Visit Lakeus 2022年03月16日
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
16位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
かわいいデザインのフルーツスープ
Moi!

今日もいいお天気が続き、気温も9度まで上がり、日向の雪は順調に溶けてきています。

ところで先日スーパーに行った時に目が留まったのはこちらです。
Juustoportti mehukeitto

セイナヨキのお隣、KurikkaにあるJuustoporttiという会社の製品です。フィンランドではヨーグルトがこんな容器に入って売られているのもたくさんあり(しかも安い)、てっきりヨーグルトかと思っていたのですが、よく見たらmehukeitto、直訳するとジューススープのシリーズでした。

ジューススープ、とは?と思われた方もいるかもしれませんね。
よくあるのはブルーベリースープなのですが私も最初聞いたときびっくりしました。通常のジュースに片栗粉を入れているのでドロッとしています。粉末のものもあるのでお湯で溶いて温かくして飲んでもいいし、このように冷たいまま飲んでもいいようです。私も2回ぐらい飲んだことがありますが、ちょっと頭が混乱してしまうのでジュースは果汁の味がしっかりしたさらっとしたものを、スープは甘くないものを基本的に飲んでいます。

フィンランドでもう一つ最初は頭が混乱してしまったのはお粥というかオートミールにブルーベリージャムなどを入れたりして甘く食べる習慣があります。”お粥”を甘くして食べると考えると心が拒否してしまうので、別物の食べ物として食べたらそれもありかなと思えます。色々な味の粉末タイプのものも売られています。ちょっと小腹を満たしたり、朝食に食べたりする人もいるようです。

そしてもう1つ、フィンランドにはキーッセリというベリーなどのジュースに同じく片栗粉と砂糖などを混ぜて煮詰めるデザートがあります。ジューススープは飲めるけど、キーッセリはスプーンですくって食べる仕様なのでさらにドロッとしています。キーッセリはたまにランチビュッフェのデザートでついてきたりします。

本題に戻って写真に写っている製品はピンク色がベリー味、青がブルーベリー味、黄色がマンゴーオレンジ味、緑が洋ナシ味、どれも無糖と書かれています。こんなにきれいに並べられているとついつい全種類買って冷蔵庫に並べたくなりますよね。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

とろみつきジュースに興味がある方も、とろみなしでお願いしますという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:40:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter