12月21日(土)に青梅市の御岳山に行った話の続きです。
武蔵御嶽神社は、週末だから?次々と山歩きの人、
お参りの人がいらして、にぎわっていました。
お参りするのも、人がいなくなった時を見計らって、
くるみを座らせて、お参りしましたが、
途中で、カイカイし出したので、
罰が当たってしまう!!と思ってしまって、叱って、
座り直させ、しっかりお参りしました。
お参りの後、社務所で犬形代をいただきました。
お借りした名前ペンで名前を書いて・・・
![resize6861_202412262111187bd.jpg](https://blog-imgs-158.fc2.com/w/i/t/withbell/resize6861_202412262111187bd.jpg)
まず、全身を撫でて、それから、悪いところを念入りに撫でて、
最後に息を吹きかけて、社務所に戻り、祈祷をお願いします。
人が来るのでソワソワしていたけれども、
くるみを座らせて、話しかけました。
くるみの頭の中は「食べられるの???」
ペロッと舐めそうになったので、慌てて届かない高い所に手をあげて💦
懲りずに「くるみ、神様に元気でいられますようにとお願いしようね」
と話して、身体全体を撫でました。
そして、「立って」と言って、立止させて、
最近気になるお腹と、足をよく撫でました。
最後に、しつこいくらい頭を撫でて、
「賢くなぁれ、賢くなぁれ」
![resize6865.jpg](https://blog-imgs-158.fc2.com/w/i/t/withbell/resize6865.jpg)
(ペン、すぐにお返しすればよかったのに、
ポケットに入れるのも盗ったみたいだし…とあれこれ考えて、
餅ながらは、やりにくかったです💦)
最後に、息を吹きかけて・・・
なぜか匂いを嗅ぎたいからか、「息を吐く」ではなくて、
「息を吸う」くるみに、何度も「吐いて!!!」と言ってしまいました💦
言えば言うほどすうので、
お納めした後、たまたま列が切れたので、
記念写真を撮りました~
はい、白飛びしちゃいました💦
少し離れたところからとろうとしたら、
曲がって撮れてしまって・・・💦
人もワンコもたくさんいるし、ノーリードはだめなので、
急いで写真、パチリ~。
最後に登った神社の階段は本当に急な階段。
たぶん所沢や新宿や、うまく行ったらスカイツリーも見えるのかな???
せっかくなので、くるみも狛犬ポーズ
![](//static.fc2.com/image/v/221.gif)
「ご苦労様~」と言ったら、こんな顔するから笑っちゃいます
![](//static.fc2.com/image/v/411.gif)
またまた違う角度で、パチリ~~~。
ちょっと隙を与えると、飛鳥君とワンプロ。
外国の人も多くて、びっくりさせちゃいました💦
「かわいい」と日本語で声をかけてくれた西欧系の方に、
「兄弟なんです」と日本語と英語で話して・・・💦
でも、話している言葉はスペイン語だった???
歩けない子がパパとママに押してもらってカートで到着。
上まで坂で上れるけれども、
雪が残っていて、滑るので、その道は閉鎖されていたので、
下の段にカートを置いて、階段を上るというので、
応援に行きました。
待ちながらも記念写真を撮る母さん・・・。
皆さん、階段で降りるそうだけれども、
私は下りの階段をくるみに歩かせたくなくて、
坂を選んだら、飛鳥君のご家族も来てくれて、
ワンプロしながらの下り道・・・。
だって、足元、雪が残っていたのです・・・。
くるみはずっと、ずっと雪の上を歩いていました。
こんな姿を見ると、スタットレスタイヤを買って、
雪遊びに連れて行ってあげたいなと思うのでした。
坂を下りて、手水舎のところでみんなに合流しました。
昼食は、千本屋さん・・・。
何度見てもかわいい看板。
飛鳥君のパパがテーブルを予約してくださっていましたが、
今回は人数が少ないので、一般の方も数組いらっしゃったので、
ドキドキ・・・。
テーブルについたら、お茶とお通しとワンコのおやつを
持ってきてくださいました。
この珍味類は、お土産として売っていて、
私は、おかか生姜、わさびのしぐれを購入しました。
(本当にいいカモでしょ💦
賞味期限が長かったので、
何かいただいた時のお返しに使えるかもと思ってしまいます。
1つ650円でした。)
いただいたおやつでくるみをだましだまし、静かにさせて💦
壁一面にたくさんのサインがありました。
前回来た時には、さらっと見たけれども、
今回は、今年お亡くなりになった楳図かずおさんのサインが
パッと2枚が目に入り、もうこれ以上増えることはないのだと思ったら、
さみしくなりました。
大学生の頃だったか、高校の友達と吉祥寺を歩いて、
すごい派手な人がいるなと思ったら、
楳図かずおさんでした。
あの驚きは、昨日のことのように思い出せるけれど、
もうすごく昔のこと。
私の人生も長い時間が経ってしまったと
ちょっとシリアスになりました。
ざる蕎麦好きだけれども、今回は「御岳そば」にしてみました。
(950円也)
山菜、きのこ、山ゴボウとこんにゃく(これも売られているものだと思います)、
白いのはとろろ…。
私、とろろそばって、食べたことがなかったかもしれません💦
(なんだかんだ言って、好きなものしか食べないから、
選んだことがなかったかもしれません)
おいしくいただき、身体も温まりました。
皆さん、デザートまで召し上がっていて、
お土産もたくさん・・・。
そうですよね、観光ですものね。
私はやっぱりいつでも来られると思ってしまいます。
仕事でも合宿研修は御岳山で、
なぜか私だけが地元感・・・。
みんなが感動している意味がよくわかりませんでした💦
国指定の天然記念物のケヤキ「神代ケヤキ」
行きは人がすごくて取れなかったので、帰りに撮ろうと思っていました。
日本武尊が東征の時に植えたという伝説が残るケヤキです。
このケヤキのように、くるみも元気に長生きするんだよ!!
私が今回感動したのは、矢島稔さんの歌碑を見つけたこと。
矢島稔さんは、昆虫学者で、
多摩動物公園の昆虫館を作られた方。
お呼びして、講演会をしていただいたことがあります。
どんなコネだったか💦思い出せないのですが、
虫のお話はとっても楽しくて、
もう一度伺いたいと参会した方が
皆さん子供のような表情になっていたのを思い出しました。
ケーブルカーの駅まで戻ってきたら、
そこで、「揚げメロンパン」というのが売っていて、
皆さん、買って食べていました。
ちゃんとした写真が一枚もないので、
お願いして、飛鳥君と撮らせてもらいました。
くるみは渋い顔だし・・・。
にっこりするかと、ボールを見せたら、
くるみ以上に飛鳥君が反応して、
私がびっくり💦
ケーブルカーを待ちながら、みなさん、おやきや粽を食べたり、
お土産を買ったり・・・
暇なので、くるみとパネルで再チャレンジ💦
やっぱり無理そうでした💦
天気がとてもよくて、はるか向こうまで見えました。
新宿のビルも見えましたよ!
暇になったくるみは、また飛鳥君にしかけて、
最後?のワンプロ・・・
あんまりにも皆さんが召し上がっているので、
「おいしい!!」と、Rちゃんパパが話していた、
角煮粽を買いました。300円也~
本当においしかったです!!
角煮+粽・・・台湾を思い出してしまいます。
最後に記念写真を撮ることになりました。
家族一人が残って、写真を撮るか、
1人がカメラマンをやってシェアするかということになり、
「くるみは待っていられるから、場所さえわかれば、
座らせて、私が撮りますよ」
と話しました。
心配したママが隣に来てくれたけれども、
その方が心配でした💦
たったの8頭だけれども、誰かが隠れていたり、
よそ見していたり、連写で30枚近く撮りました💦
途中、飽きたくるみが、カイカイしたので、
私が喝を入れたら、人間の方が驚いて・・・
はずかしい・・・💦💦
全員がいい顔の写真がなくて、数枚UPして、
いい写真を選んでいただこうと思いました。
もうちょっと近くに座らせればよかったな・・・
反省の据座です💦
今回、くるみ、えらかったなと思いました。
みんなワチャワチャしている中で、一番に並んで
みんなが並ぶまで待って、
みんながちゃんと撮れるまでずっと座っていたのです。
ちょっとずつわかってきているのかなと思いました。
そして、写真を撮り終わって、皆さんが動き出しても、
ちゃんと待っていたのです。泣きそうになりましたよ。
青梅市のマンホール。
小さいバージョンですが、梅とウグイスでした。
下りもワンコの乗れるドアは決まっていて、そこに並びました。
くるみはまた私の顔をじっと見ているかなと思ったら・・・
夜、寝る前に私に「寝ます」という目・・・。
放っておいたら、やっぱり伏せました。
残念なことにケーブルカーは8分間・・・💦
あっという間に到着でした。
私は寄りたいところがあったけれども、
もう午後2時40分で、間に合わないと思って、
あきらめました。
帰宅したら・・・
![resize6955.jpg](https://blog-imgs-158.fc2.com/w/i/t/withbell/resize6955.jpg)
あんに踏んづけられても、
寝続けるくるみでした・・・
私は、千本屋さんで買えたおさしみこんにゃくを
早速切っていただきました。
(みなさんは、数日前に予約していましたよ)
わさびしょうゆで・・・
ふわふわでおいしいんです。
おさしみこんにゃくのイメージが変わりますよ!!
しかも、お店でも、デザートのメニューに載っている、
きな粉と黒密で食べると最高だそうです。
もうね、八ヶ岳の「風の樹」さんのわらび餅もびっくりな、
食感なんですよ。
なんで2つ買って来なかったんだ!!と後悔しながら食べました。
すぐにでも買いに行きたいけれど、
駐車代2000円、ケーブル代1200円・・・。
交通費が高すぎます・・・💦
久しぶりに会えた兄弟の飛鳥君も、かわいくて、素直。
くるみの成長も見られて、よい1日になりました。
武蔵御嶽神社はとてもパワーのある神社なので、
境内でワンプロしていた2人をぜひぜひ見守ってくださるといいな。
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村