水の森 |2020年04月
FC2ブログ

Entries

花のアップ

ノアザミ白い矢車菊矢車菊葱坊主タンポポわたげカメラを持って、畑や庭をウロウロしました。久々で楽しかった〜。...

静かな琵琶湖で

通りすがりのお兄さん。彼と私の足元。物想うお兄さん。静かな静かなみなもです。束の間の青空は雲に隠れてしまいました。...

琵琶湖畔で見つけたもの

くるみの新芽(多分)落とし物の天使の翼(多分)眠そうに半分開いたたんぽぽ蘆の芽吹きはまだ対岸は伊吹山ちょうど湖北の桜が満開の時、ちょこっとさんぽしてきました。...

三月の琵琶湖にて

曇り空の三月末。琵琶湖湖西にて。桜が満開の京都市内から北に向かって進んでいくと、咲いている桜花がどんどん減っていきました。桜のつぼみは綻びもせず、人はまだらでした。...

春の赤と白

大津市の西部山間部に流れる安曇川に行ってきました。河口は琵琶湖です。プカプカと流れてきた藪椿。山間部には、自生や民家の庭に赤い花が美しいです。雪柳安曇川を北に向かって下っていくと、朽木という地区に出ます。そこの道の駅に咲いていた木蓮です。うちの庭にも植えたい白木蓮。植えたい候補が多過ぎて困ります。3月の写真です。...

春の花が咲き出しました 5

零れ種で毎年咲く忘れな草。これは一眼レフで撮ったもの。私のレンズ特有のボケが柔らかい感じです。フォトショップで見た目印象に修正しました。これはiPhoneで撮って、Lightroomで修正したもの。硬い感じにしてしまいました。これは違うな〜と思いつつ。これは、Lightroomで暗い逆光写真をどれだけきれいにできるか実験したもの。色々試してみて楽しんでいます。花を育てる楽しみ。花咲くのを待つ楽しみ。花が咲く喜び。時間があ...

Appendix

プロフィール

nion

Author:nion
「水は宇宙の似姿」
草花の雫からびわ湖まで
「水」について感じた事を写します。
フィールドは主にびわ湖の湖西
最近は殆ど家の庭で撮っています。
たまにアート・デザインについても語ります。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR