Visit Lakeus 2022年03月02日
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
16位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
スキー休暇の対応
Moi!

今日はほぼ晴れていたのですが、夕方ほんの少しだけ小雪がちらつきました。朝、空が少しだけ雪が降りそうなピンク色になっていて、勘違いかと思っていたのですが夕方の雪はその影響だったのでしょうか。だんだん雪が降る前のピンク色が見分けられるようになってきたのかもしれません。日中はほとんど晴れていて、最高気温は3度。早いもので3月になりましたね。実は今日ラスキアイスプッラという甘いお菓子をいただく日だったのに、その前にさんざん食べたので肝心の当日は食べなかったという本末転倒なLaskiaistiistaina(告解の火曜日)となりました。

さて、フィンランドでは南部、中部、北部と地域ごとに1週間のスキー休暇があります。といっても対象となるのは学生と、先生を始めとする公務員の人達が主で、一般企業に勤めている人は必ずしももらえる訳ではありません。先週1週間は南部で、今週がセイナヨキも含む中部がお休みとなっています。

コロナ以前は高い山のあるアルペン方面に本当の意味でのスキー旅行に行く人も多かったのですが、今年はどうでしょうかね。幸い雪はまだたくさん残っているのでわざわざ北部に行かなくてもスキーを楽しめる状況なのですが。

そんな中、昨日仕事で確認してもらいたいものを送ったところ、その人から今日”今スキー休暇中なんだけど急ぎのものはある?”というメールが。
えっ?聞いてないんですけど?その人待ちで保留になっている仕事が2件あるんですけど?と思いながらもフィンランド風に”素敵なスキー休暇を”と返しておきました。
ええ、返信は”ありがとう。じゃあ来週月曜日以降に対応するね。”と。

もちろんこれは人によって対応はそれぞれと思いますが、一般的な認識は、休みを取るのは当然の権利。迷惑をかけてごめんね、というより、リフレッシュしてくるねという捉え方が多い気がします。そして関係者はあらかじめその人の休みがわかっていたら敢えて邪魔しないよう1週間黙って待つ、そんな暗黙のマナーを身につけました。まあ人によっては休みに関係なくメールの返信が来る人もいますがね。

仕事には緩急も必要。ずっと忙しくしている人も、気分転換に少し仕事のスピードを緩めてリフレッシュすると、次の活力が湧いてくるかもしれません。

最後の写真は昔に撮った地元のスキー場の写真。低い山ですよね。ええ、人工の山ですから
スキー場

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

スキー休暇が1週間あったら旅行に行きたい方も、家でダラダラ、ゴロゴロしたいという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:18:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter