【悲報】元寇・弘安の役の捕虜の末路がエグすぎる・・・ | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    【悲報】元寇・弘安の役の捕虜の末路がエグすぎる・・・



    4


    1: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:16:51 ID:Jkq
    南宋人「ゆ、許された」
    鎌倉武士「絶許」
    蒙古人、高麗人、(北部の)漢人「」

    なぜなのか

    【不思議.net】怖い漫画サイトはじめました
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




    2: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:22:42 ID:Jkq
    元史・巻二百八↓
    五日、文虎等諸將各自擇堅好船乘之、棄士卒十餘萬于山下
    方伐木作舟欲還、七日、日本人來戰、盡死
    餘二三萬為其虜去
    九日、至八角島、盡殺蒙古、高麗、漢人、謂新附軍為唐人、不殺而奴之。

    訳↓
    1281年8月5日、范文虎(江南軍の将軍、旧南宋人)ら諸将は、各自丈夫な船を選んでこれに乗り、
    士卒10万余を山(長崎県の鷹島、元史では五龍山と表記)下に棄てて逃げ帰った。
    木を伐採して船を作り返ろうとしていたところ、7日に日本人が来て戦い、全滅した。
    2、3万余が日本の捕虜になり連行された。
    9日、八角島(博多?)に至り、蒙古、高麗、(北部の)漢人を皆殺害し、
    新附軍(※弘安の役直前に元に征服された旧南宋人)を唐人と呼び、殺さずに奴(奴隷?奴婢?)にした。

    3: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:24:10 ID:C0o
    南宋は仲良かったからね
    この時代の捕虜なんて仲良いとこ以外皆殺しか奴隷がデフォやぞ

    19: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)16:18:10 ID:2Bg
    >>3
    范文虎「ワイは元の捕虜になったけど許されたで!」

    なおさっさと元に降伏して南宋を攻撃する側に回った模様
    そして弘安の役では南宋兵置き去りにして逃げ帰った…

    4: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:25:57 ID:JTI
    元の連中も博多の原住民の手のひらみ穴開けて紐通して連れ去ったんじゃなかったっけ
    本当か知らんけど

    6: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:26:27 ID:Lh2
    >>4
    ヒェッ…

    7: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:26:46 ID:Dr8
    >>4
    それは対馬壱岐やなかったっけ?
    まあどっちにしても日本人やな

    8: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:28:09 ID:Dr8
    なお文永の役の時にはまだ南宋あるんで、
    南宋人は>>4の話が残っとる文永の役には参加してへん
    それもあるんかなあ

    9: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:28:59 ID:C0o
    >>4
    博多じゃなくて対馬とかやなかった?
    マジでやったらしいのが現代人からするとドン引きやが

    11: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:33:18 ID:JTI
    >>9
    その時歴史が動いたで見た描写だったけど、確かめたら対馬の話だったわ

    5: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:26:09 ID:Dr8
    奴って具体的になんやろ
    奴婢やとこの時代やと下男下女など隷属的な年季奉公人のこともそういうみたいやな

    奴婢

    中国では「奴婢」は奴隷の通称で、奴は男奴隷、婢は女奴隷をさすというのは前述の通りであるが、奴にはさらに僮・僕・隷の文字と合わせて、「僮奴」「僮僕」「奴僕」「奴僕」「僮隷」などと言った。奴隷もこういった表現の一つである。女奴隷は婢以外には「女奴」とも言った。私家の所有する奴隷を表す時は、「家僮(家童)」「家奴」「家婢」と言った。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/奴婢

    10: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:32:54 ID:Jkq
    文永の役の時には「俘童男女二百人」が高麗王と王妃(クビライの娘)に献上されたそうや

    12: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:36:40 ID:Dr8
    しかしなんで手のひらに穴開けるんや


    13: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:37:27 ID:JTI
    >>12
    モンゴルは残虐アピールで相手をビビらせることがあるから

    26: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)20:04:15 ID:fcE
    >>13
    あれいうほど効果あるんやろか
    そういう話が広まってからもすぐ降伏せんで戦ったり
    一旦従っても反乱起こしたりありまくりやん?
    旧宋地域でも反乱あったみたいやし

    14: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:41:14 ID:Dr8
    >>13
    なるほど
    けど鎌倉武士はビビってへんなあ

    15: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:42:25 ID:JTI
    >>14
    捕まえた領主の目に溶かした銀を注ぎ込んだとか成功例は結構ある

    16: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:53:00 ID:kky
    鎌倉武士は↓これやからなあ
    日本人は恐れを知らないってのは複数の証言あるし
    残虐アピールでビビらせてってのは他はともかく
    鎌倉武士相手には失敗やったんやろなあ

    1 :名無しさん@おーぷん:18/10/06(土)22:05:20 ID:Y4y主 ×
    一年ほど日本に居た第五回&第六回使節の趙良弼さんの報告より

    ・獰猛で殺を嗜む
    ・親孝行を知らない
    ・上下の礼も知らない
    ・土地は山水が多くて耕作に利がない
    ・日本人を得ても役に立たない
    ・日本の土地を得ても富まない
    ・舟で海を渡るのも風は不定期で、損害を測ることもできない。
    ・日本征服なんて有用な民力で底なしの巨大の谷を埋めるようなもの
    ・結論、(元寇)反対

    ここまで言われてなんで攻めてきたんや…

    27: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)20:05:46 ID:yrK
    >>16
    うーんこの蛮族

    28: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)21:12:19 ID:7Wp
    >>16
    南宋はよほど日本攻めとかやりたくなかったんやろなあ

    29: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)22:25:01 ID:nLU
    >>28
    報告した使者は旧南宋人やのうて、旧金国人やで
    漢人やのうて女真族や
    何代か前に変えたらしくて名前漢人風になっとるから紛らわしいけど

    17: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)15:59:57 ID:kky
    そういえばそれまでは生きて帰しとる元の使者を、
    文永の役の後には使者殺しとるの、
    対馬壱岐ジェノサイドされたのに謝罪もなく降伏せえ言われたから
    時宗がブチ切れたいう説あったなあ
    前の使者が偵察しとったから二の舞避けるためいう説もあるけど

    18: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)16:10:45 ID:tll
    文永の役って威力偵察説のほかに、
    一回攻め込めば日本がビビって従属すると思ったって説あるけど、
    ビビるどころか次の戦争準備しとるからこれも
    ビビらせるつもりなら失敗やなあ

    20: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)16:20:10 ID:LOQ
    南宋人は東北に奴婢扱いで連れてかれたのが多かったんだよな
    それでいまでも東北には中国の血筋の人たちがいるそうな

    21: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)16:22:04 ID:2Bg
    博多の唐人町は南宋人が住んだ町いう話あるなあ
    元寇前から南宋人結構博多におったそうやし亡命者もおるから
    ちょっとした南宋人コミュニティはあったんやめなあ

    唐人町

    地名の由来については不詳であり、歴史的に渡来人の居留地などは認められないが、『筑前国続風土記』には「其始高麗人住せり」とあり、『筑前国続風土記拾遺』には「往古は唐船が泊まりしゆえ、如此名あるよし」とある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/唐人町

    22: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)16:30:54 ID:2Bg
    しかしなんで将軍たちはまだ生きとる10万単位の兵を見捨てたんやろ
    帰国しても軍全滅した報告して、生きとる兵士がおるの報告してへんみたいやし
    単にぐうクズだったってだけなんやろか

    23: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)16:58:52 ID:826
    なお掃討戦が行われた鷹島の地名

    首除(くびのき)、首崎、血崎、血浦、刀の元、胴代、死浦、
    地獄谷、遠矢の原、前生死岩、後生死岩、供養の元、伊野利(祈り)の浜

    ヒェッ…

    24: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)17:05:23 ID:826
    元寇って調べたら結構イメージ変るんよなあ
    神風のおかげ!とか劣勢鎌倉武士とか
    資料もこんな風に切り取られたりしとるし

    no title


    no title

    25: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)17:25:03 ID:fcE
    范文虎ってホンマええとこないなあ
    なんでクビライはこんなのを将軍にしたんや
    実はこいつ使えんし不実やから日本に棄てよういうつもりだったんやないか

    30: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)22:30:19 ID:nLU
    范文虎、田中芳樹の南宋小説にちょっと出とったけどクズキャラやったわ
    元寇で万の兵士置き去りにして逃げたこともきっちり書かれとったw

    31: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)22:44:16 ID:nLU
    田中芳樹は日本が南宋人だけは助命した理由を、
    日本の為政者は対立の情勢をかなり正確に知っとって、
    旧南宋人が、侵略視野に無理矢理連れてこられた犠牲者やとわかっとったから、
    高麗人が許されんかったのは積極的に日本遠征に協力しとったからやて書いとったなあ

    32: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)22:44:28 ID:mAV
    小学校ぐらいで見せられた教材ビデオでは
    朝鮮人がわざと手抜きの船をつくったから神風で沈んだって
    直接は語ってないけど、そういう雰囲気の描写があった

    38: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)23:30:46 ID:rwp
    >>32
    高麗史によれば弘安の役の高麗人は7割が帰還しとるし
    高麗船が頑丈やから南宋船より沈まんかったでとかの話もある

    そもそも弘安の役の時の船は南宋と高麗の両方で作っとるんやから
    高麗人の手抜きやったら南宋船も沈んで
    范文虎とかの江南軍将軍が兵置き去りにしたのと辻褄あわんしな

    普通にガセやと思うで

    41: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)00:55:21 ID:R0X
    >>32
    そもそも高麗軍は士気が高かったと元寇に参加した高麗の将軍(金方慶)が主張してるからなあ
    文永の役の時に撤退するかどうかを軍議で将軍たちが話し合った時に、
    金方慶は自軍の兵の士気の高さを理由のひとつとして撤退に反対、さらに日本と戦うことを要請した
    結局蒙古人将軍の決定で撤退したんやけど

    42: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)01:04:27 ID:R0X
    >>32
    あと元寇のための船の監督造船官軍民管は洪茶丘って将軍
    この人物はクビライには重用されとったけど、高麗王家に遺恨があって、
    高麗人に重い賦役をさせたりもしとる複雑な人なんやけど、
    造船の時も船員が集まらなかったら担当者を杖刑で罰して更迭したくらい厳しかったそうな

    それくらいクビライに忠実で、高麗人の負担は軽視する人物が
    厳しく監督しとったのに手抜きなんかできる状況かも疑問やわ

    34: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)22:46:51 ID:nLU
    >>32
    水中考古学て水中に沈んだ船を調べたりする分野あるんやけど、
    それの調査結果やと鷹島で見つかる元寇の沈没船は南宋船が殆どやから
    めったに見つからん高麗船は沈没率低かったんやないか言われとるわ


    35: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)22:50:22 ID:mAV
    >>34
    サンガツ。当時は教科書や教材はなんでも信じとったんや

    55: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)03:43:04 ID:UBR
    >>32 >>35
    なんでも信じる小学生にそんなの教材として見せとるんか…

    33: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)22:44:37 ID:nLU
    対立→大陸や

    36: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)22:51:45 ID:shy
    蒙古は何気に蝦夷のアイヌ人らとも戦いまくってるんだよね

    54: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)03:32:15 ID:UBR
    >>36
    沖縄攻めたいう話もあるなあ
    台湾か沖縄かはっきりせんけど

    39: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)23:32:47 ID:uVT
    元寇で来たのって朝鮮軍がほとんどだったんやろ?

    40: 名無しさん@おーぷん 19/12/01(日)23:41:02 ID:rwp
    >>39
    文永の役は元軍(いうてもモンゴル人だけやのうて北部の漢人とか色々や)が二万、
    高麗軍は船員七千人含めても一万三千人ほどや

    弘安の役やと東路軍(モンゴル人漢人高麗人色々)が四万
    南宋人の江南軍が十万や
    この東路軍も、高麗軍は船員一万七千人含めても二万七千人や

    資料によって数が分かれたりもするけど大体こんなん

    43: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)01:10:17 ID:R0X
    しかしどっから出たんやろな
    高麗人の士気が低かったとか船手抜きしたとかの説
    唐突に表れた感があるんやけど

    44: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)01:12:41 ID:wOl
    ネットでは圧勝みたいに言われるけど正味どうなん?
    あと朝鮮出兵とかも勝敗わからん

    46: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)01:48:24 ID:xEe
    >>44
    文永の役は撤退まで大宰府も落とされずに守り切った日本の粘り勝ちやな
    元軍の将軍も射落とされて負傷しとるし兵士の疲労も深刻な所に
    日本軍が続々増援がくるんでこのままやと更に不利になるんで撤退した
    台風が吹いたのはその後や

    それと元が日本舐めすぎやった
    4万足らず、船員抜いたら3万足らずて
    鎌倉時代でも日本征服できる変力やない
    矢がついたいう記録もあるし、物資の用意も足りんかったんやないやろか

    52: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)02:28:14 ID:wOl
    >>46
    単に兵糧付きたわけではないんか

    53: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)02:42:32 ID:9Px
    >>52
    流石に兵糧までないんやったら金方慶がまだ戦う言わんのやないか
    いくら士気高くても食うもんなかったらどうしようもないし

    まあまだ戦う=勝てれば現地調達()できるいうつもりやったかもしれんけど

    45: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)01:15:46 ID:5aa
    大軍でひと捻りのつもりが恩賞目当てで沸き返る脳筋蛮族にブチ殺されるんやもんな
    数百年後には鷹島モンゴル村までつくられてるし
    こんなはずじゃなかった感凄いやろな

    56: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)16:18:50 ID:058
    >>45
    鷹島モンゴル村は草
    掃討戦の地なのにええんかw

    47: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)01:53:58 ID:PP5
    元の目的は日本にある銀を欲したって予備校の先生が言っとったなぁ
    当時は日本は金で有名だったから金が取れるなら銀も取れるだろみたいな感じやったらしいな

    50: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)01:58:20 ID:xEe
    >>47
    硫黄説、南宋攻略説色々やなあ

    クビライは弘安の役の前に、漢人の言葉引用して
    国をとるのは土地と人と両方欲しいからやから
    人皆殺しにして土地だけ手に入っても意味ないいうとるから、
    土地だけやのうて人も欲しかったみたいや

    けどもう南宋征服しとるのに日本人何に使いたかったんやろな
    南宋攻略説やと南宋攻めに日本人使うつもりだったんやないか言われてるけど

    48: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)01:55:40 ID:xEe
    ×矢がついたいう記録もあるし
    〇矢が尽きたいう記録もあるし

    弘安の役は武士の奮戦と、事前準備が大きかった
    加えて直前に江南軍の指揮とるはずやった将軍の交代のせいか、
    出向遅れて元高麗軍と連携とれなかったり、
    クビライも危惧しとったけど将軍たちの意見にまとまりがのうて
    それが鷹島兵士捨てて逃げ帰った一因やないかとも言われとる

    武士の奮戦、地の利、加えて元軍の失策続き、それらが
    日本に有利に噛み合った感じや

    49: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)01:56:51 ID:cOm
    説A
    元「日本攻めるから船作れ」
    高句麗「めんどいし適当に作るンゴ」
    元「いや、お前らが乗るん船なんやけど」
    高句麗「」

    説B
    高句麗「元が日本を攻める?だったらワイ達も加勢しなきゃ(使命感)」
    高句麗「溺れる!溺れる!」
    元「何やってだあいつ」
    高句麗「」

    54: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)03:32:15 ID:UBR
    >>49
    上にあるけど高麗の船の手抜き説は疑問多いで

    51: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)02:25:24 ID:9Px
    范文虎は南宋に対しては寝返りで、
    兵士に対しては鷹島へ見捨てたことで、
    クビライに関しては虚偽報告したことで、
    どの方面に対しても不実なんだよなあ

    洪茶丘なんかは、まだ高麗にとっては裏切者扱いでも
    クビライに対しては忠実だったんだが
    范文虎は全方位不実という

    57: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)17:35:13 ID:ErP
    元寇て学校で習ったことでも後で調べたら違ってたりするんよなあ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575181011/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年09月25日 23:12 ID:XbnjU0lF0*
    元軍がグダグダだったとか実はそんなに来てないとかコロコロ変わるけど鎌倉武士がガンギマリなのは変わらないの笑う
    2  不思議な名無しさん :2022年09月25日 23:19 ID:0vVx8X.X0*
    獰猛って人間に対して使わなくね?
    そもそも殺しを嗜むってなんだよ
    まるで殺人が趣味ですみたいな言い方
    3  不思議な名無しさん :2022年09月25日 23:23 ID:mf.CqwSj0*
    本スレ>>43
    そりゃあっちはあっちで連戦連勝のバケモノ軍団だし

    >>2
    ちっちゃな島国のなかの同族同士で殺しあってりゃそういわれるわ
    鎌倉武士は結局元のような外敵じゃなくてそれでほぼ族滅してるからな
    4  不思議な名無しさん :2022年09月25日 23:48 ID:yBFFKE.E0*
    九州の武士が戦ったのに、鎌倉武士、鎌倉武士って、まるで鎌倉の地侍が戦ったみたいなステマするよね。関東人は。
    5  不思議な名無しさん :2022年09月25日 23:56 ID:6jW7ktkZ0*
    >>ここまで言われてなんで攻めてきたんや…
    連戦続きで士気が低かったから日本攻めても得が無いって事を殊更に強調してたんじゃなかったっけ?
    6  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:00 ID:tUwoEKEv0*
    范文虎がクビライに仕える前から戦績パッとしないのに起用されたのはたぶん消去法やろね
    范文虎より評判の良かった旧南宋の将はどうもみんなかなり高齢だったみたいで一番高名な呂文煥は弘安の役のちょい後に引退したとされてるし夏貴は当初日本遠征軍の指揮官だったけど遠征前に亡くなってしまった
    戦績がパッとしなくても大規模な旧南宋軍を管理できる実績や立場があるのが范文虎しかおらんかったんだろうね
    なお敵だったときも家来になってからも戦場で失敗続きなのにクビライにはけっこう優遇されている模様 平時は有能だったのか媚びるのが上手かったのか…
    7  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:01 ID:esuMfsPT0*
    昔からチャイニーズはすぐにげるなぁw
    8  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:05 ID:8ZMWp5IS0*
    >>4
    まぁ、鎌倉時代の武士って事で一つ
    9  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:07 ID:VQHmqRq.0*
    高麗が当初日本遠征に消極的だったのは『元史』『高麗史』の両方に記載があるのでおそらく事実

    ただし、文永の役で高麗武将(金方慶)が撤退を主張する元の将軍に反対して強硬姿勢を取ったってのは『高麗史』のみの記載
    実際には対等な将軍でないので、そのような意見を出せたかは怪しい
    (自国の将軍に対する艶色が入ってる)

    弘安の役では、高麗軍を含む東路軍はそもそも台風の被害を受けていない
    なので沈んだ高麗船が少ないのは当然

    総じて言えば、高麗は日本遠征に消極的だったのは事実
    ただ自軍の兵士が乗る船に手を抜いたかというとそれは怪しい
    高麗にとっても南人にとっても元軍は数年前までの仇敵なので、信頼関係はあまりない
    10  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:08 ID:GoHZT1cn0*
    ※4
    鎌倉時代の武士って意味だろ?
    11  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:11 ID:e.aCT7Kb0*
    ちょんは疫病神これマメな
    12  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:13 ID:253n8HQH0*
    >>1
    バカな鎌倉方が南宋から来たハゲを優遇してそのハゲの言うこと真に受けて元の使者ぶったぎって元を激怒させたから本気でヤバかったのよあれが初代の時なら間違いなく日本ヤられてたわ
    初代の時に実際あれやって滅亡した国あるし
    13  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:14 ID:0T13Ral90*
    >>3
    モンゴル軍は連合組んでエジプト方面への進行で大敗している。これは元寇前
    対宋でも攻城戦では攻めあぐね、民を捕らえて遺体から絞った油で火攻めにしたり、何度か撤退もしている。連戦連勝ではない
    14  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:18 ID:e.aCT7Kb0*
    >>9
    高麗史には忠烈王がモンゴルに日本討伐を積極的に働きかけたとの記述が有るそうだが?
    15  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:21 ID:CMp9D2AM0*
    元管理人さんが復帰してからネタの質が自分好みになってとても嬉しい
    うしみつみたいにサイトを売り飛ばさずに頑張ってほしい
    16  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:21 ID:18YiECz30*
    >>12
    誤解してる奴クッソ多いけど最初は元の使者斬ってないぞ 国としては回答せず無視したけど普通に帰してる
    斬ったのは何度もあった使者のうち文永と弘安の間の2回だけで弘安の役の後の使者も帰しはしないが日本で厚遇したりとまだ紳士的なほうだわ日本は
    使者斬ってモンゴルをマジギレさせたってのはホラズムのこと言ってんだろうけどあれはホラズムがあまりにもクズすぎる、モンゴルじゃなくてもブチ切れて当たり前で完全に自業自得だよ 日本とは対応の下手糞さが比べ物にならん
    17  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:24 ID:T5SfrZTD0*
    日教組が捻じ曲げてるから教科書とか嘘だらけやで
    18  不思議な名無しさん :2022年09月26日 00:29 ID:tUwoEKEv0*
    >>14
    よく誤解されてるが忠烈王の例のアレはクビライが日本遠征の方針決めた後に協力しますって媚びてるだけ、高麗ごときの私欲だけで日本遠征なんて大規模事業が決まる訳がない
    そもそも遠征直前まで忠烈王は即位してなくてまだ親父の代で、その頃には>>9の言うとおり日本遠征どころか使者の派遣すら消極的だった
    日本と関わるのを高麗が嫌がって使者を出航させないのでクビライがキレたりしてる
    19  不思議な名無しさん :2022年09月26日 01:07 ID:yhVDAe1b0*
    めっちゃ高麗の王がクビライに日本攻めましょって御注進しとるんよなw
    20  不思議な名無しさん :2022年09月26日 01:21 ID:MSxtW36i0*
    日本もかつて元王朝による2度の襲撃を受けたが、これは「中国とその属国の朝鮮は日本を侵略しようとした」と言えるだろう。
    その時の対馬や博多の被害は凄まじく、町を焼き払い、逃げる民間人を殺すなどやりたい放題。また、捕らえた女性をひもで数珠つなぎにし、日本の攻撃から船を守る盾にしたほか、拉致した子供を奴隷として高麗国王に献上するなど、残酷で非人道的な行為も数限りなかったのだ。
    中国人も韓国人も自分を省みて、まず先に日本人へ跪き謝罪と賠償を行うのが筋というものである。
    21  不思議な名無しさん :2022年09月26日 01:39 ID:Ax5wFz1m0*
    相手から奪ったり落ちてた武器とか拾って有用だったり面白いのは研究して2回目は九州勢がそれを相手より上手く使って撃退したとか言う話もあるしな
    22  不思議な名無しさん :2022年09月26日 01:40 ID:l13nUubZ0*
    南宋人を生かして帰したっていうのは仲良かったからとか感情的な理由だけではないと思うぞ
    元は南宋は征服したばかりで、旧南宋勢力の力を削ぐためにも大軍で派遣したんだろうから、できるだけ帰してやれば、それだけ元にとって不都合になるから当然の判断
    23  不思議な名無しさん :2022年09月26日 01:41 ID:wM86idAK0*
    こうやぞ
    モンゴル『内政に力いれたろ!島国に関わってるヒマないわ』
    アホの朝鮮忠烈王『モンゴル内での序列あげるために手柄あげたい!日本攻めましょ?』
    モンゴル『んー・・・』
    アホ忠烈『ね!はよ!娘婿のワイのお願いいいいいいいい!』
    24  不思議な名無しさん :2022年09月26日 02:31 ID:pmE1h9Mo0*
    最近の高校の教科書だと、三別抄からの救援要請を朝廷が無視したことを非難するようなニュアンスも含まれてるね。
    25  不思議な名無しさん :2022年09月26日 02:57 ID:p4D8aH.D0*
    >>20
    向こうさんはこういう事に期限は無いみたいに
    言ってるよね。ならあっち先じゃんね。
    26  不思議な名無しさん :2022年09月26日 03:40 ID:Gs2NQdJs0*
    上陸軍1万に立ち向かった松浦党数十人。
    先祖ながら頭がおかしい民族だったんやなあって
    27  不思議な名無しさん :2022年09月26日 04:17 ID:66oPfY3p0*
    そもそもモンゴルが奴隷文化
    奴らは田畑を耕す事をやらないので戦争による略奪が文化であり生活の一つ
    で中国および半島を占領した事で文化がミックスし、楽しむように捕虜を虐待したり虐殺したりと劣化していった
    28  不思議な名無しさん :2022年09月26日 05:10 ID:po1cPvzc0*
    捕虜2、3万ってホンマかいなw
    どんだけ大軍勢だったんだよw
    29  不思議な名無しさん :2022年09月26日 05:16 ID:cswNd1zH0*
    >>27
    日本「人でなし集団だな、、せやモンゴル村作ったろ!

    モンゴル村って地味に良いとこなんだがな
    佐賀からしか渡れないのに長崎扱いで困る
    30  不思議な名無しさん :2022年09月26日 05:20 ID:5Bpt9r9d0*
    >>28
    船が沈んで鷹島に逃げた後の絶望感やばそう
    蒙古も皆殺しにされるくらいなら降伏すべきじゃなかったよな
    降伏したってことは、蒙古が同じ立場だったら敵に情けをかけると考えたってことか?
    蒙古も歯向かったら虐殺が普通みたいなイメージあるがそうでもないのか?
    31  不思議な名無しさん :2022年09月26日 05:47 ID:tUwoEKEv0*
    >>22
    旧南宋軍の棄民説は「モンゴル帝国様が真面目にやったのに日本ごときに大損害出して負けるはずがない」って先入観から生み出された特に根拠の無い説だぞ。(文永の役威嚇だけ説とかも一緒)
    実際には旧南宋軍を捨てるのが目的みたいな記述は元側史料には全くない、普通に痛手だったことを思わせる話のほうがあるくらい
    32  不思議な名無しさん :2022年09月26日 06:13 ID:EL6I8D5a0*
    元彼・弘実に見えた
    33  不思議な名無しさん :2022年09月26日 08:18 ID:TfZxz.Pu0*
    元軍はアイヌにも撃退されてるし大したことなかったよな
    34  不思議な名無しさん :2022年09月26日 08:47 ID:cB5Yug510*
    >元の連中も博多の原住民の手のひらみ穴開けて紐通して連れ去ったんじゃなかったっけ

    まあ、二百年後くらいに書かれた仏教宗派布教のための小説の内容ですけどね・・・

    ※33
    同時期にほぼ全部の方面で負けてるからな。
    とくに陸戦ガチ勝負でも南越近辺の小国に負けとる時点で相当弱い。
    35  不思議な名無しさん :2022年09月26日 15:54 ID:MMNfpzS90*
    >>10
    幕府の本隊くる前に九州の侍が奮戦したと言いたいんだよ
    36  不思議な名無しさん :2022年09月26日 17:25 ID:TOU8GTai0*
    >>17
    これ
    37  不思議な名無しさん :2022年09月26日 19:22 ID:CLWTlXP60*
    >>12
    坊さんの言うこと真に受けて元と戦争しちまったのは本当だけど、使節は毎回全員を処刑してたわけではないで
    38  不思議な名無しさん :2022年09月26日 19:27 ID:CLWTlXP60*
    >>2
    獰猛?多少は手荒に見えるかも知れないが
    鎌倉武士こそが最大の国難から国を救った本当の武士、日本人として誇らしいわ!
    39  不思議な名無しさん :2022年09月26日 20:04 ID:dnZgWGXL0*
    断言しとる奴らはどの資料を見て話しとるんや
    40  不思議な名無しさん :2022年09月26日 21:26 ID:sDxLqLeQ0*
    >>23
    少しだけ違う、元は内政とか碌にやってない、征服した宋他の文官に丸投げしてひたすら陸地攻め(牧草地の拡大)をやっていたw
    指示したのは文官共に「ここ(未開発の土地)は牧草地だから勝手に開発したら全員処すからな」位だぞw
    41  不思議な名無しさん :2022年09月26日 21:29 ID:sDxLqLeQ0*
    >>37
    むしろ初期から「お前等雑魚共も滅ぼされたくないだろうから今のうちに恭順しておくといいよ」みたいな上から目線の使者でも軍事衝突が起きる前までは返していただけ温情なんだよなぁ(まあ元の前の宋とは友好的だったのもあったんだが)
    42  不思議な名無しさん :2022年09月26日 21:32 ID:sDxLqLeQ0*
    >>34
    元軍は広い戦場で軽装の騎兵で動き回りながらのヒット&アウェイが基本戦術なんで機動力封じられると雑魚と化す
    ヨーロッパでも初期には長所を生かして一方的に勝ってたが、戦術がバレた後は普通に負けが込んできて最終的には引いているからね
    43  不思議な名無しさん :2022年09月26日 21:38 ID:sDxLqLeQ0*
    >>31
    というか、元と宋とじゃ軍のスタイルが違うんで元の地続きの領土拡大の戦場(こっちが本命)にゃ連れていけないんで日本攻めの方に割り振った、って位の話だからな
    その分だけ被害がデカくても元側が「まあ二軍の雑魚だし」で済ませてしまった部分もある
    44  不思議な名無しさん :2022年09月27日 19:52 ID:Tp69EMgM0*
    >>43
    元寇って何の根拠も無く元・クビライにとっては割とどうでもいい戦や犠牲だった扱いされがちだけど全然そんなことないぞ。
    動員されたのは別に旧南宋と高麗だけじゃなくてクビライの主力だったモンゴル人+華北人の部隊だって数万動員されてるしな。
    他にも弘安の役の大損害のせいで反乱が頻発して明らかに無駄な仕事が増えてるし、モンゴル東方を拠点にする皇族のナヤンが当初は支持していたクビライに背いて帝国史上最大級の反乱を起こすまでに至ったのは日本遠征のための重い軍役がクビライ直轄地以外にまで及んできたのが原因のひとつだった、と言われてたりするし。
    そもそもそれ以前に莫大なコストかけて十何万って軍を動員しといて別に本気じゃなかったですーなんて普通に言い訳もいいとこじゃん?
    45  不思議な名無しさん :2022年10月28日 21:30 ID:2fGAvd7.0*
    ZEROって漫画で元寇の話の時に、手抜きしたンだーッ!!
    とか見た気がする。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事