2022-05-31 Tue
Moi!今日の最高気温は19度でした。日中は晴れていたのですが、お昼過ぎから一雨。これでまた緑が色濃くなりそうです。自転車で走っていると芝生を刈ったせいなのか、それとも今ぐんぐんと伸びているせいなのか草いきれの香りが漂ってきました。この高揚感、久々に味わいました。
さて、東京滞在についてもう少し。出張の最終日は有志と表参道に出向きました。なぜ表参道か?というと先日ご紹介したHyvää Matkaaの他にもフィンランドに関わるお店がどんどん増えてきているからです。
最初に向かったのはアウトドアショップUPI。ここがすごかったのは表参道にいながら自然の中にいるような感覚が味わえること。お店の中にはこのように本物の木や、またちょっとした川も流れていて、なんとホタルを育成中なのだとか。表参道産のホタル!
ここでワークショップなども行うそうです。
そしてアウトドアブームとサウナブームの融合、テントサウナも設えられていました。
心くすぐるサウナグッズもたくさん。
これはフィンランドのブランド、Savotta。
手前にあるのはラップランドでよく見かけるククサという木製マグ。
場所は変わり、ちょっと小さくて見えづらいですが、ヘトキネンというフィンランドブランドがSpiral Marketでも売られていました。
artekにも個人的に初めてお邪魔しました。ヘルシンキにあるartekのお店も意外に小物なども売られていて楽しいのですが、表参道のartekも小物や、そしてガチャも!設置されていました。ええ、もちろん挑戦しましたよ。成果物はまた後日。
スツールの見せ方がおしゃれですよね。
ラプアンカンクリは通り過ぎただけ。次回は是非。
この日同行したフィンランド人は疲れてホテルに向かいましたが、単独で執念深く向かったのがこちらIiittalaショップ表参道店です。なんといっても設計は隈研吾さんですからね。
広々とした空間にカラフルな食器がおしゃれに並べられていて、それを見ているだけで幸せな気持になります。
5/29がお誕生日だったというOiva Toikkaのシリーズ。個人的には気になって仕方ないのですが、今はグッと我慢しています。でもいつか何かのタイミングでふとタガが外れて買ってしまいそうな予感も。
食卓も華やぎますね。(料理が盛られていないにも関わらず。)
ガラス製品も見逃せません。
Taikaシリーズも華やかでいいですよね。下段にさり気なくartek製品も売られています。
そしてこちらは家人が収集しているOiva Toikkaのバードシリーズ。
奥にはカフェがあり、時間があったらまったりとしたかったのですが、次の予定があったのでまた今度の機会にと涙を飲みました。他にもマリメッコもあるし、北欧枠に広げるとまた色々なお店も加わり、歩いて楽しいエリアなのです。東京にいるとどんどん歩数が増えてしまいます。そしてそれを上回るかのように美味しいものをたくさん食べて体重を増やして帰国しました。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
疲れていても見たいものがあれば気力で歩ける方も、身体が資本、無理はしませんという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-30 Mon
Moi!今日は割といいお天気でしたが、少し通り雨も降ったりしました。最高気温は17度。こちらは緑が眩しい季節になりました。
さて、私事なら先日結婚11周年を迎えたのでいつものレストランJuurellaに行ってきました。Juurellaは中央広場に面しています。そしてもうすぐ中央広場内に新しい建物もできるので、オープンしたら後ほどご紹介するとして。
Juurellaも早いもので10周年。この中央広場を作るために2年ほど入り口前がずっと工事中できっと客足が落ちたに違いありません。その後コロナの危機もありましたが、よくぞ生き延びてくれました。前回と同様店内は予約客でいっぱい。またギリギリに予約したため、16時半以前と20時以降以外は埋まっていたため、私たちは16時半からとなりました。
こちらがアミューズ。説明してもらったのですが、何だったか記憶に残っておらず。でもとても美味しかったのでした。
前菜をご覧ください。ターキーと、それに添えられているのは人参とクマコケモモを薄くむいてロールしているのですが、酢漬けにしてあってそれが添えられているマヨネーズによくマッチしていて、一口ずつかみしめるようにいただいたのでした。
春っぽくて見た目も美しいアートのような料理でした。
こちらは家人が頼んだコースでホワイトフィッシュと西洋ワサビ、キュウリのコンビネーション。これも爽やかで美味しかったそうです。
同じく家人のコース。今日の魚。Juurellaはお皿も個性的で珍しくIittalaではありません。
牛肉のサーロイン。ソースとぴったり。また野菜も美味しく、特にパリパリのケールもお肉にぴったりでした。
繊細なデザートはヤグルマギクチェダーチーズ。チーズ製造会社と協力して作った料理なのだそうです。
拡大してみました。エディブルフラワーをパラパラとかけるセンス。
最後のデザートはクラウドベリーとチョコレート。上のクラウドベリーは冷たくてアイスクリーム状になっていました。
このレストランは季節ごとにメニューが変わるので、いつも楽しみ。たま~に?ということもあるのですが、それをまた次の課題への昇華していっているのです。
先日フィンランドのレストランベスト50というのが発表されていました。去年行ったヘルシンキのNollaも15位にランクされていましたが、JuurellaはNollaと同等とは言わなくてもベスト50には入るぐらい実力があると感じ、若干詳しい思いをしました。お店の人にそのことを言ったところ、Juurellaは75位~90位にランクされているとのこと。この結果はレストラン関係者が投票するもので、やはりそのお店に行ったことがある人が多いほどランクが上がる仕組みのようで、どうしてもヘルシンキのレストランがほとんどになっているとのこと。確かにわざわざセイナヨキまで夕食を食べに来ることなど考えづらいですからね。それでもセイナヨキで美味しいレストランに行きたい方にはここを強くお薦めしたいです。
記念になる美味しい料理をいただけて素敵なひと時を過ごすことができたのでした。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
料理は見た目も大切という方も、とりあえず美味しくいただければOKですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-28 Sat
Moi!今日は最高気温は15度。日中は割といいお天気でしたが、夕方になって雨が降ってきました。植物がようやく育ち始めているので恵みの雨となりそうです。ちなみに明日は予想最低気温が11度で、その後また緩やかに上がっていく予定です。
さて、今回は東京、表参道に先月オープンしたばかりのHyvää Matkaa!にお邪魔した時の様子をご紹介します。Hyvää Matkaa(=ヒュヴァ・マトカ)というのは”よい旅を”というフィンランド語。表参道にはアルテック、ラプアンカンクリ、イッタラ、またマリメッコなどフィンランドに所縁のあるお店がどんどんオープンし、フィンランドファンには注目の場所なのではないでしょうか。
Hyvää Matkaaの中は大きく分けてショップとカフェ部分に分かれていて、とても快適な空間。やはりふんだんに木が使われているからなのでしょうか。こちらはサウナ小屋をイメージした小屋の中。(といいながら全体を撮っていないからよくわからないですよね💦)
小屋の中からカフェ部分ものぞくことができます。
肝心のメインのカフェスペースはメンバーが座っていたので写真は割愛しますが、奥のカフェスペースはこんな感じ。壁にプロジェクターを投影することもでき、ここでワークショップを開催することもできるのだそうです。壁に並べられているのは北欧ファンにはたまらない関連書籍がずらりと並んでいます。
ちなみにカフェで使われている食器はすべてIittala、温かい飲み物はムーミンマグで出されます。今回は時間がなかったのですが、次回は是非人気のシナモンロールにも挑戦したいと思ったのでした。
ショップはポップアップショップなので商品はどんどん変わっていきますが、現在はSaana ja Olliとフェリシモのコラボレーション商品が5/29まで展示されているそうです。デザインもいいし、触り心地が柔らかい生地の製品がたくさんありました。
こちらは常設商品でしょうか。ここでも北欧の風を感じられるかと思います。
最後になりますが、Googleマップを使うとなぜか違う場所が表示されてしまったので、念のため表参道駅からの行き方の動画をはっておきますね。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
写真はとりあえず目の前を撮って後でチェックするタイプの方も、初めから計算してきちんと写真を撮っている方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-26 Thu
Moi!今日も夏がきたかのようないいお天気で気温は22度まで上がりした。難を言えば白樺の花粉。喉がイガイガしてくしゃみ連発。薬を飲むと体がだるくなって眠くなります。一応眠くならない薬のはずなのですが、この眠気は時差ボケのせいなのか薬のせいかは不明。ちなみに明日は雨が降り、最高気温は13度まで急降下というのも実にフィンランドらしいです。
さて今日は久々に友達とÄärelläというレストランにランチに行きました。Äärelläは美術館や、ちょっとこじゃれたものを売っているTaito Shopも同じ建物に入っていて、若干街の中心地から離れているもののちょっとした文化の発信地になっています。今日もランチは同じ建物でミーティングをしていたらしきグループと一緒になりました。
こちらがÄärelläが入っているKalevan Navettaという建物。昔ながらの建物を改装して使われています。
うっ、ちょっと手ぶれ。壁のオブジェがおもしろかったのですがね。
料理はサラダがビュッフェ形式。ただの刻んだサラダではなく色々工夫されているのがよいのです。ちょっと紛れていますが一口サイズのパンもついています。
サラダビュッフェに加えてメインが2種類から選べます。私はチキンを、友達はSiikaという小さい白身魚を。Äärelläのメインはボリュームもあるし、見た目やバランスも美しいのです。今日のチキンは若干パサパサだったのが残念ですが次回に期待することにします。このレストランは毎週メニューが変わり、色々な料理に挑戦しているのが。
日本から帰国してすっかり胃が大きくなってしまったので、少しずつ粗食を心がけて元の体重に戻せるよう調整中です。基本的に自分で料理を作るので粗食はお手の物です、ふふ。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
料理は目で楽しむ派の方も、味が第一という方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-25 Wed
Moi!今日も夏のような爽やかな晴れのお天気で、最高気温は21でした。ただ20度越えは明日までで、その後また少し気温が下がるのですがね。
さて、基本的にはフィンランドの情報を発信しているブログですが、せっかく2年ぶりに日本に帰国したのでその時の様子を少しずつアップしていきたいと思います。
今回ご紹介するのは昨年オープンしたばかりのサウナラボ神田。イベント開催前の準備中に写真を撮ったものなので、きちんと写真が撮れていなかったり、どこで撮ったものかわからなくなってしまったものがあります。今回はバタバタだったのですが、次回はプライベートでゆっくり訪問したい素敵な場所でした。
こちらがサウナラボ神田が入っているビル。最寄り駅は神保町駅です。
1Fの写真はあまり撮っていないのですが、ショップ、カフェ、そして
奥にはギャラリーがありました。
こちらはフィンランドのノルディア銀行がノベルティで配っていたというシロクマの貯金箱の復刻版。サウナラボ神田の帽子をかぶっていてかわいいのです。
サウナと相性がよさそうな茶室もありました。
1階から地下1階へ。木をふんだんに使っているので温かく、落ち着いた感じがいいですね。
真ん中にある大きなテーブル。
照明もいいし、緑がたくさん使われているのがいいです。
地下1階はサウナグッズを販売しているコーナーが。イルミネーションの感じがちょっとフィンランドのクリスマスマーケットに似ている気がしました。
このセクションにはサウナには欠かせない桶とひしゃく、そして温度計など。
こちらはサウナ用フレグランス。うちでもその時の気分に合わせてフレグランスを垂らした水をサウナストーンにかけています。ロウリュと共にじゅわっと広がる香りがよいのですよね。
ポイントマッサージストーンがかわいくてついつい視線はそこに。かわいいだけでなくマッサージもしてくれるとは。
サウナ関連の書籍なども売られていました。この製品が置かれているのがサウナラボさんのロゴと一緒というのもなかなかうまいです。
おしゃれなオブジェなのですが、これは…何だったのか…思い出せません。
脱衣室も素敵だったのです。そういえばヘルシンキにあるサウナ施設、Löyryは素敵だったのですが、脱衣室だけはめちゃくちゃ狭かったのでここを見習ってほしいです。
砂時計とお静かにのマークがかわいくて思わず写真を撮ってしまいました。
サウナの写真は何枚か撮ったのですが、ほとんど暗くて失敗してしまい、成功した数少ないうちの1枚がこの写真。噂のIKEサウナは本当に素敵でした。
フィンランドにたくさんある白樺がここにもひっそりとありました。
そしてビフタも飾られていました。さり気ないインテリアとかうまく使っていて勉強になります。
このスペースは不思議な空間。何も考えずにボーっとするのによさそうな空間。次回必ずや。
ひしゃくも凝っていていいですよね。
日本の他のサウナ施設に行ったことがないのでわかりませんが、ここはかなりフィンランド要素が高いように思います。イベントではフィンランドにちなんだメニューを出していただき、こちらも美味しかったのでした。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
フィンランド式サウナに入ったことがある方も、まだご縁がありませんという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-24 Tue
Moi!ご無沙汰しております。無事日本から戻ってきました。飛行機は昨日の朝5時到着予定でしたが、4時に到着。普通は1時間早く着くと嬉しいものなのですが、日曜日の電車は間引き運転。始発が8時半頃なのですよ。幸い空港内のEspresso Houseというカフェが5時から開いていたのでそこで朝食を食べながら延々と時間を潰していました。
1週間留守にしていただけなのにフィンランド、というより家の庭はすっかり春になっていました。
待ち望んでいた桜もようやく開花しました。
しかも昨日も今日もいいお天気で青空に映えます。しかも最高気温が19度。湿度も低いしパラダイスです。
ヘルシンキの桜まつりは先週あったようですが、セイナヨキは少し北に位置するので今週が見頃です。
蕾だったチューリップもとうとう開花し始めました。
色々な種類の球根を去年の秋に植えたのでどんな色のチューリップが咲くか楽しみです。
唯一難を言うと花粉が舞い始めたこと。ちょっとくしゃみが出たり、喉がイガイガしたり。気付けば白樺も青々とした葉っぱに覆われてますからね。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
時差ボケはすぐに克服できるタイプの方も、数日引きずりますという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-14 Sat
Moi!今日は気持のいいお天気でした。最高気温は14度。
実は明日からフィンランド人様団体と共に日本に出張します。
通常の旅行と大きく違ったのが日本入国の壁。必要な書類やアプリの準備の大変さもさることながら、最大の難関はフライトの72時間前のPCR検査で陰性になること。
フィンランドではマスク着用の推奨がなくなり、公共交通機関、また飛行機内でも行先がマスクが不要ならマスクなしでOK。そうなってからマスク率が一気に下がりました。その影響があってかどうかは検証できていませんが、周りのコロナ感染者の多いこと。(入院者や死亡者数は緩やかに減少はしているのですが。)
例えば私は先週の火曜日に30人の海外の団体のガイドをしました。1人だけマスクを着用し、”申し訳ありませんが、もうすぐ日本に行くことになっていて、今ここでコロナに感染する訳にはいかないのでご了承ください”と始めたガイド。そして週末にその団体のうち少なくとも7人がコロナに感染したからすぐに検査をした方がいいという連絡がきました。
心臓バクバク。
でも泣いても笑っても結果は同じ。
恐る恐るやった検査の結果は
陰性。
それでもPCR検査は簡易テストより精密で、数ヵ月前にコロナにかかった人も陽性になることもあるという恐怖のテスト。
昨日地元の検査機関でテストしてもらいました。
そして今日(13日の金曜日)グループチャットで次々に検査結果が”陰性だった!”と連絡が来る中、私にはなかなか結果が届きません。陽性だから連絡が遅いとか?万が一私が行けなかったらどうしよう。何をどう対応すればいいのか?でも悪いように考えると物事はさらに悪いように進む気もします。
心臓バクバクの中、やっとテキストメッセージがきました。
どんどんとグループチャットで陰性報告が流れていく中、私はとても焦っていました。
手順はまずアプリを入れ、ログインするのに銀行の認証が必要なのですが、手に大汗をかいているもので親指認証が全然きかないし、スマホの銀行アプリは前々から調子が悪くてスムーズに認証できず。
3度ほど暗証番号を入力しながら、もしこの暗証番号が違っていてロックされたら結果が見えないかも?とさらにパニック。
最後に銀行からテキストメッセージで認証番号が送られてきたものを入力してようやくアプリを開くことができました。
そして結果は
陰性
いや~、寿命が10年ぐらい縮みました。
怖い思いをしたのは私だけでなく、同僚が先週末にコロナ感染した人、家族の方が同じく先週感染した人、4月に自身が感染した人などコロナのリスクが身近にあり過ぎるのです。まあこちらで日本など水際対策が厳しい国への旅行さえなければ、コロナに感染してもそんなに大きな影響はありませんからね。
日本国内の感染者を抑えなければならないというのもわかるのですが、旅行前に絶対にコロナに感染しない対策をとるのはなかなか厳しいなと実感したのでした。まだこれから空港検査もある訳なので気が許せません。
そんな訳でブログは少しお休みします。
最後の写真は庭の桜。そろそろ開花しそうな感じです。
そしてチューリップのつぼみもだんだん大きくなってきています。無事帰国している頃には咲いているでしょうかね。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
ストレスに割と強い方も、すぐ寿命が縮んでしまう方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-13 Fri
Moi!今日も天気が変わりやすく朝と夕方に雨が降りました。最高気温は12度でした。
最近引きこもりの生活が続いているため、あまりネタがないため庭ネタが続きますが、今日は庭にリスがきていました。
まだ冬に設置した柵がそのままなので柵越しなのですが正面からの写真はなかなか撮れないので貴重。
懸命に木の実を食べている姿もかわいいのです。
ちょっとピントが柵に合ってしまっていますが、動画もどうぞ。
どうやら今日のリスはうちの庭で過ごす日だったようで、別の時間帯にはこのリスは地面のエサを食べ続けていて、さらにもう1匹のリスが木に登って遊んでいて、ついでに庭の端ではキジがうずくまっていました。(産卵??)
そんなのどかな春の1日だったのです。今しっかり雨が降っているので、これでまた草木がぐんぐん伸びていくことでしょう。桜の木も少し葉っぱが見えてきました。リスたちも草木の変化を楽しんでいるのでしょうかね。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
老後は縁側でお茶をすすって過ごすのが希望という方も、いつまでもアクティブに動き回りたいという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-12 Thu
Moi!今日は終日雨が降っていたのですが、夕方になってぱっと晴れになりました。最高気温は17度。これからどんどん暖かくなるのかと思いきや、上がったり下がったりを繰り返し(来週最高気温が10度の日も)、じわじわと暖かくなっていく模様。でも随分日は長くなり、例えば今日の日の出は4:40で日の入りは22:10です。日の長さだけは裏切りませんね
さて去年の夏、思い立って倉庫の中のものを洗いざらい庭に出して不要なものを処分しました。その時に出てきたものが伯父が作った鳥の巣箱。この前の週末家人が金属の部分の仕上げをして庭に設置しました。何がすごかったかというと、ご近所さんから金属が切れるハサミ!を借りてきて下書きなしで穴の部分をくり抜いていたこと。不器用な私にはこういう作業が表現できないほどストレスなのにいとも簡単に仕上げる姿を見て、人生不平等だとちょっと思ったのでした。
こちらは横から撮ったところ。伯父もかなり器用できっちりと組み立てられている巣箱にほれぼれです。巣箱の中には鳥の巣が入れられていました。
家人が巣箱を設置するときに巣箱の写真を撮ってくれるよう頼んだら、こんな写真を撮ってくれました。新旧の巣箱を比較してくれたとのこと。ありがとう、でも小さい。なので上の2枚の写真は私が新たに撮ったものです。
春になると静かだった庭や森などにも鳥が戻って来てさえずり始めます。耳からの春は鳥のさえずり。秋に植えたチューリップの球根は芽が膨らみ始めているものも。少しずつ目で楽しむ春も始まっています。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
鳥の鳴き声を聞き分けられる方も、ウグイスとニワトリぐらいならという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-11 Wed
Moi!今日はいいお天気に恵まれ、気温も17度まで上がりました。少し鼻もむずむずしてくる季節にもなりました。フィンランドではスギ花粉は飛ばないのですが、白樺の花粉に苦しむ人が多いです。私もその一人なのですが、今年はどうなることでしょうね。
さて、そろそろArabiaのムーミンマグ新作の季節になってきました。今回はピンクを基調とした海がテーマ。
プレートもセットで発売されています。
これはArabiaではなく他のMuurlaブランドの製品のようですが、セットでトレイやまな板、そして
キッチンタオルもセットで揃えられるようです。一瞬ムーミンの額の魚が前髪に見えてスノークのおじょうさんかと思ってしまいました。
Muurlaもムーミン製品を出していますが、今回はArabiaとコラボして同じテーマの製品を出したのでしょうね。製品はかぶっていないので消費者にとっても、売る側にとってもセットになるのでいい考え。フィンランドは小さい国なのでこういったコラボ商品など柔軟にしているイメージがあります。
今年の夏は久々にコロナの制限もなく賑やかな夏になりそうです。多くの人達は既にこんな夏らしい製品を見ながらワクワクしているのかもしれませんね。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
セットで揃えるのがお好きな方も、あまりこだわりませんという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-10 Tue
Moi!今日は少し曇っていたかと思えばいいお天気になったりの移り変わりの大きい一日でした。さっきまで晴れていたと思っていたのに今は少し薄曇り。最高気温は13度。5月もそろそろ中盤にさしかかろうとしているのに今一つ気温が上がりません。
最近は割と引きこもっていたのですが、今日外出の用事があり、そんなに寒くないし急ぎでもないし近道もできるし、おまけに高騰しているガソリン代も節約できるので自転車で出かけることにしました。車だと目的地に到着して用事を済ませたらおしまいですが、自転車だと簡単に道草できるし、目に入ってくる情報が緩やかなので五感を刺激されます。
帰り道の経路にしたのはPiiriという開発地域。少し見えづらいのですが橋の向こうに水仙の花が咲いていました。
まだ枯れている草の中で健気に咲いている水仙の花。生命力ありますよね。
今まで墨絵のように色味がなかった風景に少しずつ緑色が加わってきました。
こちらも桜ほどの華やかさはないものの、小さい花が咲き始めていました。
冬に間は蓋がかけられていた噴水もそろそろ稼働を始める時期。地域開発は建物ももちろんですが、季節によっていろいろな花が咲くように花を植えたりなど周りの環境整備も丁寧にされているのは嬉しいことです。
まだ気温が今一つ上がっていないので色味は少なめですが、例えば白樺の木がぐんぐんと成長していく様は生命力に満ち溢れていて、長くて寒い冬を我慢した甲斐があったと思わせてくれます。(まあ一方で花粉で大変なことにもなるのですが💦)
もうすぐフィンランドで一番いい季節がやってきます。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
花粉症がひどいので素直に春を楽しむことができないという方も、それとこれとは別ですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-09 Mon
Moi!今日はフィンランドでも母の日でした。最高気温は8度でよいお天気に恵まれました。いつもはゆっくり義両親や義弟家族と過ごすのですが、今年は義弟夫婦がひどい風邪を引いていて、義母もコロナ感染から体調を少しずつ戻しつつあるところなのでカードとお花を届けに行ったのみでした。
さて昨日久々に地元の大きなショッピングモール、Idea Parkに行ったら新しいお店が入っていました。WoodyMapというお店。もともとはエテラポフヤンマー地区のカウハヨキにお店があったのがセイナヨキに移転してきたとのこと。Webを見るとオランダの会社のようで、フィンランドのお店はカウハヨキ(現在セイナヨキ)が初めてだそうです。お店の人もフィンランド語を話すものの、フィンランド人ではないようでした。
お店の壁にはその名の通り例えばこんな世界地図(四国と九州が…)が飾られていました。これはすべて木で作られています。
ご当地版としてセイナヨキやユヴァスキュラの地図も。家人はすぐに家がどの辺か理解しましたが、方向音痴の私は地図を見てもさっぱり。お店の名前とかが表示されていたらそれを頼りに理解できるというのが、筋金入りの方向音痴であることを証明していますよね。
家人が日本地図に四国と九州がないことを指摘すると、東京の地図ならあるよと見せてくれたのがこちらです。東京もメトロの地図だったらわかるのですが、地図だけ見せられても胃がきりきり痛むだけでした。
写真は木製の地図しか撮っていませんが(ということに今更ながら気付きましたが)、木製のパズルや小物入れ、一部木製の長財布、革製品なども扱いがあり、ちょっと個性的なプレゼントによさそうなお店でした。店構えもトーンが落ち着いていてかっこよかったです。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
お店がなくてもきちんと地図が読める方も、いやないと無理でしょうという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-08 Sun
Moi!今日は日中は少し雨が降りましたが、夕方からいいお天気になってきました。雪はほとんど溶けていますが、スキー場には少しまだ残っていました。この冬は雪がたくさん降りましたからね。最高気温は12度。最近は羽織るものがスプリングコートだったりダウンジャケットだったり薄手のジャケットだったり。季節は春らしくなったかと思うと気温が下がったりでなかなか洋服の移行は難しいです。
さて、今日は気になっていた新しいカフェ、Kuluttuuri kahvila Viiaに行ってきました。Kuluttuuriというのは文化とかカルチャー、 kahvilaはカフェという意味。夏に向けてテラス席も準備されていました。今日はまだ寒かったので誰も利用していませんでしたけどね。
緑を基調とした心地よい空間。
ケーキの棚は光が反射してよく見えなかったのでレジカウンターの写真を。ここでは自然をモチーフとしてアクセサリーやオーガニックソープ等も売られていました。
ウィークデーはスープランチもあるのでそのためのカウンター。
植物もスタイリッシュに飾られていて、どうもこういう空間的センスがない私はただただ見とれるばかり。
まるで自分の家のリビングで寛いでいるかのよう。小声で囁きますが、窓際のソファ席に座ろうとしたのですが、テーブルが小さ過ぎたので断念したのでした。
隣のこれまた新しくオープンしたカフェは高齢者グループが多く、ここにはおしゃれな女性が集まっている気がしました。なぜならお客さんのうち2人がワンピースを着ていたのです。この辺りでワンピースを着てカフェに行く人なんてほとんど見かけないですからね…。寒いのもありますが。
私が選んだのはマンゴーのローケーキ。えーっとですね、ローケーキは卵、乳製品、小麦粉、白砂糖などを使用せず、焼かないケーキらしく、コンセプトは非常にいいのですが、このケーキはちょっと土台の部分が固くてちょっとパサパサ。どちらかというとしっとり系が好きなのでちょっと残念でした。でも紅茶は10種類ぐらいある茶葉から選ぶことができ、そして美味しかったです。
家人はオレオが入ったケーキとカフェラテを。
Webを読んでみるとここではカフェやランチだけでなく、カルチャーカフェの名の通り、1ヵ月に3~4回イベントを行っているようです。詩を読む会だったり、専門家がエコ生活について話したり、旅について語ったり、占星術について語ったり。カフェを場と提供して新しい文化を作りたいというオーナーの気持が伝わってきます。
入口の外には子ども用にチョークが置いてあってお絵描きを楽しめるような工夫も。
ローケーキはちょっとあれだったのですが、チーズケーキもあるみたいなのでそれを試してもいいし、ホッとサンドイッチやパイなどもあったのでランチに行ってみるのもいいかもしれません。今度はちょっとこじゃれた格好で行くのもいいかもしれません。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
エコを日頃から意識されている方も、これから少しずつ意識を変えていきますという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-06 Fri
Moi!今日は久々に気温が14度まで上がりました。朝は2度で小雪の予報でどうなることかと思ったのですが、ようやく少し春らしくなってきました。お天気も曇っていても随分陽射しが強くなってきました。
さて、セイナヨキはいくつかの市町村が合併しているのですが、そのうちの一つがYlistaroという場所。セイナヨキの中心地から車で20分ほど離れたところにあります。
今回はYlistaroにある教会の話が地元の新聞に載っていたので紹介します。
この教会はKomia kirkko(方言でかっこいい教会)とよばれていて、この度160周年を迎え、その記念のミサが5月26日に行われるとのこと。この教会を訪れた時のことはこちらに書いているのですが、特徴はなんといっても田舎にあるのにフィンランドで3番目に大きい教会だということ。ちなみにアルヴァ・アールト設計のラケウデンリスティの教会は約1200人座れるのですが、Ylistaroの教会はオリジナルでは2500人(現在改築後は2300人)座れるとのこと。どうしてそんなに大きい教会になったのかはいくつか説があり、寸法が途中で変更されたとか、読み方を間違えたとか。
この教会、当初は木造のものが求められていたそうですが、教会幹部からくだされた決定は石だったのだそうです。鶴の一声っていうやつですかね。
教会を作るに当たっては街をあげて多くの人が携わったそうです。なんといってもフィンランドで3番目に大きい教会ですからね。また十字架をつけるにあたり、悲劇が言い伝えられていて、最初に十字架をつけようとした人は眩暈を起こして塔から落ちて亡くなってしまいましたが、十字架はしっかりともう1人の人に渡され、受け取った人が無事設置することに成功したとのこと。教会を作るのも命がけだったのですね。
なお、教会では160周年を記念して記念ミサの日に1年有効のスタンプカードが配布されるそうです。スタンプが10個たまったら大人はMumma Design(=おばあちゃんデザイン)の教会のバッグかマグが、子どもは教会のパズルがもらえるそうです。
併せて160周年を記念して地元の人が教会をイメージしたウールソックスをデザイン。それぞれのモチーフは教会からインスピレーションを受けてデザインされているそうです。その記念ウールソックスの編み図は教会などで買うことができるそうです。ソックスはこちらから見ることができます。
最近はこの大きな教会も人が集まって50人から100人ぐらい。この記念のミサには何人集まるのでしょうかね。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
スタンプ集めが得意な方もも、気付いたらとっくに期限が過ぎているという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-05 Thu
Moi!どうにか最高気温が5度までしか上がらなかった寒い春の日(=昨日)を乗り越えることができました。今日も最高気温は8度。10度に届かなかったものの、風も収まったしお天気だったので暖かく感じました。昨日は少し小雪さえ舞い、一体どうなることかと思ったものです。
あっという間に5月になりました。Vappuとよばれるメーデーも終わり、そういえばイースター休暇なんかも4月にありましたねぇ。写真を整理していたらこんなのが出てきました。
これはイースターの時期に出回るチョコエッグの中に入っていたもの。
我が家では一時期このイースターチョコエッグを大人買いしていた時期がありましてね、26種類揃うまで食べ続けたのですよ。
最後まで出なかったのがリトルミー。実は日本の友達に3個送って、もしリトルミーが出たら送り返してほしいと伝えていたら、なんとそのうちの1つがリトルミーで、約束通り送り返してもらったといういわくつき。その後年に1度ぐらい買っていたらもう1つのリトルミーが出てリトルミーは2つに。それが外側の2つ。
そして今年は小ぶりのムーミンのイースターチョコエッグがあったので3つ買ったら3つとも中身がリトルミー(真ん中の3つ)だったという。小ぶりのチョコエッグは4種類しかなかったから同じのが入っている可能性は高いのですが、それでも3つともリトルミーが出てきたときはちょっと嬉しかったです。同じキャラクターなのに微妙に髪の色や洋服が違うのが趣があっていいですね。真ん中の3つはちょっと奈良美智さんが描く絵に似てる気がします。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
大人買いして目的のものを手に入れたことがある方も、お金はもっと効率的に使いますという方も
↓クリックお願いします。それより話題の時差あり過ぎ、お許しください
↓こちらもよろしければ
2022-05-03 Tue
Moi!今日はちょっとお天気が崩れた時もありましたが、概ね晴れていました。最高気温は11度だったのですが、風が結構強く5月の爽やかな風というより、ちょっとコートの襟を立てたくなるような寒さでした。明日はさらに気温が下がり、最高気温が4度の予定ですが、その後少し暖かくなっていくようです。
さて、地元の新聞でエテラポフヤンマー地区にSpelitとよばれるフォークミュージックとダンスのフェスティバルが毎年開かれていたことを知りました。1972年に始まったもので、毎年夏に開催されているとのこと。場所はエテラポフヤンマー地区の色々な街で行われていて、50周年を迎える今年はカウハヨキであるそうです。何故このフェスティバルを知らなかったかというと、セイナヨキで行われたのは50年の歴史で1980年の1度きり。エテラポフヤンマーではないけどなんとポフヤンマーのVaasaで行われたことも。
フィンランドのフォークミュージックフェスティバルといえば、ポフヤンマーにあるカウスティネンのフォークミュージックフェスティバルが圧倒的に有名。1968年に始まったこのフェスティバルにあやかってSpelitも始まったようですが、残念ながら参加者はどんどん減り、それに比例して会場も小さくなったり、不便な場所になったりで衰退の一途をたどっている模様。
ただ今年は50周年という記念すべき年ということもあり、カウハヨキの街の中心の以前より大きな場所で開催され、カウハヨキ市からの資金援助も受けられるとのこと。また今年は初の試みとして作曲のコンペが行われたり(現在作品募集中)、カウハヨキ出身で有名な指揮者、Jorma Panulaをゲストに迎え、彼が50年前の空を表すために、アンサンブルレパートリーをまとめているとのこと。
夏はフィンランド人にとって最高に過ごしやすく、夏休みなのでめいっぱい楽しむ季節。日も長いのであちこちで野外イベントが行われる季節でもあり、それゆえに工夫しないと生き残りが難しい状況。50年続いたこのフェスティバルの行方はどうなるのでしょうか。
こちらはお借りした画像。2人が来ているのはエテラポフヤンマーの民族衣装です。左の男性の腰のアクセサリーもこの地域のもの。なかなかかっこいいですよね。
Kyösti Järvelä & Lauri Kotamäki / MäSä Duo. 写真: Elina Niemistö / Yle
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
フォークミュージック好きの方も、曲によりますという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-02 Mon
Moi!メーデーの今日も最高気温は8度でした。お天気はよかったのですが、やはり少し肌寒い一日でした。
さて昨日は家人の友達の50歳の誕生日パーティーに行ってきました。その友達とは地元のフロアーボール、SPVの監督。それに加え、学校の体育の先生でもあり、また教会の活動メンバーであり、3人の子どもの父親であり、夫でありと様々な顔を持っています。
こちらではきりのいい数字では大きなパーティーを開く人がいます。彼も広いネットワークがあるので大きいパーティーとは思っていたのですが、想像以上の規模でした。
会場は教会。
ちょっとわかりづらいかもしれませんが、これは参加者の一部。(フィンランド人は後ろの席に座るので前の方がいつもガラガラになるのです。)300人ほどいたでしょうか。しかもカメラ2台でライブ中継もあり。そう、オンラインで参加していた人もいたとのこと。
こちらはSPVの運営メンバーによるクイズ。
主役が後ろを向いている間に↓のように”これに該当する人は立ってください”という紙を持って回るメンバー。
1問目の紙には”SPVが優勝した時にプレイしていた人”と書かれていたので、この起立している人達は元選手だったり、現役で活躍している選手なのです。主役はこの立っている人達を見てどういう共通項があるか当てるというクイズでした。
この人は主役と共にSPVを設立した人。またSPVの公式ソングを作った人でもあるので、スピーチと共にその歌も披露してくれました。
この動画は一部しか聴けませんが、Spotifyで全体を聴けます。なかなかかっこいい私も好きな曲です。
マリメッコをおしゃれに着こなしているのは既に引退していますが、長い間チームをけん引してきたMikko Kohonen選手。現役時代は主役と共にずっと戦略を練ってきたそうです。
ピアノとボーカルのライブもありました。おじさまのピアノ、うまかったです。
こちらは親類の人達による出し物。ユーモアのセンスのある笑いの絶えない親類関係を垣間見ることができました。
そして3人の子ども達によるお父さんの愛に溢れる暴露話。なんというか、ご本人は落ち着いていてあまり多くは語らないけど茶目っ気があり、ハートの温かい人。暴露されても動じず、むしろ一緒に笑っていました。そこに深い絆があるのが伝わりました。
その後結婚式以来という奥さんのピアノの弾き語り+スピーチ、そしてご本人のスピーチ。ご本人のスピーチでは100人ぐらいの参加者に向けて一人ずつ簡単な思い出を語るという、まさに誠実な人柄が表れるスピーチでした。
そして別会場で50歳と書かれた大きなケーキ、そしてコーヒー/紅茶が振る舞われました。同じテーブルになったご夫妻は本当に素敵な方で”試合会場で時々見かけていたのよ。”と話しかけてくださり、テレビでNHKの番組を見ていて日本にとても興味を持っていると。共通の知り合いがいることもわかりました。もうなんというか、自分も年を重ねたらこんなふうに人と接したいなと思うお手本のような方々で楽しくおしゃべりできたのでした。
ちなみに私は今何が何でもコロナ感染を避けようとしているためマスクをして行ったのですが、300人ほどの参加者でマスクをしていたのは家人と私だけ。会った人に事情を話すと納得してくださり、それも有難いことだと思ったのでした。今回の主役は私達の結婚式にも参加してくださったし、家人の誕生日パーティーも招待した(けどフロアーボールの優勝戦と重なり不参加⇒優勝しました)間柄だったので、安全対策をして参加すれば大丈夫だろうと判断したのでした。たくさんポジティブなエネルギーをもらえたので参加できてよかったです。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
盛大なパーティーを開いたことがある方も、なかなかご縁がありませんねという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-05-01 Sun
Moi!今日は少し気温も上がり、8度まで上がりました。日中はほぼ晴れていましたが、夕方に少し通り雨が降りました。あっという間に4月も今日で終わりですね。
さてこちらではメーデー(フィンランド語でVappu)はお休みですが、今年は日曜日なので振替休日もないフィンランドではただの週末となってしまいました。そして実際のところ多くの大人達はメーデーよりもメーデーの前日に盛り上がります。以前書いたメーデーの記事はこちらからどうぞ。特に都会では多くの人達が集まっているようですが、実は私は一度もメーデーの前日の集まりに参加したことがなく、どんなものかよくわからないのですよね。メーデー当日は子ども達が楽しむ印象。コロナ前はこんなに人が集まっていたのですね。
近所の家の前にこんなものが。Hauskaa Vappuaというのは”楽しいメーデーを”という意味。この時期子ども用にたくさん風船が売られているので風船も描かれています。思わず顔がほころんでしまいました。
スーパーには手作りシマが売られていました。シマはレモンが入っているので爽やかなのですが、同時にイーストで発酵させていて、このシマはその風味が強かったのでパスしました。加えて私の場合、アルコールが少しでも入っていると酔ってしまうのでアルコールが何パーセント入っているかチェックするのも必須。ちなみにフィンランド人の子どもは1%未満ならアルコールが入っていても大丈夫なようです。結局アルコールなしのシマが見つからなかったので今年はなしでメーデーを過ごすことに。
後はムンッキとよばれるドーナツを食べる習慣もあります。これはチョコでも有名なFazerのムンッキ。これはね、買っちゃいました
食事だとナッキとよばれるウィンナーとポテトサラダを食べる習慣もあります。ウィンナーは茹でるだけ、ポテトサラダは出来合いのものを買ったので料理時間は10分以内で終わるのが魅力的なポイント。まあせっかくのメーデーだからとこちらも購入。
ということでフィンランド在住の皆様はHauskaa Vappua、日本にお住まいの方は引き続きよいゴールデンウィークを、その他の方は引き続きよい週末をお過ごしください。
シーズン物の食べ物はとりあえず試してみる方も、特にこだわりはありませんという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ