2:2007/11/16(金) 06:00:16.87 ID:
かわりに立てました。

>>1の鳥
◆k/J4WBt9ls

6:2007/11/17(土) 02:05:45.31 ID:
これでいいのかな。
10:2007/11/17(土) 02:08:59.40 ID:
戯れに変えてみた。

んじゃ、今日は寝ます。

おやすみなさい。ありがとう。
14:2007/11/17(土) 02:12:22.20 ID:
おやすみ雄次
さて、自分も寝るか
19:2007/11/17(土) 08:58:49.86 ID:
446  ◆k/J4WBt9ls []  2007/11/15(木) 10:10:29.71 ID:bCEDkcZt0
  彼女言った。
  「誰もいないのがこわい」
  ああ、俺馬鹿すぎ。なんで昨日俺帰ったのか。もうね、バカかと、アホかと。

448  ◆k/J4WBt9ls []  2007/11/15(木) 10:13:35.91 ID:bCEDkcZt0
  だからおれ、思わず口走っちゃったんだ。
  「けけけけ結婚しよう!」
  思いっきりどもった。こんなかっこわるいプロポーズの言葉ないだろJK。
  心臓バクバク。尿意キュンキュン。彼女の言葉待つ。


  コタツに頭突っ込んでた。
  「ぬくい…」
  え、無視?

451  ◆k/J4WBt9ls []  2007/11/15(木) 10:15:52.24 ID:bCEDkcZt0
  俺いろいろ焦り過ぎ。
  まぁきかれなかったからよしとする。

  つか彼女起きそう。

20:2007/11/17(土) 08:59:05.80 ID:
578  ◆k/J4WBt9ls :2007/11/17(土) 01:09:47.60 ID:jf81Tjtt0
そしたらさ。
彼女言ったんだ。

「私は、雄次さんと結婚します」って。

皆唖然。呆然。でも多分俺が一番吃驚。

んで、みんな当然大混乱。

言うのさ。「はぁ!?」とかいろいろ。



そしたら。

俺の包帯だらけの手持って言ったんだ。


「私、プロポーズされましたもん」


聞こえてたのかああああああああああああああqwwsでrftgyふじこlp


21:2007/11/17(土) 09:11:39.81 ID:
>>19-20ありがとう。
34:2007/11/17(土) 15:06:12.05 ID:
しかし遺産相続で揉めると、ホントに天涯孤独になっちまうよなぁ
カネの亡者でしかない親類縁者なんかと付き合えるわけないだろうし
遺書とか残してるとよかったのにね
35:2007/11/17(土) 15:28:38.25 ID:
>>34
すでにVIP時代に回答が書かれているが
揉めるというレベルの話しじゃない。

子である彼女さんがいる限り遺産はすべて彼女のもの。
もしも亡くなった夫婦に子供がいなかった場合血縁を遡って婆さまのところの巡ってくるが
彼女がいる限り婆さまに出番はない

遠縁の親類なんて優先順位低すぎて論外だしね
彼らの主張はほとんど振り込め詐欺と同レベルだよ、ほぼ無関係に近いのに金よこせってね。
弁が入ったら遺産よこせっていってるやつらは一蹴されると思う。
38:2007/11/17(土) 16:38:20.60 ID:
2億を一人で相続すると相続税4千万くらいか
80:2007/11/19(月) 23:29:00.57 ID:
2億あったとして、先ず、基礎控除額(5000万+1000万×相続人数)で1億4000万が課税対象。
1~3億の間なので税率40%。
5600万から更に控除額1700万引いた3900万が相続税だな。
残りは彼女のもんだ。
84:2007/11/20(火) 00:59:40.59 ID:
こんばんは。

お久しぶりです。こっちに書き込めばOKだよね?
87:2007/11/20(火) 01:08:24.82 ID:
昨日(日曜日)に弁護士さんが来て、話し合いが始まりました。

その場に立ち会ったのは、彼女、俺、いいおっさん、A遠縁夫婦、B遠縁夫婦、バアさん。

とにかく内容は遺産について。それで今回わかったこと。
90:2007/11/20(火) 01:13:47.99 ID:
なんか前ばあさんが、遺産は2億なんたらかんたら言ってたんだ。

でも俺正直信じてなかった。うちもそうだからわかるけど、開業医って金かかるんだ。
もちろん儲けは良いけど、借金だって100%あると思ってた。
だから額によっては相続放棄なんかも検討してた。




公開された遺産額。相続税とか全部差し引いて、まるまる2億だって。
彼女の両親、すげぇ。代々医者の家系らしいが、よくこんなに貯めたもんだ…
92:2007/11/20(火) 01:16:39.93 ID:
>>90
諸々引いた残りが2億とか凄いな。
そしてUGも開業医の息子かよww
95:2007/11/20(火) 01:20:05.81 ID:
皆が言ってくれた通りのことを弁護士さんが親戚たちに言ってくれた。
相続権はすべて彼女にある、法的には貴方達に遺産を分配する義務はない、と。

妙齢のおじいちゃん弁護士さんだったけど、すごく丁寧にいろいろ教えてくれた。

>>92
うん、親父が歯科医。
102:2007/11/20(火) 01:25:27.81 ID:
何気にハイスペックか。

こういう親族って形見分けで取れるだけ盗ろうとするだろうから、誰か信頼出来る人に立ち会って貰った方が良いぞ。
104:2007/11/20(火) 01:26:35.15 ID:
遠縁夫婦は意外とおとなしかった。
もうあらかじめ調べといて自分たちに相続権がないのをわかってたのかもしんないけど、
じっと話を聞いてるだけだった。まぁこれはいいんだが。



ばあさん、灰皿俺に投げ付けた。
俺の一張羅が灰まみれに。

(A○KIだけど)俺の唯一のスーツが!とか思った瞬間、俺に向かって突進。
80過ぎたバアさんとは思えないパワフルさ。
思わず「ジョイナー…!」ってツッコんだ。ジョイナー知らんけど。
107:2007/11/20(火) 01:28:10.84 ID:
灰皿投げつけられたって・・・・

怪我とか大丈夫なのか?
110:2007/11/20(火) 01:31:40.17 ID:
>>107
アルミ?のたいして重くないのだったから全然平気。
でも俺のスーツが…(´;ω;`)
112:2007/11/20(火) 01:32:58.92 ID:
>>110 怪我はないか、良かった
スーツはクリーニングにだしなww
114:2007/11/20(火) 01:34:57.73 ID:
狭い部屋の中で、慌てて逃げる俺。追いかけるバアさん。ばあさんを抑えようと躍起になる他の人々。

なんか、ドリフみたいだった。

とりあえずいいおっさんがばあさんを羽交い絞め。
ばあさん、俺のコト罵る罵る。ちょっとここに書けないようなものまで。
さすがの俺もちとへこんだ。
なんでこんな口が達者なのかと思ったら、後でいいおっさんから教えてもらったけどばあさん元国語教師?らしい。
117:2007/11/20(火) 01:36:12.30 ID:
教師が聞いてあきれるwwwwwwwwwwwwwwww
130:2007/11/20(火) 01:46:03.61 ID:
もうほんと収拾つかなくなって。
ばあさんは騒いで親戚もなんか混乱に乗じてまたいろいろ言いだして。
弁護士さんは困ったような顔して。
正直俺も彼女も顔を見合せてうんざりしてた。

そしたら。
俺たちのいる和室のふすまが思いっきり開けられた。
そして入ってきたのは。

黒服でサングラス、凄まじくいかつい顔、身長180cm。
顔に縦に走る傷あり、マッチョな体躯でショートピースをくわえた人が登場。



親戚呆然、つーかgkbr。あんだけさわいでたバアさんも急に下火に。



思わず俺叫んだよ。




「お、親父ィ!?」って。
139:2007/11/20(火) 01:49:13.04 ID:
え、お父様?
え、医者?
142:2007/11/20(火) 01:51:44.32 ID:
>黒服でサングラス、凄まじくいかつい顔、身長180cm。
>顔に縦に走る傷あり、マッチョな体躯でショートピースをくわえた

どんな歯医者だよお前の親父はwwwwwwwwwwwwwwww
146:2007/11/20(火) 01:58:40.50 ID:
こんななりでも、一応歯科医。我が親父がなぜか登場。
親父は黙って彼女の前へ行き、サングラスを外し、頭を垂れた。
「この度はお悔やみ申し上げる、入院いていた為葬儀に参列できずに申し訳ない」と。

いやいや、言ってることは礼儀正しくてかっこいいけど。

何過去形にしてんの。お前まだ入院中だよ。つーか手術来月だろオイ。

そんな俺の心のツッコミを無視し、ぬっと親戚連中に向き合う親父。
思い切り睨み付ける親父。びびる親戚連中。ばあさんは「ヒィ」とか言ってた。弁護士さんもビビってた。

だが俺は知っている。別にこの人は睨んでいるわけではない。この人極度のKIN☆GANだから。
148:2007/11/20(火) 01:59:57.77 ID:
親父マジでカコイイな
151:2007/11/20(火) 02:00:53.31 ID:
オヤジかっこよすぎてフイタ
入院中で来月手術でも息子と息子嫁と亡き友人(だよな?)のために
きてくれるとかなんだよそれは
161:2007/11/20(火) 02:09:13.99 ID:
ちなみに顔の傷は若い頃植木の伐採の時に誤ってできたらしい。

親戚連中に正座で向き合う親父。
いろいろ話していたが要約するとこんな感じ。

「縁のあるものが身罷ったというのに、憐憫より先に金の話とは嘆かわしい。
 貴方達にはこの子の将来を案ずる気持ちはないのですか。
 初対面の私が言うのは筋違いというのは重々承知だが、義というものとお知りになられてはどうか」

うちの親父、妙に古語調で話すんだよなぁ…
一緒に本屋に行った時も大声で「倅! 行くぞ!」とか言うし。
164:2007/11/20(火) 02:11:03.66 ID:
ちょ、ホントに歯医者か喋りは893じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww
166:2007/11/20(火) 02:12:07.40 ID:
なんだこの親父は…俺にくれよ
174:2007/11/20(火) 02:18:30.87 ID:
親父の人気に驚いたwwwwww


んで。

もうばあさん沈静化。親戚連中も押し黙った。
親父GJ、俺は心の底からそう言った。

それで。一通り落ち着いた後。

俺と彼女は、話し合って、あらかじめ考えていたことを言った。

両遠縁夫婦の借金とばあさんにいくらかわけると考えていることを。
ただし、交換条件として、二度と俺たちに関わらないということを。
179:2007/11/20(火) 02:19:26.73 ID:
せがれいじりにこの親父が出るなら1000万は売れる
173:2007/11/20(火) 02:17:07.58 ID:
親父時代小説とか好きなんだろうな
184:2007/11/20(火) 02:21:53.50 ID:
>>173
親父は無類の本好き。まさに本の虫。ていうか暇さえありゃ本読んでる人。
歴史小説とかもたまーに読んでるが、主に洋書。
Boris Vianを原書で読んだりする、外見とは裏腹なインテリ。自慢の父だ。
185:2007/11/20(火) 02:21:59.80 ID:
弁護士立ち合いの元なら、後からアテにされても何とかなりそだな
193:2007/11/20(火) 02:26:25.41 ID:
彼女がそう柔らかな口調で言った。

そしたら。

B遠縁夫婦が泣いた。そんで地に手をつけて謝ってきた。
申し訳ない、今さらだが自分たちの愚かさに気づいた。
その金は受け取れない。って感じで。

A遠縁夫婦も同じような台詞を。

でも俺たちが決めたことだから。借金については払わせて頂く、と言った。

結局相談し、量遠縁夫婦の借金の半分ずつぐらいを分けることにした。
だいたい合わせて4000万ぐらい。
195:2007/11/20(火) 02:27:25.74 ID:
またなんとドラマチックwwww
200:2007/11/20(火) 02:32:05.90 ID:
遠縁夫婦に関してはそれで片がついた。

いいおっさんは、かたくなに受け取るのを拒否した。
俺も借金はあるけど自分で返せる額だし、別に金に困ってるわけでもない。
だから金は受け取れん。その代り結婚式には読んでくれ、と笑顔で言われた。
いいおっさんかっこよすぎ。思わず泣いた。


事態は一件落着に向かってきたかと思った。

そう思いきや。

ばあさんが無茶苦茶言いやがった。

「じゃああたしは6000万ぐらいが妥当だね」

え、これ日本語?
201:2007/11/20(火) 02:32:25.55 ID:
本当に金に踊らされてる人間って醜いよな
205:2007/11/20(火) 02:33:42.30 ID:
おっさんかっけー

って、ババァァァァァァァッ!!!!!
208:2007/11/20(火) 02:33:58.97 ID:
ばばぁ老い先短い人生で6000万も使い切れねーーだろーが!!!
211:2007/11/20(火) 02:36:14.52 ID:
まじでこのクソババアの穴という穴に札つめこんで

「金にまみれて[ピーーー]クソババア!!!!!!」

って言ってやりたい。
213:2007/11/20(火) 02:37:08.68 ID:
何このババア…
こういうババアに限って長生きなんだよな
215:2007/11/20(火) 02:37:54.33 ID:
さっきババアでも死ぬと彼女にはきついだろうとか言ってたけど撤回するわ。

ババアには地獄に落ちてもらいたい。
224:2007/11/20(火) 02:41:45.31 ID:
場の空気が3秒ほど固まった。

そして。


いいおっさんがキレた。

顔を真っ赤にして吼えた。

「てめえはその歳になって何にその金を使うんだよおおおお!!」と至極もっともなツッコミを。

流石にばあさん気圧されたのか、小声でごにょごにょと。

「え、ほら、老後の生活費とかいろいろかかるじゃないか」

ばあさん、年金は? 世の中年金だけで暮らしてる人いっぱいいるぜ。
227:2007/11/20(火) 02:43:22.00 ID:
おっさんGJ!
どこまで素敵なんだ!
231:2007/11/20(火) 02:45:14.87 ID:
その流れでいったとして
ババァ 6000マソ
彼女 5000マソ
雄次 5000マソ

ババァが一番多い不思議!
236:2007/11/20(火) 02:48:20.73 ID:
このババアが金を受け取ったら
ホスト遊びを覚えて、やりたいことやりつくして大往生とか
世の中の不条理ってこんなもんだ
239:2007/11/20(火) 02:50:12.83 ID:
弁護士さんまで「ちょっとそれは…」とか言ってた。

流石の俺もそれはちょい堪え難いわ、とか思ったよ。

「い い 加 減 に し て く だ さ い」

底冷えするような声が部屋に響いた。

「道 理 と い う も の を 知 ら ん の か ?」

重く低い声が部屋の大気を震わせた。

彼女と親父もキレた(?)。
247:2007/11/20(火) 02:56:27.92 ID:
ていうかババァって元公立の教師?
だったら金の心配をする必要は無いはずだが

少なくとも借金持ちの親戚連中よりマシだろ
248:2007/11/20(火) 02:57:53.20 ID:
「例え貴女が私の実の祖母だとしても。
 十数年ぶりに会って、母の死を悼む前にお金の話をする人なんて私は自分の血縁だと認めたくありません」

きっぱりと彼女が言った。当然ばあさんは騒いだ。
なんて無礼な!とか、あたしはあんたの祖母だよ、なんて生意気な!とか。

そんで、親父が新しいたばこに火をつけて一言。

「こんだけ人の道にもとる方も珍しいですな…
 じゃあ六千万ぐらい俺が出しますよ。だから二度と俺の息子と義理の娘にツラ見せんでくれませんかね?」

もうなにがなんだかわかんNEEEEEEEEEEEE。

てか親父、癌なんだからたばこはやめれ。
250:2007/11/20(火) 02:59:41.18 ID:
癌…?
ちょ…親父の全快を全力で祈るわ

ババア?
ババアは[ピーーー]!
253:2007/11/20(火) 03:02:47.91 ID:
UGの義理の弟になってもいいか?
親父が最高過ぎるwwwwwwwwwwwwwww
262:2007/11/20(火) 03:11:59.59 ID:
んで結局。
弁護士さんやいいおっさんの仲介で、だいたいこう決まった。

分け与えるのは約1000万。そんでさっきも言ったとおり俺達に二度と関わらないこと。
流石に親父に金を払わせるのは必死で止めた。ついでにたばこも没収した。

彼女に残った財産は1億5千万ぐらいらしい。

遺産関連は、これでだいたい終わり。
まだ細かい話し合いとかはあるらしいけど、ひとまず落ち着いた。
263:2007/11/20(火) 03:12:37.50 ID:
親父がカッコ良すぎる…
だが、金はだすなwwややこしくなりますww
269:2007/11/20(火) 03:21:40.89 ID:
一度金渡したら
また催促してきそうだな
270:2007/11/20(火) 03:21:48.71 ID:
親父人気といいおっさん人気にびっくりしたwwww

その後家に帰ってから彼女といろいろ話したけど、眠いから明日でおk?…(´・ω・)
271:2007/11/20(火) 03:22:09.52 ID:
ババアに金渡す時に強制的に遺産相続の遺書書かせちゃえよ
277:2007/11/20(火) 03:26:17.66 ID:
>>1
明日余裕があれば報告するとして、明日も日時変わったくらいに来る??
278:2007/11/20(火) 03:27:42.65 ID:
みんなありがとう。

>>277
たぶんそのぐらいの時間帯だと思う。いつも遅くてごめん…
283:2007/11/20(火) 03:34:57.16 ID:
んじゃ寝る。みんなありがとう。てゆうかさっきから彼女が寝ながら俺の指弄ってくる…
287:2007/11/20(火) 03:49:38.64 ID:
しっかり嫁さん暖めてあげろよUG

ふつーに羨ましいんだぜ、コノヤロー
322:2007/11/21(水) 00:15:49.74 ID:
こんばんは。
遅くなってすみません。
325:2007/11/21(水) 00:16:55.56 ID:
UGキタ
328:2007/11/21(水) 00:27:54.99 ID:
えっと、どこまで書いたんだっけ?
遺産の分配について書き終わった辺りだっけ。
じゃあその後の俺と親父と彼女の話し合いから書くね。
333:2007/11/21(水) 00:32:51.05 ID:
弁護士交えての話し合いが終わった後。
親戚とかはみんな帰って、彼女んちに俺と彼女と親父だけ残った。

そんで、話し合いが始まった。今後のことについて。

親父には病室で既に結婚するって言っといたけど、改めて言った。
「俺は○○(彼女の名前)と結婚する」って。
335:2007/11/21(水) 00:35:22.81 ID:
ゆっくり書いてくれていいんだぜ、読みやすいから全く気にしないからな

親父やいいおっさんもカコイイけど、UGもカコイイな
337:2007/11/21(水) 00:43:29.70 ID:
親父は不動明王のように押し黙った。
そんで。

いきなり彼女に対して土下座。

「頼りないかもしれんが、情けないかも知れんが。
 俺の自慢の息子だ。あんたのことをなにより大事に思っているはずだ。
 どうか、俺の倅をよろしく頼む」

俺んちさ、前にも書いたけど、父子家庭なの。
母親はまだ生きてるらしいんだけど。

でも俺自分が不幸だなんて思ったことなかった。
親父が俺たち兄弟を立派に育て上げてくれたから。
俺にとっても自慢の親父だ。
親父、かっこいいよ。思わず俺は嗚咽を漏らしたよ。
338:2007/11/21(水) 00:44:35.35 ID:
親父かっこよすぎだよ
345:2007/11/21(水) 00:53:13.65 ID:
思い切り泣く俺に彼女はハンカチを渡してくれた。
そんでさ。親父に向き合って。
正座して、背筋をぴんと伸ばして。

「雄次さんは、私には勿体無い位のひとです。
 やさしいし、かっこいいし、誰よりもすてきだし。
 たぶんこんな境遇になった私より、もっとお似合いの人がたくさんいると思います。



 でも、私は雄次さんと一緒になりたい。
 図々しいかもしれませんが、我儘かもしれませんが、それでも構いません。



 こちらこそ、こんな私でよかったら、私をあなたの娘にしてください」

彼女は頭を深く深く下げた。

俺、号泣。細かい部分は違うと思うけど、概ねこんな感じの台詞だった。
347:2007/11/21(水) 00:54:28.00 ID:
俺の全細胞が泣いた
350:2007/11/21(水) 00:56:22.32 ID:
俺さ。かっこわるいのよ。
やさしくもない、わりと自分勝手で、ヘタレな男なのよ。
背はそこそこあるけど、モヤシだし、音痴だし、バカだし。

だけど。
こんな俺でも、こんな俺を、こんな風に言ってくれる人がいる。
それだけでもう涙が止まらなかった。
352:2007/11/21(水) 00:56:34.50 ID:
なんていい彼女なんだ・・・
俺の彼女なんて・・・・泣きたくなる
355:2007/11/21(水) 01:02:55.28 ID:
もう感動の嵐。
全米が泣いた。
流れる涙は1リットル。

そんな雰囲気の中。

ふすまが開いた。

現れたのは。

身長190cm、体重100kg。
筋骨隆々。鋭い眼光。阿部寛似のイケメンでショートピースを加えた男登場。

そんな馬鹿な。思わず俺叫んだよ。

「あ、兄貴ィ!?」って。
358:2007/11/21(水) 01:03:58.01 ID:
ちょっとまて、何だその兄貴wwwwwwww

親父に似すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360:2007/11/21(水) 01:05:44.46 ID:
親父
黒服でサングラス、凄まじくいかつい顔、身長180cm。
顔に縦に走る傷あり、マッチョな体躯でショートピースをくわえた人が登場。

兄貴
身長190cm、体重100kg。
筋骨隆々。鋭い眼光。阿部寛似のイケメンでショートピースを加えた男登場。


2人で並んで歩いてたら、俺は間違いなく道を空けて、ひれ伏す
362:2007/11/21(水) 01:06:51.92 ID:
親父=イケメン
兄貴=イケメン

UG=
367:2007/11/21(水) 01:07:47.33 ID:
明らかに親父の血を継いだ我が兄貴、彼女邸に高らかに参上。

ちょっと待て、お前沖縄在住のはずだろ。なんでここにいるねん。
ていうか親父に兄貴、お前ら人の家入るのにインターホンぐらい鳴らせ。
いくら来たことあるからって。

当然の如く驚く俺。親父の方を振り返る。親父、ニカっと笑って「呼んだ」。

いや、兄貴よ、それだけで来るなよ。なんでそんな妙にアグレッシヴなんだ。
371:2007/11/21(水) 01:11:30.87 ID:
「よう」
そう言って当たり前のように座る兄貴。
「お茶をお出ししますね」
突然の事態に全く驚かない彼女。
「お前、そのジャンパーいくら?」
兄貴の服の値段を訊ねる親父。

もうイミフ。この人たち自由奔放すぎ。テラフリーダム。
もっと大切なことがあるだろう。俺のtear返せ。

373:2007/11/21(水) 01:13:08.19 ID:
フリーダム家族いいなぁ
378:2007/11/21(水) 01:15:04.54 ID:
なんと素敵な家族wwwwww
379:2007/11/21(水) 01:18:55.93 ID:
知らせを受けて、まぁともかく来てみっか、と飛行機に飛び乗ったらしい。
気軽過ぎ。近所のコンビニにおでん買いに行くんじゃないんだから。From沖縄To東京ですよ?

んで、兄貴からも祝福の言葉を。
正直嬉しかったが。

結婚に関しては正式に承諾を。
そんで話題はこの家のことに。

うちの兄貴を見ればわかるように、こんなマッチョな男だから歯科医ではないんだ。
俺も畑違いの職業だし。だから俺んちも跡継ぎいない。
380:2007/11/21(水) 01:20:02.17 ID:
>>379
実は前々から聞きたかったんだけど、歯科医の免許って、雄次自身はもってないっぽ?
これからも取る気無し?

>>380
持ってない。予定もない。ていうか取れるほど頭良くない…
384:2007/11/21(水) 01:24:32.55 ID:
このままこの家に住むのか、それとも売るなり歯科医に貸すなりするのか…

俺と彼女が出した結論は。
「今すぐにではないけど、事が落ち着いたら開業したい歯科医の方に売る」って方針。

俺は何度も彼女に訊いた。いいのか、って。
だけど、いいんだ、ってさ。
正直ここに住んでいると自分を保てそうにないと彼女は言ってた。
386:2007/11/21(水) 01:28:12.36 ID:
そうか家は売るんか

UGは彼女を嫁にもらうの?
387:2007/11/21(水) 01:28:23.72 ID:
楽しかった思い出がつらい思い出になったもんな。

そういやUGはどんな仕事してるんだ?
393:2007/11/21(水) 01:35:03.70 ID:
>>387
前にちょこっと書いたけど、アクセのデザインや彫金その他もろもろ。
389:2007/11/21(水) 01:32:27.88 ID:
その他には。

結婚式はどうするか、とか。新しい家はどうするか、とか。
まぁそれは「お前たちが決めろ」って親父に一蹴されたが。

そんで。
彼女んちで俺が作った飯を皆で食って。
親父は病院に返送。兄貴は「せっかくだから六本木ヒルズ見てぇ」と言い残して消えた。

で、ふたりで俺んち(独り暮らしの方ね)に戻ってきた。
390:2007/11/21(水) 01:34:26.31 ID:
>>389
ヒルズって・・・・・
兄貴~~~wwwww
392:2007/11/21(水) 01:34:46.24 ID:
兄貴フリーダムwwwwwwww
397:2007/11/21(水) 01:38:19.06 ID:
UGは親の遺産なんかに頼らなくても
自分の手で奥さんと子供を養えるような
そんなアーティストになれよ!応援するぞチクショウ!

UGはすごい人間ができてる奴だと思っていたら親父譲りだったのか・・・
402:2007/11/21(水) 01:45:08.51 ID:
俺たちみんなでUGのデザインしたアクセを買えば
UGとその奥さんは安泰じゃね?

俺らはそれを恋人にあげればいい…
405:2007/11/21(水) 01:48:13.21 ID:
俺の部屋で。
紅茶を飲みながら。
俺らはいろいろ話した。

姓はどうするか、と言ったら彼女は「UGさんの名字がいい」って。
なんで?って聞いたら「そのほうが結婚したんだなー、ってきがする」だとさ。

てかごめん、レスちょっと遅れる。
417:2007/11/21(水) 02:12:16.38 ID:
んで。住む所に関して。

話し合った結果、さすがにここじゃ手狭だからもちっと広い所を借りることにした。
俺と彼女の仕事場の中間点ぐらいが理想。

結婚式は。

俺さ、あれだ。結婚式って夢見てたの。なんかいいじゃん、アレ。
だから盛大にやろうぜ!っていったら「めんどくさい…」とコタツに頭を突っ込みながら言われた。
ヒドス。夢がひろがないんぐ。
424:2007/11/21(水) 02:16:34.54 ID:
披露宴は親・親戚に祝ってもらうようなイベントだからなぁ…
426:2007/11/21(水) 02:20:56.46 ID:
相変わらず物欲がない娘だ…とか思う俺。
なんかしたいこととかない?とか訊いたら。

彼女がぽつり。

「ピザまん食べたい…」

お 前 無 欲 過 ぎ 。
428:2007/11/21(水) 02:21:35.96 ID:
100円くらいか
434:2007/11/21(水) 02:25:55.91 ID:
そんな他愛のない話をたくさんたくさんして。

夜になるまでして。

じゃあ俺明日仕事だからそろそろ…って帰ろうとした。


そしたら。

後ろから抱きついてきて。

彼女が言った。

「雄次さん。

 ほんとにわたしでいい?」
435:2007/11/21(水) 02:25:59.61 ID:
普通結婚式を面倒くさいで済ます女性はいないだろ。
彼女は式に出席してくれる身内がいないことを気にしてるんじゃないか?
436:2007/11/21(水) 02:26:19.16 ID:
海外挙式いいぜ。ご祝儀なしの呼びたい人はご招待で。
まぁとりあえずごちゃごちゃしたこと考えず夢ひろげとけんぐ。
440:2007/11/21(水) 02:28:38.41 ID:
「雄次さん。   ほんとにわたしでいい?」


うわぁああああああああああああああああああああ
442:2007/11/21(水) 02:30:24.06 ID:
たぶん、このスレに来たばっかの俺だったら、自信なくって、口ごもったと思う。

だけど。

親父から、いいおっさんから、兄貴から、たくさん勇気もらって。

スレのみんなからとてつもない優しさもらって。

俺、自信持って言えたよ。

「もちろん」って。

彼女が、泣いた。

170ぐらいの、大柄な女性だけど、ほんとに小さな女の子みたいに泣いた。
443:2007/11/21(水) 02:30:24.67 ID:
どこのドラマの台詞さww…ったく
449:2007/11/21(水) 02:37:04.85 ID:
自分で見直してもこっぱずかしい。でもこれっきりだから我慢してくれwwwwww

「お父さんもお母さんも□□(彼女の弟の名前)もいなくなった。
 ほんとにつらい。今でも信じられない。でも。

 置いてかれたのが何より悲しかった。
 私だけ仲間外れにされたのが寂しかった。
 だから、正直、私も後を追おうと思ったよ。

 だけど、できなかった。
 私臆病者だから。いままでずっと誰かと暮らしたことしかなかったから。

 だから。
 私と一緒に暮らして」

なんかさぁ。俺、すごく幸せだ。

不謹慎かもしれんけど。すごく、すごく、しあわせだ。
450:2007/11/21(水) 02:38:32.01 ID:
>>449
ほんとに…もう…
幸せになれよ?二人ともだ。
454:2007/11/21(水) 02:40:07.91 ID:
俺たちも祝福してやんよ。
448:2007/11/21(水) 02:34:38.75 ID:
5年付き合ってて、こんな甘いシーンは今までにあったのか?
もしや今回が一番なのか??
457:2007/11/21(水) 02:43:48.87 ID:
>>448
付き合って8年だが、甘いシーンはホント数えるほど。
告白した(された?)時、別れ話が浮上した時ぐらいwwwwww
455:2007/11/21(水) 02:40:33.26 ID:
アレだろUG。彼女に、今まで以上に惚れてるだろ。
458:2007/11/21(水) 02:44:16.35 ID:
>>455
もちろん。
460:2007/11/21(水) 02:45:38.48 ID:
なんで告白時に別れ話が出て来るんだよwwwwww
463:2007/11/21(水) 02:47:22.56 ID:
>>460
告白した(された?)時と、別れ話が浮上した時ぐらいしか甘いシーンなかったって意味だと思うが・・・
465:2007/11/21(水) 02:49:06.26 ID:
>>460
>>463のいうとおり。
468:2007/11/21(水) 02:52:53.80 ID:
俺ふられたばっか。。。
469:2007/11/21(水) 02:53:27.71 ID:
別れ話云々の件は。
高校卒業して遠恋になるって決まって、彼女に訊いたんだ。
このままつきあい続けるか、潔く別れるか。
遠恋でつらい思いをして別れるなら、今のうちに別れた方がいいかもしれない…って。

どうする?って彼女にゆだねたの。告白の時は俺にゆだねられたから。

真冬のコンビニでさ、2時間以上裾を掴まれて黙りこくられて。悩まれて。
泣きながら「わかれたくない…」って言われた。
470:2007/11/21(水) 02:54:28.04 ID:
俺も泣いた
幸せになれ!!
472:2007/11/21(水) 02:55:33.33 ID:
ちくしょう、かわいいなぁ
474:2007/11/21(水) 02:57:23.06 ID:
まぁ。
一応これで俺の話は終わりだ。
まだ細かいことはこれからいろいろ決めるだろうけど。
477:2007/11/21(水) 02:59:51.96 ID:
このまま毎日カキコしても、ただの自己満足になっちゃうだろうから、今日で終わるよ。

はじめはほんとパニクってたてただけだった。
それがこんなに伸びると思わなかった。こんなにみんなが親身になってくれるとも思わなかった。

大袈裟かもしれんが、救われた。
478:2007/11/21(水) 03:01:06.30 ID:
>>474
おめでとう.
嫁さんを幸せにしてやれよ.
嫁さんと幸せで暖かい家庭を新しく作っていくのが
これから二人の仕事だな.
479:2007/11/21(水) 03:02:18.28 ID:
>>477 乙!
自己満足でも聞きたいものだがww
まあ、すっぱりいくのもまた…ガンガレ、これからもガンガレ
484:2007/11/21(水) 03:07:18.03 ID:
さんざん悩んだんだけど。
パー速は落ちないらしいからこのまま続けて、何かあったら報告…みたいなスタンスでもいいと思ったんだ。

でも、はじめは適当にたてた俺に対して親身になって答えてくれたみんなに対してのけじめだと思うんだ。
もちろん重大な出来事が起こったらたてるかもしれないけど。

みんなほんとに、ありがとう。
482:2007/11/21(水) 03:03:41.97 ID:
>>477
今日で終わりにするか。わかった。
それなら雄次。

汝はその病めるときも健やかなる時も
豊かなときも貧しきときも
喜びにつけ悲しみにつけ
彼女を愛し 敬い 尊び
幸せにすることを誓い
己も幸せになると誓いますか?


結婚式にはいけない俺らの前で、誓っていってくれ。
485:2007/11/21(水) 03:08:37.03 ID:
>>482
うは、恥ずかしいwwwwww



病めるときも健やかなる時も
豊かなときも貧しきときも
喜びにつけ悲しみにつけ
彼女を愛し 敬い 尊び
幸せにすることを誓い
己も幸せになると誓います。

これでおk?もっとオリジナリティだしたほうがいいのかな。
488:2007/11/21(水) 03:11:22.38 ID:
俺からの提案なんだが、もちろんスルーしてくれてかまわない。

UGがまた何かあったときスレ立てるにしても、今のVIPじゃ無理というか違う気がするんだ。
パー速でも新スレ立っても気がつかない奴も出てくると思う。

ここはとりあえず残した状態で、避難所の避難所に雑談スレのような形でたてるのはダメなのかな。
496:2007/11/21(水) 03:18:45.07 ID:
>>488
よくわかんないから、任せる。

ほんとにほんとにありがとう。
ボキャなくてごめん。
でも、ほんとにありがとう。

俺、頑張って彼女を支えるよ。

カキコしてくれた人、ROMってる人も、みんなみんな幸せになってくれ。

ありがとう。ありがとう。さよなら。マジありがとう。
502:2007/11/21(水) 03:24:52.60 ID:
改めて乙っ!
…結婚式は二人だけとかもロマンチックでいいかもよww
503:2007/11/21(水) 03:27:45.43 ID:
最後に。




「彼女が天涯孤独になった」




もう天涯孤独じゃなくさせてあげられたことを、俺は心から誇りに思う。

みんなありがとう。
また会う日まで。

まとめブログ(ベア速さんとか虹カタさん)の方も、ありがとう。

じゃあ、バイバイ!ノシ
504:2007/11/21(水) 03:29:05.54 ID:
お幸せに!!!!!!!!!!
507:2007/11/21(水) 03:33:17.13 ID:
>>503
かっこよくまとめやがって・・・
(´;ω;`)
510:2007/11/21(水) 03:35:27.71 ID:
幸せになれよー
513:2007/11/21(水) 03:48:48.79 ID:
いまから思うと
嫁さんの両親が嫁さんを連れて行かなかったのは
UGがいたからなのかなと思った.
たぶん両親は嫁さんの事はUGに任せても大丈夫だと思ったんじゃないかな?
これから二人で今の悲しみの何倍も大きな幸せを築いていってほしい.
お幸せに!!!
521:2007/11/21(水) 05:14:43.36 ID:
お幸せにな、UGwwwwww
523:2007/11/21(水) 06:38:53.13 ID:
二人で辛さを乗り越えた分、いや、それ以上に
彼らに幸せが訪れますように


初めて書き込みした自分の勇気の分、いや、それ以上に

彼らに平穏が訪れますように


今まで心温かくしてくれたレスの数、いや、それ以上に
みんなにイイことがありますように

566:2007/12/07(金) 01:46:20.56 ID:
こんばんは。
トリってまだ有効なんだろうか。

先日の最後らへんのレスで「今日で終わりにするよ」と言ったので、
ここに書き込むべきか大いに悩みました。

だけど、このスレや、ベア速さんのコメント欄にカキコしてくれた人には知らせたいと思ったので。
蛇足になるかもしれませんが、気に障るかもしれませんが。
ちょっと書き記したいと思います。
読んでくれるとありがたいです。
567:2007/12/07(金) 01:47:31.39 ID:
ぉ、おかえりっていいのかわかんないけど
おかえりww
569:2007/12/07(金) 01:52:15.70 ID:
報告したいことはふたつあります。
あ、どちらも俺にとっては喜ばしいことです。だから気軽にお聴きください。

ひとつめ。
一昨日、親父の手術が終わりました。
癌だったのですが、前にも言ったように結構初期だったので転移することもなく、
切除だけで済んで、ストーマを付ける必要もなく終わりました。
571:2007/12/07(金) 01:52:51.35 ID:
おお、良かったな
572:2007/12/07(金) 01:55:43.59 ID:
手術の前だというのに親父は相変わらず威風堂々としてた。
いくら言ってもタバコやめないし。
挙句の果てに見舞いに行った俺のかばんからトイレに行ってる間に抜き出す始末。
そんな親父が唯一悲しんだのは、口髭を剃らされたこと。
「俺のシンボルが…」と落ち込んでいた。
573:2007/12/07(金) 01:56:41.16 ID:
親父さんwwwwwwww自重汁wwwwwwwwwwww
575:2007/12/07(金) 01:58:37.75 ID:
まぁこんな感じで癌の手術前とは思えないのほほんさで滞りなく手術の日まで過ごしてたんだけど。

手術の2日前にちょっと事件が起きた。




いつものように俺が病室行ったら。思いがけない女性がいた。
576:2007/12/07(金) 02:00:55.10 ID:
お、お父さんやりますなあ。
578:2007/12/07(金) 02:05:45.04 ID:
高めの身長、厚手のコートに身を包んだ50代くらいの女性。

何年ぶりだろう。冗談抜きで20年以上ぶりかも。

俺の実の母親が親父の病室にいた。

あの人は俺と目が合うと、軽く会釈した。
そんで「こんにちは、雄次さん」と無表情に言ってきた。
579:2007/12/07(金) 02:07:07.46 ID:
すげー他人行儀だ

>>579
ぶっちゃけ他人より遠いんだよな。なかじ血縁があるから。
一緒にいるべきなのに一緒にいない間柄なんて、とんでもなく遠いよ。
580:2007/12/07(金) 02:09:16.86 ID:
まぁ別に修羅場があったわけじゃない。

ただ単に、一応前の夫の手術だから、ということで顔を出しに来たらしい。
あ、遺産を狙いに…とかは全くないからご安心を。
581:2007/12/07(金) 02:13:36.23 ID:
正直緊張はした。
覚えてはいないが、さすがに自分のことを虐げてたらしい人とばったり会うなんてちょっとひく。

あの人は親父と少し話をし、医者に手術のこととかをいくらか訊いて。

その後「少し話をしませんか」と言われて、自販機とかがあるロビーに出てきた。
582:2007/12/07(金) 02:17:40.73 ID:
鼻の奥がツーンとした
583:2007/12/07(金) 02:21:03.16 ID:
お互い違う自販機からジュースを買って。
椅子に微妙に離れて座った。

「○○さん(俺の親父の名前)は大丈夫みたいね」
あの人は俺の目を見ることなく、独り言みたいに言った。

そんで。俺は。一応話した。
「俺、今度結婚します」って。
あの人も相手の家は知ってるから。そこの娘さんだと軽く説明した。

あの人はただ「そうですか」って言っただけだった、淡々と。
祝福の言葉も反対の言葉もなし。

まぁわかりきってたことだけど、冷えてんなぁ、って俺は思った。
悲しかないけど、なんか居心地が悪かった。
584:2007/12/07(金) 02:24:03.28 ID:
向こうさんが他人モードだから気にすることはねーだろ
とにかくUGが幸せになりゃええんだよ!w
586:2007/12/07(金) 02:29:01.60 ID:
それからまぁ軽く近況報告もどきをして。
そんで、あの人は帰ってった。

帰り際、俺は一応聞いてみた。
「け、結婚式は来られますか?」

甘ちゃんかもしれないけど、ひょっとしたら来てくれるのかも、って思ったから。



あの人は。去ろうとした歩みを止めないで、首だけ振り向いて。
「いいえ」

それだけ言って帰った。

なんだかな、非常に微妙な感じだったよ。
別につらく悲しいわけじゃないけど、腑に落ちないというか…
585:2007/12/07(金) 02:28:46.35 ID:
ほんとに他人より遠いんだな
というか人としてどうかと思うが

>>585
悪い人じゃないと思う。ただ俺と合わなかっただけだと思う。そう思いたい。
587:2007/12/07(金) 02:33:23.30 ID:
病室戻ったら。ベッドの親父は黙って下を向いてた。
俺も言うべき言葉が見当たらずに、黙ってた。

ひとつめはこれでおしまい。
あの人に関しては特に何の話も出なかった。出そうとも思わない。
588:2007/12/07(金) 02:34:44.14 ID:
俺なら顔見た瞬間に
「家族水入らずで過ごしたいので、
申し訳ありませんが席を外していただけませんか」
とか言っちゃうな。
589:2007/12/07(金) 02:36:24.49 ID:
なんか盛り下がっちゃったな、ごめん。
とりあえず親父の手術は成功したよ!って言いたかっただけなんだ。

ていうかカキコの時間が遅すぎるだろうか。
また改めて明日の夜にでも書いた方がいいのかな?
590:2007/12/07(金) 02:38:37.38 ID:
>>589
盛り下がってはいないだろw

手術は成功してるし、UGもわざわざ報告にきてくれてるしwwww

明日でもいいからゆっくりしてくれ
591:2007/12/07(金) 02:39:31.28 ID:
ミテルヨー
UGの気が向くままにしてくれ
595:2007/12/07(金) 02:50:55.85 ID:
ありがとう。
そんじゃ、続きを書かせてもらうね。
相も変わらずの遅筆だけど勘弁してくれwwww

ふたつめ。てかメイン。

この前の土日に式場に行って、ウエディングプランナーの人と話してきた。
結婚式についていろいろ決めるため。

結婚式、彼女は最初「めんどくさい…」ってずっと言ってたけど、俺が説得した。
一生に一度の晴れ舞台ですよ!乙女の夢だよ!ドレス着れるですよ!と三日ぐらい言い続けてたらようやく折れた。

とかいいつつもドレス見本を見たとき、素晴らしくニヤけていたので指摘したら、顔を真っ赤にし向こうずねを強打された。
598:2007/12/07(金) 02:58:56.02 ID:
水を差すようで悪いが、結婚は彼女の喪があけてからがよいかと。。。
古臭い考えですまんね
600:2007/12/07(金) 03:01:07.55 ID:
そんで。

結婚式の取っ掛かりもできて。

幸せを噛みしめてた今日この頃。




今日、俺の部屋で。俺は夕飯を作った。いつものように。
ふたりでいるときは食事はいつも俺の役目だ。理由は簡単。俺の方が料理うまいから。
いつものように彼女が皿を出して。俺が盛りつけ。
彼女がコタツの上へ運び、俺がご飯をよそる。


いつものように。

ふたりでコタツに入って、いただきますと手を合わせ。
いつものように幸せな夕食が始まr







「雄次さん、子供ができました」







ムニエル吹いた。
601:2007/12/07(金) 03:01:55.48 ID:
プランナーの人と二人っきりにさせてたら相当盛り上がっていたんじゃね?wwwwww
603:2007/12/07(金) 03:02:38.10 ID:
うわwwwwwwwwおめでとうwwwwwwwwwwww
604:2007/12/07(金) 03:02:54.32 ID:
ちょwwwwwwwwwwおめでたktkrwwwwwwwwww
614:2007/12/07(金) 03:09:08.76 ID:
漫画のように思いきり鮭のムニエル噴き出した。



えええええええええええええええええええええええええどうゆうことどうゆうこと普通こうゆう場合って前置きとか相談とか食事中にいきなり台所へ走ってって吐いたりして「おい、だいじょうぶか?」なんて心配して「まさか…」なんてふたりで顔を合わせて一緒に薬局行って妊娠検査薬買ってトイレの前で男は無闇にうろうろして神妙な面持ちで出てきた彼女が「できちゃったみたい…」とかそうゆう段階を踏んではじめてあああああああうれしいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!



てなかんじのことを0.2秒ぐらいで考えた。

そんで思わず一言。「マ、マジ?」

俺HETAREEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
615:2007/12/07(金) 03:10:33.64 ID:
そこだけ見ると確かにヘタレwwwwwwwwwwww
617:2007/12/07(金) 03:19:48.74 ID:
「マジですよ、あ、エノキ美味しい」
ムニエルを食べ続ける彼女。妊娠とエノキを同列にすんなああああああああああああ

俺呆然。でも顔が自然とめっさにやける。
「とりあえず食べよ、詳しい話はご飯の後で。あ、おかわり」
茶碗を差し出す彼女。受け取る俺、よそう俺、渡す俺。俺弱えええEEEEEEEEE!!

だったら最初から食後に言ってくれないでしょうか、いや、頼むからマジで。
正直食事がのどを通らないZE。
618:2007/12/07(金) 03:20:30.44 ID:
初リアルタイムktkr!
この時期に分かったってことは遅かれ早かれ結婚してたってことか。
彼女は結局、一瞬たりとも天涯孤独じゃなかった、ってこったな。
うん、実によかった。
619:2007/12/07(金) 03:37:17.81 ID:
ごめ、ちょっと寝落ちしてた。
ねむすぐる。明日また書く、中途半端なとこで御免…
623:2007/12/07(金) 03:41:09.29 ID:

嫁さんは冷静だなあww…内心はドキドキかww
624:2007/12/07(金) 03:41:43.31 ID:
急展開と聞いて駆けつけたが…乙カレー
626:2007/12/07(金) 03:45:51.02 ID:
明日の夜、日にち変わるぐらいにまた書くから今日は寝る…すまぬ。おやすみです。
629:2007/12/07(金) 07:18:17.52 ID:
久々にこのスレ見たらUGに第一子ができるときた

めでてえええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640:2007/12/08(土) 02:11:25.86 ID:
UGまだかなー(´ω`)
641:2007/12/08(土) 02:24:53.19 ID:
ごめんなさい、書くの遅れまふ。
642:2007/12/08(土) 02:26:22.26 ID:
ようやく来たか…!待ちくたびれたぞ!!(若本風)
656:2007/12/09(日) 04:10:13.95 ID:
UGきてたのかよwww

とりあえずお赤飯炊かなきゃねwwww
663:2007/12/10(月) 22:18:10.21 ID:
遅れてごめんなさい。
伯父が脳梗塞で倒れたため見舞兼介護してました。
おかげでここ3日ほぼ寝てない…ネムス(´・ω・`)
665:2007/12/10(月) 22:21:30.90 ID:
UGおつかれさま
伯父さんの意識は大丈夫だったのかな?
無理せんでもいいよww待つのは慣れてる

>>665
うん、そんなに長く入院しないってさ。
668:2007/12/10(月) 22:26:32.79 ID:
ありがとう。
だけど正直俺も書きたいんだぜ。
みんなに報告したいんだ。

突然寝落ちするかもしれんけど、そうなったらごめん(´・ω・`)
670:2007/12/10(月) 22:33:44.12 ID:
えーと、どこまで書いたっけ。
飯食い終わるところまでかな。
んじゃ書き始めるね。

飯を食い終わって彼女が洗いものを。

その間俺はこたつでずっともぞもぞしていた。
妊娠?子供?俺パパ?彼女ママ?親父じいちゃん?兄貴おじさん?
などとさまざまな呼称が頭の中を駆け巡った。

洗い物が終わった彼女とコタツで向き合う。
紅茶を飲みながら。彼女が事の顛末を話しだしてくれた。
672:2007/12/10(月) 22:40:54.85 ID:
体の具合がなんだかだるくなって。
味覚がちょっとおかしくなって、眠くて眠くて仕方がなくなって。
そこは彼女、さすが看護師。
妊娠の可能性を考えて即座に職場で検査。

んで、結果は、見事に御懐妊。
ドラマとかではよく三ヶ月って聞くけど、彼女は現在二ヶ月だって。
674:2007/12/10(月) 22:44:36.51 ID:
大変そうだけど、オメデトウ!
675:2007/12/10(月) 22:45:57.91 ID:
俺に子供ができる。

そう認識した瞬間。

不安で頭の中が一杯になった。

どうすればいいのか?俺の収入で子供を育てること出来るのか。
部屋も大きめのとこ借りなきゃいけないし。結婚式はマタニティ用に変更も検討しなきゃ。

不安、不安、不安。
唖然、呆然とする俺。





なのに。



もうね。コタツでね。




俺も彼女も。

ふたりとも、ニヤニヤしっぱなし。




不安とか、そんなの関係なく。


ただただ嬉しかった。
677:2007/12/10(月) 22:48:02.03 ID:
そうか、お父さんになるのか
子供は何人ほしい?
一人っ子はやめようねwwww
PC|゚Д゚)ノ  オメデトー!!
681:2007/12/10(月) 22:56:06.98 ID:
コタツの中で俺に足をからませながら。
口元をわずかにゆるませた彼女が言った。

「私いま、すごく嬉しい。

 雄次さんの子供ができたってわかって。

 職場(病院)でもしょっちゅう見てるからよくわかるけど、子供を育てるのは大変だと思う。

 今までずっと家族に養ってもらってた、甘ったれで、子供みたいな私に子育てができるかわかんないけど。



 だけど、産みたい。



 雄次さんと、一緒にこの子を育てたい。




 さんにんかぞくに、なりたいです。



 産んでも、いいですか?」





笑っていいよ。


俺、大声出して泣いたよ。


最近俺泣きすぎだな。子供みてぇ。


だけど。


こんな子供みたいな俺でも、子供みたいな俺でも。


彼女との子供の「親」になれるってことが。


たまらなく、幸せだよ。
683:2007/12/10(月) 22:59:18.42 ID:
本当におめでとうーー!!
684:2007/12/10(月) 23:00:33.36 ID:
やばいwwホント泣けてきたwwwwうぇwwうぇwwwwww
686:2007/12/10(月) 23:11:11.49 ID:
とりあえず俺、涙と鼻水でぐしゃぐしゃになりながら、

「ありがどう、産んでぐだざい」って言った。

というわけで。
結婚式の予定も少し早目にすることにした。
それで、今まで「ドレスなんていいですよ…」って恥ずかしそうに顔をそむけてた彼女が
急にドレスを着たいと言い出したので「なんで」って聞いたら、
「将来子供に結婚式の写真を見せてあげたい」からだってさ。

なんかもう、しっかり母親になってて驚いた。
女の人って、すごいなぁ。
687:2007/12/10(月) 23:13:05.37 ID:
おめでとう
692:2007/12/10(月) 23:21:05.87 ID:
ほんとにおめでとう!
ウエディングドレスきた彼女めちゃめちゃ
きれいだぞ!

なにより彼女にさらに大きな希望の未来が
見えてるんだからよかったな.
694:2007/12/10(月) 23:30:29.48 ID:
みんなありがとう。
なんていうか、すげー嬉しいよ。
まだいまいち実感はわかないけど、俺、頑張って立派な父親になる。

つーわけで、立派な父親代表に一応伝えといた。

「親父」
「なんだ」
「なんだ、じゃねえよ。手術後すぐだってのにタバコ吸うんじゃねぇ」
「タバコは俺の命綱だ」
「ほう、そうか。俺は禁煙するぞ」
「なぜだ」

「彼女に子供ができたからだ」



「…まことか?」

オメーは武士か。そして親父、火、火。シーツ焦げてる。
695:2007/12/10(月) 23:31:41.00 ID:
親父は相変わらずだな.
兄貴の反応もしりたいな
702:2007/12/10(月) 23:43:40.15 ID:
>>695
兄貴との会話。

「よう」
「ん、なんだ」
「いや、ちょっと御報告をば」
「どうした、ガキでもできたか」
「…てめぇはエスパーか」
「ははは、俺をなめんな」
「ははははは」
「ははははは」
「…」
「…」
「…」
「…え、マジ?」
「マジ」
「えええええええええええええええええええええええええ」
「五月蠅い」
「マジかよ! …くそぅ、弟に先に結婚されたと思ったらそのうえ子までこさえていたとは…」
「イヤな言い方するな」
「お前、幸せそうだなぁ…」
「兄貴、彼女は?」
「…」
「…ふられたのか」
「…ビリーを3回こなしても息ひとつ乱さない男はイヤだって…」
「とりあえず筋肉おとせ」

以上。
703:2007/12/10(月) 23:44:25.14 ID:
うはwwwwリアルタイム遭遇wwwwwwおめでとーーーーーーーーーーwwwwwwww
704:2007/12/10(月) 23:45:18.46 ID:
兄貴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707:2007/12/10(月) 23:46:03.72 ID:
兄貴は女を見る目がなさそうだよな。
709:2007/12/11(火) 00:00:38.24 ID:
>>707
そんなことないぞ。
以前兄貴はロシア人のモデルと付き合ったこともある。

一応報告は終わりです。
起きてる限りいろいろ可能な限り答えるよ。
みんな、本当にありがとう。
710:2007/12/11(火) 00:03:10.58 ID:
ロシア人のモデルてwwwwwやっぱ兄貴は男前wwwww
713:2007/12/11(火) 00:11:16.30 ID:
新婚旅行はいくのかね
715:2007/12/11(火) 00:13:05.55 ID:
>>713
流石に彼女が身重なのでちょっと…でも子供生まれてからじゃどこにも行けなくなるだろうから、
年末にちょっと何処かに行こうかな、って程度。
717:2007/12/11(火) 00:16:12.09 ID:
黙秘かよwwwwwwwwwwww
気になっただけだからいいけどwwwwwwww
721:2007/12/11(火) 00:32:29.68 ID:
さて、俺は寝るがUGも早く寝ろよ、人間何事もほどほどが1番だからな

あと浮気とかして嫁さん悲しませるなよ

言うの忘れてたけどおめでとう、そして幸せになwww

>>721
浮気かぁ…考えたことがない。ていうか、初彼女が彼女だったからな。(ややこしい)
723:2007/12/11(火) 00:42:40.30 ID:
さあ、ここで今日新婚旅行から帰国した俺が通りますよ
UGおめでとう
結婚式は先だったけど、子供は先こされたな

>>723
おめでとうございまする。どこ行ったの?
738:2007/12/11(火) 17:02:07.33 ID:
その子ども、将来はきっと人間味に溢れる良い大人に育つと予想。

名前決めてる?

>>738
いんや。全然決めてなかった。
とりあえず今ふたりでいろいろ決めてる。
DQNネームだけはしないようにしなきゃな。かといって俺みたいに平々凡々なのもどうかと思うが…
739:2007/12/11(火) 17:51:53.37 ID:
今、2ヶ月ってことは彼女の両親が亡くなった時点で
彼女のお腹の中に既にいたんだよな
今更言ってもしょうがないことだけど、もしこのことを
彼女の両親が知ってたら違った未来になってたかもな・・・

>>739
彼女の家族に子供を見せてあげたかった。
741:2007/12/11(火) 21:56:27.07 ID:
UGさんおめでとう
うちの嫁も来週出産なんで楽しみで仕方ない
なんか超嬉しい!幸せになってくれ!

>>741
おおmjk!おめでとう!
やっぱり出産て大変?どんな苦労があった?
742:2007/12/11(火) 22:21:37.04 ID:
俺が始めての子供が嫁と病院から実家に帰ってきた晩、一晩中子供の顔見てた
「俺、親父になったんだな~」ってすごく不思議だったwwww
そんな子供達に今年のクリスマスにiPod買わされる・・・orz
俺の小遣いなんてタバコしか買えないのに、それすらピンチ・・・
父ちゃんのライフは0よ・・・
745:2007/12/12(水) 00:20:29.53 ID:
カキコしてくれたみんな、ありがとう。

>>742
俺、タバコやめるよ(`・ω・´)
754:2007/12/14(金) 01:11:01.16 ID:
禁煙なんて簡単だよ。
僕は三回も成功してるんだ。
785:2007/12/31(月) 23:51:34.85 ID:
こんばんは。
ひっさしぶりにのぞいて見たら、皆色々書いててくれてありがとう。
ついさっきまで紅白見てました。

このスレもなくなるんですね。
明日(元日)が丁度四十九日なので、妻の喪もあけるんだ。
786:2007/12/31(月) 23:53:55.45 ID:
>>785
キタッ
おひさー!
787:2007/12/31(月) 23:55:08.21 ID:
お酒入ってるからちょっと文章変だけどごめん・・・

>>771にもあるけど、このスレがなくなるんだね。
ずっと来なくてごめんなさい。
大きな事件は特に無いです。
幸いにも彼女は悪阻がそんなにひどくなく、今日は静かに新年を迎えてました。
結婚式も春にする予定です。
788:2007/12/31(月) 23:56:05.73 ID:
あがってるからもしやと思ったら来てた、よいおとしを~ノシ
789:2007/12/31(月) 23:56:48.08 ID:
後五分で新年だね。



ありがとう。



幸せです。



寂しいね、俺を助けてくれた皆と話ができなくなるのがたまらなく寂しい。
791:2007/12/31(月) 23:57:42.43 ID:
UG本当にお幸せに!
793:2007/12/31(月) 23:58:24.80 ID:
UGきたー
幸せになってくれよー!


スレ数が運営側の範囲まで減ってるから、まだなくなるって訳じゃないと思うよ。
てか、話したいという意思があるなら継続申請してくる。
796:2007/12/31(月) 23:58:50.54 ID:
ほんとにありがとう。
時間ないからほんと日本語変だけど、ありがとう。

ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう。

彼女と幸せになれた。

親父も病気平気だった。

俺に勇気をくれてありがとう。

うはwwwwww最後だからって俺くさすぎwwwwwwww


でも、ありがとう。ありがとう。



ありがとう。
797:2008/01/01(火) 00:00:23.72 ID:
心から、ありがとう。







みんな、良いお年を。
798:2008/01/01(火) 00:01:59.89 ID:
あけおめー

800:2008/01/01(火) 00:05:53.40 ID:
あけおめことよろ!
今年も皆さんにとってよい年でありますように(-人-)
801:2008/01/01(火) 00:14:02.40 ID:
あけましておめでとう
…UGくさい台詞言っちゃってww
UGが赤面するように保守だなww
806:2008/01/01(火) 02:43:50.23 ID:
きてたああああああああ
あけおめ~!
810:2008/01/01(火) 06:38:39.88 ID:
たまたまネットサーフィンしてたらベア速でUGさんのスレに出会いました。
ヌクモリティが一杯で感動しました。
おかげで今年もぼちぼちがんばろうって思えました!!!
新年早々素敵な贈り物をありがとう(^ω^ )
奥さんと子どもさんと幸せな家庭を築かれてください。
2008年がUGさん一家にとって素敵な年になりますように。
813:2008/01/02(水) 22:09:49.44 ID:
あけましておめでとうございます。
酔った勢いで小っ恥ずかしい台詞を臆面も無く書いてしまった雄次です。

>>771ぃぃぃぃぃぃぃ、話が違うじゃねえかああああああ

いや、嬉しいんだけど。
814:2008/01/02(水) 22:13:32.75 ID:
UGキタ─wwwwヘ√レvv~(°∀°)─wwwwヘ√レvv~─ !!

http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1195554932/359
に継続依頼してたヤツがいるみたい

みんな温かいモンだねww

>>814
みんな優しいよな。これぞVIPヌクモリティ。
815:2008/01/02(水) 22:19:45.48 ID:
UGにまた逢えてうれしいよ
嫁さんとは最近どうしてる?

>>815
お、俺は嬉しくなんかないんだからっ!///
彼女とは、平々凡々に過ごしてます。
錦玉子が大好きな彼女は、3本も買いやがりました。アホス(´・ω・`)
816:2008/01/02(水) 23:21:13.52 ID:
UGとお嫁様の御子を見るまではスレは続く~
817:2008/01/03(木) 11:19:16.49 ID:
おはようございまする。
今から初詣行ってきますね。安産祈願を買わねば。

>>816
いや、そこまでは続かないだろwwwwww

ベア速さんにもまたまとめてもらってた。びっくりした。
その他虹カタさんを始め、各方面で御紹介頂き、本当にありがとうございます。
誠に恐悦至極に御座います。

スレまとめは、前回ので終わりにしてくださって結構です。
これ以上続けるとなんだかgdgdっぽいので。ほんとにありがとうございました。
ここからはホントにチラ裏なので、お暇な方だけお付き合いください。
819:2008/01/03(木) 15:00:09.22 ID:
俺も一生付き合うぜ!
824:2008/01/04(金) 21:53:25.04 ID:
なんてこった!UG来てたのか!!
みんなあけましておめでとうー。
結局入院したまま年越ししてしまったが、このスレに戻って来てすごく心が和んだわ。
みんな最高だ。今年一年みんな幸せになりやがれ。
そしてUG、早くおまいらのイチャラブ話を聞かせろよー。

>>824
イチャラブ話って…何も話せばいいんだろう。
てゆーかそんなのただのノロケになりそうな…
828:2008/01/05(土) 11:31:14.20 ID:
子供はきっとオヤジの遺伝子を覚醒遺伝して7000gくらいの巨大赤ちゃんとして産まれる。

>>828
あるあ…ねーよwwwwww
まぁ母子共々健康なら何も言うことはない。
831:2008/01/05(土) 18:25:45.72 ID:
こんばんはー。
初詣に行ったら、彼女は大吉、俺は凶だったぜ!

なんか、皆のレスやベア速さんのコメント見てたらまた泣いてしまったよ。
酒が入ると涙もろくなるのかな…それとも歳かな。
モニター見ながら泣いてたら彼女に「電車男でも読んでるんですか?」って言われた。
古い、ちと古いぞ我が嫁。方向性はちょい似てるが。
832:2008/01/05(土) 18:35:25.98 ID:
>>831
おかえり!
凶って大吉よりレアなんだぜwwwwww

彼女降臨待ってる!!wwwwww

>>832
ただいま。
だよなぁ…凶なんて人生初めてだもん、俺(´・ω・`)
降臨か、どうだろうな。彼女パソコン(てゆうか機械系)苦手だし…
なんてったってらくらくホン使ってるからな。25のくせに。
833:2008/01/05(土) 18:37:24.79 ID:
>>831
つまり、彼女に腰砕けにされる、まで読んだ

確かにな、、、ブログなんか付けたら面白そうだがwwww
二人とも元気でやってるか?

あと、みんなで子供の名前考えようぜwwwwwwwwww
834:2008/01/05(土) 18:47:43.76 ID:
>>833
ブログか…やったことないからわからぬ。
ふたりとも元気です。元気いっぱいです。
子供の名前…みんなからも意見聞きたいな。どんなのがいいんだろうな。
836:2008/01/05(土) 18:50:25.69 ID:
らくらくホンってwwwwwwwwww

名前安価、男なら「大吉」 女なら「凶子」

>>836
いや、凶子はだめだろ。いじめられそうだ(´・ω・`)
837:2008/01/05(土) 18:55:24.93 ID:
UG降臨ktkr!!
ベア速で読みました、感動しました。
私の家も遺産相続でいざこざがあったクチだから、ちょっと自分の将来とか考えさせられました。UGの時ほどひどくはなかったけどね。
ちゃんと人間関係を清算したのは正しかったと思うし、かっこよかったよ!親父とおじさんもかっこよかったなーww
2008年が良い年になりますように、そして3人健やかに過ごせますように、私からも祈ってます。
838:2008/01/05(土) 19:00:33.86 ID:
うはwwwwww同じ名前が友達にいるwwwwww

>>837
そちらさんも、よいお年を。幸せな2008年を。
こういうレスも止めてくれ、また涙ぐんじゃったじゃないかチクショウ。
839:2008/01/05(土) 19:05:38.17 ID:
名前なんて子供が一生背負うものなんだから、親が苦心して付けるべきだな。
結局決めるのはUGとその奥方だから、なんともいえないな。

らくらくホンって、相当苦手ですね
865:2008/01/21(月) 00:19:29.22 ID:
こんばんは、御無沙汰してます。
今日は経過報告をば。
それとちょっとまた新たなニュースを。
本当はもっと早くに言おうかと思ったんですけど、ちょっと最近ドタバタしてたもんで…
868:2008/01/21(月) 00:22:13.54 ID:
こんばんは ノ
元気にしてたかい?
873:2008/01/21(月) 00:28:12.19 ID:
みんな反応早すぎwwwwww
ありがとう。
しばらく来なかったら、名前についてスレで盛り上がっててびっくりしたww

んじゃ、経過報告を。
彼女は妊娠3カ月に、今が一番つわりがつらいらしく、貧血ぎみです。
といっても、特に問題はないそうなので一安心。

結婚式について。
話し合った結果、ごく親しい知人たちだけを呼ぶささやかな結婚式にすることにしました。
式はたぶん4月の予定。桜の花が咲くころです。

とまぁ、何んとも地味な経過報告はこのくらい。
ご不明な点が御座いましたら、なんなりと。
874:2008/01/21(月) 00:30:56.13 ID:
いや順調そうで何よりだ。
あんたの報告には何度泣かせてもらったことか。
この場を借りてありがとう。生きる活力と勇気をもらった。
875:2008/01/21(月) 00:32:13.58 ID:
>>874
コッチの台詞だバカヤロウ。アリガトウ。
876:2008/01/21(月) 00:34:16.00 ID:
さて、と。

では、重大発表を。

俺、最近思ってたんだ。
ここ数カ月、なんかショッキングなことの連続だったから、もう出産までは何にもないだろうと。
何事もなく過ごせるんだろうと。




甘 か っ た 。
878:2008/01/21(月) 00:35:46.22 ID:
ななな。。なんだ!?
881:2008/01/21(月) 00:42:15.21 ID:
子供ができて。

やっぱり頭に浮かぶのは、名前のこと。

どんな名前を付けてあげよう。

変に気取らなくていいから、自分の名前を好きになってほしい。
親から子への最初のプレゼント。

俺は、思いついた名前を、仕事中でも、毎日小さなノートに書きこんでった。
候補はすでに100個近く。(俺も彼女も画数判断などは信じないたち)

いつものように、家でノートや辞書に首っ引きで名前を考えてたある日。
882:2008/01/21(月) 00:46:00.34 ID:
俺はいつものように、彼女に訊く。

「これなんてどうかな!?」
彼女は決まって「いいですね」
「そればっかじゃないかー」
俺がそう文句を言うと、彼女は笑う。

こんな他愛無いやり取りがたまらなく楽しい。

でも、その日は、ちょっと彼女の受け答えが違ってたんだ。

「これなんてどうかな?」

俺はいつものように訊いた。
それなりに気にいってた名前。
いつものように彼女は「いいですね」と微笑むと思ってた。けど。



「いえ、足りないです」




そう、言われた。
883:2008/01/21(月) 00:50:33.46 ID:
俺は頭上にハテナマーク。

?どういうことだ、足りないって?

俺には正直その答えが理解できなかった。

画数判断かな?と一瞬思ったけど、前述の通り、彼女はそういうのを信じないタイプだ。

まったくわからない。

ぽかんとする俺。

思わず訊いた。

「どうゆうこと?」



彼女は淡々と答えた。








「双子ですから、ひとつ足りないです」







ダージリン吹いた。
885:2008/01/21(月) 00:53:37.06 ID:
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この幸せものめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おめでとう、超おめでとう
889:2008/01/21(月) 00:55:19.04 ID:
いい方向に予想外でよかったwwwwwwww
UGおめでとうwwwwがんばれよwwwwww
891:2008/01/21(月) 01:01:55.63 ID:
口からダバダバと紅茶を垂れ流す俺。

りんごをしょりしょりと剥いている彼女。

2秒ほどして。

「ちょ、えっ、ふえええええぇぇえぇえぇ!?!?」

ずいぶん萌え系な叫び声が俺の口からあふれ出た。

「え、なに、どーゆーこと!? マジで!?」

「マジですよ、りんご食べます?」

「いや食べるけど! それより先にとりあえず双子の話を!」

「あ、雄次さんは皮は剥かない派でしたっけ」

「いやそうだけど! 人の話聞いてええええええぇぇぇえぇっ!」



…彼女から事情聴取フェイズ。

検診で。医者のおじいさんから言われたそうです。

「こりゃあ双子だね、おめでとさん」

彼女の話によると(看護師だから多分確実)ふつうは2ヶ月くらいで双子かどうかは判明するらしいですが、どうやらちょうど重なりあってて隠れてたらしく、今回の検診で判明したらしいです。
893:2008/01/21(月) 01:09:15.29 ID:
一気に家族が二人も増えるのか
よかったな
双子だと大変さも二倍だが喜びも二倍以上だな
ガンガレよ~
895:2008/01/21(月) 01:16:11.83 ID:
吃驚ですよ、超吃驚ですよ。

谷口風に言うと、驚天動地ですよ。

双子。

確かに足らんわな、ひとつ。
これでまた名前考案はふりだしにもどった\(^0^)/


双子、かぁ。

まさか自分が双子の親になるとは思わなかった。

彼女曰く「まぁいっぱい家族ができていいじゃないですか」とのこと。

あっけらかんとしてんな、我が嫁ながら。
897:2008/01/21(月) 03:36:02.85 ID:
彼女は子供2人とUGで家族が3人新しく増えたんだな・・・
なんか上手く言えないけどきっと彼女のご両親や弟さんが見守ってくれているんだよ
彼女を幸せにしろとは言わない!彼女と“一緒”に幸せになれよ!!!
898:2008/01/21(月) 06:49:36.18 ID:
おめでとう
双子とはこれまた喜びも2倍っスかwwwwww

名前つけるのは大変だけど、UGならそんな心配ないとおもうけど、知らない人が見てもちゃんと読める名前にしてあげてね
922:2008/01/25(金) 00:10:07.99 ID:
こんばんは。
この前は寝落ちしました、スマソ(´・ω・`)
924:2008/01/25(金) 00:15:08.71 ID:
皆のレスからリプライできる部分をチョイスしてみました。

・性別について

俺も当然知りたい。
てなわけで彼女に訊いてみた。
以下、彼女の返答(原文ママ)
「性別は普通5ヶ月くらいに、早くとも4ヶ月ぐらいに分かるんで、今はまだ分からないです。
 それに、確実ではないから産まれてから違う場合もあるんですよ」

とのこと。知らんかったー!!
彼女は看護師なので説明がしっかりしてる。
925:2008/01/25(金) 00:19:14.02 ID:
産まれてからのお楽しみってこった。
男でも女でも可愛いものは可愛いんだから。
926:2008/01/25(金) 00:19:41.90 ID:
名前で悩むのも楽しかろうなあ。
927:2008/01/25(金) 00:23:50.37 ID:
男女ともに名前を考えなくちゃいけないから
楽しみがさらに2倍になったと思えばいいよw
915:2008/01/22(火) 21:11:30.03 ID:
名前はやはり対になるとか
関連性入れるのかな?
921:2008/01/24(木) 17:42:08.45 ID:
双子とはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スレで名前の話し出てる時から思ったんだが
嫁の亡くなられたご両親の名前とかつける(1文字でいいから)のはどうかな?
既出だったらスマン
928:2008/01/25(金) 00:24:24.17 ID:
・名前について

関連性を持たせようと検討中……
まだ男の子か女の子かわからないので両方、ね。

>>921
このことに関して。
まだ双子と判明してないとき、俺は彼女に尋ねた。
産まれてくる子に、両親や弟の名前をもじってあげるべきだろうか?って。


彼女は、首を横に振った。

「この子には、この子の名前をあげたい。
 もちろん、父さんや母さん、○○(彼女の弟の名前ね)の名前も大好き。

 だけど。この子には、私たちが、この子のために考えた名前をあげたい。
 自分勝手かもしれないけど。親として、子供に最初にしてあげられることだから」

彼女の中の、母親を見た気がした。
なので、誰かの名前からいただく…ってのはしない予定です。
930:2008/01/25(金) 00:26:56.21 ID:
良い嫁さんだなぁ
931:2008/01/25(金) 00:28:44.31 ID:
>>930
ありがとう、そう言われるだけで俺は幸せだ。
ってか全員にレス返せなくてごめんよ、相も変わらずの遅筆で……(´・ω・`)
932:2008/01/25(金) 00:30:06.18 ID:
おすUG。

奥さんはしっかりした考えの人なんだな。
子供たちへの最初のプレゼントだ。ステキな名前を贈れよw
933:2008/01/25(金) 00:41:57.52 ID:
さて、見てる人も少ないことだし……
せっかくなので、今日はちょっとアクティブになってみたいと思うよ。

今俺は、ノートPCを膝の上にのせてる。
目の前には彼女が俺のデザインノートに落書k……ゲフンゲフン、デザインをしている。

ってなわけで。

安価で彼女に話しかけてみよおおおおおう!!

……テンションがおかしいのはお酒のせいです。
現実的な台詞を頼むね。エロいのやひどいのは禁止。

……つっても人少なそうだからあんま意味ない気がするけど。
じゃ、>>940の人。
938:2008/01/25(金) 00:45:40.32 ID:
安価ならしばらく見つめあって触れるだけのちゅー
939:2008/01/25(金) 00:45:46.67 ID:
安価なら
産まれて来るのが双子でよかったよね・・って呟くように聞いてみる
942:2008/01/25(金) 00:46:23.40 ID:
あちゃー

>>950で
943:2008/01/25(金) 00:46:24.36 ID:
みんな一緒に幸せになろうね
944:2008/01/25(金) 00:46:55.29 ID:
失望した
948:2008/01/25(金) 00:48:48.27 ID:
幸せになろうぜ。
950:2008/01/25(金) 00:49:04.22 ID:
安価なら
嫁が思い浮かべる赤ちゃんたちを絵にしてみて?ってお願いする
954:2008/01/25(金) 00:49:59.43 ID:
>>950
ぶwwwwwwwwww

おいおいwwwwwwww


言ってみる。
955:2008/01/25(金) 00:50:04.45 ID:
いいのが来たね。
960:2008/01/25(金) 00:56:04.86 ID:
たでーま。

案外普通に承諾してくれたwwwwww
「いいですよ。でもだったら雄次さんも書いてください」
だそうです。

お互い書いて、巧かった方が勝ち、ということに。
しょ、勝敗あるん?

ってか、スレが終わりそう。
スレ立ては俺がした方がいい?
962:2008/01/25(金) 00:59:39.34 ID:
せっかくだから立てちゃえUG。
あと絵うp。


ところで前話題に出てたがブログやらんの?
965:2008/01/25(金) 01:04:44.86 ID:
>>962
そうすると彼女にこのスレのことを説明せざるをえんなぁ…
俺の絵は勘弁してくれwwwwww
そういうのあまりしないことにしてるんだ、仕事が仕事だからさ(´・ω・`)

ブログは…今ん所は特に考えてない。
だってこれ以上話題もないし、どんだけ自己満なブログだよ、って感じになりそうジャン。
966:2008/01/25(金) 01:06:37.18 ID:
そうだったな・・・すまない。
ブログはまぁ気が向いたらってことでww
967:2008/01/25(金) 01:11:08.60 ID:
彼女曰く、
「本気で書くんで、お絵かき帳じゃなくて画用紙ください」

ちょ…おま…一応俺それ(お絵かき帳)でおまんま食ってんですけど(´・ω・`)

つーわけで、もしうpするんだったら後日します。あんま期待しないでねv

では、再安価。>>980
968:2008/01/25(金) 01:12:46.44 ID:
ksk
980:2008/01/25(金) 01:16:48.86 ID:
ずっと一緒にいようね
982:2008/01/25(金) 01:17:35.81 ID:
>>980
おいwwwwwwwwww
俺はこんなドラマティックな台詞を言う人間じゃねぇwwwwwwwwwwww



いってきます。
983:2008/01/25(金) 01:27:10.82 ID:
いやあああああああああああああ恥ずかしいいいいいいいいいいいい
984:2008/01/25(金) 01:27:58.85 ID:
反応kwsk
987:2008/01/25(金) 01:29:39.73 ID:
なんというか。





萌 え 死 ん だ 。
989:2008/01/25(金) 01:33:07.27 ID:
よし kwwsk聞こうか
990:2008/01/25(金) 01:43:21.45 ID:
…では。

何度も言うけどさ。俺、こういう台詞言うキャラじゃないのよ。
ラブラブな言葉を囁くなんて向いてないのさ。

ぼーっとリラックマの人形をモフモフする彼女に。
恥ずかしさを抑えるため、敢えてなんの前振りもなく、言ってみた。

「ずっと一緒にいようね」

………………………

彼女は背を向ける。

ちょっと焦る俺。やばい、からかわれたと思って怒ったかも…!?

と思ったら。

コタツに頭を突っ込み、ぼそぼそと何かを言っている。

?と、俺もコタツの近くへ行って耳をそばだてる。


そしたら、いきなりグイッと頭を掴まれて。
コタツの中で顔を突き合わせながら。
目をつむって真っ赤な彼女は。

「…そういうことを…

 …脈絡もなく…

 …言うんじゃありません」

と、コタツの赤外線にしてはやけに赤い顔で言った。



ごめん、萌えた。
991:2008/01/25(金) 01:45:16.52 ID:
かわいいwwwwwwwwww
992:2008/01/25(金) 01:45:35.79 ID:
誰に謝る必要があるのさww
よかったじゃないかwwwwwwwwwwww
993:2008/01/25(金) 01:49:39.52 ID:
てかさりげなく次スレのスレタイ変えてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
994:2008/01/25(金) 01:50:52.62 ID:
ベア速さんのタイトルを頂戴しました。
995:2008/01/25(金) 01:55:35.83 ID:
さて、ではそろそろこのスレも終わりですな。
思えばこのスレで激変があったんだよな。
それがなくなるのは…やっぱりちょっと寂しいな。
996:2008/01/25(金) 01:58:28.50 ID:
これからもっと楽しいことが待ってるじゃないか
997:2008/01/25(金) 01:59:01.25 ID:
じゃあ、今日はもう休むね。
みんな、いろいろありがとう。
次スレでも、宜しくお願いします。
1000GETしたお方、次スレへの誘導お願いします。
1000:2008/01/25(金) 02:01:42.47 ID:
1000なら
双子に弟と妹が出来る。