ジャズにしろロックにしろ
半世紀前の音楽より今のが圧倒的にレベル高くね?
半世紀前の音楽より今のが圧倒的にレベル高くね?
最近のバンドはライブ動画だとびっくりするほど下手なやつが多い
編集機材が進化しすぎた
編集機材が進化しすぎた
8: 2017/01/09(月)18:41:43 ID:ubr
それって録音環境の違いなんじゃね?
11: 2017/01/09(月)18:42:14 ID:uvP
>>8
そうだとしたら皆下手に聞こえる音を聞いて絶賛してるわけだろ?
そうだとしたら皆下手に聞こえる音を聞いて絶賛してるわけだろ?
12: 2017/01/09(月)18:42:45 ID:uvP
ただ昔の人を褒めとけば通ぶれるから持て囃されてるんだとしか思えん
13: 2017/01/09(月)18:42:51 ID:K6x
60年代?
14: 2017/01/09(月)18:43:20 ID:uvP
>>13
50~70くらいかな
50~70くらいかな
15: 2017/01/09(月)18:43:39 ID:0W9
今ジミヘン絶賛してる奴なんか余程音楽に造詣が深い奴だろうよ
17: 2017/01/09(月)18:44:23 ID:uvP
>>15
造詣が深いやつしか絶賛しないってことは、
要するに知識がついて良い音のように錯覚してるってことでしょ
造詣が深いやつしか絶賛しないってことは、
要するに知識がついて良い音のように錯覚してるってことでしょ
21: 2017/01/09(月)18:44:58 ID:0W9
>>17
後のアーティストには影響与えてるからな
後のアーティストには影響与えてるからな
23: 2017/01/09(月)18:45:27 ID:uvP
>>21
その点は偉大だしすごいと思うよ
でもその人単体で見れば良いとは思わない
その点は偉大だしすごいと思うよ
でもその人単体で見れば良いとは思わない
19: 2017/01/09(月)18:44:54 ID:mHF
当時と今じゃ大衆が求めてるものがまるで違う
単純に比較しちゃいかんよ
単純に比較しちゃいかんよ
22: 2017/01/09(月)18:45:00 ID:uvP
そりゃ中には聞けば良い曲だったり良い演奏はあるけどさ、
別にいまと比べて圧倒的に良いとは思わん
別にいまと比べて圧倒的に良いとは思わん
27: 2017/01/09(月)18:47:18 ID:X9K
下手だけど曲が良かった。今はとにかく一音一音を綺麗にしようって感じ
28: 2017/01/09(月)18:47:20 ID:4nt
先駆者とその後に続いた人で後に続いた人の方が上手い事はどんな分野でもあるよ
でもその後に続いた人は先駆者にはなれなかった人なんだよ
でもその後に続いた人は先駆者にはなれなかった人なんだよ
33: 2017/01/09(月)18:48:36 ID:uvP
>>28
要するに先駆者という点がすごいだけで
音楽は今のほうがレベル高いってことでしょ?
俺もそういう意見
要するに先駆者という点がすごいだけで
音楽は今のほうがレベル高いってことでしょ?
俺もそういう意見
37: 2017/01/09(月)18:49:45 ID:qdg
>>33
俺もこれに同意
始めた奴は凄いが、あとに出たものは始めのものより洗練されてる
俺もこれに同意
始めた奴は凄いが、あとに出たものは始めのものより洗練されてる
34: 2017/01/09(月)18:48:53 ID:X9K
今の洗練された音で昔の洒落た曲をやれば最高のものになるかも
44: 2017/01/09(月)18:52:08 ID:ubr
音楽ってそん時のハートで聴くもんだからな~
そん時々で聴こえ方に響き方に変化があるよね?
そん時々で聴こえ方に響き方に変化があるよね?
52: 2017/01/09(月)18:54:17 ID:AUS
その偉大なミュージシャンと同世代のも聞いてみ
偉大や思えるぞ
偉大や思えるぞ
54: 2017/01/09(月)18:54:49 ID:X9K
今のもまぁ好きだけど。ってか俺も平成の人間だが
56: 2017/01/09(月)18:55:09 ID:WHv
技術だけはあがってるよ
つまらん音楽も増えたが
つまらん音楽も増えたが
58: 2017/01/09(月)18:55:48 ID:0W9
>>56
早弾き技術とかは無駄に上がってるな
早弾き技術とかは無駄に上がってるな
57: 2017/01/09(月)18:55:46 ID:uvP
ジャズはまったく知識ないから間違ってるかもしれないんが、
明らかにタイミングとかズレてたりするのあるよね
あれはわざとやってるの?
64: 2017/01/09(月)18:57:22 ID:0W9
>>57
ジャズは簡単に言うとクラシックの和音やリズムを否定又は拡張して、それが今のロックにも繋がってる
ジャズは簡単に言うとクラシックの和音やリズムを否定又は拡張して、それが今のロックにも繋がってる
67: 2017/01/09(月)18:57:50 ID:uvP
>>64
なるほどな
なるほどな
66: 2017/01/09(月)18:57:29 ID:OSm
ライブだとド下手、録音てことが昔は通用しなかったからな
ナマの実力的には昔のが上手く聞こえるわ
ナマの実力的には昔のが上手く聞こえるわ
72: 2017/01/09(月)18:59:11 ID:4nt
0から1にすることって5を6にするより
凄まじいエネルギーを才能が必要だからね
凄まじいエネルギーを才能が必要だからね
101: 2017/01/09(月)19:08:16 ID:Xdm
ロックってもとは下手でも歌えるってのが売りだし、上手さがロックてわけじゃない
108: 2017/01/09(月)19:11:22 ID:7LM
>>101
忌野狂四郎とか甲本ヒロシとか別にうまくはないからな
聞く奴をとらえて離さないけど
忌野狂四郎とか甲本ヒロシとか別にうまくはないからな
聞く奴をとらえて離さないけど
80: 2017/01/09(月)19:02:10 ID:0W9
今のロックバンドも25年以上スタイルを変えて無いから、そろそろ何か新しくなってもおかしくないな
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■新垣結衣も震え上がる?“星野源の元カノ”aikoの「恨み節ソング」が怖すぎ
■「皆が共感する歌詞を書かなきゃ!!」って使命感に燃えてる歌手いるけど
■金さえ出せば確実にライブに参加できるんだから、転売屋はありがたい存在なんじゃないの?
■【悲報】2017年には消えそうな有名人ランキングwwwwwwwwww
■【悲報】藤田ニコルの奇跡の一枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■【画像】“日本一のイケメン高校生”がこちらwwwwwwwwww
■【悲報】ココリコ田中の笑い方wwwwwwwwwwwwwww
■ロックバンドの「テレビに出ててはいけない」という暗黙の了解
■新海誠、ラジオにて評論家連中に反論「そんなにヒットが容易ならば皆さんが作ってみればいいじゃない.
■【悲報】乃木坂ヲタが握手会で警備員に連行されるwwwwwwwwww
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/
コメント
一発録りの時代と今の編集技術を比べたらそりゃあね
機材も次元が違うし
テクノロジーの進歩によって感性も進歩するからね
でも今聞いても誰にも真似出来ないことをやっているミュージシャンはいると思うよ
今の20代くらいのバンドの技術とセンスは凄いと思う
米108のモノマネ芸人感ハンパないなw
そりゃテクはな
上手い人がどんどん出てきて進化してそれ聞いて育った奴ががやってるんだから上手くて当たり前
演奏技術の平均レベルは今の方が圧倒的に上手い
フレーズを作る力は昔のほうが凄い
まぁ、鉱脈掘りつくす前だからしかたないけどな
うまいって何よ?
ボーカルの音程がずれないこと?ライブ行って下手くそ度を確かめてみろ。
演奏が上手いってこと?曲に魅力ないのにそれって意味あんの?
※6
ウィントン・マルサリスみたいな化け物レベルで技術のすごい人がいても古典しか吹かなかったらあっという間に主流から置いてけぼりにされるって状況がすべてだと思う
いくら技術が高くてもフレーズが古いと人の耳は引きつけない
それができるのはクラシックだけだよ
このバンドどう?っていう質問に上手いね、って返されたら終わりでしょそのバンド
本当に早弾き技術だけは上がっているよね
それと誤魔化しの利く機材が増えたのだって事実だし
YouTubeの弾いてみたとか上手いと思ってても何十、何百回の一回かも知れないし
それってCDの曲はいいのにライブは酷いバンドみたいかもしれない
一人で演奏を楽しんでいてライブやった事が無いタイプはリズムの変更に対応できないのが多い
上手いも突き詰めたら打ち込みと一緒でだったら人間が演奏しなくていいって事になる
ハイになれるかなれないかだよ
楽器でゴチャゴチャやられても覚めるだけだよ。受験でもしてろ阿呆
バンドと関係無いけど、先日美空ひばりさんの特集を見てて父親が隣で絶賛してるのに自分には良さがいまいち分からなかった。
美空ひばりさんの声から出てるらしい1/fゆらぎってのも宇多田ヒカルとか林部智史って人ならハイハイ出てる出てる(適当)って感じだけど美空ひばりさんはよくわからん。もっと力強く聞こえるというか…正直石川さゆりさんとかと大差なく聞こえるんだけど何がそんなに凄いんだろう
機材や環境が進歩してるだけでミュージシャン自体は退化してるよ。
上手い下手で聴くのではなく、雰囲気。
上手くはないけど下手ではない、独特の雰囲気で好きになる歌は割と多いと思う。
例えば筋少とかremoteとかUP-BEATとかYMOとか。
漫画と同じで、上手い下手が勝ちとして存在するジャンルじゃないだろ
工業・実用品である車にさえ『デザイン』なんて数値化出来ないモンを求めるのが人間なのにw
歌も楽器も、技術的に上手かどうかは音楽の魅力とあんまり関係ないよ
技術で良し悪しが決まるとしたら大衆音楽なんてそもそも価値がないものになっちゃう
何を持って「レベルが高い」と言うのかの違いだろう
音楽の場合は曲や詩やそれらのトータルとして魅力を感じるかどうか
演奏技術は上手いに越した事はないが並み程度でも魅力溢れる音楽なんて幾らでもある
そして何に魅力を感じるかなんていつの時代でも人それぞれだ
個人個人の好き嫌いだけで優劣なんてつけられないよ
今の人たちのがうまいっていってる人ってちゃんとライブに行ってるのかな?
それにギタリストで大事なのはうまいかも大事やけど自分の音を持ってるかだと思うけど
先駆者たちの音楽は模倣されまくってるから
ビートルズやジミヘンとかジェームスブラウン、エルヴィス・・・
上手い下手売れたわけじゃないんだよなぁ
心に響くかどうか 詰まる所音楽ってそう
半世紀の年月による風化に耐えて生き残ってきた音楽は、あと半世紀たっても生き残りそうだけど、本スレのスレ主がレベル高いって言ってる音楽は消えてなくなってるのではないかな。
半世紀後の音楽のレベルの高さに勝てない存在だろうから。
ジミヘンにしても機材や音響設備が整ってないあの時代にあれだけの音を出せた事が凄いんだろ。
何十年も前に誰も考えなかった音を出した人達がいた。
今、世界的なプロがカバーしても、オリジナルは越えられないんだよね。
※4
クソワロタwwww
プログレバンドが下手って事はまずないしブルースは
今弾く人がいなそうだから60~70年代の方が巧いだろ
でも未だにビートルズ越えはいないんだよなあ
キングクリムゾンは上手いよ。ELPとか馬鹿テク。(それがPOPSなのかは知らない)
ジミヘンは凄いときはやばいで