2022-11-24 Thu
Moi!今日はまた元に戻って終日どんよりとした1日。最高気温は-5度でした。こちらにいるのが長くなると段々おしゃれに無頓着になり、実用的なのが一番だし、もしかしたら日本に住んでいる方にとったらびっくりするような格好も気にならなくなっています。今日も外出した時にイヤーマフを忘れてしまったのでダウンジャケットのフードを被り歩いていました。日本ではあまりしない恰好ですが、こちらでは頻繁に見かけるし、何よりも暖かいのが一番ですからね。
11月も残すところ後1週間。日の出は9:07で日の入りは15:21。16時を回ればすっかり夜です。先日、日が暮れた後に久々にアールトセンターに行ってきました。ちょっと今古いカメラを使っていて、設定をきちんとしていなかったのでぶれた写真が多いのですが。
まずは市庁舎の外。中には神々しいトナカイのイルミネーション、そして正面には数年前から使われているピンクのイルミネーション。ピンクのイルミネーションはここだけなのですが、何か意味があるのかな?と思いつつ謎はそのままになっています。

明るく光が灯っているアールト図書館ともみの木。クリスマス用にしつらえたかのようですが、もともとあるもの。イルミネーションがつくと我が意を得たかのように生き生きして見えます。個人的にはアールト図書館から放たれるこの優しい光が好きです。

ラケウデンリスティの教会の教区センターの前にも地味ですがイルミネーションがありました。

おまけの写真は先日クリスマスマーケットのオープニングセレモニーがあった中央広場の様子。

か、肝心のクリスマスツリーがピンボケのためありませんが(はい、ありませんが何か?)おしゃれな街灯と、これまたぼんやりとしか見えない地面に写るプロジェクションをご覧ください。

暗い時間が長くなりましたが冬至までクリスマスイルミネーションで乗り切れば、雪景色で少し明るくなるし太陽の光も力を増してくるのでもう少しの辛抱、と言い聞かせるこの季節。趣向をこらしたイルミネーションに癒されるこの頃です。(日本のに比べると地味ですが、またそれも慣れっこになりました。人間の適応力よ。)
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
イルミネーションのためなら寒くても外出できるという方も、それとこれは別問題ですという方も
↓クリックお願いします。

↓こちらもよろしければ
