Visit Lakeus 2024年04月
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
50位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
17位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
一部残雪ウォーキング
Moi!

今日は曇ったり雨が降ったりのお天気でしたが、気温は15度まで上がりました。(そして明日はまた11度に戻るのですがね。)しっかり雨が降ってくれたら草木も成長することでしょう。雪さえ積もらなければよしとしているしきい値の低さよ…。

さて週末はお天気が今一つだったのですが、家人とウォーキングに出向きました。車で15分ほどのTanelinlampiという池の近くの遊歩道まで。Tanelinlampiはセイナヨキのヌルモという地区にある池で、夏は多くの人達が泳ぎに来ます。ちなみにヌルモはその昔独立した町だったのですが、市町村合併により今はセイナヨキ市です。

うちの近くの湖は殆ど氷が溶けているのですが、ここはまだ氷がたくさん残っていました。気温7度だったんですけどね。家人いわく冷たい水が流れ込んでいるからではと。
Tanelinlampi2

この時期はひっそりとしていて池の周りを散歩する人が少しいるぐらい。まあお天気もパッとしないし、気温も7度前後と微妙だったこともあります。
Tanelinlampi1

池のほとりのサウナ施設。冬の間もこの池でアイススイミングを楽しめるようです。まだ試したことはなく、今後も現状では試す予定もないのですがね💦
Tanelinlampiサウナ施設

そして池の近くには広い遊歩道(冬の間は長いクロスカントリースキーのコース)があるので行ってみたところ、まだこんなに雪が残っていてびっくりしました。さすがにシャーベット状になっていたので滑って転ぶ危険はありませんでしたが、気温が10度近くまで上がっても案外雪も溶けないままなのですね。
雪1

ほとんどの遊歩道の雪は溶けていましたが、ここのエリアは日陰のせいかまだがっつり残っていました。もちろんこの上を歩きました。
雪2

雪解け水で水たまりのようになっているところに生えている木が水面に映って幻想的でした。
水たまり

適当なところで引き返し、近道をしようとこんな森を抜けていきました。(そして近道にはならなかった。)
森
灌木の上を歩くのは忍びなかったのですが(減量しなくちゃ💦)、そして一部ぬかるみがあったものの土がふかふかで気持よかったのでした。
たまには行先を変えてウォーキングを楽しむのもよいですね。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

獣道を歩くのが得意な方も、舗装された道しか歩かなくってよ、という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 01:30:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
幻のインド料理店復活?
Moi!

今日は終日ほぼ曇りでしたが、時々少し太陽がうっすら見えるぐらいでした。最高気温は7度で、まあ大分過ごしやすくなってきましたかね。

さて、秋に中心街にとても美味しいインド料理のレストラン、Delhi Houseがオープンし、その美味しさに感銘を受けたのです。が、その後間もなくオーナーとのトラブルがあったらしく閉店してしまい、幻のレストランになったのです。

ところが先週このお店の前を通りかかった時に電気がついている!しかもResQというアプリでもこのお店が新しく加わっていると通知がきました。

土曜日に買い出し後、他の用を済ませていたらすっかりお昼に。ちょっと気になっていたこのお店に行ってみようということになりました。このお店、閉店の後も閉店の告知もなく、でも中身が空になる訳でもなく謎だったのですよね。そして中の電気はついている。
Delhi Kitchen外

ドアも開いていて前と変わらずのインテリア。
Delhi Kitchen中
中に入ると店員さんがおずおずと申し訳なさそうに話しかけてきたので、開店準備中?と危惧したのですが、彼は”英語でもいいですか?”と話しかけてきたのです。もちろん!
ちなみに私達は窓際の席に座り、その後次々に4組ぐらいお客さんが来て、店内はほぼ満席になったのです。

お通しっていうんですかね?パリパリでちょっと辛い美味しいやつが出てきました🥰
Delhi Kitchenお通し

前菜のベジサモサ。サクサクで中身もたっぷり。ミントソースは爽やかで相性もばっちり。
Delhi Kitchenベジサモサ
ここでお店の人にこのレストランはいつから再オープンになったのか尋ねると、なんと前のお店はDelhi Houseで、このお店はDelhi Kitchenなのだと。同じなのはインテリア(とロゴ)だけで、オーナーもメニューも前回と変わっていたのです。

家人はタンドリーチキンのミントとコリアンダーでマリネされたものを、私はまずはバターチキンを頼んだのでした。
Delhi Kitchen タンドリーチキン+バターチキンカレー
見よ、この量!
味はですね、タンドリーチキンは爽やかで美味しかったです。でも付け合わせのポテトはあっさりしたサラダとかでもよかったかも。バターチキンもなかなか美味しかったのですが、前のDelhi Houseが10だとすると9ぐらい。もう一味工夫があるとさらに満足度が上がりそうな味でした。そしてナンは個人的にはふっくらしたのが好きです。と文句を言いつつもほぼ完食し、お腹がいっぱいになりました。どれぐらいいっぱいになったかというと、夕食を食べなくても全然お腹が空かなかったぐらい。

食事を終えた時に店員さんが丁寧に改善すべき点を教えてくださいと聞いてくれました。この姿勢、とても好感度高い。そして最後のお会計でオープニング記念で全品20%オフですと嬉しいサプライズ。もっとお店のドアやSNSで告知すればいいのにと思いつつ、その謙虚な姿勢に好感を持てたので友達にもしっかり宣伝しておきました。

後はできるならランチ価格を設定してくれると嬉しいところ。バターチキンが20ユーロ(≒3380円)ですからね。今円換算するとエグいというのもありますが。

バターチキン好きとしては是非このレストランは存続してもらいたいところです。(ビリヤニもメニューにあったのでそれも今度試したい。)

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。日本にお住まいの皆様は引き続きゴールデンウィークをお楽しみください。

カレー💓の方も、たまに食べることができれば満足ですという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 22:26:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
Marimekko x City Marketコラボ製品2024サマーバージョン
Moi!

今日も朝からがっつり雪が降り積もっていましたが、午後から気温が上がって雨も降ったのでもう雪は殆ど溶けました。(最近同じ文を書いているような気がします。)最高気温は4度でした。

さて、既にTwitter(と敢えて書く)などで目にされた方もいるかもしれませんが、恒例のMarimekko x City Marketの夏のコラボ製品が店頭に並んでいたのでご紹介します。ちなみにCity Marketはフィンランドの2大スーパーのうちの1つです。

今回はイチゴがテーマ。
Marimekko x City Marketコラボ製品1
フィンランドではイチゴは夏の果物なのです。

何年か前にこの大胆なイチゴ柄シリーズが売り出された時はびっくりしました。タオルはイチゴ柄ではなくイチゴカラーで。これらの製品はサマーコテージなどで使うのを想定して買う人もたくさんいそうですね。
Marimekko x City Marketコラボ製品2

このMarimekko x City Marketのコラボ、次はどんな製品が出てくるのかいつも楽しみにしているのです。デザインもさることながら製品もマリメッコと同じ品質でありながら半額というのも大きな魅力なのです。

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

イチゴ柄好きの方も、ちょっと私には大胆過ぎますかねという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 03:27:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
Teuvaでの夏の展覧会
Moi!

今日も終日どんよりしていました。気温は7度まで上がり、昨日がっつり積もっていた雪は殆ど溶けました。明日は少し気温が下がるようですが、来週はようやくほぼ10度越えの模様です。

さて、1年ほど前にエテラポフヤンマーにあるTeuvaという小さな街で今年の8月にトーヴェ・ヤンソンのオペラが開催されるという記事を書きました。(ちなみにチケットはあっという間に完売していました)地元の新聞によると、このオペラを記念して7月に”Elsin ja Toven matkassa(旅をしているElsiとTove)”展がTeuvaの文化センターOrrelaで開かれるとのこと。この展覧会ではトーヴェ・ヤンソンが描いたTeuva教会の祭壇画のみならず、教会の他の部分にも脚光を当てた展示になっているのだそうです。

この展覧会では、Teuva教会の建築家であるElsi Borg と、教会のオリジナルのインテリアに影響を与えた他のデザイナー達に焦点を当てています。ちなみに全員女性。そう、Teuva教会は女性が設計した教会だともいわれています。

Elsiの他に建築家助手のKaisa Harjanne、テキスタイル・アーティストのドーラ・ユング、そして今まで脚光を浴びなかった照明デザイナー兼家具デザイナーのLisa Johansson-Papeが含まれています。

Elsi Borgは、トーベ・ヤンソンと同様に多才な女性であったにも関わらず認知度が高くないとのこと。彼女は本の中のイラストや表紙を描いたり、似顔絵を描いたり、ステンドグラスやラベル、ポスターをデザインしたりしていたそうです。

この展覧会は2年間に渡ってユヴァスキュラ、アラヤルヴィ、アハタリ、セイナヨキを巡回した後にもう一度Teuvaに戻ってくるとのこと。なお、展覧会ではワークショップも開催され、自分の土地にある大切な建物やそれに関わる人々の思い出を共有し、建物の伝統を活性化することができるとのこと。トーヴェ・ヤンソンが描いた教会の祭壇画と同じ大きさの下絵もTeuvaのOrrelaで開催される展覧会で見られるそうです。少なくともこの展覧会、セイナヨキに巡回してきた時は是非行ってみたいものです。

ちなみにTeuva教会の様々な部分の設計に参加した女性たちは、フィンランド系スウェーデン人でありヘルシンキに住んでいるという共通点もあり、他の建物のインテリアデザインや設計も行っていたことから、おそらく知り合いだったと思われます。教会は1953年に完成したとのことで、この時期から主流ではなかったものの女性たちも活躍していたのですね。

これはTeuva教会に飾られている”人生の泉”という作品で、Kaarina Heikinheimoさんの作品。
Teuva教会 人生の泉

今年はオペラを中心に盛り上がっているTeuva、久しぶりに行ってみるのもいいかもと思い始めています。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

広範囲なネットワークをお持ちの方も、引きこもり気味でして…という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 00:51:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
ヘルシンキお上りさんの旅 ~Amos Rex美術館~
Moi!

今日も引き続き雪が降ったり、曇ったり。ただ朝10cmぐらい積もっていた雪は朝雪かきをしたらお昼にはすっかり溶けていました。最高気温6度ですからね。

さて、ヘルシンキに行った際、駆け足でAmos Rex美術館に行きました。Amos Rex美術館はヘルシンキ駅から歩いて5分ぐらいのところにある外観もユニークな美術館。設計したのはセイナヨキのApila図書館と同じJKMMという建築事務所です。

今回のテーマは”I feel, for now”。このスケールでの自らのコレクション展示としては初めての試みとのことでした。下調べせずに行ったので、系統が違う作品がずらりと並んでいて若干消化不良だったのですが、コンセプトを後から見て納得しました。

これだけじゃわかりづらいですかね。Amos Rex美術館の天井で、光が射し込んでいるところ。
Amos Rex美術館天井

外はこのようになっていて、ここから光が射し込んでいるのです。
Amos Rex美術館

誰の作品か確認せず、自分が気になるのを、自分が何か感じたものを撮ってみました。
Amos Rex美術館作品1

これは恐らくKim Simossonの作品。Emma美術館やMujiのギャラリーで見かけたし、Amos Rex美術館の外にも彼の作品が展示されていました。これはシルバーですが、黄緑色なので目立つのです。4月29日からは彼の展示が始まるとのこと。
Amos Rex美術館Kim Simosson

この作品は少し日本っぽい感じもして郷愁を感じました。Jan Olof Mallanderの作品。Wikipediaによると、彼はフィンランド人で、芸術家、ミュージシャン、そして批評家でもあるという多才な人。
Amos Rex美術館Jan Olof Mallander

美術館の展示室自体はそんなに大きくないのですが、高くてユニークな天井が印象的で、割と自由に空間を使って展示されている印象です。
Amos Rex美術館中

これを見た瞬間に”あ、ラプアの人!”と反応してしまいました。この作品がラプア(セイナヨキから車で30分のお隣の街)の人ではなく、このアーティスト、Tommi Toijaがラプア出身なのです。タリン行きフェリーの港近くにある巨大なBad Bad Boyという作品が有名です。
Amos Rex美術館Tommi Toija1

こんなところにもラプアの人が(違)。
Amos Rex美術館 Tommi Toija2

これじゃ何のことかわからないですよね。光がミラーボール?万華鏡?のようにグルグル回っていてきれいだったのですが、静止画では伝わりませんよね。
Amos Rex美術館光の作品

Feelingsという目を引く作品。サンダルの鼻緒(で合ってます?)の部分が有刺鉄線。見ているだけでぞわぞわします。ちなみに左は赤ちゃん用おしゃぶり。嫌いじゃないですが、薦められたらきっぱりお断りしますね。
Amos Rex美術館Feelings

このカーテンの向こうはKeikenという、そう、自ら体験?経験するコーナーが。とても興味あったのですが、10人以上待っていたので時間切れにつき断念。中の様子はこちらのリンクからどうぞ。リンク先にも書かれていますが、Keikenは日本語の”経験”からきています。この展示を手掛けたのはベルリンとロンドンを拠点に活動している3人の女性。そのうちの1人がOmori Hanaさん。日本語が作品名に使われていて、人気作品だったのでちょっと嬉しかったのでした。
Amos Rex美術館Keiken

遠目から見たらきれいなパターンなのですが、近づいてみたら髪の毛?こんな繊細な作業、絶対にできない。それとさすがヨーロッパ、色々な髪の色が集まりました。
Amos Rex美術館作品3

この作品も見事でした。なんとストッキングで作られた作品。色のグラデーションも美しい。
Amos Rex美術館ストッキング製

↑と類似作品と勝手に解釈しました。でもこれはストッキングから作られている訳ではありません。
Amos Rex美術館作品4

こんな感じで自由に自分が感じるままに楽しめたのでした。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

有刺鉄線なんてへっちゃらですという方も、普通痛いでしょうという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランド国内旅行 | 00:10:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
素敵な出会い
Moi!

今日は終日雪が降っていました。あの、4月下旬なんですよね。終日降っていたのですっかり積もり、雪景色再びカムバックです。最高気温は0度でした。

さて昨日は日帰りで久しぶりにヘルシンキに行ってきました。朝のセイナヨキはこの通り雲一つない快晴。(気温は確か-5度前後だったと思いますが。)
市庁舎

こちらは電車の窓から撮ったタンペレの遊園地。ここでもいいお天気だったのが…
タンペレ遊園地

南下するにつれて雲が空を覆い、ヘルシンキでは雪やみぞれまたは曇り、そして風が強いお天気だったのです。
とはいえ、普段地方都市でひっそりと暮らしている私が花の都、ヘルシンキに出向き、それぞれの分野で活躍されている3人の方とお会いするチャンスに恵まれたのです。

その方たちから学んだのは
●一歩進んで扉を開けてみること。自分の心の声に従ってフットワークを軽くするとどんどん世界は広がり、つながっていく。
●ポジティブシンキング。悪いお天気にも文句を言わない、なんていうのも小さな第一歩。
●ライフワークバランスを取る。仕事一辺倒だといいアイディアは生まれない。(たぶん仕事を疎かにしていたらプライベートもそんなに充実しないということ?私よ。)
●できることとできないことを見極める。できないことは弱点ではなく、得意な人の助けを借りればいい。
●感謝の気持。小さいことにも感謝されるとやはり嬉しいもの。コミュニケーションも潤滑になる。
●キャビネットの数は多ければ多いほどいい。これは”みみずくは黄昏に飛びたつ―川上未映子 訊く/村上春樹 語る”という川上未映子さんによる村上春樹さんへの読み応えあるインタビュー集の中で、村上さんが小説を書くときに色々なキャビネットからアイディアを取りだす、という表現から拝借しました。話が広がった時にキャビネットの中から同じ話題が見つかるかもしれない。その化学反応が会話の醍醐味だと感じた1日でした。

ランチは色々な話で盛り上がりながらMujiで豆腐つくねをいただきました。もちろん安定の美味しさ、そしてお腹いっぱい。
Muji 豆腐つくね定食

今日のメンタル削られそうになる雪景色もさほど気にならないほどしっかりエネルギーチャージできたのでした。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

なかなか一歩が踏み出せない方も、割とすんなり踏み出せる方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:15:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
中心街が盛り上がったMakukatuのイベント
Moi!

昨日は日中ほぼ雪でした今日は割と晴れていたのですが、突然雪が降ったり曇ったりと変わりやすいお天気でした最高気温は-1度。もう雪景色はお腹いっぱいなのですが、まだ今週降るみたいですね。(棒読み)

さて、金曜日に一人ぼっちで参戦しようとしてすごすごと引き返したMakukatuというイベント、土曜日に出直しました。

土曜日は少し早めの14時から始まり。私達は夕食目当てで16時頃に行ったのですが、寒そうです。若干吹雪いています。
パビリオン
このイベント、実は地元の大学生がタンペレでのイベントでインスピレーションを得て、地元振興を行っている第3セクター、Into Seinäjokiにこの話を持ちかけて実現したもの。大学生が中心となって企画したものですが、企業の支援もあり、新聞やソーシャルメディアで告知がしっかり行き届いたみたいです。

中央広場の片隅にいるJussi像もお隣にあるレストランのエプロンをつけて参戦しておりました。
Jussi像

私達がまず試したのはThe Olive Lounge という最近できたトルコ料理のお店。
The Olive Lounge

イチリキョフテという肉入り揚げ物。これが4ユーロとは驚きです。
The Olive Lounge イチリキョフテ
このお店は友達の薦めもあったのですが、新しいお店なので宣伝する絶好のチャンスだから絶対コスパがいいものを提供すると思っていたらビンゴでした。後でソースをかけている人を見かけ、それも美味しそうでしたが、素朴な味ながらソースなしでもなか美味しく、プロの味を味わえました。これだけ手が込んでいるのでお店の中はかなり混んでいました。

実は別のお店に行くつもりだったのですが、オープンが17時からだったのでValkoinen Puuに向かいました。セイナヨキのカフェの代名詞的存在のお店。テラスは雪に埋もれている~♪
Valkoinen Puu外

中心地から5分ほど離れたところだったのですが、中では長い列が多くのお店がハンバーガーとかピザ、ブルスケッタとかメインを提供している中、ここはフォカッチャと2種類のデザートが提供されていたので(賢い)、フォカッチャ目当ての人もいれば、一通りメインを食べた後のデザート目当ての人もいたのでこの混み具合。
Valkoinen Puu列
結局ここで待っていたら17時になりそうなので断念したのでした。

17時からオープンのVinolaはパスタが売りのレストラン。17時5分前に行ったらこちらも既にオープンしていて10人ぐらい並んでいました。
Vinola外

中は暗め、そしてシックな感じです。
Vinola中

いただいたのはキャビア等が載っているブルスケッタ。
Vinolaブルスケッタ
美味しかったですが、一口、いや二口でペロリでした。このお店も別の意味で賢くて、3種類のブルスケッタをレジ横のカウンターにずらっと並べておいて、レジで支払ったらお客さんがそのブルスケッタを自分で取って席で食べるスタイル。しかも赤ワインか白ワイン、またアルコールフリーのワインを同じく4ユーロで提供していて、オーダーしたらレジですぐにワインをついでもらえるので、待ち時間は短く回転効率もよさそうでした。

私達は3つのレストランしか行きませんでしたが、いつもになくたくさんの人達が中心街を行き交い、吹雪いているにも関わらず活気があったのでした。4ユーロという低価格なのでいくつかのお店を気軽に回れるし、お店によっては何種類かの料理も4ユーロで提供しているので、数人で行ってシェアするもよし、別の日にトライするもよし。新聞によると来年も実施予定とのことなので、今から楽しみです。

郊外のショッピングモールに気圧されて中心街の活気がなくなって久しいですが、今回のイベントで中心街で頑張っているレストランの存在を改めて認識したし、個人的にはThe Olive Lounge はなかなか試すチャンスがなかったのですが、また改めて行ってみようと思ったのでした。

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

決めたものを食べるなら待ち時間も気にならない方も、まあその辺は銃なんですという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 23:25:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
一人ぼっちだと寂しい街のイベント
Moi!

昨日も今日もスマホの天気予報は終日曇りだったのですが、実際は両日ともいいお天気で嬉しい裏切りでした。でも最高気温は4度でした。日曜の最高気温-1度にはただ苦笑するしかありません。

さて、セイナヨキでは今週も木曜日から土曜日まで”Makukatu”というイベントが夕方に開催中です。直訳したら”味通り”。活気がなくなってしまった中心街を盛り上げるべく、このイベントに参加しているレストランの特別メニューを4ユーロ(≒660円)で味わえるというイベント。4ユーロというとランチビュッフェの約3分の1の値段なのでかなりお得感があります。当然のことながら少量になりますが。

参加しているレストランは16(16もあることにびっくり)。4度とちょっと肌寒いけれどお天気もいいし、ウォーキングも兼ねて中央広場へ。
中央広場

イベントの場所は↑の広場かと思っていたのですが、屋台など出ていない模様。このパビリオンの中で?え?
パビリオン

こちらがポスター、参加しているレストランの一覧とそのメニュー、そして写真。
Makukatuメニュー

係の人がこのイベントのパスポートを配っていて、それを見て理解しました。
この4ユーロでちょっとずつ味見できるイベントは中央広場で行われるのではなく、それぞれのレストランで提供されるのでした。一人ぼっちだと…寂しいイベントだということがわかったのですええ、お腹がすごく空いていた訳でもなかったし、一人でレストランに入る勇気もなくすごすごと帰路についたのでした。

そしてこのイベントの肝は、4つのレストランに行ってスタンプをもらうと運がよければ何かに(←明言されていなかったもので💦)当選するというもの。パスポートにはQRコードがあり、どのレストランが一番美味しかったか、またフィードバック等を書き込むことができるので、イベント参加のレストランや主催者の励みになりそうです。

ふむふむ、投票も絡んでくるからどのレストランも気合を入れているという訳ですね。ちなみにメニューはミニハンバーガーとかブルスケッタ、ミニピザ、フォカッチャ、フライ等が中心になります。個人的にはもう少しヘルシーフードがあったらいいのにと思ったり。1日で4つ回るとお腹いっぱいになりそうですが、2日から3日に分けて行くと色々味わえそうですね。

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

往々にして早とちり体質の方も、落ち着いて行間まで読み込むタイプの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 01:11:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
久々のネパール料理
Moi!

今日はとてもいいお天気に恵まれました。最高気温は4度でしたが、快晴無風でそんなに寒さは感じませんでした。(ええ、わたくし若干感覚が麻痺しています。)太陽の暖かさは例え最高気温が4度でも一縷の望みを与えてくれているような気がします。有り難い。

さて、セイナヨキにはカレーが食べられるお店はたぶん1軒、ネパール料理のレストランがあります。意外にカレーを提供するレストランはオープンしても短命なのが残念な限り。そしてこのRestaurant Mangalも久々に、そしてようやく行くことができました。
Restaurant Mangal
というのが前々回は満席で入れず、前回は貼り紙があって臨時休業だったのです。実は今日も臨時休業の貼り紙があってがっくりしていたのですが、中の電気がついていて、オープンの5分前だったので11時まで待ってみたら無事開いたのです。どうやら前日の臨時休業の貼り紙をそのままにしていた模様。

店内の写真を撮り忘れてしまったので、まずはサラダビュッフェの写真を。
Restaurant Mangalサラダビュッフェ

そしてこちらがカレービュッフェ。右手前のカレーパスタはニンニクが効いていて美味しかったです。後はサフランライスと、豆カレー、チキンカレー、グリーンカレーとミニ春巻。
Restaurant Mangalカレービュッフェ

ナンがまだできていなかったのでナン待ちのためライスは少なめなのです。豆カレーはうーむ、今一つ。チキンカレーが一番スパイシーで美味しかったです。
Restaurant Mangalビュッフェ
店内はほぼ満席。地元でも根強い人気のレストランです。あ、食後にチャイティーまたはコーヒーつきです。まあ本音を言うと、前のオーナーの時の方が美味しかったのですが、存続してくれているだけで嬉しいです。

その後ですね、せっかくだからとPikku Paussiというカフェにはしごしました。見た目の豪華さに惹かれて頼んだメレンゲケーキ。そして黒く見えますがコーヒーではなく紅茶。
Pikku Paussi メレンゲケーキ
全部クリームと思いきやクリームはイチゴの隣に載っていて、後はメレンゲで、中にジャムとソースが入っていました。最初はちょっと甘いかな?と思ったのですが、クリームや中のジャムと食べたらうまく味が合わさって美味しかったのです。全体がクリームだったら重かったかもしれませんが、サクサクメレンゲのおかげで完食できました。

このカフェは老舗で、店内狭いのですがいつもお客さんで賑わっています。値段もリーズナブルだし、小さめのケーキやお菓子もあるので最近はもう1つのカフェよりこちらに来ることの方が多くなりました。

たまに外食もよいものですね。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

メレンゲで残った黄身の行方が気になる方も、ケーキ屋さんなのだから問題ないでしょうという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 00:29:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
寒い
Moi!

もう寒いの一言に尽きますね。朝はフィンランド東部に出張中の家人から雪景色の写真が送られ、いや冗談でしょうと思っていた矢先にこちらでも小雪がちらつき始めました。地面が暖かくなってきたのか、雪はみぞれに近かったのか積もることはなかったのですが、最高気温は3度。来週いっぱいも同様のお天気が続きそうです。

昨日は小雨と冷たい風に心が折れて通常の半分ぐらいで引き返したウォーキングですが、今日は夕方になって少し明るくなってきたのと、風が強くなかったのでしっかり歩いてきました。
小滝
寒々しい景色ですよね。実際寒かったのです。

でも雪が残っていた遊歩道はすっかり雪が溶け、ぬかるんでいた道も乾いて随分歩きやすくなりました。
また南から戻ってきた鳥たちの声があちこちで聞こえ、雪解け水が流れ込んだ川は威勢よく流れ、少しずつ自然が勢いを増してきているように感じました。

自然の小さな変化を感じながら、PCもスマホもタブレットも見ず、ゆっくりと自分と向き合う時間はなかなかよいものです。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

寒さ耐性がある方も、どちらかというと暑さ耐性があるという方も、中庸が肝心ですという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:49:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
中庸が肝心
Moi!

今日の最高気温は3度でした。ウォーキングに行こうとしたら微妙に小雨が降っていて、しかも風が冷たく耳がちぎれそうだったのでいつもの半分ぐらいで引き返しました。先週は手袋から卒業できていたのに。もう4月も折り返しというのに。

さて、先日会社で契約している病院で5年に1度の健康診断を受けてきました。殆どが問診、一部血液検査という簡易なものだったのですが、血液検査の結果、数値が平均値外のものがいくつかありました思い当たる節はあり、食事改善のためのメニューをWebでいくつか検索しています。ただ、完全に改善メニューに移行する気はなく、6~7割ぐらい意識できればいいかなと思っているのです。

中庸が肝心。

日本で働きアリのごとく働いていた頃、身体の頑健さだけが取り柄の私がちょっと動悸が気になることがありました。
善は急げと同じビルに入っているクリニックに行った私。(そう、フィンランドではこうすんなりとは行かない。)
どんな時に動悸がするのか先生に伝えたところ、先生はハッとして首のつけ根の辺りに定規を当てたのです。原因は心臓かと思いきやまさかの甲状腺。その後甲状腺に特化した病院に紹介状を書いてくれたのです。

その病院に行った時
医: 海藻類をたくさん食べていますか?
私: いいえ。
医: イソジンでうがいをしたりしていますか?
私: はい。家に帰ったら必ずイソジンでうがいをしています。
医: !
いくら身体が頑健といえど、風邪の予防は仕事人としての務め、と律儀に欠かさずうがいをしていたのです。でもまさかそれが身体に悪影響を及ぼしていたなんて。

その後病院でヨードを含まないうがい薬を処方してもらい、今度はそのうがい薬で風邪予防を。病院には当初毎月通っていたのですが、イソジンのうがい薬を止めたことで数値はぐんぐんよくなり、やがて3ヵ月に1度の来院でよくなり、そしてフィンランドに移住することに。病院では一応英語で紹介状を書いてもらったのですが、こちらに来て13年以上になりますが、まだその紹介状は開封されることなくファイルの中に入ったまま。そういえばうがいもこちらに来て自然消滅。そもそも満員電車に乗ることもないし、風邪菌が蔓延しているところに行くこともないし。

うがい薬は普通は害はないと思うのですが、やり過ぎ、偏り過ぎはよくないというのがこの時の教訓です。

昔見た”リトル・ブッダ”という映画で(うろ覚えですが)楽器の弦は緩すぎるといい音が出ない、張りつめ過ぎると切れてしまう、中庸が肝心だというフレーズが今でも記憶に残っています。

先日友達がレモンウォーターダイエットが流行っていると教えてくれました。1日に1リットルレモンウォーターを飲むというもの。レモンは好きだし、身体にもよさそうなのだけど、もともと水分をあまり摂らない(飲んでもたぶん体に取り込むことなくすぐに排出される気がする)ので、私は基本的には朝一番に1杯だけ飲むことにしています。最近はショウガが花粉症改善に有効と聞き、レモンジンジャーウォーターにしています。

完璧を目指すのではなく、弦が緩まない程度に、弦が切れてしまわない程度に時々自分を甘やかしながら、おいしいとこ取りしながら健康を目指していけたらそれでいいかなと思っているのです。

時に雪に覆われ、時に雪解け水で水浸しになるものの、やがて気温が上がりこの水も引いていくでしょう。自然の寛容さ、柔軟性を垣間見た気がしました。
水浸しの森

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

決めたことを割と根気よく続けられる方も、三日坊主になりがちという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日々のこと | 00:16:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
進撃のもちアイス
Moi!

今日は午前中はいいお天気だったのですが、午後になって曇ってきました。最高気温も5度。これからしばらくまた寒いお天気が続きそうです

さて日曜日はいいお天気だし暖かかったのでIdeaparkというショッピングモールまで家人と歩いて行きました。車だとすぐなのですが、歩くと往復だけで1時間半、モールの中も割と広いのでトータルで1万歩コース。なかなかいい運動になるのです。

先日もフィンランドで密かにもちアイスブームだとご紹介したのですが、昨日はスーパーの一角にこんなものができていました。
もちアイス1
なんとBubbies mochiというもちアイスのばら売りコーナー。意外にもアメリカ、ハワイ発のブランドとのこと。よくぞ北の地に進出してくれました。

好きなもちアイスを選べる量り売りタイプ。
もちアイス2
こちらのスーパーではほとんどの野菜や果物は量り売りなので、もちアイスも同様に。

通常のもちアイスは6個入りなので家で食べる用ですが、この量り売りなら家に帰る前に食べたらリフレッシュできるよね、ということで家人と意見が一致。

私達の前に若い女子が”どれにする?”(キャッキャッ💓)と楽し気に選んでいました。私達はブラッドオレンジ味と桜味を。2つで約4ユーロ(≒660円)。日本の感覚だと高いかもしれませんが、カフェでお茶したら2人で15ユーロは軽く超えることを思えば量も適度だしリフレッシュできました。(ちなみに以前ヘルシンキで食べたもちアイスは確か1個4ユーロぐらいでした。)
皮が若干厚い気もしましたが、なかなか美味しかったです。気になる桜味はバニラの味が強かったものの、チェリーではない”桜”の上品なほんのりとした香りがして懐かしかったです。ただ桜味というものを味わったことがない人には伝わりづらい味かもとも思ったり。とにもかくにも自分で味を選べるのは魅力ですよね。

買った後、どこで食べたかというと、ショッピングモールには通路の至る所にベンチがあるので、そこで座っていただきました。在住歴も長くなればその辺りの行動も人目が気にならなくなりまして。ふふ。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

公共の場では人目を気にする方も、きちんとルールを守っていればOKでしょうという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:52:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
スーパーで見かけた微妙なグッズ
Moi!

この週末は最高のお天気に恵まれた上に気温も昨日は16度(フィンランド国内で一番暖かった模様)、今日は13度まで上がりました。日中のテラスは20度以上。ポカポカ陽気の中お茶したり、家人はサウナのクールダウンをしたり春のひと時を楽しみました。ただし…明日からまた最高気温が0~5度の辺りをうろうろするというツンデレぶりなのです。

フィンランドのデザインといえばおしゃれなイメージをお持ちの方もいるかもしれません。うむ、確かにデザイン性が高いものもあるのですが、薄ら笑いのパンダの生首グッズ。これは一体…?と思ったら子どもが背負う(もしかして大人も?)リュックのようでした。小さい子が背負ったらかわいいのですかね?しかしこのディスプレイ…。
パンダのリュック

こちらは吊るしあげられたぶら下げられたクマとゾウのぬいぐるみ。目立っていいのかもしれませんが、見方によれば悟りを開いたような無表情が寂寥感を醸し出しているようにも見えたりして。
吊るし揚げぬいぐるみ

珍しいマスタード色のTシャツ。”Ramen Good Food”と書いてあります。ええ、ラーメンは美味しいですよ。家人が今度日本に行くときに着て行こうかなとふと裏返したら
ラーメンTシャツ

派手派手だったという。
竜巻ラーメン
なんというか。確かに竜巻ラーメンを表現しているのだけども、日本語としても間違っていないのだけども、このTシャツ着て横を歩かれたら嫌かも。後ろの絵がなかったらありだったかもしれません。

こちらもね、着せられている服よりも、いや、そこまでしなくていいから、としか言えないマネキンに目が奪われたのでした。担当者、張り切り過ぎです。
マネキン

気の赴くままにツッコミを入れながらスーパーを回るのも楽しいかもしれませんね。(雑な感想)

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

おもしろグッズについつい反応してしまう方も、お買い物は迅速がモットーですという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:28:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
流氷の季節
Moi!

今日も一日いいお天気に恵まれ、そして最高気温も11度まで上がりました。気になる花粉症の症状は昨日の夜からすっかり調子がよくなり、今日は快適に過ごせました。うーむ、今日なんて活発に花粉が飛んでいそうなのに目も全然痒くないし、何に反応しているのか不明です。

お天気もいいし調子もよかったので湖畔のウォーキングに行ってきました。つい1週間前は雪が結構残っていたのに、雨のおかげですっかり溶けていたのにはちょっとびっくりしました。この通り湖もキラキラ輝いていたのです。
キラキラの湖

ここには氷と砕けたような氷が浮いていました。
氷1

うっすらと残る氷。週末も気温が上がりそうなのでこれが溶けるのも時間の問題でしょう。
氷2

湖も水温が違うようでまだ氷が残っているエリアが。
流氷1

これは流氷…とよんでいいですかね?
流氷2

潜望塔の周辺に流氷がたくさんあったのです。
流氷3

一部水路ができていますが、これも日々姿を変えているのでしょう。
流氷4

浮いた氷もありました。
流氷5

ちょっとカキの養殖をしているようにも見えます。
流氷6

前回まだ雪に覆われていたビーチも顔を出し、近くでBBQを楽しむ人達がいました。
ビーチ

この氷も結構隆起していました。乗ってみたい気もしますが、小心者ですから敢えて冒険はしないのです。
浮いた氷

湖に早速入っている犬。他にも何匹か既に入水していました。寒くないんですかね?さすがフィンランド育ちです。
犬

青空の潜望塔は光に照らされていていつもより生き生きしている気がしました。
潜望塔

ちなみに1週間前はこんな状態だったのですよ。アスファルトではない分雪が溶けやすいというか、溶けた後の水分を吸水しやすいのでしょうね。
雪に覆われた遊歩道

週末もよいお天気のようなのでウォーキングを楽しむチャンス。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。

流氷に乗った経験がある方も、寒いのは苦手なので考えたこともありませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 01:01:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
じわじわ増えている日本食
Moi!

今日は日中は晴れていたのですが、夕方から少し曇り始めました。夜は一雨きそうです。最高気温は10度。それにしても花粉症の症状がひどくて大変です。なりを潜めていたやつらが暴れ出したのです。

それはさておき、スーパーの冷凍食品コーナーはアイスクリームは時々チェックするのですが、他の製品はあまりチェックしていませんでした。先日K系列のCity Marketの冷凍食品コーナーをチェックしていたらなんと餃子が!こちらはビーガン向け餃子。
餃子1

チキンベジタブル餃子もありました。
餃子2

餃子はドイツ系スーパー、Lidlでアジアウィーク(先日は日本ウィークもありましたね)の週にのみ販売。チキン餃子は人気ですぐ売り切れてしまいます。後はアジアンショップでも売られています。

10年前は(遠い目)アジアンショップもなく、もちろん冷凍餃子の扱いもなく、まさに汗水たらして渾身の餃子を作ったりしたものですが、今は餃子の皮が買えるというのに冷凍餃子を買い込んで作る気配なしそれにしても餃子もフィンランドで知名度を上げたものです。これがあるならLidlのアジアンウィーク(半年に1度程度?)を待たずして買えるということですね。

エビフライ的なものも売られていました。以前も別のブランドで売られていた記憶がうっすらとあります。私はエビはなくても大丈夫だし、冷凍のエビは売られているようなので、好きな方は前から自分で作れば問題なかったかもしれません。年越しそばとかにちょっと添えるとかできそうですね。
エビフライ

そしてもちアイス。ちなみにPirkkaというのはK系列の自社ブランド。そこでもちアイスを生産していることがポイントです。確か去年は種類も少なく、別のブランドのもちアイスも売っていたのですが(そしてそれはとても美味しかった)、今年は味の種類も増やして(他の味もありました)自社ブランド1本で攻めてきています。
もちアイス
皮が若干厚めなのは気になりましたが、なかなか美味しかったです。そして友達夫婦訪問の際にこちらも差し入れで持って行き、なかなか好評でした。

Pirkkaブランドはアジア食品もたくさん開発してくれている印象なのでどんどんラインナップが増えることを密かに期待しているのです。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

冷凍食品コーナー好きの方も、冷凍庫がすぐいっぱいになるのであまりチェックしていないという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 23:10:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
花粉の季節
Moi!

今日は雨が途中降る予報でしたが、結局どんより曇ったまま、ごく稀に晴れ間が見える一日でした。最高気温は12度と昨日に引き続き暖かかったのですが、案外風が強く、手袋なしで出かけたら少し寒かったです。

最近ようやく雪も溶けてきて春らしくなったものの、まだ草木が芽吹いてくるほどではありません。それなのに朝起きたら鼻がムズムズ、目が痒く、首の辺りを触ると若干膨らんでいました。
疑うことなき花粉症の症状です

これまでにも何日か色々な症状は出ていたのですが、だましだまし過ごしていたのです。でも今日はまずい、と思い薬を飲みました。薬も何種類も出ているのですが、私の場合普通の薬は効き過ぎて眠くなるので、最近は眠くならない薬を飲むようにしていました。

今朝薬を飲もうとしたら何種類もあり、そのうちの1箱に去年の購入した日付が書いてありました。(偉い、私)よく効いた薬は錠剤じゃなかったけどと思いながらその錠剤の薬を飲んだところ…

飲んで3時間ぐらいは鼻水も目の痒みも止まっていい感じだったのですが、3時間過ぎた辺りからとにかく眠い。あまりにも眠いので昼寝をしたのですが、通常は20分ぐらい眠れば疲れもスッキリ取れるのですが、眠くて眠くて起き上がれない。
花粉症は寝て症状が緩和されるのを待てということ?

長い昼寝からようやく起き上がってきたものの、目は痒いし鼻はムズムズなのです。
最近有難いことにスーパーやNormalというデンマーク系おしゃれドラッグストア的お店で箱ティッシュが売られるようになりました。日本みたいに5箱とかじゃなくて1箱単位ですがね。ワイルドなフィンランド人はトイレットペーパーで代用している模様。もしくはいわゆるティッシュはとても分厚く、一度かんだ後はポケットにしのばせて何度もかんでいる模様。(そんなことするなら薄いティッシュにすればいいのに)

白樺の花粉はまだ飛んでいないのに先が思いやられますが、確かまだ眠くならない薬は残っていたはず。ふ~、これから花粉との闘いになりそうです。

どんよりしたお天気でしたが確実に花粉は飛散しています。
鈍い太陽

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

花粉症の辛さがわかる方も、花粉症?何それ?というラッキーな方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 23:24:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
春の訪れ
Moi!

ふふ、今日は春の訪れといっても
天気予報
よいですよね。(画像はhttps://www.foreca.com/からお借りしました。)
最高気温は14度にもなりましたポカポカ陽気を楽しんでいます
庭に降り積もっていた雪もようやくほとんど溶けました
まあ1週間後の水曜日の不穏なお天気は見なかったことにします。

倉庫のドアのプリズムさえもこの春の訪れを祝福してくれているようでした。(ドアが若干汚れていますが💦)
プリズム

暖かくなると一気に草木が芽吹き始めます。その勢いある季節が好きなのです。白樺の花粉は辛いけど、受けて立つ、いや立てるかな?

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

暖かい季節にすっかりテンション高めの方も、季節ごときに気分は左右されませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 22:33:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
ダイエットは明日から?
Moi!

今日は(今のところ)天気予報の通り朝はいいお天気、お昼過ぎから雨(今ココ)、その後夕方には雨が上がるようですがどうなるか?最高気温は7度。先週の0度前後で春を待ちわびていたことを思うと暖かくなったものです。

さて週末は友人夫婦宅に招かれたことを昨日のブログにも書いたのですが、美味しそうなたくさん料理が並び、どれも見逃すことはできず結局食べ過ぎてしまいました。”明日からダイエット”と唱えながら。

私は基本的に朝エクササイズをしています。いくつかの気に入った動画のエクササイズの中からその日の気分や体調等に合わせて選んで行っているのです。その翌朝も張り切って前日の脂肪燃焼を目指すべくちょっとハードなエクササイズを。

エクササイズも終盤にさしかかり、両手両足を大の字に広げて、ストレッチしながら右手を左足首に、また大の字に戻してストレッチしながら今度は左手を右足首に。お腹にも、そして前腿にも効果的と聞き張り切っていた矢先ピキッ

毎月通っている整体の方からは身体をひねる動作は避けるよう言われていたのですが、ストレッチだと思って思い切りやってしまいました。冷静に考えるとこの動き、思い切り身体をひねってますよね💦そして左の腰が軽いぎっくり腰のようになってしまいました。

エクササイズはやむなく中止。無理な動きをしなければ大丈夫なのですが、ちょっと体勢を変える度に”いてててて”と呻きながらのろのろ動いております。しかも痛むところに湿布を貼ろうとして今度は右の腰がつりそうに明日からダイエット宣言、早々に撤回となりました。あまり張り切り過ぎたり欲張り過ぎはよくありませんね。

この写真はヘルシンキのScandic Grand Centralのジム。マシンはあまり興味がないのでのぞいてみただけ~♪
Scandic Grand Centralジム

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

日頃からしっかり体を鍛えている方も、心の声に従って行っておりますという方も、明日から…?という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日々のこと | 23:26:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
睡眠時間の死守
Moi!

今朝起きたら雪がまたがっつり積もっていましたが、午後から大雨が降ったので大分雪を溶かしてくれました。最高気温は6度。ようやく春らしくなってきました。

さて、いつも週末は行き当たりばったりに過ごししているのですが、土曜日は珍しくお昼は義母の誕生日祝いに、夜は友達の家に招かれていたのです。

プレゼントは何も要らないとのことだったので、近所の花屋さんにお願いしたお花とカードを持って行きました。ブルーが好きな義母にブルーと春らしい花をミックスして生けてもらいました。
フラワーアレンジメント

その後友人夫婦宅へ。(写真はありませんが💦)家人と旦那さんは学年は違うものの、小さい頃からずっと遊んでいたとのこと。ご夫婦共に笑いのツボが同じで、食べること、旅行好きという共通点もあります。

去年は奥さんが病気をしていたので会うことができませんでしたが、今回久々にゆっくり会うことができました。奥さんも見た限りではすっかり元気になっていてホッとしました。

色々な話をしたのですが、あるきっかけで私の長年の謎をぶつけてみました。
家人にとっては睡眠時間の確保が大切。6時間は最低でも確保したいみたいですが、客先訪問が多い(たまに片道車で6時間かかることもある)ので、移動時間+レポートの締切によっては6時間確保できないこともあります。そんな日は必ず”今日は睡眠時間が6時間以下だから”と気にしています。まあそれは事実なのですが、気にしたところで睡眠時間が加算される訳ではないので、あまり気にしない方がいいのにと個人的には思うのですよね。

ある日、寝る前に家人がアラームを何時にセットしているのだろうとチェックしてみたら6:06にセットされていました。
え?6時ジャストでも6:15でもなく、ちょっと譲って6:05でもなく6:06。
ふと時計を見たら23:06だったのです。
家人としては7時間の睡眠を確保したかったようなのですが、そこまでこだわる必要ある?6時間59分じゃ物足りないの?ってかその差はあるの?もしその後にちょっと話をして寝るのが23:09になったらどうするの?なぁんて思う訳なのですよ。
私はアラームは15分単位、まあ譲っても5分単位で誤差を加味して設定します。

この6:06とか6:.37にアラームを設定するのはフィンランド人にとって普通なのか?という疑問を友達夫婦に投げかけてみました。

すると奥さんは私と同じで15分、時には5分単位で設定するけど端数はなし。
ところが旦那さんは6:09とか自由に設定するとのこと。

ということはフィンランド人男性は1分単位でアラームを設定、もしくは〇時間睡眠にこだわるということ?
なおサンプル数は2です。

以前SNSで確かフィンランド人女性がアラームをたくさん設定している写真をシェアしていましたが、それも1分単位で設定していてちょっとモヤッとしたのですよね。

これって国民性の問題なのでしょうかね?それとも人によりけり?アナログで目覚ましをかけていた世代格差もあるかもしれませんね。謎は解けぬままですが、そんな話でも盛り上がったのでした。本当に他の話題でも盛り上がりたくさん笑った楽しい夜でした。

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

目覚ましは5分単位で設定する方も、1分単位で設定する方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 23:27:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
束の間の晴れ間を楽しむ
Moi!

今日は午後から雪の予報でした。南方では本格的に降ったようですが、こちらは粉砂糖程度の雪だと安心していたら夕方になって積もる雪が降り始めました。なんというか…秋に雪が降り始めたら”景色が雪で明るくなる”と喜ぶ人も多いのですが、さすがに春の雪、しかもイースターを過ぎての雪は”もう勘弁してほしい”というモードです。すぐ溶けてくれると思うのですが、そんな今日の最高気温は-2度でした。ええ、最高気温がまだマイナスなのですよ、この辺りは。

時差が生じてしまいましたが、お天気がよかった昨日は張り切ってウォーキングに行ってまいりました。この時期は道の状態、寒さ、頻度などを加味しながら行先を決めています。今回は雪がまだ微妙に残っているかもしれないリスクがあったもののきれいな写真が撮れる湖に行ってみました。
太陽はこんなにキラキラと輝き、雪もだんだん溶けてきています。
湖1

まだ一部湖が凍って雪が積もっていましたが、その面積は着実に減っています。
湖2

先週はこの遊歩道、全面が雪に覆われていたのですが、半分溶けていました。ここのところ気温が低かったので凍って歩きにくいかと懸念していたのが杞憂になりました。
雪が半分溶けた遊歩道

空の色、湖の上に描かれた自然のアートのコンビネーションが絶妙。今だから撮れるショットです。明日はまた別の姿を見せてくれることでしょう。
キラキラの湖

たなびく雲も湖の表面も太陽の光を反射し、神々しい景色が広がっていたのです。
神々しい空と湖

パリパリの薄い氷。この上を歩くとザクッといい音がするし、感触も気持いいのです。
パリパリの氷

前回近くまで行った桟橋を横から撮ってみました。
桟橋

湖の透明度に引き込まれそうに。近づいたら覗き込みたくなりそうなので遠くから撮ってみました。
透明な水

しばらく進んでいくと遊歩道はまた全面雪に覆われていました。この日の気温はマイナスで、雪が固く凍っていて滑りやすかったのでここまでにし、ビーチに寄って引き返すことにしました。
雪に覆われた遊歩道

ビーチ(人工です)の雪もだいぶん溶けていました。
ビーチ1

夏の間は多くの近隣住民で賑わうこのビーチも今は春が来るのをじっと耐えているようでした。この木にもやがて緑の葉っぱが生えてくるでしょう。
ビーチ2

湖の真ん中の方が温度が高いのでしょうかね。優しいブルーに癒されます。
ビーチ3

こちらはもう1つのビーチ。ここからの眺めもお気に入りの場所です。
湖3

まだアイスフィッシングを楽しんでいる人がいました。氷が割れたりしないのでしょうかね。
アイスフィッシング1

ここにも勇者が2人。そろそろアイスフィッシングの季節も終わりですからね。
アイスフィッシング2

やはりいいお天気だと気持がいいものですね。-1度ぐらいでしたが、日向ではポカポカだったので手袋を脱いでも大丈夫でした。(手の感覚がフィンランド仕様になっています。)

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

アイスフィッシングをトライしたい/トライしたことがある方も、謹んでご遠慮申し上げますという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 03:21:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
スーパーで見かけたムーミングッズ
Moi!

今日は終日雲一つないいいお天気に恵まれました。やっぱり太陽が出ると気持も明るくなりますね。ただ最高気温は-1度で、ちなみに明日は午後から雪の予定です。でもそんなことではへこたれません。なぜなら来週から気温が上がって暖かくなりそうなので。もう少しの辛抱です。

さて写真を整理していたらちょっと昔ですがスーパーで見かけたムーミン製品が出てきました。
これ(だけは最近撮ったもの)はオーツ麦のオーガニックスナック。健康志向の方にもぴったりですが、こういうスナック類って軽いのはいいのですが、スーツケースに入れるとつぶれる可能性があるからなかなか持って帰りづらいですよね。ヘムレンさんチョイスはなかなかシブいです。
ムーミンチップス

ムーミンのアイスクリーム。これまたトフスランとビフスランがキャラクターに。多くのアイスクリームはラクトースが入っているのですが、これはラクトースフリーと書かれているので乳糖不耐症の方でも食べられます。しかも30%砂糖をカットしているとのこと。
ムーミンアイスクリーム

ケチャップにはリトルミイが採用されています。ちなみにフィンランドでは案外ケチャップはよく使われます。
ピックミー ケチャップ
ディスっている訳ではないのですが、フィンランドではマカロニラーティッコという味のないマカロニグラタンが人気料理で、そこにがんがんケチャップをかけて食べるのが主流。最初からしっかり味をつけておけば…というのは所詮他の国からやってきた移民の戯言。

ムーミンキャラクターを採用しているのは子どもの興味を引くためでしょうね。ムーミンは日本みたいに若者女子が好んで買うイメージは薄いのです。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

ケチャップ消費量が多い方も、滅多に使いませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 00:09:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
北風と太陽
Moi!

今日は曇っていました(そしてちょっとだけ小雪も舞いました)が、夕方からいいお天気になりました。それはよかったのですが、風が強くてかなり寒かった今日の最高気温-1度。この辺りはいつもはあまり風がないので気温が低くてもそんなに寒さは感じないのですが、今日は体の芯から冷えました。

さて、今日は日頃感じていることについて綴ってみます。かなり考えが偏りがあるかもしれませんが…。

フィンランドでは新しい政権になってほぼ1年が経とうとしています。前の政権は社会民主党を中心とした連立与党。コロナ禍の時は大きく旗振りしてくれて、またその後も経済の立ち直りも早かったように思います。実際のところ、企業が申請した助成金もたくさん認められ、コンサル業も行っている家人も大きな恩恵を受けたのです。言うなればコロナの影響で大変だったけれど、公的補助もあり見捨てられていない安心感というか。

それはそれでよかったのですが、そうこうしているうちに国の借金が膨れ上がり、それはいかんだろうということで、1年前の総選挙で今の国民連合党を中心とする右寄りの連立与党に政権交代となりました。連立与党は今まで嵩んだ借金を減らすべく色々な改革案(=端的にいえば働く人にとって改悪案)を打ち出し、それに対してストが決行されている状態。病気休暇の初日は無給になるというのも含まれているのですが、それぐらいいいのでは?と思うのは日本人だからでしょうね。

個人的な印象は、今は北風がびゅーびゅー吹いていて、ちょっと先行きがよく見えないし、必要最低限の備えでこれを乗り切っていかないといけない感じ。
もちろん借金はよろしくないし、公的資金をバンバン投入してもきちんと使われているかはわからないのですが、それでも人間の心情として救ってもらったら頑張れるというか、倒れそうな時に少し助けてもらえると回復できるというか、数字には表せない心理や状況も考慮すべきなのではと思ったりするのですよね。

以前勤めていた会社で、人事部が”これぞ究極の人事評価制度”なるものを導入した結果…うつ病を患う人が目立って増加したのです。しかもまじめで、人が嫌がるような仕事もしていた人に限って。結局パフォーマンスがうまい人、人使いが荒いうまい人が評価され、貧乏くじを引いているような人には全然脚光が当たらなくなったのです。そういえば担当業務で大きな変更をしなければならなかった時に、ある部署の怖くて有名なお姉さまに呼び出され”お前、手柄のためにこれをやったんだろ?”と言われた時は悔しかったですね。全然手柄なんて考えたこともなかったのに。そう、究極の人事評価がもたらしたのは社内のギスギスだったという皮肉な結果だったのです。

話が逸れましたが、人口は少ないとはいえ一国の舵取りは一筋縄ではいかないことはわかっています。でも北風ばかりでなく、ちょっとポカポカする太陽の成分が感じられたらもう少し歩み寄りができるのかなと一人で妄想しているのです。ちなみに政治の話は家人とはまったく相容れず、いつも平行線で話が終わってしまいます。2人でさえこうだからやはり問題は根深い。

川は風が強かったために波が立ち、太陽の光が反射してキラキラしていたのでした。とはいえ、今日は北風成分強めのタフなウォーキングでした。
川上ボート

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

スパルタに耐えられる人も、できるならポカポカ太陽希望ですという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



フィンランドの生活 | 01:38:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
自然の力
Moi!

今日も終日曇り空。そして最高気温は-1度。寒さもなかなか厳しいのですが、太陽の光を浴びないとまた気分が落ち込んでしまいそうです。

今日は待ちわびていた朗報は叶わなかったことがわかったのと、国内で哀しいニュースがあり、心が動揺してしまいました。こんな時はウォーキングでリフレッシュするのが一番、と出かけました。それはよかったのですが結構風が冷たく家に着いたらほっぺたが冷え冷えになっていました。春を楽しんでいる方にはもうこの感覚、伝わらないでしょうね、きっと

先日の雨で雪は溶け、それが凍ったようです。この空気を含んだ氷、薄いからパリンと割れるんですよね。割りたい~。
スケートリンク1

見方によってはアートにも見えます。今の時期、森は刻々と変化しています。
スケートリンク2

小川の氷も薄くなってきました。割ったら気持よさ…以下自粛。小川の向こうのフィールドは絶賛雪景色です。
凍った小川

水紋ならぬ氷紋。これも自然が偶然に創り出した造形美。
氷紋

川は今3段階に分かれていて、雪に覆われている部分、雪が溶けて氷だけ残っている部分、氷も溶けて流れている部分があります。あの分厚かった雪もよくここまで溶けたものです。
雪と氷

ああ、ここに温泉があったりなんかしたらいいんですけど。いや、入らないけど、なんというか気持の支えになりそうで。雪見温泉も乙ですよね。
温泉風

あの、フィンランドに来た時に思ったのは舗装されていない道がたくさんあると思っていたのです。まあここは遊歩道だからというのもあるのですが、車道でも。ちょっとその理由がわかった気がします。例えばこの遊歩道、イースター休暇中、つまり2日前に来た時にはまだ雪がうっすら残っていたのですね。でもその後雨が降り、雪がすっかり溶けて今では大地がしっかりそれを吸収してすっかり乾燥していたのです。
遊歩道
アスファルトに比べて凸凹はできやすいですが、それでもメンテナンスは簡単。

一方アスファルトはこの通り。今年の冬は特に寒さが厳しかったのであちこちにこんなひびが入っています。これもまた自然の力によるものですが、これまたメンテナンス費用がかかる訳でこういう点では暖かい国に比べると不利だなと思ったり。そして”敢えて”舗装しない道が結構あるのも理にかなっているなと思ったのでした。
アスファルト

などとウォーキング中は気の赴くままに色々なことに思いを馳せながら歩いているのです。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

実は氷を割るのが好きという方も、氷で割るのがお好きな方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:05:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
図書館カードで電気自動車
Moi!

4月になりましたね。結局イースター休暇はお天気に恵まれず、今朝は激しい雨が降り、残雪を溶かしてました。最高気温は3度。

さて、フィンランドの図書館では本やCD、DVDの他にこちらの図書館だとBBQセットだったり、後は地元のスポーツチームの試合観戦ができる年間パスポートなんかも借りれるのですが、この度パイロット的試みで4月8日から21日まで電気自動車が借りれるようになります。どこからどう反応していいのかわかりませんが、なんか…すごい太っ腹じゃないですか?

地元の新聞によると、もともとはトゥルク図書館が2023年の春に試みたプロジェクトにインスパイアされたものとのこと。
予約は図書館に直接行くか、電話で行い、その日にその車が置いてあるお店に行って借りるシステムとのこと。利用開始時間は午前10時で、午後6時に返却する必要があります。貸し出される車はプジョーで、走行距離は約300km。難を言えばそのお店は図書館から結構離れていて歩くには結構厳しそうということ。また車は(利用者の負担で)フル充電して返却する必要があるので充電する時間も加味して借りる必要がありそうです。

この件に関しては昨年の11月に電気自動車に関するパネルディスカッションが開催され、この度パイロットプロジェクトとして貸出が始まったとのこと。なおこのキャンペーンはセイナヨキ市のサポートもあります。セイナヨキ市は2030年までに二酸化炭素排出量を80%まで減らすという目標を掲げています。

また図書館長のKirsti Länsikallioさんによると、近年移動手段は変化しており、電気自動車について多くの議論がなされている。その中で図書館の役割は、近い将来の移動手段になるであろう電気自動車のような新しいイノベーションを共有することだという考えからだそうです。またシェアリングエコノミーという観点からも今後図書館で常時自動車が借りられるようになれば、興味深い展開になりそうです。私も車はあるに越したことはないのですが、毎日必要という訳ではないのです。

セイナヨキのApila図書館のコンセプトが”将来的な図書館の役割”を意識して建てられていて、その頃から、いや多分それ以前から新しい試みを積極的に採り入れてきた図書館です。これからの進化も気になるところです。
アピラ図書館2

ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

車の運転に抵抗がない方も、できれば助手席希望という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 18:07:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter