2021-07-16 Fri
Moi!今日も暑い日で気温は30度まで上がりましたが、太陽の光がそんなに強くない時はそんなに暑く感じませんでした。何よりもほとんど家にいたので直射日光を受けることもなかったので楽でした。
さて、ヘルシンキを拠点にして1日FiskarsとTammisaariという街に旅行してきました。今回はFiskarsについて。Fiskarsといえばフィンランド人が誰もが持っているであろうハサミやキッチン/園芸用品のブランドで名が知れています。家にもハサミとか熊手とかいくつかFiskars製品があります。現在はアーティストがたくさん滞在しているのでおしゃれでユニークな製品もここで買うことができます。
これを見るとFiskarsに来たなぁという気持になります。

Fiskarsといえば中心地に川が流れていて、緑豊かな川沿いを歩くだけで気持いいのです。(暑かったけど)。カモの親子も水の中を気持よさそうに泳いで(?)いました。

昔ながらの劇場。なんと現役で使われているようでした。そして真っすぐに撮れていない写真。きっと暑さで次元が歪んでいたのでしょうね。(しれっ)

観光所の方に勧めてもらったレストランだったのですが、12時のオープン前に既に10人ぐらい列が。滞在時間が限られていたので今回はここは諦めてカフェで簡単に済ませました。川のせせらぎを聞きながら外で食事するのもよさそうでした。

FiskarsグループでもあるIittalaのお店もありました。フクロウのランプがかわいい。

新しいムーミンシリーズも夏らしくおしゃれにディスプレイされていました。こういうセンス、持ち合わせていないのでうっとり眺めるばかり。

今回はKWUMという"STUDIO CERAMICS MUSEUM AND GALLERY"に行ってみました。Karin Widnäさんの新しくオープンした美術館。建物自体にたくさん木が使われていて温かい雰囲気を醸し出していました。

たくさんセラミック製品が展示されていました。これもその一つ。

これは動物シリーズでアラビアが以前発売していたものとのこと。他にも色々な種類が。

なぜか浮世絵風和風なものもありました。なかなか斬新ですよね。

こちらもなんともフューチャリスティックな作品でした。それでいて色使いが落ち着いたトーンで気になりました。

Fiskarsは今回は2回目だったし、時間が限られていたのでディープに回ることができませんでしたが、お店を巡ったり、ギャラリーを訪ねたりで1日じっくり回ることができる素敵な場所です。ヘルシンキから車で1時間強なので日帰りができるのも魅力ですね。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
ディスプレイがおしゃれにできる方も、どうもうまくいきませんという方も
↓クリックお願いします。

↓こちらもよろしければ
