自然体がいいなっ・・・・
FC2ブログ

秋・・・

   今夜の風はまるで木枯らしのよう

   「あ、お帰り~」と迎えたばかりのカマキリさん
   この急な寒さ、どこか暖かい場所見つけたかな?

   
   
ホトトギス 



   上は散歩道でみつけたホトトギスの花♪
   下は昨年撮った彼岸花♪


彼岸花 



   夏の暑さにもどったり、急に冷え込んだりと
   身体がついていけません
   風邪をひき、もう4日もぐずぐずしています ( ;∀;)
   気がついたら10月も3日に!


   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


   2週間ほど前、花炭を焼きに
   今年も紅葉にはまだ早い、雑木林へ行って来ました
   野菊、山ホトトギス、ミズヒキソウなどに迎えられて♪



   花炭用の見事な蓮の実です!
   メンバーがお寺さんの池から貰って来てくれました

   

蓮のみ 




   私が拾う松ぼっくりの倍もありそうな大きさ!
   ゴルフ場で拾ったそうです
   花炭にはもったいなくて、少し貰いました(^-^;
   もうすぐ松ぼっくりツリーとして生まれ変わるはず


おお松ボックリ
 




   栗のイガだって花炭の材料に
   林のあちこちに落ちているのです
   もちろん実は焼いて食べましたが


栗イガ 



   焼きあがった蓮の実の花炭
   壊れやすくてそっとそっと箱に納めました


花炭 


   今回、雑木林行きで撮った写真
   スマホからパソコンに移す操作ミスで全て消えてしまいました (-_-メ)
   4枚の写真はメンバーから送って貰いアップしました




 ・ ・ ・ ・ ・ cafecup.jpg ・ ・ ・ ・ ・
  ・ ・ ・ 
 
 




   あ、この栗のイガをみて試作のお饅頭を作ってみました
   サツマイモのペーストに抹茶を入れたイガ
   並んだ栗の実は餡子です、美味しい♪


栗イガもどき饅頭 




   こちらは先日デイサービスに持って行った
   初めて作ったシュークリーム♪
   カスタードクリームとホイップクリームをたっぷりと



シュークリーム 



   実は、ケーキ教室で教わったばかりでした
   教室で焼いたシュークリームとエクレア
   ほぼ再現できたかな、気分良い~(*^^*)



レッスンケーキ 





    はっぱ

 

   風邪で寝込んでいた間に
   朝の連続小説が新しくなっていました
   前の「ひよっこ」
   時代検証みたいな楽しみ方で毎朝あるじどのとみていました♪

   少し前マヨネーズがこのころ流行り出したと聞いた時
   「えっ、もっと前からあったよね?」と二人同時に

   私は小学校の家庭科の時間に
   リンゴサラダを作った際に使った記憶が
   実はその時初めてマヨネーズの存在を知り
   なんて美味しいっ!と思ったので確かです(^-^;

   あるじどのは
   小学生の時、台風で町を流れる川が氾濫して浸水被害に
   家の前にマヨネーズが流れて来たそうです

   そのマヨネーズを拾い飼っていた犬にやったところ
   喜んで食べたのでよく覚えているんだとか(^-^;
   義父が猟をやっていて猟犬だったそうです

   子供の頃、猟に連れて行った貰ったのですが
   撃ち落とした鳥(山鳩?雉)を目指して飛び出した犬を
   それっと彼も追いかけたところ
   犬は獲物をみつけ、一気にその獲物にむしゃぶりついていたとか

   内心「その犬、バカなんじゃない?」と思ったものです





カボチャのお菓子

   そろそろ広告が入ってしまいそうです( ;∀;)
   更新ほったらしで
   食欲の秋、カボチャにはまっています


   cafecup.jpg  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・




   カボチャペーストの真ん中に餡子をおいて焼いたパイ
   キバナコスモスのつもり🎵


パンプキンパイ1 



パンプキンパイアップ 


   カボチャをたっぷり入れて焼いたプリン
   甘く煮たカボチャをトッピング♪
   やっぱり目でも美味しく食べたいと


かぼちゃプリン 



カボチャプリンカット 

   


   今どきのカボチャは美味しい!
   今度はカボチャの饅頭を作ってみました
   中にはこしあんを入れました
   


かぼちゃ饅頭 


     はっぱ  kit5.gif   はっぱ     


   前回の更新から一か月になろうとしています(^-^;


   昨日「お菓子の写真を待っています」とのコメント貰いました
   なんだか嬉しくて
   この頃せっせと作っているカボチャのお菓子をアップしました

   春から始めたデイサービス施設でのおやつ作りボランティア
   硬いものや乾いたものはだめ
   ミントの葉や南天の葉の飾りもダメ(食べてしまう方がいるので)
   そんな制約が多かったのですが


   最近スタッフさんから
          硬いものは提供するとき工夫します
   飾りの葉は注意して見ているからOK
   それよりも目先の変わったおやつが欲しいとの希望がありました


   ちょっとやる気が増して、楽しんでいます(^-^;






 

雨の里山散歩

   雨の日が多かった8月
   楽しみにしていた実家での里山散歩も、雨の日ばかり・・・・


   ふぅふぅはぁはぁと、いつものようにこの坂道を登る私は
   右手に傘、左手にカメラ抱えて(^-^;
  
   

1雨の散歩    




   のんびり花撮りしながらなので汗はあまりかかず
   今登って来た雨にひかる道を見下ろして満足感♪
   振り返ると、なぜそこに?といつも思う集落の変わらない姿が 


3アミクラ   




   途中で見上げた集落
   ここもなぜそこに?といつも思うのです

   そして見下ろすと満開のサルスベリに囲まれた幼馴染の家



坂道の上 




    2百日紅の家 



   さて、花撮り一番は雨に濡れたヒルガオ
   街中の道端に咲く花よりも清々しく見えたのでアップも♪ 



昼顔 





5昼顔の雫 




   ちょっと顔を出しているのはヒルガオとお喋り中のガガイモの花♪



ガガイモ 



    ヒルガオ、ガガイモ、クズと複雑に絡み合って
    でもクズが一番強いみたい~
    蔓の先の雫、さて何の蔓?
    


6雫 



   こちらセンニンソウの花はヘクソカズラとお喋りを♪



センニンソウ 
 



   同じ仲間でワイワイガヤガヤはヌスビトハギ
   アップで撮るのはミズヒキソウと同じで難しい(^-^; 



ヌスギトハギ 





盗人 



   クサギは少し離れて・・・
   嫌われたのかな~ではないのですが



クサギ



   帰り道は雨も上がって・・・・
   一見ハギの花のようなコマツナギも賑やかでした



コマツナギの花





コマツナギ



   ここも賑やか、ハナニラの花たち


ハナニラ 



   まだ早かったオトコエシ(今頃はきっと満開♪)



オトコエシ 



   キンミズヒキソウ



キンミズヒキ 



   
   ヨウシュヤマゴボウ



ヨウシュヤマゴボウ 



   ワルナスビも


ワルナスビ 



   「ねっ、お喋りしよう!」
   と声かけて絡みついたかのようなヘクソカズラ
   相手は昨年咲いたタカサゴユリの枯れた茎でした(^-^;
   今年のタカサゴユリはまだ蕾
 


ヘクソカズラ 




takadagoyuri.jpg



   朝晩涼しい風も吹くようになりました
   そろそろ秋です
   短い寿命の蝉は昼も夜もうるさく鳴いていますが



 ・ ・ ・ ・ ・  denki2.gif   ・ ・ ・ ・ ・ ・ 



   なんでも寿命ってあるんでしょうね 
   生き物ではなくて電気製品のこと
   この夏活躍してくれた扇風機が突然動かなくなりました( ;∀;)

   値段が安くなった分使い捨てなのかな?
   故障の原因のプラグが分解できません
   分解するためのネジが無いのです

   ところが、「まかせてくれ」とあるじどの
   壊れたプラグはコードの途中で切り捨て
   ガラクタのようなコレクション(?)の中のプラグを
   扇風機のコードに繋いでくれました
   動くようになった扇風機は白、プラグは黒です・・・・
   でもありがたい!(^^)!





魅せられた青🎵

  • 2017/08/12 10:34
  • Category: 旅行
   残暑お見舞い申し上げます♪

   暑いときは青い色が♪
   モロッコではシャウエン以外にも青、青、青があちこちに
   ずいぶん時間が経ってしまいましたが涼んでいただけたらと(*^^)v




*フェズの染物工房、ここに写っているスカーフを買いました♪
   使う前に洗ったら色落ちしましたが・・・・
1染物屋 



*染料の粉はあちこちで売っています
2染料 



*糸屋さんでも目立つ青
3糸屋 



*バブーシュ(革製のスリッパ)
   フェズのなめし皮職人街では独特の匂いに閉口しました(^-^;
4スリッパ 



*サハラ砂漠で出会ったラクダ使いの少年たち
  (学校はお休みとか、テストの答案用紙を見せてくれました)
6ラクダ使いの少年




*サハラ砂漠の朝焼けを浴びて
5ラクダ使い 




*マラケシュの市場で見かけた女性(今も民族衣装の方が多いです)
7市場の女性 



*偶然出会ったロケ現場の女優さん
8優さん 



*エッサウィラの漁船もみんな青
9港の漁船 



*ジューススタンドも!
11ジューススタンド 




*魚料理が山盛りだった漁港近くのレストラン
10海辺のレストラン



*大好きな色のモザイクタイル
14タイル 



*銀細工のアクセサリー店
アクセサリー店 



   *あちこちの玄関扉も
   13玄関扉



   *レストラン入り口の階段も
   レストラン階段 



*そしてそして、路地で見かける梱包ビニールも青!
9梱包袋


    
   ・ ・ ・ ・  aws_f01_point.jpg ・ ・ ・ ・ ・


    梅雨戻りしたような日々が続きましたが
    今日は夏らしい天気になりました、ホッ♪

    これから実家へ
    ブログの訪問はしばらくお休みします
    帰ってきたらまた楽しみにお訪ねさせていただきます
    皆様もお元気でお過ごしください





出会った花たち♪

  • 2017/08/02 22:10
  • Category:
    千畳敷カール、そして岩ばかりの木曾駒ケ岳で出会った花たち🎵


    見上げた千畳敷カール
    この時季の花が色々咲き始めていました
    

千畳敷カール下から
 


   そして見下ろすとあちこち雪がいっぱい!

千畳敷カール上から



    雪解けが遅いのでショウジョウバカマはまだ咲き始め
    

ショウジョウバカマ 


     八丁坂の途中でまず嬉しいハクサンイチゲとの出会い♪ 

     八丁坂途中の花 



    そしてチングルマ、あの人気の穂になり始めた花も🎵
    いつか名前の由来の穂もみたい


チングルマの穂 


   山の上は岩の間に広がる花畑🎵
   オヤマノエンドウ、ヨツバシオガマ、チングルマなどなど



ハナバタケ1 


    オヤマノエンドウ


オヤマノエンドウ 


    ヨツバシオガマとミヤマキンバイ


ヨツバシオガマ (2) 


    ミヤマキンバイ


ミヤマキンバイ



    イワツメクサ

イワツメクサ 


    タカネツメクサ

タカネツメクサ 

    ヒメウスユキソウ

ヒメウスユキソウ 


    ツガザクラ

ツガザクラ2 


    岩場に咲く、アオノツガザクラ

2アオノツガザクラ 


    アオノツガザクラアップ


アオノツガザクラ 

 

    名前のわからなかった花はミツバオウレン
              教えてくださったブロ友さんありがとうございました♪



大文字草に似た花 

 
   剣ヶ池に下りてゆくとここにも花がいっぱい♪
   ミヤマキンポウゲ
   


剣ケ池のキンバイ 



    コイワカガミ

池の淵・コイワカガミ群生 


    秋には真っ赤に色づくナナカマド

ナナカマド 


    ナナカマドの花アップ


ナナカマドアップ 


    シシウド

ミヤマシシウド1 


    ムカゴトラノオ

ムカゴトラノオ 


    恋の花、ミヤマクロユリ

クロユリ 



    たくさんの花たちに出会えたのですが
    足場が悪いとはいえ、落ち着いて撮らないとだめと反省(^-^;
    みんなピンボケが悲しいです・・・・





 

Pagination

Utility

プロフィール

Avocadocafe

Author:Avocadocafe
季節の花を撮る事と
カフェが好きです!