Visit Lakeus 2021年10月
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
16位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
その人を見る
Moi!

今日も典型的な北欧の晩秋のどんよりとした曇りが続いた1日でした。最高気温は10度。先週末は最高気温が1度だったのが嘘のようです。

さて、先日仕事関係の方にメールを送ったところ、ご不幸があって休みを取っているという簡単な返信がきました。”今まで働き過ぎていたから、仕事は他の人に任せてゆっくり休んでください”と拙いフィンランド語で簡単なメールを送ったところ、数日経ってその方から電話がかかってきました。私のメールを読んで本当に働き過ぎていた、休まなければならないと思ったと痛感し、そのお礼の電話だったのです。

驚くと共に、フィンランド語もちょっと怪しい移民の私にお電話くださったことがとても嬉しかったのです。その人は私の得意なこと、苦手なことを見抜き、ストレスのない程度に仕事をくださる、気遣いのできる人。私を移民ではなく一個人として評価してくくれる人と出会うと本当に有難いことだと思うのです。

でも実際は色々な人がいる訳で。
例えばこちらに来たばかりの頃、当然フィンランド語はほとんど理解できず。その時にある人が絵本を何冊くれました。もらっておきながらなのですが、絵本を読み進めようとしたのですが早々に断念しました。辞書を引いて意味がわかってもおもしろくなかったのです。(心が汚れている…?)

以前”オレンジデイズ”のドラマを観ていた時にうまいなぁと思ったシーンはこんなストーリー。
主人公の大学生は世界的な活躍が期待されていたバイオリニスト。でも不幸にも聴力を失い、色々なことに投げやりになる。
一方同じ大学の手話サークルの先輩は授業中に彼女に手話通訳をしてあげたり、それに加えてなんとか主人公を励まそうとする面倒見がよくて”親切な”人。ある日その先輩は目を輝かせて主人公に”(あなたのために)聴力がなくても練習に来てもいいと言ってくれるオーケストラを見つけてきたわよ”と告げる。
そしてそれもいいかと練習に行ってみる主人公。実際のオーケストラは素人の集まりで主人公のレベルとは雲泥の差。主人公はこんなレベルの人と一括りにされたと傷つき、オーケストラ団員も彼女の技術に舌を巻き、明らかにレベルの差に場が凍るというエピソード。
手話サークルの先輩は”その人のことを思って”苦労してオーケストラを見つけました。でもその先輩は主人公を個人としてではなく”聴力のないバイオリンを弾いていた人”としか認識していなかったのです。
でもこういうことって日常でもよくあることのような気がします。同じような立場に立ったことのない人はなかなか想像しづらいですもんね。私に絵本をくれた人も言葉で苦労した生活をしたことがなかったのかもしれないし、そんなに深く考えずに思いつきでくれたのかもしれません。
ちなみに学習障害がある子どもを教えている友達は私にCDつき絵本をくれました。それはとても興味ありました。それは日本語でもなじみのあったムーミンだったから。

一方私はどうかというと、先日FacebookのMarket Placeであるものの売買が成立し、その人が家にその品物を引き取りに来ることになりました。買ってくれる人はロシア人男性。Facebookの投稿はロシア語のみ。しかもメッセージで値引きを依頼され、住所の聞き方も乱暴。ちょっと取引の時は注意しなければと構えていました。実際はただのフィンランド語があまり話せないだけの人で問題なく受け渡しができ、ちょっと疑って悪かったなと反省したのでした。

まあでも自分の身は自分で守らなければならないので、初めて会う人はある程度はフィルターをかけて対応した方がいいこともありますよね。でももしその人とやりとりが続く場合は肩書きやグループのフィルターをなるべく取り去って、自分の中のその人の情報を編集しながら一人の人間として向き合いたいなと思ったのでした。

最後の写真は本文と関係ありませんが、この湖のように澄んだ心を持ちたいものですが、なかなか。
湖

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

絵本を楽しめる澄んだ心をお持ちの方も、ちょっと汚れちまってるかもしれませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日々のこと | 03:09:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
ポップアップアウトレットショップ
Moi!

今日はお昼過ぎまではいいお天気が続いていたのですが、夕方以降雨が降ってきました。最高気温は10度。10月の終わりにしては暖かく、ありがたいような、これからの下がり具合が怖いような複雑な心境です。

さて今日の地元新聞を読んでいたらIdeaparkで11/7まで期間限定のIittala、Fiskars、Arabiaのアウトレットポップアップショップが開催という広告が

先日VaasaでIittalaショップに行ったばかりだというのに、なんということでしょう。そして期間限定という言葉はなんと危険な響きを持っているのでしょうか。
ええ、当然行ってきました。
Iittala Fiskars Arabiaポップアップショップ1

いつもは広場になっていたり、コンサートなどの催し物が行われたりしているところでにこの通り。
Iittala Fiskars Arabiaポップアップショップ2

例えばアイノ・アールトのグラスが10個でこのお値段。アイノ・アールトのグラスは手に持った感じも心地いいし重さも適度にあって使いやすい、まさにタイムレスなデザインなのです。
アイノ・アールトグラス

ムーミンのマグも売られていました。かなりお値打ち価格。セカンドクラスということもありますからね。
ムーミンマグ

私が食いついたのはこのポーチ。左はミナ・ペルホネン、右はイッセイ・ミヤケというまさかの日本コンビ。ジッパー部分が革になっていて実は凝ったつくりなのですが、かなりのお買い得になっていました。
ミナペルホネンとイッセイミヤケ

こちらも半額になっていたのでお買い上げ。今家にあるのがチーズおろし器と小さなおろし器。大根おろし用のおろし器を探していたところだったのです。これはオレンジの部分にすり下ろすものを差し込んでスライドできるので指を傷つけずに済むというアイディア商品。大根はちょっと細く切らないとですが、重宝しそうです。
おろし器

他にも新しくフライパンを買ってしまいました。あああ、でも必要なものですからね。

この秋、Ideaparkにはどんどん新しいお店がオープンしていてちょっと楽しみにしていたFlying tigerも遂にオープン。若者達でかなり混んでいました。クリスマス前のいいタイミングでのオープンですね。
frying tiger

そして最後に寄ったのはHanna ja Kerttu。家人がケーキをオーダーしたので一口もらいました。
Hanna ja Kerttuケーキセット

ポップアップストアとFlying tigerの影響か、平日にしては結構な人出でした。まだコロナ感染が落ち着いていないので引き続きマスク着用とセーフティディスタンスを意識しなければ。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

期間限定に吸い寄せられるタイプの方も、強い意志で退けることができる方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:09:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
ランチ巡り
Moi!

今日は安定の陰鬱なお天気で、太陽のかけらも拝むことができませんでした。最高気温は7度だったので楽勝でしたがね。ふふ。

昨日、今日と家人が自宅勤務、また打ち合わせも細切れだったために2日連続でランチに行ってきました。コロナ前は平日に一緒にランチに行ける日は片手で足りるぐらいだった記憶なので、コロナによって働き方も変わってきたように思います。

まあそんなに大きな街でもないので、行きたいレストランは限られていて、その中で日替わりメニューの場合はそれをチェックして、どれくらいゆっくりできるか、またその時の気分などで決めています。

今日行ったのはOmaSp Stadionというなんとサッカー競技場の中にあるレストラン。地元のサッカーチームの試合がある時はファン達がここで食事ができるようになっているのでかなり広いのです。そしてこの競技場のオーナーがレストランも経営していて(街の中心地にももう1店舗ある)、なかなか美味しいという評判を思い出し、久々に行ってみました。

これがレストランの半分ぐらい。同じぐらいのスペースがまだあり、
OmaSp Stadionレストラン2
夏にはさらにテラス席ができ、より多くの人を収容できるようになりました。サッカー場では時々(主に夏の間限定になりますが)ライブやイベントが行われることもあります。

今日のビュッフェ。カレーは私の好きなバターチキン!Mujiのバターチキンには劣りますが、ビュッフェでこんな美味しいバターチキンが食べられるとは思ってもいなかったので大満足。またミートボールもトマトソースにコクがあって美味しかったし、サラダも工夫されていて満足。その上に年末まで有効のランチ無料券を人数分もらいました!なんという太っ腹。
OmaSp Stadionレストランランチ

これにデザートとコーヒー/紅茶がついて10.5ユーロ(≒1400円)なので割とリーズナブルです。ちなみにSJKはセイナヨキのサッカーチーム、(エス・イェー・コー)のロゴ入りです。
OmaSp Stadionレストランデザート

そして昨日行ったのはタイ料理のレストラン。フィンランドには割とタイ人がたくさんいて、私が移住した頃にはセイナヨキにタイレストランが2つ3つあったのですが、じわじわとなくなり、ここ数年はまったくなかったのです。確か今年になってこのレストランがオープン。1度テイクアウトを利用した時に美味しかったので2度目の訪問でした。
タイレストラン

店内は狭かったですが、このこじんまりとした感じが落ち着きます。
タイレストラン中

こちらもビュッフェ。春巻にかけたソースが手作りの美味しいソースでしたが、後で口の中が🔥になりました。あ~、タイ料理ってこんな感じだったと懐かしい気持になったのでした。特にこのお店は家庭の優しい味。こちらも手作りデザートとコーヒー・紅茶がついていて9.5ユーロ(≒1200円強)とさらにリーズナブルでした。
タイレストランランチ
そういえばこちらのビュッフェはお皿に全部盛っていく方式。個人的には汁気の多いものが混じり合うのが好きではなく、来た当時はタイ料理や中華でソースが混じり合ってモヤモヤしていましたが、いつの間にかそれもそんなに気にならなくなっていました。

ランチをたくさん食べた日は夕食を軽めに済ませてバランスを取るようにしています。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

お皿の中で違うソースが混じり合ってもへっちゃらな方も、ちょっとそれは我慢できませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 00:15:22 | トラックバック(0) | コメント(0)
なかなか見つからなかったもの
Moi!

今日は曇りの予定にも関わらずいいお天気に恵まれました。しかも昨日とうって変わって気温は8度まで上がりました。最高気温が1度を体験すると8度もある”暖かい”と感じるから不思議なものです。

さて週末はKansalaisopistoというコミュニティーセンターに行ってきました。あまり大きな声では言えないのですが年に1回か2回お寿司を教えています。私をよく知っている人なら私がお寿司を教えているというと失笑するに違いありません。まあお金をいただいて教えている立場上詳しくは割愛させていただきます。

それはさておき。セイナヨキではここ数年市の建物のシャッフルが行われていて、移転したのは例えば美術館、そしてこのコミュニティーセンターも。以前の建物の中には調理できる教室がなかったので、小学校の家庭科用の教室を借りて行っていましたが、去年移転後から調理用の教室もできました。

こんな広々とした部屋です。レンジは4個あるのが6カ所。食洗器は2つ、レンジの下にもたくさん収納があるし、左には冷蔵庫、そして様々な調味料やお皿、ボウル、容器、食器など一通りのものが揃っています。
Kansalaisopisto料理用教室

小学校を借りていた時は一通りの調味料も持参していたのですが、移転後はその必要がなくなり、ラッキー。
と思いきや…当日砂糖はすぐ見つかったのです。ところが塩が見つからないのです。さ、し、す、せ、そ の塩がですよ!
焦りながら引き出しを開けて確認するも出てくるのは砂糖、砂糖、砂糖、小麦粉、小麦粉、小麦粉、後は何種類あるか数えられないほどの調味料。なのに塩が…
時間がどんどん経ち、生徒さんもそろそろ来る時間も迫り、腹をくくって酢飯を塩抜きで作る覚悟もしたのですが、最後にもう一度落ち着いて確認したらありました!数々ある調味料の引き出しの一番奥にひっそりと。容器に入った少量の塩とシーソルト2種類が。

ちなみにですね、フィンランドの砂糖の種類って本当に多いのです。家にあるだけでもグラニュー糖、ブラウンシュガー、ジャム用シュガー(リンゴジャム用)、フルーツシュガー(ルバーブパイ用)、パールシュガー(シナモンロール用)、バニラシュガー(バニラエッセンスの代わり)、他にもアイシングシュガーの名前も聞いたことがあります。作るお菓子によって砂糖を使い分けているようなのですが、種類多過ぎ、というのを改めて認識したのでした。

後はレンジが最新過ぎて、内側だけ温める機能と内側と外側両方温める機能があったのに、外側を温めることができず、卵焼きが外側が半生、中心部分がパリパリになったグループもありましたが、切ったらわからないからとごまかしたこともここに記しておきます。

若干写真が歪んでいますが、コミュニティーセンターはこの建物の中に入っています。(最高気温が1度の日でした。)ここも昔は病院でした。
Kansalaisopisto建物

正直いって人前に立って話すのも苦手だし、しかもフィンランド語だし、始まる前はいつも憂鬱なのですが、実際にやってみると熱心でポジティブな生徒の方々からエネルギーをいただいてやってよかったなと思えるのでした。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

塩より砂糖の消費量が多い方も、塩の方が消費量が多い方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:18:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
うっすら雪景色
Moi!

週末はいきなり気温が下がり、土曜の最高気温は1度、日曜は2度。そして土曜の朝は前日降った雪がうっすらと残っていたのでした。土曜日はいいお天気に恵まれたのですが、低温のおかげ?でほとんど雪が溶けませんでした。

せっかくいいお天気+雪景色だったのでプチドライブしました。まず向かった先はスキー場。セイナヨキは平地が多いのですが、このスキー場は小高い丘を山にした人工の山(というよりやっぱり丘?)。がっつり降ったのではなく、パラパラと雪をふりかけたぐらいの積雪でした。
スキー場

ジャンプ台に果敢によじ登る子ども達。フィンランドの子ども達は寒さに強い。
スキー場の子ども

スキーリフトは日本ではなかなか見かけないお尻ではさんでスキー板を地面につけて引っ張られて上るタイプ。(←バランス重要)小さい小屋にもうっすら雪が。
スキーリフトとkota

その後湖に行ってみました。湖畔の遊具にはしっかり雪が積もっていました。さすがにここで遊んでいる子どもはいませんでした。
湖畔の遊園地

先日見学したM-Taloも青空に映えています。
M-Talo

砂浜は温かいので雪はすっかり溶けていました。
湖

湖畔のベンチもほとんど雪は溶けていましたが、背もたれの下にうっすらと。
湖畔のベンチ

桟橋に残る雪と、低い太陽と、青い空、湖のコンビネーションが絵になります。
桟橋

氷はまだ張っていなかったので水面に反映する景色も楽しめました。ここでオーロラが見えたら豪華でしょうね。
湖畔

プラス1度?いいお天気だしソーセージ(=マッカラ)でも焼きに行こうと家族連れがソーセージを焼いた煙がまだ漂っている、の図。
グリル

月曜からまた最高気温が7~10度で推移するようなので雪は溶けそうですが、そろそろ冬支度が必要な季節となりました。

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

雪を見るとテンションが上がる方も、まだ10月なので見たくありませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:26:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
晩秋の風景
Moi!

夕方になって雨がみぞれに変わって少し雪が積もってきました。明日の予想最高気温は1度。さてどれぐらい雪が残っているか。

一方庭の枯葉はほとんど散ってしまいました。散り始めたらあっという間。なので2週間前のお天気がいい週末に近所の紅葉を見に行ってきました。この辺りはPiiriといわれる地区で、元精神病院だったところ。それが昨日ブログに書いたM Taloに間もなく移転します。その後このエリアはオフィスができたりお店ができたり、また将来的にはアパートなど住むところも開発される予定です。

それはさておき、このエリアには蔦が真っ赤に紅葉するスポットがあり、それがどうなっているかも気になり行ってみました。窓に絡まる蔦はまだきれいに紅葉していました。
蔦と窓

でもほとんどはこのようにほとんど葉っぱは散っていました。
朽ちた蔦

10月の上旬はこの通り見事な紅葉だったのですがね。
紅葉と実

実は残っていて、葉っぱが1枚だけ残っていました。
蔦と実

貴重ないいお天気だったのです。
橋

葉っぱが紅葉しているときは葉っぱにばかり目がいっていましたが、実がたわわになっていました。
実

吸い込まれそうな青空。
青空

まだ少し残っていた葉っぱは太陽の光を受けてキラキラ。
黄葉キラキラ

黄葉真っ盛りのときは燃えるような街路樹も晩秋の装いに。
深まる秋の木立

葉っぱが落ちて行くとだんだん寂寥感がアップしてきます。
階段

青空と数枚残った枯葉。
枯葉1

これはさらに2枚残った枯葉に焦点を当ててみました。
枯葉2

次はそろそろ雪景色をご紹介できそうです。

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

美しい景色はとりあえず写真に撮る方も、いえ、心のシャッターを押すだけですという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 02:41:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
モダンな新しい病院
Moi!

今日は雨はほとんど降らず曇りの1日でした。最高気温は8度。週末に0度前後まで下がりますが、その後また5度前後まで上がるようです。5度も0度も差がないと思うかもしれませんが、道が凍結するかしないかは割と大きな違いなのです。

さて先日、前々から気になっていた新しい病院の建物、M-Taloのガイド向けの見学ツアーがあったので参加してきました。正式なオープンの日は決まっていないのですが、年内にはオープンするとのこと。

この建物が病院なのですよ。ハイテク企業が入っているモダンビルに見えませんか?(見えない…ですかね。)
M-talo 外観1

近くで見ても凝ってます。この病院は精神病院とリハビリ患者用の建物になるそうです。
M-talo 外観2

入ったらこのようにInfoがあります。
M-talo Info

ここは広場になっていてセイナヨキのお隣、クオルタネ出身の画家、Soile Yli-Mäyryさんの絵が飾られています。天井が吹き抜けているのでゆったりとした空間。
M-talo Soile Yli-M'äyryの絵

家具の色のトーンが北欧ですよね。この抑えた色がいいです。
M-talo 待合室1

この部屋は静寂の部屋。壁にかかっているのはセイナヨキ在住のアーティスト、Päivi Rintaniemiさんの作品。Päiviさんの作品は隣のY-taloのチャペルにも飾られています。
M-talo Päivi Rintaniemi

このレイクビューは5階にあるサウナの隣の外気浴用のスペースなのです。サウナは一般の人も借りることもできるとか。
M-talo サウナ外気浴

そう、こんな眺めを満喫できるのです。ちょっとこの時のお天気は今一つでしたが、晴れの日はもっと映えるはず。
M-talo レイクビュー

このスペースはバルコニー。リハビリ中の患者さんが看護師さんと来るスペースだそうです。ここからも湖が見えるし、開放感があって素敵な空間でした。
M-talo バルコニー

廊下はこんな感じ。会議室の部屋の名前はすぐ近くの湖にある島の名前がついているそうです。また病院内には自然や鳥をモチーフにしたものがたくさんありました。
M-talo 廊下

病室は割とシンプル。
M-talo 病室

ここは子どもの遊び部屋。まだ正式に稼働していないから棚は空っぽですが、これから増えていくと思われます。
M-talo 子ども用部屋

ベンチが鳥の巣箱の形。背の高い人が座ったらつっかえていました💦でもおもしろいアイディアですよね。
M-talo 巣箱待合室

全体の写真が撮れなかったのですがジムスペース。子どもが体を動かせるようなものや
M-talo ジム1

ビリヤードやミニゴルフでしょうか、そういうゲームも置かれています。写真に撮れませんでした(↓の鏡に少し映っています)が、子ども用のボルダリングも。
M-talo ジム2

ここは別の室内競技場。バスケットボール、バレーボール、フロアーボール等できるようで、もし使用されていなければ一般の人も有料で借りることもできるそうです。
M-talo 室内運動場

ここにいたら自然の中にいる気分になれそうです。
M-talo 待合室2

なんと図書館もあります。セイナヨキの図書カードがあれば本を借りることもできるとのこと。
M-talo 図書館1

結構広いですよね。
M-talo 図書館2

院内には食堂もありました。食堂も一般の人も利用可能とのこと。
M-taloレストラン

これは教室。入院している子どももここで勉強できるのです。
M-talo 教室

お隣のメイン病棟、Y-taloとは地下の長い廊下でつながっていました。
幸い病院にお世話になったことがあまりなくて比較できないのですが、こんなにたくさんの施設があるものなのですかね。家から割と近いので図書館に行ったりランチを食べに行ったりするのもありだなと思ったのでした。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

鳥の名前に詳しい方も、一般的な鳥しか名前を言えませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ






続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 01:04:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
Kyrö Distillery訪問
Moi!

今朝は起きたら雪が積もっていましたが、日中ずっと雨が降っていたのであっという間に溶けました。最高気温は8度だったのでそんなに寒くはなかったのですが、季節は少しずつ冬に向かっています。

さて、週末はVaasaに行ったのですが、帰りにIsokyröにあるKyrö Distilleryに寄ってきました。私はアルコールが飲めないのですが、関連グッズも売られているのでちょっとのぞいてみたのです。

このロゴ、いいですよね。フォントは地元に所縁のある記念碑に使われている文字を基にしたものを使っているのだとか。
Kyrö Distillery看板

趣のある古い建物をそのまま使っています。
Kyrö Distillery外観

正面はこのような感じ樽を置いていたりしておしゃれですね。
Kyrö Distillery正面

同じ敷地内に新しく工場ができていました。着実に事業拡大中。
Kyrö Distillery工場

そしてこちらは建物の中のカウンター。カウンターにはKyrö製品がずらりと並び、ローズマリーもカウンターに置かれていました。ちなみにここで食事もできるようで団体さんもいました。
Kyrö Distilleryカウンター

以前はレストラン内にあったKyrö関連グッズは別のところに移されていました。Tシャツ、パーカー、消毒液、そして左に小さく写っているのはKyröのウィスキー入りの地元企業とコラボしたハチミツなども。
Kyrö Distilleryグッズ

コースターにもなっている創業者4名の大胆写真が織り込まれたサウナのペフレット。Lapuan Kankurit製です。うーむ、これをサウナに敷くのはちょっと申し訳ない気持になりそうですがどうでしょうね。Kyröのロゴ入りロングソックスも気になります。狙ってますね。
Kyrö Distilleryペフレットととソックス

ジンのセットもありました。家人は左のジンジャー&ミントジンをお買い上げ。
Kyrö Distillery飲み物

さらに同じ敷地内にはおしゃれな小物が売られているカフェ&ショップができていました。
ショップ1

土曜日も16時までオープンしていたのですが一歩遅く既に閉店。窓からじっと眺めたのでした。次回はオープンしている時にのぞいてみたいです。
ショップ2
Kyröは他の企業とコラボも積極的に行っていてこれからも目が離せません。

帰りの空がきれいでした。
夕焼け1

平原の向こうに沈みゆく太陽。ちょっと極彩色設定だったのできつい色になってしまいましたが。
夕焼け2

どんどん進化を遂げているKyrö Distillery、またおもしろい情報があったらお届けします。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

寄り道好きの方も、目的地直行派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 00:59:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
危険なIittalaショップ
Moi!

今日は終日いいお天気に恵まれました。最高気温は3度だったので霜がおりていたり、初氷も見ました。でも光が射し込んでいるとそんなに寒い感じがしなくていいです。

さてIittalaの食器やArabiaのマグなどはセイナヨキでもスーパーで買えるのですが、Iittalaの直営店はありません。一方Vaasaにはあるのですよね~。

新作のマグなど。眩しいです。シリーズが一度に揃えられているとその美しさが際立ちます。
Iittala新作

Heini Riitahuhtaのhuvilaシリーズ。これも来月ぐらいからクリスマスモードになるのでしょうね。
Iittalaテーブルセット

そしてスーパーでも気になっていたオイバ・トイッカの新製品。ノートも発見!
オイバ・トイッカシリーズ

お店の奥にはセールやセカンドクラスの製品、ビンテージ品などがあり、ミナ・ペルホネンのお皿もありました。日本からフィンランドにようこそ。
Iittalaミナペルホネンお皿

それにしてもIittalaショップ、恐ろしいところ。一目ぼれして買ってしまったTeemaの平べったいお皿。
Iittalaお皿

他にもちょっと色々買ってしまい、最後にサプライズの(たぶん会員向け)プレゼントのバスタオルをもらったのでした。
Iittalaバスタオル

物を減らしていきたいと思いながらなかなかそれとは逆の行動をしている私達。でも新しいお皿に何を盛ろうかちょっと楽しみです。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

断捨離上手な方も、ついつい衝動買いしてしまいがちな方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 01:48:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
VaasaのKuntsi Museum of Modern Art
Moi!

今日はいいお天気なのに雨が降ったり、場所によって晴れたり曇ったりの変なお天気でした。そんな中、冬タイヤ交換に奔走した1日となりました。最高気温は4度でかなり肌寒くなりました。

さて、昨日のVaasaの旅行記の続きです。食事の後は美術館に行くことに。私はガイドカードを持っていて、多くの美術館は無料や半額で入館できるし、家人はミュージアムカードを購入したので多くの美術館は無料。そんなこともあり美術館に気軽に行けるようになりました。ちなみにミュージアムカードは年間72ユーロ(≒9500円)でフィンランドにある300以上の美術館に無料で入館できます。家人はこの夏から使い始めて既に8つぐらい回ったので元は取れたと思われます。

Vaasaにはいくつかの美術館があったのですが、なんとなくおもしろそうなKuntsiモダンアート美術館に行くことにしました。この美術館は海辺にある趣のある建物。
Kuntsi Museum of Modern Art

今回はスウェーデン人、Erik JohanssonのPlaces beyondという企画展。
Kuntsi Museum of Modern Art Places beyond

写真はそんなに詳しくないのですが、今回の企画はとてもわかりやすく、またちょっと物事を別の方向から切り取った考え方に思わず笑ったり頷いたり、そんな作品が多かったです。
例えばこちらの作品は灯台(Lighthouse)とLightをかけた作品。
Kuntsi Museum of Modern Art 灯台

蓄音機から流れる音が湖畔沿いに木と同化している写真。どことなくルイ・マグリットの作品を彷彿とさせます。
そしてこれがCDプレーヤーではなく蓄音機というのがしっくりくるし、手前のレコードも気になります。
Kuntsi Museum of Modern Art 音波

この蓄音機、拡大してみるとVictorの犬もどきが確認できますが、犬自体はちょっと手書き風になっていて”His master of Voice”と書かれていました。
Kuntsi Museum of Modern Art Victor

写真撮影に使われた折り紙の船は…
Kuntsi Museum of Modern Art 紙の船

この少年の旅立ちの写真で使われていました。
Kuntsi Museum of Modern Art 旅立ち

”You first"という作品に思わず笑ってしまいました。これ、撮影後車はどうしたのか気になりました。
Kuntsi Museum of Modern Art You first

紙の船に続きこちらは満月のオブジェ。
Kuntsi Museum of Modern Art 満月サービス1

バンに詰め込んだ満月。お好きな満月を取り付けますという”Fullmoon service”。バンにはWebページや電話番号なども記載されていました。こんなサービスがあればいいですね。
Kuntsi Museum of Modern Art 満月サービス2

これはコンフォートゾーンという作品。会場にはこの家もありました。かなり小さいものだったので上からかぶせたのでしょうかね。押入などの狭いところだと落ち着くのでわかるような気もしますが、ちょっと明る過ぎ?
Kuntsi Museum of Modern Art コンフォートゾーン

星空観測。天体望遠鏡は準備しているけれど肝心の星は地面にあるという皮肉。
Kuntsi Museum of Modern Art 星空観測

これも惹きつけられた作品。ショッピングの後という作品で、最新のモードに身を包み、たくさんショッピングをしてきた女性が光眩しいエスカレーターを上った先は森だというギャップ。都会なら映えていたファッションも森では何も役に立たないという皮肉。(少し心が痛い。)
Kuntsi Museum of Modern Art ショッピング帰り

地方都市の美術館はちょっとがっかりするところもあるのですが、こちらはお見事でした。

そういえばフィンランドではこの日から多くの人が集まる美術館、コンサート会場、レストランなどでコロナワクチンパスポートの提示を求められることもあると言われていましたが、この美術館(やレストラン、カフェ)では何も聞かれませんでした。お客さんはいましたが、そんなに混んでもいなかったですしね。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

シュールな作品がお好きな方も、写実主義の作品がお好きな方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランド国内旅行 | 02:05:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
隣街、Vaasaへ
Moi!

今日は最高気温が7度で風が強い日でしたが、朝からいいお天気に恵まれて気持よかったです。今までは軽めのジャケットやコートを着ていたのですが、最近はダウンジャケットや厚めのコートを着るようになりました。

さて、土曜日は隣街、Vaasaに行ってきました。車で1時間ぐらい。Vaasaの方がセイナヨキ少し人口が多いのと、歴史が古いということでVaasaとセイナヨキはスウェーデンとフィンランドと似たようなお互いいい競争相手です。比較されるときはどちらが優れているかを気にしていますが、どちらもほめられるならそれはそれで嬉しい、そんな位置づけです。

でも昨日行って思ったのはVaasaの方が美術館など文化面が充実しているのと、レストランやカフェの充実度が高いということ。また学生が多かったり移民も多いのでアジアンショップの充実ぶりがすごくて驚いてしまいました。セイナヨキでも1軒アジアン&アフリカンマーケットが頑張ってくれていますが、Vaasaには3軒ほどあるようでした。

ランチに行ったのはSelmasというトルコ料理のレストラン。Vaasa在住の日本人の友達に久々に会うというのが今回の目的。レストランは友達のお薦め。このトルコレストラン、以前は街の中心から少し離れたところにあったようですが、街中に移転してきた人気のレストラン。サラダはもちろんのこと、フムスやババガヌーシュというのでしょうか、手作りのディップ類も充実していていました。この他に豚肉のスペアリブとミートボール、そしてデザートとコーヒー/紅茶がついていました。
Selmasビュッフェ

たくさん種類があったので少しずつ。ディップ類が充実していたのでドレッシングなしでも美味しくいただけました。
Selmasランチ
最初は薄いパンがなかったのですが、後で出てきたのでフムスをつけてお代わりをいただいたのでした。当然お腹いっぱいになり、友達と積もる話もできました。自然にコロナの話題になり、感染した友達が1年経っても味覚が戻らないこととか、勤務先でのコロナ対策、コロナの最中どうしていたのか等情報交換したりしました。

実はこの日Vaasaに住む家人の従姉にも久々に会う予定だったのですが、前日に勤務先の学校で生徒が感染。彼女自身はワクチンを2回受け、マスクも一番効力のあるのを使っていたけどどうする?と聞かれたのでした。会いたいのは山々だったのですが、敢えてリスクを冒すのは今は得策ではないということでまた次の機会にということでお断りしました今はこのエリアでも感染のピークは過ぎたもののまだ予断は許されませんからね。

1年ぶりのVaasa。と言っても1年前は滞在許可証更新のために行っただけなので観光は2年ぶりになるのでしょうか。海岸にこんなインスタ映えスポットができていました。
💛Vaasa

土曜日は朝の予報では雪だったのですが、見事に外れていいお天気ではあったのですが、風が強かったのです。特にVaasaは海風が強くてびっくり。そんな寒い中モーターボートをまだ楽しんでいる人が。いや楽しんでいるのか?
Vaasaボート

土曜日はカフェも早く閉まるところが多く、行こうとしていたカフェに間に合わなかったのでショッピングモール内のカフェに。ショッピングモールだけどフランチャイズとかではないっぽい地元カフェ(たぶん)。
Aroma

ショッピングモール内のカフェでもこのレベルです。(どのレベルだ?)家人が頼んだのはラズベリーのパイ。クリスピーで美味しかったです。 私は写真では隠れていますがレモンのカスタード。こちらも美味しくいただきました。フィンランドではベリー系のパイやケーキは充実していますが、レモン系はなかなかお目にかからないのでね。ちなみにこれは私の夕食となりました。
Aromaケーキ

そういえば家人の従姉と会う場所を決める時にカフェの候補が3つスラスラと出てきました。セイナヨキだとうーむ、お茶できるところが5~6軒ぐらい。雰囲気がいいところとなると2軒ぐらい?やはりこういう選択肢の数で差を感じざるを得ませんでした。まあセイナヨキは発展途上ということでこれから期待できますね。(とついつい競争心が💦)

最後の写真は車窓から。ラケウス(=平原)が続く真っすぐな道。
ラケウス

Vaasaの旅行記は続編も書く予定です。

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

お薦めカフェがいくつも浮かぶ方も、すぐには思い浮かばない方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランド国内旅行 | 00:20:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
庭の青空と庭のリス
Moi!

最近は変わりやすいお天気で晴れたり曇ったり大雨が降ったり。最高気温は10度でした。

ちょっと前になってしまいましたが、庭の写真がたまってきたのでご紹介します。このリンゴの木の葉っぱは全部散ってしまいました。やっぱり散る前が美しい。ちなみに落ち葉かきもやりましたよ。
枯葉

最近朝はほとんど曇りのお天気が続いているので朝焼けがきれいだとすかさず写真を撮っています。
朝焼け1

桜の木は今ちょうど黄色と緑が半々。屋根が白いのは霜です。ええ。
朝焼け2

晴れだとさらに色が映えますね。
青空

枯葉が散った後はリスが見やすくなりました。
リス1

尻尾がふさふさでかわいい。
リス2

冬が来る前にたくさん木の実を食べていました。
リス3

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

冬支度ばっちりの方も、とりあえず秋を楽しんでいる方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 04:01:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
いつの日か
Moi!

なんと今日も午後から雨の予定が晴れました!秋晴れって空が高くていいものですね。雨とか雪マークもある天気予報ですが、日中の流れを見ると案外雨や雪が降る時間は少しだったりします。お天気がころころと変わるので〇時のお天気をその日のお天気として表示しているような気がするので、あまり悲観的にならなくてもいいのかもしれません。

さて、昨日は会社の健康診断の一環で血液検査に行ってきました。健康診断は私の場合会社と契約している場所でたぶん看護師さんによる問診と血圧測定。問診の結果によって血液検査の項目が決定。その後自分で病院のサイトで血液検査の日程を予約し、結果は自分でWebに上がっている情報を確認して終了。身長、体重は自己申請、聴力、肺活量、諸々の細やかな健診は一切なしですが、会社によって違うかもしれません。

実はセイナヨキのあるエテラポフヤンマー、先週まではコロナ感染者もほとんどいなくて国内でも感染者の少ない地域だったのですが、週末前後のニュースによるとあるコロナ感染者がセイナヨキのTerveyskeskus(=健康センター)という公立病院に行き、その際職員に感染。そこでクラスターが発生してしまったのです。看護師の友達によると戦場のような状態だと。

そんな事態でのこのこと血液検査なんてしていても大丈夫?と思いながら立体の効力ありそうなマスクをして行きました。検査待ちの人は20人ぐらいいたのですが、待合室はかなり広く、ベンチに1人ずつ座っているような状態だったのでそんなに危機感は感じませんでした。

自分の順番になり、部屋に入ると明るい看護師さん。マスクも一応不織布マスクだったのですが、かなり緩んでいて大丈夫かな?とこちらが心配してしまうほど。友達から聞いていた戦場のような雰囲気はみじんも感じられませんでした。もちろん患者さんの前ではたとえ裏でそうだとしてもそんな姿は見せないとは思うのですが。

とにかく大らかな看護師さんの対応に私もリラックス。ちょうど壁にかかっていた子どもが描いた絵に気付き、お子さんの絵かと思って”素敵な絵ですね。”と声をかけてみました。看護師さんの話によると、お子さんの絵ではなく、学校から贈られたものだとのこと。Irisとサインが書かれた元気が出る絵。

”いつか大きくなったIrisちゃんが血液検査に来てこの絵を見てくれる日を楽しみにしているの。”と。

ああ、なんて素敵な看護師さんなんだろうと思ったと同時に自分が子どもの頃に描いた絵と遭遇するIrisちゃんとそれを見守る看護師さんの姿を想像してほっこりしたのでした。ちなみにIrisちゃんの先生は来たそうです。

ちょっとした和んんだひととき、看護師さんに感謝です。なお、採血も無事終わりました。

セイナヨキの中央病院は割と新しい建物で、患者さんの気持ちを和ませるためにオブジェがあります。
Y taloオブジェ1

天井にぶら下がっている風車のようなオブジェもあります。天井が高いので開放感があって私は好きです。ちなみに院内は広いので簡単に迷うことができます。(←経験者は語る。)
Y taloオブジェ2

そしてもうすぐさらに新しい病院の建物がオープンするのですが、その中に新しい図書館もできるようです。公開になったらまたレポートしますね。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

注射はへっちゃら、なんならガン見できますという方も、できるなら避けて通りたいですという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日々のこと | 00:26:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
隣のおばあさん
Moi!

今日もどんよりのお天気かと思っていたのですが、お昼になって朝降っていた雨も止み、久々の気持いい晴れ間が!最高気温は10度でしたが、風もなくて寒くなかったです。(ええ、北欧仕様ですから。)そして日光を浴びていなかった自分が知らず知らずのうちにネガティブな感情に支配されていたことにふと気づいたりもしたのでした。

夕方あまりにもいいお天気だったので庭の落ち葉かきをしました。私が既に3回、週末は家人が大々的にやったのですが、まだ若干残っていた枯葉がさらに散っていたのでそんなに寒くならない今のうちにと頑張ったのです。

ところで家はテラスハウスの端っこで、お隣は高齢のおばあさんが住んでいました。先日のブログでセイナヨキのあるエテラポフヤンマーの人は保守的なイメージを持たれているとのことでしたが、家のご近所さんに関していえば私自身はあまり嫌な思いをしたことはありません。お隣のおばあさんもよく話しかけてくれたものです。フィンランド語だったので最初はさっぱり何を言っているのかわからなかったのですが、それでも気にせず一生懸命話しかけてくれたので、愛想笑いしながらごまかしていたものです。

そしてこのおばあさん、落ち葉の季節になると毎日完璧に玄関前の落ち葉をきれいに取り除いていました。一方私はというと全部葉っぱが散ってから一気にやろうと思って、基本放置状態。そのお隣さんはたぶん見かねて家の分もきれいにしてくれていました。

そのおばあさんも2年ほど前にアルツハイマーで介護施設に入居し、近所に住んでいる60歳ぐらいの足の悪い娘さんが時々家の様子を見にきています。

いつも落ち葉一つ落ちていなかった玄関前には落ち葉がたまるようになり、また足の悪い娘さんは裏庭の落ち葉かきまで手が回らない様子。ちなみにお隣さんとの庭は一部仕切りがあるものの、自由に行き来できるようになっています。併せてうちのリンゴや桜の木の葉っぱも風の仕業により大量にお隣さんの庭に侵入している模様。

今日はお天気もよかったし、風もなかったし、家の落ち葉自体は少なかったので、今までの感謝の気持を込めてお隣さんの庭の落ち葉かきも一緒にしました。お隣さんが毎日してくださっていたような完璧な落ち葉かきではないものの、一部でも恩返しできればと思い。先日「未来よ こんにちは」(フィンランド語ではTämän jälkeen(=これから)というDVDを観たばかりだったのでそれにも少し影響されたのかもしれません。

最後の写真は今日の貴重な青空を。ただね、右の桜の木の枯葉がまだ残っているのですよね。この枯葉が落ちたらきっともう1度一仕事。
青空

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

お隣さんと交流のある方も、お隣さんをよく知らない方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日々のこと | 00:58:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
あちこちで見かけるムーミングッズ
Moi!

今日は小雨が降っていましたが、お昼過ぎから本格的な雨に変わりました。庭のリンゴの木の葉っぱもほとんど散ってしまいました。最高気温は9度。思ったより寒くなかったです。(私の体はすっかり北欧仕様。)

クリスマスもそろそろ?近づいていることもあり、クリスマスプレゼント用に様々な商品が店頭に並び始めています。去年見たことがあるものもあれば新商品も。今回はムーミングッズをご紹介します。

まずすごく気になったのがリトルミイの麺棒。フィンランドではプッラとよばれるお茶菓子も家で作ります。例えばシナモンロールなど。リトルミイが彫られているのですが、出来上がりの生地にリトルミイは…浮かび上がってはこないでしょうねぇ。
ピックミー麺棒

そして新発売となったArabiaのムーミンのマグ、Lumikuutamo(=雪の月明かり)。
ムーミンマグ Lumikuutamo説明

近年のムーミンのウィンターバージョン、寒そうなのですがフィンランドらしいというか心を揺さぶってきます。
ムーミンマグ Lumikuutamo

ボウルと一緒に揃えることもできます。
Lumikuutamoムーミンマグとボウル 

こちらは少し明るい感じ。個人的には↓の華やかなシリーズより↑の静かな感じが好きです。
ムーミンマグ、お皿、ピッチャー

ミニマグシリーズ。ツリーにぶら下げたりするのでしょうかね。クラシックなシリーズ。一番右のニョロニョロのマグは持っています。
ムーミンミニマグ1

これも各キャラクターの定番をミニマグにしたもの。
ムーミンミニマグ2

これも確か去年あったような。このマグも家にあります。私が買ったんじゃないんですけどね。
ムーミンミニマグ3

本屋さんで見かけたムーミンのカード。恐らくこちらのムーミンのアルファベットの本をモチーフにして作られたのではないかと思っています。
ムーミンカード

これはちょっと子ども向けですが、プレゼントを入れるための紙袋。
ムーミン&ピックミー紙袋

今日は街中のSuomalainen kirjakauppaというお気に入りのチェーンの本屋さんに行きました。ここはマリメッコ、ムーミン、ラプアンカンクリ製品が買えるおしゃれな本屋さんなのです。11月初旬にIdea Parkという大きなショッピングモールに新しい店舗をオープンするので既存のお店はどうなるかちょっと心配だったのですが、どうやら街中のお店もアウトレットショップとして残るようでホッとしました。それにしても小さめのカレンダー3つ買って50ユーロ以上飛んでいきました。フィンランドは日本より安いものはあるのですが、紙製品が高くて時々びっくりします。(モリトミズウミノクニナノニ)

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

素敵なカードを見るとついつい買ってしまう方も、素敵なマグを見るとついつい買ってしまう方も、その心はわかりませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 00:12:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
癖の強いエテラポフヤンマー人
Moi!

昨日は14度まで気温が上がったのですが、今日は12度、終日曇りでした。そして来週から最高気温が10度以下の日が増え、最低気温も5度前後になりそうです。

さて、先日地元の新聞にポフヤンマー人の気質についての記事が載っていました。ポフヤンマー地区はフィンランドの中~北西部のエリアで、セイナヨキはエテラポフヤンマー(=南ポフヤンマー)、Vaasaがあるエリアがポフヤンマー、コッコラがあるのがケスキポフヤンマー(中部ポフヤンマー)オウルがあるのがポフヨイスポフヤンマー(北ポフヤンマー)と割と広域に拡がっています。

ポフヤンマー人の表現として”ポフヤンマーは合意したことを行い、決めた時間に現場にいます。話の中に「聞き手の責任」を追加する必要はありません。 正直で誠実な企業家、進取の気性。 きちんと理解してもらいたければ、スピーチの洗練さを学ぶ必要があります。 ポフヤンマー人は冗談を言っているつもりでも、それがなかなか伝わりません。”という文章が紹介されていました。

このたび地方の気質を研究しているKaj Zimmerbauer氏が、他の地域に住む人達がポフヤンマー人をどう思っているかアンケートを送ったところ、ミッケリ、サロ、カヤーニからの協力回答があったとのこと。

ポジティブなイメージとして、正直、アントレプレナーシップ、ストレート、勤勉な、ガッツのある、自分の価値を認めている。一方ネガティブなイメージとして自給自足、保守的、寛容性が低い、あまりしゃべらないなどが挙がってきたとのことです。またこの結果は約20年前のデータとあまり変化がなかったとのこと。

また近年では地域による気質の違いは薄れてきていると分析していますが、ポフヤンマーの中でエテラポフヤンマーだけ突出して個性が強いことがわかったそうです。それは既に1980年代に行われた調査でも、その後に行われた調査でも同じ結果だったそうです。この個性の強いアイデンティティーが他の地域から来る人にとって排他的に感じるリスクもあるとのこと。確かに他の地区からセイナヨキに来たフィンランド人の友達からもなかなか馴染めないという話を何度か聞いたことがあります。ただ一度壁を乗り越えることができたら問題ないと。この辺りは私自身が中2の時に転校した場所と気質がとても似ているような気がします。結局私の場合、高校は別の学区に行ったので結局馴染めないままで終わってしまいました💦が、別の場所で友達ができたのでよしとしましょう。その土地に合う、合わないというのはありますからね。

一方セイナヨキでは違う地区から転入というより移民として転入してきたので疎外感は大前提だったので他のフィンランド人が感じるような地域独特の疎外感はありませんでした。ちょっと不器用ながらも助け合ってがんばっているこの地域の人にたくさん助けられているような気がします。

最後の写真は以前に撮ったものなので雪が写っていますが、まだ雪は降ってません。こちらは中央広場にあるJussi像。ポフヤンマー柄のJussi paitaというセーターを着ている像です。
Jussi像

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

個性の強い地域にお住まいの方も、多種多様な人が住む地域にお住まいの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 01:12:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
City Marketとマリメッコのコラボ商品追加
Moi!

今日もほとんど曇りで時々雨が降ったりのお天気で最高気温は12度でした。北の方ではそろそろ雪も降ったりしているようです。日も随分短くなってきたし、ちょっと厳しい季節がやってきました。

さて、先日City Marketとマリメッコのコラボ商品をご紹介したのですが、さらに新しい商品が追加されていたのでご紹介します。

上段がポーチで下はバッグです。ポーチはフィンエアーのエコノミーコンフォートでもらえるポーチと色違い。(ちなみにエコノミーコンフォートは無料でアップデートしていただいたことが1度ありまして。ふふ。)このサイズのポーチも使いやすいです。今はスマホのケーブル入れに使っています。ただしこれは通常価格だったと思います。
マリメッコのポーチとバッグ

タオルもあります。
マリメッコタオル

そして売り切れていたベッドカバーも入荷されていました。
マリメッコシーツ

せっかくなのでおまけに他のスーパーでも売られているマリメッコ商品もご紹介します。品揃えはスーパー、また季節によって違います。こちらは紙袋。フィンランドではお店でもラッピングをしてくれるところは少ないし、スーパーでプレゼントを買うこともあるので自分でラッピングしてこんな紙袋に入れて渡すことが多いのです。持つところがあまりしっかりしていないので重い物を入れる時は注意なのです。(結構な値段するのですがね~。)
マリメッコペーパーナプキン

中身がマリメッコ製品でなくてもラッピングはマリメッコ柄ということもOKです。ラッピング関連はクリスマスプレゼント用に今たくさん出回っています。
マリメッコラッピングペーパー

他にもペーパーナプキン、ノート、カードセクションで運がよければマリメッコ製品が置いてあるスーパーも。写真に撮り忘れましたがカレンダーも売られていました。マリメッコのお店にはないものが見つかることもあるのでお薦めです。

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

スーパーの中をうろうろするのがお好きな方も、必要なものに集中して買い物しますという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ







続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 03:10:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
進むペーパーレス化
Moi!

今日は終日陰鬱なお天気が続いていて、小雨も降ったりしたのですが、夕方少しだけ晴れました。最高気温は12度。今週はずっとこの調子ですが、来週から少し気温が下がりそうです。

さて今回は少しずつ進むペーパーレス化について。
こちらの有料駐車場は以前は戻ってくる時間を予測して、その分のコインやカードで支払い、発行されたチケットを運転席のところに置いておくのが主流でした。その後スマホが普及し始め、アプリで支払うことができるようになってきました。

通常はアプリで済ませるのですが、客先に請求する場合は税金を引いた価格で請求するためにチケットを発行していました。このチケットが駅の駐車場では最近ペーパーレスになっていました。

これは駅のではないですが、最近出回り始めた発券機があります。
駐車発券機

最近増えてきたのはナンバープレートを最初に入力するタイプ。例えばこの駐車場は最初の30分は無料なので、以前は時間が延びたら再度無料チケットを発行して置き換えていたのですが、今はナンバープレートと紐づけられているため、延長すると駐車料金が発生するようになりました。
駐車発券機入力キー

まだこの発券機はこのような駐車券が出てくるのですが、駅の発券機は何も出てきません。支払後にレシートが要る人はこの券売機でE-mailアドレスを入力するとメールに概要が届くという仕組み。
駐車券

そういえばタンペレの立体駐車場みたいなところは専用アプリを入れ、センサーで自動的に精算するという画期的なところもありました。こちらも完全にペーパーレス化。

駐禁を確認する人も最近はチケットではなくナンバープレートで確認することが多くなっているのでしょうね。

また別件で会社で使っている会計システムを新しいのに移行中なのですが、今まで毎月50枚ぐらい請求書や領収書関連の紙を印刷していたのが、新しいのではすべてシステムの中で確認できるようになるらしいです。例えばホテルの領収書はスマホで撮影したらそれがすぐにそのシステムに取り込まれ、しかもホテル名や領収書の発行日も読み込まれ、客先の請求書にそれを添付できるのです。フィンランドではe-invoiceの利用率もどんどん上がり、今は客先の9割がe-invoiceとなっています。(はんこは一切要りませんからね。)

紙を出力せずに済むとコピー用紙代もプリンターのインク代も、そして経理書類の保管の心配もないのでうまくいけばかなりストレスが減りそうです。

便利な時代になり、紙削減は環境にもよいことですが、スマホの依存度がじわじわと高くなっているのにちょっぴり恐怖感を抱いたりしています。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

アナログ派の方も、デジタル派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:00:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
Piiri地区の紅葉黄葉
Moi!

今日は雨の予報の割には曇りでどうにか持ちこたえていましたが、夕方になって一雨きました。最高気温は12度。昨日の夕方雨が降る前にとがんばって庭の落ち葉かきをしたのですが、風のあった今日1日で元の木阿弥になってしまいました。まあ今の季節はこんな感じです。

庭をよく観察していると黄葉するのはあっという間。そして黄葉してから散るまでも数日間。この時期は庭の色合いが目まぐるしく変わる時期なのです。1本ある桜の木はまだ半分ぐらい緑なので落ち葉の季節はもう少し続きそうです。

そんな事情もあり、黄葉/紅葉がきれいで、なおかつお天気がいい日の組み合わせはなかなかないので、今だと思った時にすぐ行動を起こさないとなかなかいい写真を撮ることができません。

ということで2週間ぐらい前の貴重な晴れの日に撮った写真をご紹介します。出向いたのはPiiriという地区。Piiriは以前精神病院だったところで、現在は都市開発中。オフィスが入る建物ができたり、お店や居住区も増えていく予定。緑が豊かで牧歌的な雰囲気のところです。

このベンチに座って黄葉を眺めるのもいいですね。
ベンチ

都市開発が進められることになって牧歌的な橋ができました。
橋1

一応渡れますが、自転車で試すのはやめておきました。
橋2

こちらの紅葉は黄色くなるのが多いのですが、これはオレンジに見えます。
紅葉1

こういうのを見ると秋の美しさを実感できます。
赤と黄色1

日の光が当たるとさらに黄葉が映えるのです。
黄葉1

ここはPiiriの密かな秋の名所。
赤い蔦

拡大してみるとブルーベリーのような実がなっていました。今まで気づきませんでした。
紅葉と実

この黄色と赤のコンビネーションも今の季節ならでは。
赤と黄色2

この組み合わせも好み。
紅葉2

並木道好きなのですが、このようにカラフルになるとさらに嬉しくなります。
並木道

低い屋根で覆われている部分、夏の間は噴水で憩いの場として活躍していました。
元噴水

マリメッコのデザインにもなりそうな木の実。
木の実

デザイナー達は自然のこういった美しさにインスピレーションを得てデザインしているのかな?と勝手に想像を巡らせました。
紅葉3

広い芝生の広場の向こうに見えるのは
サマーシアター

サマーシアター。夏の間はここでお芝居が見られました。
サマーシアター拡大

このエリアにはたくさん木が植えられています。落ち葉かきは大変だと思うのですが(自分を重ね合わせる)、四季折々違った風景を楽しめるのはいいですよね。個人的にはここは秋が一番見応えがあると思っています。
黄葉2

給水塔も青空に映えていました。
給水塔

ナナカマドの実は枯葉に関係なくどんどん赤みを増してきています。
ナナカマド2

葉っぱの色はこのように変わっていく、という例をどうぞ。
ナナカマド2

葉っぱが全部散って、雪が積もるまでは墨絵のような色彩がない風景が続くので、今のうちに秋の色彩を楽しみたいと思います。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

紅葉狩りに行く予定の方も、家の周りで十分という方も、予定は未定という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 00:00:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
リサイクルショップが活発な理由
Moi!

今日は曇りがちだったのですが、夕方になって本降りになってきました。最高気温は13度。10月になりましたしね。どんどん秋が深まってきています。

さて先日従姉とメールでやりとりしている中で、10年ほど前に内祝いで贈ったHackmanのカトラリーが気に入っているので追加で購入してほしいと依頼を受けました。調べてみると既に廃番になっていてお店では買えないもの。別のシリーズなら入手しやすいからどうかと聞いてみたところ、色々なカトラリーを試したけれど、Hackmanのこのシリーズが一番使いやすく気に入っているということで探してみることにしました。

今の時代便利でネットで検索できます。またフィンランドではリサイクルショップもたくさんあるし、ネット上ならTori.fiが一番人気で日々新しいアイテムが売買されています。後はFacebookで売買する方法も。

ちょうどヘルシンキに行きもあったのでネットで見つけた商品に問い合わせをしつつ、ヘルシンキのリサイクルショップをいくつか回ったのと、ちょうどセイナヨキで開催されていたアンティーク市にも出向いてみました。

その結果わかったことはカトラリーのセットの取扱いは非常に少ないこと。バラバラで売られているものは時々あるのですが、ブランド名が書かれていないので買う時には注意が必要。

しかしラッキーなことにVaasa在住の人が未使用のものを売りに出していて、ヘルシンキで出品されていた同じ商品よりかなり安く買うことができました。しかもその方が用があってセイナヨキに来てくださったので私はその場で商品を確認、売り手にとっては確実に代金を受け取ることができてお互いに満足という結果になりました。

検索しながら感じたのは、フィンランドでは例えば食器はIittalaで揃えている人が多いです。食器のブランドといえばIittalaですからね。家も基本のお皿はIittalaのTeemaで揃えています。シンプルなのでどの料理にも合うこと。機能的かつ丈夫なこと。万が一割れても簡単に買い足しができること。普段使いのものにはこういったメリットがあります。一方少し値が張る自分の気に入った食器なら買っておいて、万が一不要になっても売りやすいというのもあるかもしれません。そういうこともあってリサイクルショップがたくさんあり、不要になったものを売る人もいれば、廃番になってしまったものなどを買う人も多いのかなと思った次第です。食器ではないですが、例えばマリメッコもウニッコは常に色やデザインを変えて新製品が出続けているし、古い柄の復活などもあるので、古着でも”古めかしさ”を感じなかったりします。

先日はカトラリー探しという目的でアンティーク市に去年に引き続き行ってみましたが、美しい食器は見とれるばかり。詳しくは去年のブログをどうぞ(再び)。

今年は少ししか撮っていないのですが、例えばムーミンのカップ&ソーサー。珍しい箱入りで売られていました。
アンティーク市ムーミンカップ&ソーサー

このムーミンも貴重そうですよね。
アンティーク市ムーミングッズ

こちらはAarikkaの調味料入れ。ソルト&ペッパーにしては大ぶりなのですがね。我が家にもこの赤色バージョンがあります。義母にもらったキャンディー缶だったとか。
アンティーク市Aarikka

こんな小物もありました。
アンティーク市小物

いいものを長く使うということはサステイナブルということ。そんな観点を持ちながら自分の身の周りのものを加えていきたいと思ったのでした。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

リサイクルショップ好きの方も、まだ足を運んだことがありませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:19:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
Iittala新シリーズがかわいい件
Moi!

今日はお昼過ぎから曇りになるという予想に反してほぼ終日お天気でした。張り切ってサイクリングに行ったのですが、強風で大変だったのですがね。最高気温は14度でしたが、強風のためもう少し寒く感じました。

さて、今の時期は色々なお店で秋のセールがあったり、早々とクリスマスグッズが店頭に並んでいたりして巡るのが楽しいです。その中で特に気になるのがIittalaのThe curious mind of Oiva Toikkaシリーズ。特に真ん中の鳥のマグが気になります。ペーパーナプキンやお皿もお揃いで揃えられます。
The curious mind of Oiva Toikkaマグ等

なんとバッグもあります。
The curious mind of Oiva Toikkaバッグ1

落書きのようなイラスト、かわい過ぎです
The curious mind of Oiva Toikkaバッグ2

オレンジのハサミでおなじみのFiskarsとのコラボも。
The curious mind of Oiva Toikkaハサミ

ちなみにOiva ToikkaはIiittalaでよく見かける鳥の置物や美しいKastehelmiの食器のデザインをした人。
Iittalaは今までのシンプルなデザインや北欧っぽいデザインのイメージを斬新に覆したデザイン。攻めてきていますね。個人的にはこの路線もありかと思うのですが、これからどういう展開をしていくのかちょっと気になります。

最後のおまけの写真はクリスマス商戦に向けてのコーナー。クリスマス時期に消費量が爆上がりするチョコレートコーナーもできていましたしね。
クリスマスグッズ

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

シンプルなデザインがお好きな方も、おちゃめなデザインについつい目がいってしまう方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 03:12:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
ヘルシンキお上りさんの旅 ~街歩き編~
Moi!

今日も曇りがちなお天気。最高気温は13度で、だんだん枯葉が目立つようになってきました。今日は風が強かったのでよけいたくさんの落ち葉が。落ち葉かきはこまめにやっても完全に散るまではきりがないのですが、散りきるのを待っていたら寒くなり過ぎてそれはそれで泣きを見るので頃合いを見計らいながらやることにしています。今年はどうなることやら。

それはさておき、ヘルシンキの旅行記、最終回(というほど劇的なものではないですが)。
セイナヨキは古い建物を壊してどんどん新しい建物を建てているので、あまり”ヨーロッパに住んで”いる感覚がないのですが、ヘルシンキや他の街の歴史ある建物や石畳を見るとついつい反応してしまいます。

例えばこんな建物がどかーんとあると”おぉ”となってしまうのです。
ヘルシンキ街並1

セイナヨキではあまり見かけない坂、しかもトラムの線路があるだけで絵になるのです。
ヘルシンキ街並2

さらにこんな趣のあるアパートにはどんな人が住んでいるのだろうなどと思いを馳せるのです。
ヘルシンキ街並3

首都の中心地にありながら緑もあって、交通の便もよくて…などとつぶやいていると”だから宝くじを買って”と促されて儚い夢は消えるのです
ヘルシンキ街並4

Design Museumの近くの庭にはまだ色とりどりの花が咲いていました。
庭

落ち葉もだんだん増えていました。落ち葉かきは大変ですが、落ち葉も趣があっていいものです。
落ち葉

こちらは夕食を食べた帰り。Säätytalo(=House of Estates)という政府の建物。重厚です。
House of Estates

ちょっとわかりづらいですが、ヘルシンキの象徴の建物でもあるヘルシンキ大聖堂です。
ヘルシンキ大聖堂

さらにわかりづらいですが、遠くに光っている時計は駅の時計。駅前広場です。夜にはこうやって屋台も出ているのですね。
ヘルシンキ駅前

そしてまたこれもヘルシンキ駅の写真。横から撮っているのでよく見るとボール?を持った巨人の横顔が見えます。今はマスクをつけていますが、昨日政府からマスク推奨が緩められたのでもう外されているかもしれませんね。
ヘルシンキ駅

実は今回ヘルシンキの街歩きツアーに参加しようとしたのですが、集合場所が大聖堂広場で大き過ぎて見つからず参加を断念しました。もしかしたら中止になっていたのかもしれません。ちょっとディープな街歩きツアーに参加するのも楽しいかもしれませんね。

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

石畳に憧れる方も、歩くと疲れるから苦手という方も、別にどーでもいいじゃないですかという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランド国内旅行 | 01:19:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
ヘルシンキお上りさんの旅 ~デザイン編~
Moi!

今日は典型的な曇りの一日でした。不幸中の幸いは庭のリンゴの木が黄葉して外を眺めるとぼんやり明るいこと。最高気温は11度。

さてヘルシンキ旅行記、今回はデザインに関するテーマでご紹介することにします。

まずはヘルシンキに来たら行く価値のあるOodi図書館。横から撮った、しかもこの通り曇りのお天気だったので映えませんが、たまには横からもいいです…よね。
Oodi図書館外観

今回は読みたい電子書籍があったのでカードを作ってもらうために1階のカウンターに。地元の図書館にリクエストをしたら、契約していない書籍なので取り扱えないとの返答だったのです。ちなみにフィンランドのIDがあれば居住地に関係なく作ってもらえるという太っ腹対応。ただし3年間未使用だと無効になってしまいます(←経験者)。
Oodi図書館カウンター

アートの展示もあるし、奥にはカフェがありました。時間を潰したい時にはぴったりの場所です。今度はゆっくりしたいものです。
Oodi図書館展示

Design Museumにも出向いてみました。このロゴ、どうもダイソンに空目してしまうのです。
Design museum中

1階のスペースには地図が。
Design museumヘルシンキ地図

拡大してみるとヘルシンキの地図でした。お上りさんの私には中心地ぐらいしかわからないのですがね。それにしても木で作るなんて手が込んでいます。そしてかわいい。
Design museumヘルシンキ地図拡大

1階は常設展で、マリメッコやアルテック製品、その他たくさんのフィンランドデザインのグッズが展示されていたのですが、気になったのはこちら。アルヴァ・アールトの最初の奥さん、アイノ・アールトがデザインしたIittalaのボウル。実はこの小さめのグレーのボウルをずっと探しているのですが、廃番になっていてなかなかお目にかかれないのです。水紋にインスピレーションを得てデザインされた器は使いやすいし美しい、今でも時代を感じさせない秀悦なデザイン。
Design museum Aino Aalto

地下1階の”We think differently at night"展に行ってみました。こちらはパステルカラーに彩られた不思議な空間でした。
Design museum We think differently at night

グラフィックデザイナーのMarina Vezikoさんの作品が展示されていたのですが、このHenuaはセイナヨキ発でありながらVogue誌などでも度々取り上げられている高級オーガニックコスメブランド。このパッケージ、シンプルながらマグネットで開くようになっていて素敵なのです。
Design museum Henua

他にもこのような容器をデザインしているようです。
Design museum容器

ミュージアムショップにも寄ってみました。カイフランクのデザインした民族衣装を着た木の人形。
Design museumショップ1

日本でも売られているKaunisteのグッズも売られていました。
Design museumショップ2

今回は行きませんでしたが、これはAmos Rex美術館の外。設計したのはApila図書館と同じJKMMです。
Amos Rex

今回はアジアンマーケットとセカンドハンドショップに行くために地下鉄でHakaniemi駅に行きました。いや~おしゃれ。
Hakaniemi駅1

広告の代わりにこんなデザインがあるとホッとします。
Hakaniemi駅2

場所がバラバラなのですが、こちらはAleksanterinkatuにあるLokalというおしゃれショップ。すごく素敵なショップなのですが、1人で入るにはなかなかハードルが高いお店でございました。今からの季節にぴったりの暖かそうなニット製品が並んでいますが、こちらはMyssyというブランド。
Lokal1

古い建物も飾り方次第でおしゃれな空間になります、という一例。
Lokal2

日本人デザイナー、Eri Shimatsukaさんデザインのテキスタイル。この深緑、よいです。もちろんパターンも。
Lokal Eri Shimazuka

とにかく置かれている製品がすべておしゃれで、空間も素敵でこれぞ都会のショップですね。
Lokal3

隣は洋服をたくさん置いていました。
Lokal4

商品台からしてね。そして詰め詰めには置かない引き算の美。
Lokal5
残念ながら何も買いませんでしたが、よい目の保養になりました。小物もあったので日本へのお土産でよさそうなものが見つかるかもしれません。実現しそうになったらその時にまたお邪魔したいと思います。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

高級なお店では挙動不審になってしまいがちな方も、平静を保っていられる方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランド国内旅行 | 00:46:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter