SELENE
FC2ブログ
2025 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2025 04
春への祈り
- 2025/03/23(Sun) -
nigatudou202503-1.jpg
その日に使われる松明が並べられています
かなり長いですが何メートルあるんでしょう

nigatudou202503-2.jpg
お堂のすぐ下のエリアは人数制限があるので大人気!
この場所へ入れるのは夕方5時からですが3時ごろに現地に着いた時には
すでに入場待ちの行列が出来ているほどでした。

nigatudou202503-3.jpg
松明をぐるぐると回して盛大に火の粉を振りまくのですが
この火の粉を浴びると無病息災に過ごせるそうです

nigatudou202503-4.jpg
端から端まで松明を持ったまま走る様子はすごい迫力!
見物客からも歓声が上がっていました

3月初旬に東大寺のお水取りを見に行きましt。
北風が吹き付けて小雨まで降ってくる寒い日でしたが見ることができて良かったです。
お水取りが終わると春が来ると言われていますが今年はかなり遅れ気味でやって来ましたね。
ソメイヨシノも今週中には開花するでしょうか

この記事のURL | 京都・奈良の風景 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
2025年鬼やらい
- 2025/02/02(Sun) -
oniyarai2025-1.jpg
桃の枝で作った弓で邪気を払いをする神事から始まります

oniyarai2025-2.jpg
鬼さん登場!
小さな子供さんたちはもちろん大泣き
あちらこちらから泣き声が聞こえて来ます

oniyarai2025-3.jpg
鬼さんたち、作戦会議?をしたあと本殿に向かって行きますが。。。。

oniyarai2025-4.jpg
何度挑戦しても盛大に豆をぶつけられるので諦めて退散して行きました

今日は節分ですね
あちらこちらで節分の行事が行われますが、有名どころは外国人観光客で溢れかえっていて
とてもじゃないですが落ち着いて見るどころではないので
石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の鬼やらい神事を見て来ました
こちらも人気スポットではあるので混雑はしていましたが
近い位置から見ることが出来て良かったです
この記事のURL | 京都・奈良の風景 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
今年もよろしくお願いします
- 2025/01/08(Wed) -
気球202411
新年のご挨拶が遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
元旦早々体調を崩してしまい初詣もゆっくり行く事ができないまま
お正月休みが終わってしまいました
インフルエンザも流行中ですので引き続き要注意ですね。
この記事のURL | お散歩・お出かけ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
良いお年を
- 2024/12/26(Thu) -
みずお
京都水尾で撮ったアサギマダラ

クリスマスも終わり今年もあと数日ですね
あまり更新はできませんでしたが今年もいろいろな場所で
楽しく写真を撮影する事ができました

年末年始は寒くなりそうですがどうぞ良いお年をお迎え下さい
来る年もよろしくお願いいたします
この記事のURL | 昆虫 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
入間航空祭2024
- 2024/11/05(Tue) -
iruma204-2.jpg

iruma2024-3.jpg

iruma2024-4.jpg
スモークを勢い良く吹き出しながらアクロバット飛行を楽しませてくれます。
観客からは大歓声!

iruma2024-1.jpg
ハート形が描かれて真ん中をキューピットの矢が飛んで行きます♪

11月3日に開催された航空自衛隊入間基地(埼玉)の航空祭に行きました
台風の影響とかで天気予報はマーク
見れないだろうと諦めていたら直前になっての予報に
動き回る被写になかなかピントが合わず大変でしたが
青空を飛ぶブルーインパルスを見られて良かった
この記事のURL | 空の写真 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ