白い石楠花が咲いていました。
ならの小川が、小さな渓流の様です。
すみれ、大好きです。
藤棚があります。
今年は、藤の花も早くから咲いていますね。
藤の花も大好き!
ならの小川。
鬼平とか、剣客とか、時代劇によく使われている場所です。
この辺りは、せせらぎになっています。
賀茂のくらべうまの準備がしてありました。
向こうに立つ大きな木は桐の木で、薄紫の花を咲かせています。
キリと見返る桐の木 馬上の姿を整えることから
「見返りの桐」と言われてます。
大津ー京都間の367号線で、何本か桐の木があるのですが、
京都上高野の高野川沿いにあった大きな桐の木は、
数年前に伐られてしまいました。
よそのお宅のことといえ、随分とがっかりした思い出があります。
大津京都を往復して30年以上になりました。
景色が変わっていくのも当然のことで、
それを受け入れるのも、年をとるということかなと思います。
今回もスマホ写真でした。
広報紙に入れるために、近所のお宮さんで季節の花の写真を撮ってきました。
雪混じりの冷たい空気の中で、可愛らしい花を咲かせています。
久しぶりに撮った梅の花。
カメラの設定を変えて色々撮りましたが、
ほぼ全滅でした…。
雪がひとつふたつと落ちてきました。
我が家の氏神さんではありませんので、
お邪魔したことをきちんとお礼をして帰りました。
我が家の梅はどうかなと白加賀という白梅を見てみましたが、
まだまだ開花は先のようです。
それよりも徒長枝がツンツン目立ちます。
剪定時期を逃しました。
花粉がたくさん飛んでいるようで、
ここ数日、顔の湿疹がひどいです。
花粉症で苦しんでいるみなさま、共にこの辛い季節を頑張りましょう!
氷柱を逆光で撮ったら、不気味になりました。
今朝の我が家。
農のある庭を目指している為、手前は畑です。
ネギがピョンと出てます。
美しい方の氷柱写真。
大阪行きかな。
あの中に人がたくさん乗っていると思うと、不思議な気持ちになります。
無事に到着されますように。
一月咲の菊です。
花期の終わったインディゴレッドの菊。
色褪せてからもう一度美しく咲いた様。
これは十二月咲きの菊。
霜解けの露を帯びたら、色褪せた花びらに鮮やかさがもどりました。
大寒波ですね。
どちら様も怪我病気をなさいませんよう、お気をつけてお過ごしを!
朝早起きが全然できない私ですが、
たまに早く起きて、
とうちゃんに「行ってらっしゃい」ができることがあります。
この日、とうちゃんが「行ってきます」と玄関を開けたら、
外は真っ白でした!
一瞬、雪?と思いましたが、
いやいやこれは霜やんか!すごい!
そこからすぐにカメラを抱えて撮りに行くというのが、
以前の私でしたが、
今の私は、まずはお薬タイムを持ち、
二度目の洗濯機を回して、
いっぱい着込んで、
ゴミを出しに行ってから、
さあ撮るぞ!になります。
やおらカメラを抱えて畑に行くと、
お日様パワーで既に霜が溶け始めていました。
キラキラを見つけては、夢中で同じ写真を何枚も撮りました。
でも、いざブラウザで確認したら、
ずっと前にも撮った様な写真が並んでいました。
そんな写真ばかりでしたが、
撮った年齢が違うから、違う写真となっているでしょう。
歳とった写真?(≧∀≦)まだあるので、
次回もあります。
連日冷え込んで、霜が降りるようになりました。
中身が空のカタツムリ
キャベツ
ネギ
もみじの天ぷら風
滴の氷
ほうれん草
煙の木が青空に映えていました。
ようやく、12月の記事ができてホッとしました。
写真は撮っているのですが、ブログにできないでいました。
したいことは山ほどあるのに、できたことは少しだけ。
あっという間に一年間が過ぎました。
今日、年賀状をささっとつくりました。
明日、宛名書きをするから元旦には届かないですね。
一年間、拙い写真にお付き合い下さりありがとうございました。
お元気で良い年をお過ごしください。