2024-11-19(Tue)
秋の白馬への旅 その14 北アルプス国際芸術祭 「やまのえまつり」「種の民話ーたねのみんわ」
10月18日(金)~21日(月)の信州旅行の話の続きです。
2日目は大町で開催されていた北アルプス国際芸術祭を
友人と回りました。
閉館時刻まであと1時間20分を切り、
気持ちは焦りながらも、同じく仁科三湖エリアにある、
ふるさと創造館アーバン中綱へ・・・。
こちらでは2つの作品の展示がありました。
駐車場から建物入口まで20mくらいなのに、
ものすごい土砂降りで傘を指してもびしょびしょ。
タオルで拭きながら・・・
まずは体育館に展示されている、
コタケマンさん(日本)の「やまのえまつり」を見ました。
どのように作品が作られたのかなどが書かれた黒板を読みました。
地域の人たちとの作品作り・・・
コロナ禍前は民宿などに泊まった合宿の学生が使っていたという体育館。
コロナ禍、そして、コロナ禍後は、
年に1,2度しか利用されていないと聞きました。
そんな体育館に靴で上がってしまって、申し訳なく思いました。
体育館いっぱいの布に泥などで描かれた作品。
とにかく圧巻~~~
どのように書かれていったか、この絵を見て少し理解…💦
手順が書かれていました。
裏側にも大きな絵・・・
創作中の動画が流されていて、びっくりしながら友達と見ました。
使った道具類も展示されていました。
あまりにも大きな作品に驚いて、
友だちも言葉がありませんでした・・・
体育館を出て、廊下の向こう側は・・・
蠣崎誓さんの「種の民話」の展示されている場所。
こんなふうに植物を使って描かれた、大町に伝わる食にまつわるエピソードや
民話をかきだすことで、土地の暮らしや文化を表しているそうです。
この作品のために地域から集められた種などは250種を越えたそうです。
よく読むと、「○さんからもらった花」みたいなのもあって、楽しい・・・
全部がこれらの種などから作られていると思うと不思議で、
全体よりも部分を見てしまいました。
説明を見ながら、これが雪の結晶だ!雷鳥だ!など友だちと話ながら鑑賞。
大豆や白いんげん???
豆も種ですね💦
豆も種ですね💦
雷鳥
ヒナがかわいらしい・・・
ふさふさ…
ヒナの健やかな成長を祈る双葉…ってこれかな・・・
植物でこんなに艶やかに表現できるなんて驚きでした。
壁には、山山・・・
これは白樺の皮かな??
雨はまだ降っているけれど・・・
ただいま15時57分・・・
閉館時刻まで約30分!!
なんとここから、私も行ってみたいと話していた場所へ移動します。
幹線道路で行ったら間に合わないというので、
山越えしました・・・。
あんまりにも細くて、片側は崖みたいで、
怖くて怖くて・・・
友だちはスイスイ行くけれども、
私は慎重に・・・。
この山道を使っても、
普通に走っても30分かかると聞いていたので、
駐車したら、みんなでダッシュして、
足の速い人が受付をしよう!と決めて向かいました。
11月18日(月)
咳があまりにも止まらず、声はかれたまま、、
夜は咳のために眠れない日が続いていたので、
今日、仕事が終わってから、また病院に行きました。
レントゲンを撮って診てもらい
肺炎でないことにほっとしました。
花粉症もあることから、「咳喘息」でしょうとのことで、
吸入式の薬をもらいました。
使い方も看護師さんに伺って、1度やってみて、
使い方にドキドキ。
これで収まるといいのだけれど・・・。
今月に入って、ずっと眠れないので、
調子も悪く、畑もいい加減。
いつもお正月に食べるように種まきする小松菜やホウレンソウが、
びっくりするほど大きくなってしまっていて、
お正月、どうしよう状態。
ピーマンも収穫したけれど、そろそろ片付けないと…。
ニンニクもまだ残っていて、ダメにしてしまうなら、植え付けたいけれど、
耕す元気がなくて、週末かな・・・。
今週末23,24日は、アウトドアビレッジのセールもあるし、
日曜日は、24日はST連合会の訓練競技会。
元気だったら動き回りたいけれど、
翌週は仕事がめいっぱい入っているので、無理ができないから、
体調次第かな。
30日は調布にKIYATA展を見に行きたい・・・。
12月1日は埼玉訓練士会の訓練競技会。
12月1日は埼玉訓練士会の訓練競技会。
練習リンクを経験したいし・・・。
なんて忙しいんだろう。
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村