2022-02-28 Mon
Moi!週末はいいお天気に恵まれました。来週から3月が始まるし、日も随分伸びてきました。最高気温は4度。ただまだ道は凍った状態で、慣れない私が散歩に出るととぼとぼというか、よぼよぼとしか歩けません。
昨日は少しだけリフレッシュでいつもの湖に出かけてきました。
来週末にムーミン関連のイベントがあるようです。太ったムーミンパパ?
小型除雪車。結構広いエリアなので、こういうのがあると効率的です。高いから個人ではなかなか買えないでしょうが💦
まだ太陽は低いですが、確実に日の力はアップしています。
雪の少ない年ならそろそろ地面が見えてもいい頃なのですが、まずは積もった雪が溶けるところからなのでこのように一部溶けて凍ってツルツル状態。
凍った湖の上に作られたアイスカルーセルで遊んでいる親子。氷の上だとスムーズに動いて楽しそうでした。
雪のハート。雪は固いのですが、時々ずぼっと足がはまります。それを逆手に取ってハートの形を作るとは粋ですね。
湖は一部氷が溶けてきていますが、まだほとんどが氷+雪に覆われている状態です。
湖の上を散歩している人達を結構見かけました。
この人はそりっぽいものを引っ張っていた模様。かなり湖の真ん中まで行っているのですが、大丈夫…なのでしょうね。私は万が一氷が割れた時の心得ができていないのでそんなリスクは冒しません。
赤い棒が立てられていたので、恐らくそこから先に行くのは危険と解釈したのですが。
真ん中下から見える氷の亀裂、こういうのが怖いです。その先は一部氷が溶けているし。
家人はここがアヴァント(アイススイミングする場所)ではないかというのですが、わざわざここまで水に浸かりにくるものなのですかね?
こちらにも散歩をしている人が。
そしてじゃれ合っている犬2匹と散歩する人。犬は喜び湖駆け回り、の図。
少しずつ岩肌が顔を出しているところもありました。この薄い氷を割るのが気持いいのですが、昨日はブーツを履いていたので控え、家人が嬉しそうにかち割ってました。
この氷は繊細でアートのようだったので、これは割らぬようお願いしました。
こんなところにも少しずつ春の訪れを感じることができます。
まだまだ雪は残っていますが、鳥のさえずりやこういった溶けかけた氷を見ると、長くて暗くて寒い冬が終わりかけている喜びがじわじわと感じられます。
世界情勢は日に日に胸が塞がれるようなニュースが増えていますが、日常生活も大切にしながら情勢見守ろうと思います。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
溶けかけの氷に魅せられる方も、それに見合う靴を持ち合わせておりませんのでという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-26 Sat
Moi!今日も最高気温が+2度だったので雪かきしていた部分の雪は溶け始めているのですが、残っている雪の量が多いため凍ってツルツルになっています。スケート靴を履いたらすいすいいけるかというと、滑り止め防止の小石が撒かれているので引っかかりそうでもあります。そしてそもそもスケートできないし💦
朝は少し曇っていたのですが、次第に明るくなってきました。ブルーモーメントの定義を見ると少し違うようですが、なんともいえないちょっと寂しげなブルーがとても好きです。
日本に住んでいた頃は空を見渡すチャンスも少なかったし、空が見える面積も少なかったので何とも言えませんが、昔ベルギーに旅行した時に撮った写真のブルーが素敵だったのをふと思い出しました。これも気温や地理に関係しているのでしょうかね。
今日はその後いいお天気になり、夕方はこれまた美しい夕焼けが見えたのでした。歩道の表面がツルツルなのはしばらく続きそうですが、お天気の日が続くのは嬉しいことです。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
空の観察がお好きな方も、なかなか空を眺める余裕がない方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-24 Thu
Moi!今日の最高気温は-3度だったのですが、朝は-16度。日中も-10度前後、夜になってようやく-3度まで上がったという何のための太陽か?と詰め寄りたくなるのですが、まあそんな日もありますよね。そう、太陽は出ていたのですがね。
さて家人は出張が多いので夕方に家にいることはあまり多くないのですが、昨日は珍しく家にいたので早めの夕食を済ませた後に出かけてきました。
昨日はこの通りいいお天気で気持よかったです。ウォーキングしている人も結構いました。
目の前に見えるドーム状の建物はサッカーの練習場です。左手前には大きなサッカー場もあります。右側はアイスホッケー場だし左側にも2つアイスホッケー場があり、室外スケートリンクもあり、この辺りはスポーツ関連の施設が集まっているのです。
真っ青な空はどんどん赤みを増してきました。
目的地は緑に光るところ。家で夜空を眺めている、とこちらの方面がボーっと緑に見えてオーロラ?と興奮してしまう紛らわしい光でもあるのです。
目的地はこちら、巨大ショッピングモール、Ideaparkでございます。
最近お気に入りで時々来ているHanna ja Kerttuというカフェ。閉店1時間前の微妙な時間帯だったのでお客さんは私達のみ。
いただいたのはこちら。オレンジチョコレートケーキ。私は紅茶だけにしてケーキを2口分けてもらいました。
家人はここ数週間仕事と事務所移転でかなりタイトなスケジュールの生活を送っていましたが、移転もどうにか終わり、ちょっと気持に余裕が出たので久々にモール内を散策。昨日の2022年2月22日にあやかって店内全品22%というふれこみのお店にすーっと吸い寄せられ、正気に戻ると新しいブラウスを購入してしまいました他にもおもしろいお店を発見してちょっと買い物したり。
地方都市だと割とお店が早く閉まったり、そもそもお店のチョイスも少ないのですが、たまには仕事が終わってお出かけするのもよいものですね。それに加えて美しい夕焼けが見えたのは計算外の産物でした。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
衝動買いでテンションが上がる方も、お買い物は計画的ですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-23 Wed
Moi!今日はちょっと冷え込んで最高気温は-8度でした。でもいいお天気に恵まれました。午前中はちょっと気圧が低く軽いめまいと頭痛があったのですが、陽光が強くなるにつれていつの間にか治っていました。そういう時はちょっと散歩して外の空気を吸うとよかったのですが、日中はそんな時間も取れなかったのでラッキーでした。
まだ週末の素晴らしいお天気の写真をアップしていなかったので続きを。日曜はオフィスの引越もかなり進んだので街のセンターにお茶しに行きました。フィンランドでは週末の賃金は2倍になるので特に日曜は閉まっているお店が多くなります。ランチビュッフェなら週末料金を適用しているところが多いのですが、カフェはそういう訳にもいかないですからなかなか難しいところです。
とりあえず開いていたのはこちら。新しくオープンしたEspresso House2号店。最初のEspresso HouseはIdea Parkという大きなショッピングモールの中にあるのですが、街のセンターにもオープンしてくれたのは嬉しいことです。実際のところ、センターにあるお店(主に衣料品系)は閉店を余儀なくされているところが多いですからね。
店内は広々、インテリアも素敵だし、窓からの眺めもよし。写真を撮ったところにはあまりいませんが、お客さんも割とたくさん入っていました。ただBGMがロック系の音楽が大きめの音量で流れていたため、お客さんの声も比例して大きくなっていて、家人的には落ち着かないとのことでした。普段はハード系の音楽を好むのですが、BGMはジャズの方がいいと
実は当初のプランでは、地元民に絶大な人気を誇るこのValkoinen Puuに行くつもりだったのですが、日曜は休業としますという貼り紙が。少し見かけただけで2組(10人弱)が同じようにこの貼り紙を見てがっかりして、たぶん行きつく場所はEspresso Houseという図に。
お茶した後は少し周りを散歩しました。この建物は昔からあるレトロな建物。かわいいですよね。ちなみに1階部分の左側の店舗は空室になっていました。確か洋服を売っていた記憶が。
bio Rexというのは新しくオープンしたばかりの映画館。映画館の向こうも手前もまた新しいアパートができるようです。
正面の建物はセイナヨキ駅。何の変哲もない建物なのですが、この辺りも数年がかりで新しい建物が建てられる予定です。
駅の隣にあるHotel Alma。Almaは手前の黄色い古い建物に加えてレンガ色の建物、またその奥の別館もあり、着実に部屋数が増えています。
ようやく中央広場の辺りがリニューアルされ、今度は駅前開発が始まります。数年後はどうなっていることでしょうね。また増え続けるアパートの入室率も気になるところです。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
カフェは雰囲気重視ですという方も、おいしいコーヒーが飲めたらそれで満足ですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-22 Tue
Moi!今日の最高気温は-4度。終日曇り。風が強くて結構寒く感じました。
さて私は小心者なのでまだ本格的なアイススイミングをしたことがありません。ヘルシンキの公衆サウナのLöylyで冬に数秒海に足をつけたぐらい。こちらに来た時は何人かのフィンランド人にアイススイミングを勧められたものの、逆にその人に何回トライしたことがあるか聞いたら”1回”とか”2回”とか”行ったことがない”という人がほとんど。そんなにいいものなのに数回しか行かないものなのだという認識でスルーしていたという次第。まあ実際のところ家にサウナにあるので、わざわざ公衆サウナに行くということがほとんどないですからね。ましてやただでさえ寒いのにわざわざアイススイミングをしようという気が起きないというのが本音です。
それはさておき、この度セイナヨキにあるTanelinlampiというサウナ+アイススイミングができる施設がSuomen Ladun talviuintityöruhmä(=フィンランドトレイル寒中水泳ワークグループ)によって今年のベストアイススイミングの施設に選ばれました。この選考は2014年から始まり、まずは10の候補施設が選ばれ、その中からベストが選出されるのですが、殆どは首都圏の施設が候補になっている中、地方の施設が選ばれたのは稀なことなので、関係者の人達の喜びもひとしおだったと思われます。
Tanelinlampiの施設は静か、水がきれい、そしてメンテナンスがきちんとなされている点が評価されました。この施設は去年サウナを改築して大きくし、それが評判になり、候補地に選ばれたようです。
運営しているのはLakeuden Avantouimarit(=ラケウスのアイススイミング協会)。サウナに入るために会員になる必要はないそうです。イギリス人の友達も何回か行っている様子をFacebookに上げていました。ちなみに非会員価格は大人が 6 €、学生は 4 €、16歳以下は3。5 €、7歳以下は無料とかなりお得。月曜から土曜の15時から21時までオープンしているそうです。
街の中心からは少し離れているので車かバスで行くしかありませんが、なんとWebに英語の説明もありました。興味のある方はのぞいてみてください。
http://lakeudenavantouimarit.net/about-us.html
気になるサウナの施設の写真、夏のものですがありました。
Tanelinlampiの夏の様子はこちらの記事からどうぞ。lampiというのは池という意味で、夏は人気の池水浴の場所。またすぐ近くに遊歩道があるので、雪がない時はウォーキング、ジョギング、サイクリング、雪がある時はクロスカントリースキーのコースとしてこれまた人気です。
アイススイミングはどうでしょうね、友達と一緒なら試すかもしれませんが、自らチャレンジすることはないような気がします。家でのサウナでは外気浴も夏限定で、水風呂もなく、いわゆる”ととのう”状態までいっていませんが、ロウリュの蒸気に癒されるのが週末の楽しみです。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
アイススイミングはチャンスがあればチャレンジ派の方も、ちょっと様子見ですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-21 Mon
Moi!週末は少し気温は下がり、昨日の最高気温は-6度、今日は-1度でしたが最高にいいお天気に恵まれました。しかも雪も踏み固められていて歩きやすかったのでたくさんの人がウォーキングをしていました。
そんな滅多にないお天気の中、私達がしていたことというと…オフィスの移転作業を延々と。昨日は大型のバンを借りて4往復。往復自体は近いので楽だったのですが搬出&搬入作業がね。そして今日は家人は5時半過ぎに起床して冬季オリンピックのアイスホッケーの決勝、フィンランドxロシアを観戦。悲願のフィンランドの初の金メダルに歓喜し、その勢いで新オフィスに片付けに。一方私は調子が今一つだったので一休みしてから行ったのでした。
まあそんなショボい話はさておき、どれだけ素晴らしいお天気だったかというとこの通り。
真っ青な空と雪の白がフィンランドの国旗の組み合わせのようで、朝のオリンピックの勝利を祝っているかのようでした。(こじつけか。)
こういう道はガタガタしていなくて歩きやすく、自転車もすいすいと走れます。
これが中途半端に気温が上がると雪がちょっと溶けた状態で凍るので道がガタガタ、またはツルツルになり一筋縄では行けなくなります。
自転車だったので近くの小学校の敷地内を横切ってみました。シュタイナー教育の学校で、私立だそうです。
移転後の片付けは私が家で臥せっている間に(頭がすっきりしなかったので単に朝寝していただけなのですが)すごい勢いで片付けられていて、不要な書類の見直しが進んでいたことを追記しておきます。こういう瞬発力は私にはないので尊敬するところです。
今週末のようなお天気ならクロスカントリースキーにもってこいだったのですが、体を労わることを先決しました。そんなこともありますよね。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお過ごしください。
休みの日も早起きの方も、寝られるだけ寝る派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-18 Fri
Moi!今日はまた終日太陽は見えず。凍った地面の上に新しい雪が降り積もりました。最高気温は0度。歩くときは滑らないよう一歩一歩踏みしめています。
さて冬の間ネタがなくなったときに時々登場する小さな庭の訪問者シリーズ、再びです。リス自体は頻繁に庭を駆け回っているのですが、私が見るのに飽きたというか、あまり庭を見なくなった故の久々の登場です。
最初から露わなポーズで失礼します。器用に尻尾を引っかけて全身を支えているのでしょうか。長い間このポーズでエサを食べていました。
ケージの中に1匹、そして庭を疾走している1匹。食いしん坊のリスと運動大好きの1匹のようです。
エサのためなら
どんな苦しい格好でも
厭いません。
今年は雪がたくさん積もるので家人が鳥やリスのためにせっせとエサを置いていたらなんとネズミまで引き寄せてしまいました夜行性のネズミの習性を活かして夜に罠をしかけるも、罠をうまいこと交わしてエサを食べていたそうです。日中はリスが罠に引っかからないように朝に罠撤収でなかなかうまくいかないようです。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
食いしん坊の方も、運動大好きな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-17 Thu
Moi!今週はどうやらお天気が悪い日が続きそうです。今日の最高気温は+2度。0度前後の気温が続くと雪が降ったり、溶けて凍ったり。安全に歩くのは雪がある程度積もって凍っている状態がいいのですが、そろそろもう少し気温が上がって雪が溶けていって欲しいです。
さてスーパーに行ったらまたArabiaのムーミンの新しいマグがお目見えしていました。
今回のデザインはピックミーとスティンキー。どちらもちょっと意地悪そうな表情がなんともいいですねぇ。スティンキーに関しては春バージョンにも関わらずカカオ色というのも心憎いですね。一方ピックミーの背景は白。意外とムーミンマグの白は見かけないのでちょっと新鮮な感じがします。
ムーミンマグは年に2回2種類の新作が出ているので、よほど気に入らない限りは買わないことにしていますが(置く場所も限られていますしね)、毎回目を引くデザインで揺さぶりをかけてきます。コレクターの人達も大変に違いないと想像しているのです。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
(フィンランドのほとんどの家庭にあると言われている)ムーミンマグが家にあるという方も、いやありませんねぇという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-16 Wed
Moi!今日も終日雪が降ったり、雪が雨になったりの不安定なお天気でした。最高気温は2度。それにしてもこの降り積もった雪、春先に一気に溶けて道が水浸しにならないといいのですが。特にこの辺りは平地が多いので春先はいつも大変な地域があります。
さて、今日は外出中に荷物が届いたという通知がきたので郵便局に取りに行きました。郵便局(といってもスーパーの一角にある)のレジにはこんなふうに話題の切手がディスプレイされています。
拡大してみるとこんな感じ。フィンランドで定番中の定番のFazerのミルクチョコレートが切手に。このFazerのチョコ、発売100周年の切手とのこと。フィンランドの切手はシールなので変形の切手も時々あります。このチョコの切手もチョコの部分がはみ出しているような形になっているので、貼ったらおもしろそう。こんなコマーシャル的な切手を出すところが緩くていいですよね。
この段は海外の郵便料金(Priority)に対応した切手なので、国内用より10セント高いです。というか真ん中の切手、日本のアニメっぽいですよね。一番右はオーロラをあしらった切手。
左の切手がかわいかったので買おうとしたら売り切れと言われました。まあ売り切れなら仕方ないのですが、せめてディスプレイから外したらいいのでは?と思ったり。まあここはフィンランドですから💦
何かとトラブルの多い郵便局ですが、かわいい切手があるとついつい買ってしまいます。細々とクリスマスカードのやりとりもしているので、値上げの前に買うこととしましょう。ちなみにフィンランドの切手には価格が書かれておらず、切手1枚当たりの価格が変動しています。なんと私が移住した当時の価格は今の半額ぐらいだったのです。気に入った切手があったら早い時期に買っておく方がお得です。たまには手紙を出すのもよいものですね。
フィンランドの切手に興味のある方はこちらからどうぞ。なかなかかわいい切手が売られています。
https://shop.posti.fi/en/category/stamps?
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
かわいい切手があるとついつい買いたくなる方も、手紙を出すことは滅多にないのでスルーしていますとい方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-15 Tue
Moi!今日も終日曇りまたは小雪がちらつくお天気でした。最高気温は-1度。しかも昨日少し雨が降ったようで、雪がちょっと溶けて凍っていました。こういう状態が歩くのが危険なので、焦らずゆっくり歩くようにしています。
さて、フィンランドではエアギター選手権とか、奥様運び選手権とか、ヘヴィメタル編み物選手権とか、(地元タンゴフェスティバルで行われるエアタンゴ選手権とか)一風変わった選手権を本気で行っているのをご存じの方もいるかもしれません。
セイナヨキのお隣の街、クリッカでも先日ウールソックスマラソン大会が行われたそうです。
フィンランドに住んだことがある人ならおなじみウールソックス。足元が冷える時はスリッパではなくウールソックス。学校やオフィスでも靴をはかずウールソックスで過ごす人も時々見かけます。以前通っていたジムではウールソックスピラティスなんてのもありました。そして家で過ごすことが多い冬の間にウールのソックスを編む人もたくさん。私も義母から何足かもらいました。
だからウールソックスはフィンランド人の冬の生活の一部になっているのはわかるのです。わかるのですが、雪が積もってマイナスの中、ウールソックスのみでランニングをするというのも簡単には理解できないどころか、マラソン競技にしてしまうなんて。
優勝したのは地元クリッカに住むEero Markkilaさん(28)。コースは11.4kmで1時間強のタイム。優勝賞品はウールソックスと協賛企業のグッズ。
Eeroさんはメリノウールの薄手のソックスの上に2足のウールソックスを履いて上からゴムで留めて走っているとのこと。ウールソックスはお婆さんが編んでくれたもので、100km以上走っても大丈夫なのだそうです。
しかしなぜわざわざこの寒いのに靴なしで?と思うのですが、夏の間裸足で走る代わりに冬はウールソックスを履いて走る、そんな感覚。締めつけ感もなく、走っていると足の裏に新しい筋肉がつくようです。
実際ウールソックスランニングの動画を上げている人もいたのでよければどうぞ。気持いいみたいですよ。
寒さ耐性はきっとフィンランド人にまで上げるのは難しいと思うので、私は遠くから温かく見守りたいと思います、はい。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
何事もチャレンジ精神を持って臨むという方も、とりあえず様子見でという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-14 Mon
Moi!週末は土曜日はいいお天気だったのに比べて今日は終日雪が降っていました。最高気温は+3度。
さてこの度オフィスを移転することになりました。フィンランドでは楽々パックみたいなサービスもあまりないし、そもそも小さなオフィスなのですべて自力で行うことに。
まずは3€(≒390円)ぐらいで引越用段ボールが売られているので買いに行くという家人にストップをかけ、FacebookのMarket Placeというセカンドハンドのものを売っているサイトをチェック。なんとセイナヨキでIkea製の段ボール20個を1€(≒130円)で1週間ほど前から売りに出している人を発見。
やりとりした人は感じのいい人で、簡潔なやりとりの後に数時間後には取りに行く約束を取り付けることができました。そのご家族は旦那さんがセイナヨキ出身、タンペレで働いていたのですが、12月にまたセイナヨキに戻って来たとのこと。家人の車に興味を示したところから車やビジネスで2人の話が盛り上がったのでした。
Ikeaの段ボールは組み立ても折り畳みも簡単。重い物を入れ過ぎた段ボールはちょっと破れたりしたのもありますが、中古品だと思えば惜しくありません。また1回きりで処分される運命にあった段ボールを引き取ることができてちょっと嬉しい気持もあります。家人は使用後の段ボールを値上げして売ると息巻いていましたが、さてどうなることやら。
段ボールがすんなりゲットできたのでクローゼットの中のものは週末を使ってほとんど段ボールに詰め、車で何往復かして新しいオフィスに移動。後は大きなバンを借りてクローゼットや家具を移動するのみ。すべて自分達でやるというのがフィンランドらしいですね。(人件費も高いのもありますしね。)
こんなバンを借りる予定です。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
引越の手際はいいですという方も、いつも業者さん任せですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-12 Sat
Moi!今日もいいお天気に恵まれた1日。日の出は8時半、日の入りはほぼ17時になったし、太陽光も随分力を増してきました。最高気温は-3度。雪はしっかりそのまま溶けない状態なので割と歩きやすかったです。
さて今週の2月9日にセイナヨキにおいて、テクノロジーの会社HuldとArctic AstronauticsがWISA Woodsatという衛星を成層圏にテスト飛行として打ち上げに成功しました。ちなみにこのテスト飛行は、セイナヨキ市、セイナヨキの第3セクターの会社Into Seinäjoki、そしてHuldとArctic Astronauticsの協業により実現したとのこと。
WISA Woodsatは、フィンランド独自の開発で、木でできた最初の衛星。その目的は、衛星や宇宙基地の建設において木材の適用性を調べること。技術的には衛星で使用される白樺合板はバイオベースの複合材料のようなものであるため、この突飛なアイデアはかなり可能性があることが証明されているそうです。まあたこれまでのテストで、合板は環境に優しいだけでなく、軽量で耐久性があることも証明されていて、そういう意味でも期待ですね。
衛星には2台のカメラが搭載され、宇宙に入ると、衛星の下で飛び出す仕組みになっているとのこと。試験飛行は、ガス気球によって行われました。衛星を搭載したヘリウムボールは、気圧が低くなり、ボールのゴム素材が耐えられなくなる約30キロメートルの高さに達した後、爆発し、パラシュートで落下する仕組。実際打ち上げ数時間後にクオピオの東部に落下したそうでうす。成層圏内での木がどのように使われているかの画像は、飛行後にソーシャルメディア等で公開されるとのことで結果が楽しみです。
さて”Capital of Space”を謳っているセイナヨキのキーワードは宇宙。エテラポフヤンマーの平原から宇宙に向かって衛星が打ち上げられるのはぴったりの夢あるプロジェクトですよね。ちなみにこのWISAWoodsatの設計者であるHuldi社ののJaakko Kaartinen氏はセイナヨキ出身なのだそうです。
実際衛星の打ち上げといっても想像がつかないと思いますのでセイナヨキ市のFacebookの投稿を貼っておきますね。(意外と小さいものなのですね。)
こちらは今回の衛星とは関係ありませんが、打ち上げの日も同じようなお天気に恵まれて何よりでした。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
セイナヨキ、ちょっとやり過ぎじゃないですか?と思う方も、まあまあいいじゃないですかという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-11 Fri
Moi!今日は終日気持のいい冬晴れでした。久々に太陽の光が温かいことを認識したような気がします。まだまだ雪はがっつり残っていますが、少しずつ春が…春がきているのです。
先日自炊料理の薦めについてつぶやいたのですが、この度キャロットマフィンを作ってみました。
あの、フロスティングがちょっとショボくなってしまったのですが、それはさておき。
参考にしたのはこちらの北欧のおやつとごはんのレシピです。
https://hokuogohan.fukuya20cmd.com/2020/10/16/2926/
このサイトの魅力についてちょっと語らせてください。
・北欧のお菓子や料理が家で作れる。
・分量が日本用になっている。
⇒フィンランドのケーキ型などは日本より大きいです。そして砂糖の量の半端なさ…
・小話がおもしろくためになる。
⇒砂糖が人参の代用として使われていたとは。でもすごく納得。それと人参をすりおろすのはチーズおろしがお薦めという情報はとてもありがたかったのでした。
・動画が見やすい
⇒必要な手順が手短にコンパクトにまとめられているので料理の途中で何度も確認しました。
後は個人的なことですが、レシピを保存しているクックスルーというアプリと相性がいいこと。Webのことは詳しくないのですが、材料はレシピに向いているフォーマットを使われているような印象を受けました。
そしてフィンランドのレシピは驚くほどあっさりしています。”粉類をふるう”とか”淡い黄色でふんわりとした状態になるまで泡立てる”とかいう細かい説明は一切なし。混ぜる順番もなく”当然わかっているでしょ”的対応です。
こんな素晴らしいレシピサイトが無料とは…。
もっといろいろなレシピが知りたいという方はKindle版の本も2冊出されていますので、よろしければこちらをどうぞ。
北欧のおやつとごはん: 北欧のキッチンから32のレシピ Kindle版
北欧のおやつとごはん 2: 北欧のキッチンから33のレシピ Kindle版
なんだか宣伝みたいになってしまいましたが、作りやすかったので熱く語ってしまいました。
自分で作ると失敗したり、材料がちょっと足りなくて適当に作ったらやっぱり失敗したりすることなどもあるのですが、砂糖の量を調整したり(しつこい?)、バターをサラダオイルに変えたりなど自分流に変えることもできるのが魅力ですね。日本にいた頃はお菓子作りなどまったくしたことがなかったのですが、案外簡単にできるものもあって驚いています。甘いものを食べ過ぎるとそれなりの結果が体型に反映されるのであれなのですが、冬だし甘いものにちょっと助けてもらいながら春を待ちたいと思います。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。11日は日本はもしかして祝日?ということは連休ですか?が意図する方はよい連休をお過ごしください。
いつ作っても安定の美味しい料理が作れる方も、料理…それは時の運です、という方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-09 Wed
Moi!今朝は一瞬朝焼けが美しかったのですが、その後ずっと曇り。そして夕方から小雪が舞い始めています。最高気温は-1度。道の雪はまだ溶けていないので歩きやすい状態です。
さて、フィンランドでは高い山が少なく、特にこの辺りはLakeusという平原が広がっている地域でスキーといえばクロスカントリースキーが主流です。(一応ダウンヒルスキーができるところもあるのですが。)ダウンヒルスキーができるところは1ヵ所、しかもすごく短いコースなのと対照的にクロスカントリースキーのコースは至る所にあり、しかも道具さえあれば無料でできるのです。
私も道具を持っているものの、なかなかモチベーションが上がりません。毎年数回しか滑らないため初心者のままレベルアップせず。どんなレベルかというと、スピードに乗り切れていないのでまさに”老若男女”すべての人に追い越される遅さ。小さい子どもでも、随分年上の方でもいともたやすくすいすい私を追い抜いていくのです。
どうやってその技術を習得しているのかと思ったら、ちょうどその現場を目撃しました。
近所にできた小さな小学校、そう黄色の建物が学校です。そこの子ども達のクロスカントリースキーの授業が行われていました。
練習が行われていた場所は運動場ではなく、夏は原っぱのところ。写真では見えづらいのですがスキー用のトラックがあってそこを滑っていました。
わたくし、もしかしたら右の子にだったら勝てるかもしれない。(←大人げないですね、はい。)
でもご覧ください、赤いウエアの子の前傾の美しいフォームを。絶対負けるパターン。
こうやって子ども達は小さい頃から習うより慣れろの英才教育を受けているのでしょうね。
ちなみにその昔無謀にもツアーでオーストリアにスキー旅行に参加したとき、初日にガイドさんが広いコースを一緒に滑りましょうというのにのこのこついていきました。小学校低学年の子もいるし、まあ大丈夫だろうと思ったのが大間違い。
15人ぐらいの参加者で私が一番スピードが遅い。必死の思いで全力で皆に追いついたと思ったら、ガイドさんが”じゃあ、皆さんそろそろ出発しましょうか”の繰り返しでまさかの休憩なしの大変な苦行となりました。どうやら私はスキーには向いてないようです。あ、でもフィンランド北部のLeviのコースはとってもなだらかで滑りやすかったです。寒さに耐えることができればあのコースはお薦めです。
最後の写真は今朝の貴重な5分だけの朝焼けの瞬間。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
スキーが得意な方も、スノボ派の方も、インドア専門ですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-08 Tue
Moi!今日は曇りと聞いて覚悟していたのですが、午前中に晴れ間も見えました。現在は今にも雪が降りそうなグレーの空。今週は雪かき当番なので、いつ雪かきをすべきか天気と雪の量をにらめっこしています。頻繁にはやりたくないけど、大量の雪になると大変なのでさじ加減が難しいのです。
さて先週はあまり太陽が現れなかったのと、仕事があまりなくて暇だったのが重なり、
体がだるくて朝すっきり起きれない ⇒ やる気が出ずスーパーで出来合いの料理を買って食べる ⇒ やる気が出ずつい昼寝 ⇒ やる気が出ずダラダラ過ごす ⇒ 自己嫌悪 ⇒ 夜目が覚める の負のループにはまっていました。
個人差もあると思うのですが、時間があるから溜まっていた本を読むとか、フィンランド語の勉強をするとか、趣味に没頭するとか、友達とおしゃべりするとかすればいいと思うのですが、案外それができない。何しろ”気力”がないので。友達に声をかけるのも気が引けるというか。この負のループから抜け出ると割とそういうことが客観的に見えるのですが、ループにはまっているときは渦にはまっていることが多いです。
ところで先週は家人がほとんどいなかったので、ランチもワンパターンになってきたので出来合いのランチに手を出したものの、これがまた…。アジア系のチキンヌードルを買ってみたのですが、食べられます。食べられたけど2度と食べたくないレベル。
また週末にスーパーでジャガイモのニョッキらしきものを発見!これでちょっとバジルソースをからめてルッコラと一緒に食べようと買ってみたら…ただのジャガイモをボール状にしただけのものでした味もなく、柔らかくもなく。それでもフライパンで温めて食べました。ランチで食べ切れず残ったのですが、さすがに2食連続は体が拒否しました。
何が言いたいかというと、フィンランドの出来合いの料理やインスタント食品はあまり美味しいものがないということ。
ああ、日本のコンビニのお弁当の質の高さ。Mujiのカレーの完成度。そういうのを期待すると裏切られます。
家人にフィンランドの出来合いの料理の質は何でこんなに低いんだと詰問したところ、”品質マネジメントの担当者は人材不足でたくさんのことをしなければならない。品質維持のために手一杯。日本はマーケットも大きいから品質開発のために人材がいるけど、フィンランドは小さい国だから”とのこと。なんだか妙に納得してしまいました
今回学んだことは、落ち込んでいる時は自炊して自分が好きなものを作って食べること。料理をしていると気持も紛れるし、温かくて美味しいものを体に取り込むと元気になるから。面倒だったらラーメンに卵を1つ落とすだけでもよいし、Webでも簡単な料理がたくさん検索できますしね。時間が許せば色々な料理に挑戦してみたいです。
まあどうにもこうにものときはWolt(=出前サービス)を頼むという選択もありますしね。
最後の写真はクリスマスギフトで選んだ高さのあるフライパンで料理をしているところ。
野菜の煮込みに卵を落とした料理。卵を5個使ったオムレツもこのフライパンを使えば便利でした。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
料理が得意な方も、色々失敗やらかしていますという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-07 Mon
Moi!今日の最高気温は+1度だったのですが、またずっと曇り空に時折降る雪。ここまで雪が積もると雪かきした雪を積み上げるところもどんどん高くなってきたりしていて、それに輪をかけて太陽が出ない分ちょっと気持が詰んできます。家人もずっと忙しくて週末はかなり仕事をしなければ回らない状態で大変そうでした。
さて今頃日本はバレンタインデー商戦たけなわなのでしょうね。
フィンランドではバレンタインデーは”友達の日”です。一応スーパーも友達の日を意識してそれ用の製品も売られています。こちらはフィンランドのチョコレートの老舗、Fazerのチョコ。上がGeishaでThank youまたはWith hugsのメッセージ入り。下の段には昔からフィンランド人に人気の定番チョコ。
こちらのMarabouはスウェーデンのブランド。大きな声じゃ言えませんが、私はFazerはちょっと甘過ぎるのでMarabouのチョコの方が好きです。
ハート形のチョコははっきりと意識していませんがここ数年で見かけるようになった気がします。この前も書きましたが、友達の日にはチョコを送るのが主流という訳ではなく、カードを送ったり、当日はお店やレストランで友達と一緒に来たら半額などのキャンペーンもあったりするので、それぞれが自由な形で楽しみます。ちなみに私はこちらに来て気が向いたときに家人にちょっとしたチョコを送ったぐらい。ちなみに友達の日なのでお返しをしなければという概念もないし、売り場もひっそりしているおかげで毎年割と心穏やかにスルーして過ごせています。
最後の写真は関係ないのですが、冷凍コーナーを通りがかったらたこ焼き!とぬか喜びしてしまいました。
ええ、私が愚かでした。
それにしてもこちらのお菓子は基本的に大容量…ですよね。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
大容量のお菓子、ウェルカムの方も、美味しいお菓子を少しずつで満足ですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-05 Sat
Moi!今朝は-15度だったのですが、最高気温は-2度まで上がりました。終日曇りだったのですが、夕方から雪嵐になり、結構積もってきました。今年は本当に雪がたくさん降ります。
さて、私は個人的に半年ぐらい前からエテラポフヤンマー地区の市町村とヘルシンキのコロナの新規感染者数の統計を取り続けています。時々外出する必要もあるし、セイナヨキの状況も把握しておいた方が外出時にどんなマスクをつけたらいいか判断できたりしますからね。年始から使っているのはこちらのサイト。
https://www.koronatilastot.fi/fi/
フィンランド語ではありますが、タブごとにその日の全体の数値、地域別(≒都道府県)、年齢別、市町村別等の数値を見ることができます。
例えばこちらがヘルシンキのデータ。棒グラフが新規感染者数、折れ線グラフは7日間の平均値です。
出典:https://www.koronatilastot.fi/fi/
まずこれで気づくのは空白部分。フィンランドでは初めの頃は土日も感染者数を発表していたのですが、9月の終わりから計測をやめたみたいです。なので毎週月曜日の数値は週末の分も含めた3日間の数値です。それにしてもここ2週間で感染者数が減ってきました。もちろん今は感染しても全員がオフィシャルな検査を受けてなくてよくなったので、正確な数ではないというのもあるのですがね。
こちらはセイナヨキ。12月まではかなり感染者数は抑えられていたのですが、1月になって爆発的に感染者数が増えましたが、今週になって少し落ち着いてきているでしょうか。
出典:https://www.koronatilastot.fi/fi/
そして注目ていただきたいのはお隣、ポフヤンマーの県庁所在地、Vaasaの数値。
出典:https://www.koronatilastot.fi/fi/
1/29には183人だったのに翌日はたったの10人。その後ずっと10人前後をキープしていたのですが、今日いきなり509人。
この統計の取り方がフィンランドの働き方をよく反映しているなと思うのです。(個人の感想ですが。)土日の集計をやめたこと、また時に集計が間に合わなくて2日間分の数値が出ることもあったし、前日+当日の午前中分の数値が出たことも。最初は大胆な集計方法に驚いたのですが、時々そういうことがあると慣れてくるものです。そして業務が多忙になったときの取捨選択の基準が透けて見えるような気がしたのです。
感染者数の情報は正確に越したことはないけど、1日集計できなくても1週間の数値で見れば大きな影響はないから後回しにしているというか。土日の集計をやめたのもそういう観点。Vaasaでは1週間ほど感染者数の数が少なかったのですが、もしかしたら数値をまとめている担当者に何か事情があったのかもしれません。その辺りの対応についてこちらの人は寛容な気がするのです。お互いさまというか、しょうがないというか。これが日本だったら正確な数値を出すために残業も仕方ないと考えるような気がします。また”今日の感染者は集計がまとめられなかったので0です”と言ったら各方面からクレームがきそうな気も。端的にまとめてはいけないかもしれませんが、この取捨選択が8時から16時、残業は基本的にしない働き方の真髄なのかなと思ったのでした。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
冷静な取捨選択が割とできる方も、どちらかというと苦手ですという方も
↓クリックお願いします
↓こちらもよろしければ
2022-02-04 Fri
Moi!今日はいいお天気でしたが、気温は少し下がって最高気温は-15度でした。
さて2月3日はこの通りアルヴァ・アールトの誕生日、そして今年からフィンランドの建築とデザインの国旗掲揚日と制定されました。(うちのテラスハウスでは掲揚されていませんでしたが💦)
Happy Birthday
— ArtekJapan (@ArtekJapan) February 3, 2022
アルヴァ・アアルト🎂🇫🇮
フィンランドでは今年より、アルヴァ・アアルトの誕生日である2月3日が国旗掲揚の日となりました。アルヴァ・アアルトとアイノ・アアルトの功績と素晴らしい建築、フィンランドデザインを讃える日として、さまざまな場所でフィンランドの国旗が掲げられます🇫🇮 pic.twitter.com/qjCv5S2uvL
アルヴァ・アールトは1898年2月3日にセイナヨキのお隣、クオルタネで生まれました。今は生家は民家なので入口のところの看板を撮りました。
セイナヨキにはアルヴァ・アールトが設計したアールトセンターがあります。こちらは1960年に建てられたラケウデンリスティの教会。白を基調とした明るい光が射し込む教会。
1962年に建てられた市庁舎。グランドピアノの形をした建物の外壁はArabia製のセラミックのロッドが使われています。コバルトブルーの壁は光の加減によって茶色に見えることもあります。
1965年に建てられたアールト図書館は上から見たら扇型とも本を広げた形ともいわれています。こちらの庇から射し込む光が明るく室内を包み込みます。館内の家具やランプも見逃せません。
1987年に建てられた劇場の外壁は白のセラミックのロッドが使われています。中には3つの劇場とレストランがあります。
他にも車で1時間ほど離れたアラヤルヴィはアールトのお父さんが育ったところで、アールトが子どもの頃夏を過ごした場所。アラヤルヴィにもいくつかアールト設計の建物があります。
アールトが生まれて123年が経ちましたが、彼の設計した建物、家具やランプ、食器など今もなおフィンランド人にとってはなじみのあるもので古臭さを感じさせません。アールトが設計した建物が身近にある街に住むことができたのはラッキーなことでした。
ということで皆様よい一日をお過ごし/お迎えください。
国旗掲揚したことがある方も、まだ未経験ですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-03 Thu
Moi!今日の最高気温は-12度。そういえば2月になりましたね。2月はフィンランド語でhelmikuu(=ヘルミクー)、直訳すると”真珠の月”となんともロマンティック。その一方、6月は夏の月、9月は秋の月、12月はクリスマスの月(←そのまんま)、私の生まれ月の11月なんて死の月とひどい言われようなのです。
朝は少し雪が降っていたのですが、少しすると分厚い雲の向こうから鈍い色の太陽が見えてきました。
最初は遠慮がちだった太陽も時間が経つと少しずつ光に強さが宿ってきました。実は晴れていながらも小雪がちらついていました。
11月や12月と違うのは何といっても明るさだと思うのです。12月までは曇りの日は部屋の電気をつけなければ暗くて不便だったのですが、最近は曇りなら電気をつけなくても大丈夫になってきました。
しばらくするとこの通り爽やかな青空。
まだ冷え込む日もありますが、春に向かって少しずつ前進しています。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
お天気によって気分が左右されがちな方も、他の要素に左右されがちな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2022-02-01 Tue
Moi!今日はほぼ曇りで時々雪が降ったりしていましたが、お昼過ぎには晴れ間を見せながら雪が降っていたことも。最高気温はちょっと冷え込んで-10度でした。
さて市町村にはKansalaisopisto(≒コミュニティーセンター)がありますが、今回はセイナヨキのKansalaisopistoの建物をご紹介します。このKansalaisopistoには語学、音楽、芸術、写真、PC、手芸、運動、ダンス、料理、歴史等様々な分野のコースがあり、割と格安に受講できるのです。例えばフィンランド語のクラスは90分の授業が週に2回、3ヵ月あって60€(≒7700円)。人気のコースは予約解禁と同時に瞬時に埋まってしまうのです。
そんな大人気のコミュニティーカレッジは数年前に、その昔病院として使われていた建物に移転しました。これが正面から見たところ。
下から撮ったらちょっとバルコニーのボロが露見してしまいました💦セイナヨキには古い建物はあまり残っていないので、このちょっとレトロな建物は趣があって人気です。
入口。ランプも温かみのあって落ち着きます。
同じ敷地内にあるこの建物は音楽学校。ここも元病院でした。
敷地内を散歩してみたらこんな遊具?運動器具もありました。さすがに冬は使う人は少ないですが、遊歩道沿いなどで時々見かけ、よい季節には散歩がてらちょっと運動する人も見かけます。
ここは確かお医者さんが住んでいたところ。今はMML(=Mannelheim league for child welfare)という団体の活動拠点となっています。
写真では見づらいですが、手すりのところなどにイルミネーションが巻き付けられていてかわいかったのです。
そしてこれもその昔は病院の厩舎だったところ。戦時中は野戦病院として使われた歴史も。今は典型的なフィンランド料理が食べられるランチレストラン、Marttilan Talliです。
おまけの写真は雪が降っていたのに雲の向こうから晴れ間が見えてきた、の図。
最近はKansalaisopistoで受講していないのですが、秋からまた新しく何か受講するのもいいかもしれないと改めて思ったのでした。まだぎりぎり1月なので新年の誓い?
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
自分の趣味や勉強を続けている方も、今はちょっと休止中ですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ