2023-11-29 Wed
Moi!今朝起きたら雪で煙るようなお天気でした。ボタ雪というよりも細かいサラサラの雪が射すように降っていました。最高気温は-2度だったので昨日に比べると随分”暖かく”なりました。
さて先日地元の新聞を読んでいたら、エテラポフヤンマーにあるクリッカ出身のMolla Mills(本名Mari Leppäläさん)という世界的に有名な編み物作家の方がこの度今年のTaito Finlandia賞を受賞したとのことです。Taitoというのはフィンランド国内にある手芸品や雑貨を売っているチェーン店です。日本のタイトーとは関係はなし。
受賞理由は新しい編み図を生み出し、世界にフィンランドのハンドクラフトを知らしめた功績をたたえてとのことでした。実際のところMollaさんはそれまでの編み物=おばあさんの趣味という概念を覆し、モダンなデザインや幾何学模様の編み図を開発し、またこの写真のようなカーペットの他にバッグ、インテリアグッズ、アクセサリーの編み図も創り出してきました。

これは去年のハンドクラフト展で展示されていたもの。部屋をぱっと明るくするデザインが特徴です。
Mollaさんは手芸をする家の出身で、お母さんから編み物の楽しさを学んだそうです。美術系の大学で勉強している時に編み物を仕事にしようと心に決めたと。それから編み物が趣味から仕事に変わったとのことです。
編み物をして飽きないか?という質問をよく受けるそうですが、答えは一度も。編むのも楽しいし、次々にアイディアが湧き出てくるのだそうです。そして現在は6冊の編み物本を出していて、フィンランド国内ばかりではなく海外でも人気。特に彼女のファンが多いのは意外にもブラジルとのこと。フィンランドよりも編み物人口が多いのだとか。そして現在7冊目の本の出版準備中で、テーマはリサイクル。古いセーターをほどいて利用した作品が掲載されているそうです。
フィンランドでは編み物をする人がたくさんいて、Taitoショップのような専門店もありますが、スーパーに普通に毛糸が売られています。冬の夜長、そしてきっと季節症鬱防止にもなるのでしょうね。私はとにかく手先が不器用なのでそっと遠巻きに見ていますが、自分で色々作れたら素敵だろうなと思っています。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
手作りで何でも割と作ってしまう人も、それなら既製品を買いますという方も
↓クリックお願いします。

↓こちらもよろしければ
