今日もいいお天気になり、気温も19度まで上がりました。もうすっかり夏模様。Tシャツで出歩いている人も多数。
さてフィンランドでは6/13に地方選挙があります。詳細は以前こちらに書いたので興味のある方はお読みください。今回は事前投票についてその様子をご紹介します。
事前投票のよさは何の予約もなしに行けること、そして投票場所が大きなスーパーの中等便利なところににあること。例えば土曜日はセイナヨキのPrismaでは土曜日は9時から18時まで、日曜日は12時から18時まで投票可能だったので土曜日の買い出しのついでにふらっと寄ってきました。
投票所はこんな感じ。スーパーの売り場の外に大きなスペースがあるのです。
投票用紙はこちら。立候補者の番号を記入する用紙です。
その番号を書く場所は2ヵ所ありました。そのうちの1つは車椅子の人にも使えるようになっています。
中身はこのようになっていて投票者の名前と番号が書かれているのでそれを元に番号を記入し、それを
冒頭の写真の窓口に提出します。ここで初めて身分証明書を見せ、スキャンし本人確認。その後投票用紙を封筒に入れて担当者が確認のハンコを押し、封筒は私自身が閉じて投票終了。
今回はコロナの影響もあるので場所によっては車で投票できるところがあったり、当日の投票所の混雑を避けるために事前投票期間が長いそうです。
フィンランドは現在連立与党ですが、大きな政党の支持率はほぼ横並び。政権には直接影響はありませんが、どの政党が一番投票率が高いでしょうかね。結果が楽しみです。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
事前投票をしたことがある方も、未経験ですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日はもいいお天気で、しかも最高気温は16度。暑過ぎも寒過ぎもせずちょうどいいお天気でした。
さて私事ではありますが、この度結婚10周年を迎えることができました。10年…あっという間でした。結婚式は昨日のことのように思い出すことができ、とにかく参列してくれた人達の笑顔に包まれた幸せな一日。そして10年後と同じ、新緑の美しい抜けるような青空に恵まれたのもいい思い出です。
コロナがなければパーティー会場だったヘルシンキのホテルに10年ぶりに行こうと言っていたのですが、完全に安心して行ける状態ではなかったので後日改めることにし、代わりに地元のお気に入りのレストランに行くことにしました。
ということで中央広場に面しているJuurellaに。
早い時間を狙った行ったので最初は2組だったのが1時間後はほぼ満席になりました。5人前後のグループも2組。まあね、新規感染者は1週間に3人増えたぐらいだし、かなり落ち着いている状態なので大丈夫だと思うのですがね。
テーブルにはメニューが置かれていて、食前酒ならぬアルコール抜きのドリンクをお願いしました。フランス産のブドウベースの飲み物だったのですが、ちょっと甘かった。(柑橘系が好きなのです。)
アミューズはKorvasieniという脳みそみたいな毒キノコですが、毒抜きしたらちゃんと食べられるキノコ。マヨネーズも何かのマヨネーズと言っていたのですが忘れてしまいました。不思議なコンビネーションでした。
これがね、目でも楽しめた料理。IiittalaのUltima Thuletの器なのに底が緑色。そんなシリーズがあったのかと思ったらソースを注いだら底の緑の部分がソースと混ざってこんなになりました。爽やかな部分とクリーミーなソースがまた美味しかったです。
こちらは家人が頼んだもの。サーモンの上にえんどう豆、そしてエディブルフラワーが添えられています。
新じゃがとキャビアという斬新な組み合わせ。
こちらも家人が頼んだ本日の魚でホワイトフィッシュでした。
そしてメインは牛肉。黄色いソースはスモークされたもの。私はお肉がスモークされているのだと思って食べていたのですが、すっかりソースに騙されていました💦そして付け合わせの野菜がおいしかったこと!ブロッコリーのサクサク感、甘みがじゅわっと出た玉ねぎ、絶妙に焼かれたキャベツ。見た目も楽しめますよね。
このデザートも至福でした。Seljankukka(=バックフラワー)という柑橘系のシャーベットとシーソルトアイスのコンビネーション。後口がさっぱりしていて最高でした。
このレストランでは季節ごとにメニューが変わるし、ウェイトレスの方も知識が豊富だし会話が楽しいし、新しい料理に挑戦したり地産消費を心がけていたり、見た目も美しいので気軽には行けませんが、何か特別にお祝いしたい時はここに来ています。
最後に安心して旅できる日が来ることを願うばかりです。フィンランドでは2回目のワクチンの接種は3ヵ月後でちょっと先になるのでもう少しの辛抱です。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
最近食べ過ぎだという方も、食べる量はうまくコントロールできていますという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
朝は結構大雨だったのですが、お昼から段々晴れて夕方からいいお天気になりました。どうも花粉症のコントロールがうまくできなくて、今日は薬を飲み過ぎたせいか日中疲労感が取れず。その前の日は薬を飲まずに寝たら夜中に鼻水が止まらなくて眠れなかったのですよね。今日はくしゃみも出なかったのでそろそろ花粉が収まってきたのかもしれません。(希望的熱望的観測)
さて先日久々に湖畔の周り15kmのサイクリングに行ってきました。日が延びたおかげで19時頃でも余裕のこの明るさ。白樺の緑が目に眩しい。
心なしか、いや確実に待機中のボートの数が増えていました。これから最高の季節がやってきますからね。
既にボートに乗っている人もいたし、空は宇宙的な雰囲気を醸し出しているしいい写真が撮れました。
湖から外れてこんな森の中を走ったりもするコース。数日前に降った雨のせいで若干ぬかるんでいましたが、じきに乾くと思うだけで有難い。気温が低く、太陽の力が弱いとなかなかそうもいかないですからね。
写真を撮っていたらすっと抜かされました。この日はお天気もよかったし、風もそんなに強くなかったのでサイクリング日和。多くの人が楽しんでいました。
川と白樺のコントラスト、
橋の上から見るとこんなになります。向かって右側から橋にやってきました。
私の一番好きな鬱蒼とした森の中のコース。
新緑は鮮やかなのですがこの花粉の量!幸いサイクリング中マスクをしなくてもくしゃみは出ませんでしたが、大量の花粉が舞っているのでしょうね。
この道もお気に入り。水面に映る木々の色は季節によって変わっていきます。
若者達が集まってました。青春の1ページですよね。
また日曜日以降気温が20度前後まで上がり、よいお天気が続きそうです。フィンランドの一番美しい季節をしっかり楽しみます。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
新緑好きの方も、紅葉好きの方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は日中は晴れていたのですが、午後になり少し曇ってきました。最高気温は15度。それにしても新緑の美しい季節になりました。
さて、今日のランチはカレーうどんをいただきました。
ちょっとうどんが乱れておりますが💦
もちろん手作り。
そして初めて自分で作ったカレーうどん。
ヘルシンキ在住のToshiaki Hoshiさんが主宰されているオンライン料理教室に参加して作ったものです。Hoshiさんの輝かしい経歴はこちらです。
料理歴は15年です。兵庫県の神戸で日本料理の修行後、フィンランドに渡り、5つ星のKämp Hotel, ミシュラン2つ星のChez Dominique, フィンランド料理のAtelije Finneで経験を積みました。そして2011年、26歳の時にフィンランドの首都ヘルシンキでRavintola Hoshitoを独立開業しました。お店は7年続けた後、2018年に一旦は閉店とし、陶芸の道に踏み込みました。陶芸は独学です。
Ravintola Hoshitoの名前はよく聞いていたのですが、訪問するチャンスがないまま閉店されたので、まさかこんな形でプロの方から直接料理を教えてもらえるとは思いもしませんでした。しかもオンラインなので地方在住者にとっては嬉しいサービス。
Hoshiさんの主催する料理教室はこちらから申し込みができます。
https://makujamaku.stores.jp/
あらかじめ送っていただいたレシピをもとに材料を揃えておき、当日はZoomでのレクチャーを受けながら一緒に作っていくスタイル。いただいたレシピも詳しく書かれていましたが、実際にレクチャーを受けていると材料や料理の過程の中でのちょっとしたアドバイスがたくさんいただけてよかったです。また思うように和食が手に入らないフィンランド在住者のための代替品も紹介してもらえたのも有難い情報でした。
レシピでは最後に茹でたブロッコリーを添えることも提案していただいていたのですが、私は省略しています。また高級牛肉は手に入らなかったのでミンチを使い。具の中には他に玉ねぎとチンゲン菜も入っています。チンゲン菜は仕上げに入れるべきだったのですが、割と早い段階で入れてしまったので少々煮詰まっていますが、それそれで美味しかったです。
味はレシピに頼らずに自分の舌を頼った方が料理が上達すると言われながらも、なかなかレシピから離れる冒険ができず、これは今後の課題ですね。
料理教室は第2と第4水曜日の日本時間で17:30~、フィンランド時間で11:30~から行われているそうなので興味のある方は是非参加してみてください。なんとかビネガーとか生クリーム15ccみたいなちょっとその後どうするの?みたいな材料はなく、家にある食材で作れるというのも魅力でした。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
料理のセンスがある方も、レシピに忠実なタイプの方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は久々にいいお天気で16度まで上がりました。庭の桜も葉桜が多くなってきましたがまだ咲いています。ただ白樺の花粉はまだ飛んでいるようで、アレルギー持ちとしては薬を飲まないとくしゃみが止まらないです。もう少しの辛抱ですかね。
さて先日久々に街中の本屋さんに行ってみたらまたマリメッコ商品が新しくなっていたのでご紹介します。
ちょっとわかりづらいですが、一番上の段の真ん中はイチゴ柄のバッグ。マリメッコは今年70周年を迎え、このイチゴ柄の製品をたくさん見かけます。フィンランドではイチゴといえば夏の風物詩なので、見ているだけでテンションが上がるのですよね。
ただの、と言っちゃ失礼ですが何の変哲もない(やっぱり失礼)バッグもマリメッコ柄になるとぐんとかわいくなります。(お値段はあんまりかわいくないのがまた安定のマリメッコ。)
ショッピングバッグや化粧ポーチ、傘なども品揃えが増えてました。また今なら化粧ポーチが20%オフの対象で、お土産にどうしよう?と思ったのですが、今時ショッピングバッグの1つや2つ誰でも持っているからと自ら諫め、緑の格子の化粧ポーチは中は防水加工していて使いやすそう!だったのですが、こちらももうちょっと落ち着いて考えることに。
ウニッコ柄も定番でかわいいし、Lokki柄やKivi柄も色に変化をつけていてかわいい。かわいい、かわいいけどかわいいからと買っていてはきりがないですからね。
ラプアンカンクリのショールの下にイチゴ柄や花柄の折り畳み傘も。
そしてこちらはラプアンカンクリの製品。
個人的には薄いブルーのタオルが好みです。ラプアンカンクリは車で30分ほどのところにアウトレットショップがありますが、急ぎの際はここで買うのもありですね。
夏になると高校卒業パーティーや結婚式等お祝い事が増えます。カードを買いに来たお客さんについでにちょっとしたプレゼントも買ってもらうというのはいい戦略です。そして商品の選び方のセンスが好きなので用事もないのについつい寄ってしまう本屋さん(Suomalainen kirjakauppa)なのです。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
心の葛藤を曝け出すタイプの方も、じっと自分の胸に収めておくタイプの方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は曇ったり晴れたりの一日でした。最高気温は9度。少し肌寒い一日でした。
さて唐突ですが、こちらの家電で一番取り扱いづらいのは洗濯機だと思っています(私調べ)。食洗器は最初は難しいかもしれませんが、一度設定してしまえばそのまま使えるし、電子レンジも単純なやつなら適当にボタンを押したり回していたりしたらどうにかできますからね。メーカーによっては全部フィンランド語表示だとさらに難度に拍車がかかります。
洗濯機で一番びっくりしたのはその時間の長さ。デフォルトが3時間。しかも温度は最高95度まで設定できます。
フィンランドに移住してきた日本人の友達がぼそっと”洗濯に毎回3時間かかるのでタイミングが難しい”とぼやいていたことも。3時間も洗濯に時間がかかっていたらたまったもんじゃないですよね。
幸い家の洗濯機は時間も短縮できるし温度も変更できるし、回転速度も設定できます。
どうせなら一番短い時間をデフォルトにしてくれたらいいのに。
そういえば先日義両親が新しい洗濯機を購入したけれど時間短縮ができないから見て欲しいと。家人と一緒に行ったのですが、その洗濯機、タイマーはあるのに時間短縮ボタンが見当たらないのです。デフォルト3時間。タイマー設定を何度も押していると最後に時間短縮設定らしきものが出てくるのですが、そんなに短くはならない模様。
時間短縮よりタイマー機能重視って。
それにしても時間の中途半端さもちょっと気になります。1時間じゃなくて1時間3分って。
今の洗濯機は割とこの表示時間は合っていますが、前の洗濯機は表示時間より長くかかったので、外出のタイミングを逆算して洗濯機を回したら遅刻する派目になったことも。何のための表示だったのか?
そしてこちらではお湯が出るので高い温度で洗濯可能。タオル類は60度で洗っています。でも普通の衣類は洗濯表示をきちんと確認しないと40度で洗濯したらTシャツのロゴがボロボロになったこともあるので注意です。バスタブがまずないし、湯船にお湯をためる文化もないので残り湯利用機能はもちろんありません。
後はちょっと不便だったのがマニュアル。フィンランド語とスウェーデン語しかなかったのでメーカーに英語のマニュアルがあるならサイトを教えてほしいと連絡したところ、”そんなものはない”と回答されました。いやいやいや。ドイツのメーカーだし。洗濯機は英語で書かれているし。でもそのメーカーのカスタマーサービスの窓口はフィンランドしか選べなかったので諦めました。きっと探すのが面倒だったのでしょう。仕事を定時で終わらせるにはこれぐらいの割り切り、必要なこともありますからね。
洗濯機といっても色々あるものですね。
ちなみに私はタッチパネル式が苦手で、時々指が反応しなくて困ることがあります。そんなことありませんか?
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
タッチパネル操作が得意な方も、まごまごしてしまいがちな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は5月の終わりとは信じられないお天気でした。最高気温がたったの5度。まさに冷たい雨と風が吹く日。今日はしまおうと思っていた厚手のコットンセーターを引っ張り出し、出かける時はスプリングコート。それでも思わず寒いとつぶやいてしまうようなそんな一日でした。
こんな写真を撮っても陰鬱になるだけのひどい日には撮りためていた脾臓、もとい秘蔵のリス写真を放出することにします。
雪に覆われていた頃には柵を置いて中にエサ箱を設置していたので、リスも小鳥たちと共に時々訪れていて写真も撮りやすかったのですが、雪も溶けてエサも家の庭以外でも簡単に見つけられるようになったし、行動範囲が広いのでなかなか写真に収めにくくなりました。もちろんリスにとっていいことですがね。よくぞお戻りくださいました。哀愁の後ろ姿をどうぞ。
実は2匹が微妙な距離を取りながら遊びに来てくれていたのです。
こちらはエサをぶら下げていたのを器用に食べているのを激写した動画です。こんな不安定な状態でも粘り強く食べ続け、結局最後まで食べ切ったのです。大したもんです。
日曜日は少し晴れてくれるようですが、本物の夏は…いつ来るのでしょうかね。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
秘蔵写真をお持ちの方も、脾臓写真をお持ちの方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は昨日とうって変わってのいいお天気に恵まれ、体調も眠い以外はよくなりました。花粉は普通雨の日は少ないはずなのに昨日はずっと調子が悪かったのは謎。そして明日からまた雨マークが続き、最高気温も10度から15度の間でうろうろし、少し肌寒くなりそうですもう5月も後半というのに。
さて、週末に山歩きした後に湖にたどり着いた後のことを書いていなかったのでその続きを。
気温は15度ぐらいだったのですが、いいお天気だったこともあり、多くの人が湖に集まっていました。早々にSUPボードを楽しんでいる人も見かけました。家人はSUPボードを買いたいみたいなのですが、年に数回しか使わない割に場所を取るのでさり気なく反対しています。レンタルで十分だと思うのですがね。
犬の散歩に来ている人も。この後、犬は泳いでました。さすがフィンランドの犬は寒さに強いです。まあ真冬でも散歩に行っていますしね。
緑が濃くなってくると湖の色もさらに引き立ちます。
湖にはいくつか桟橋があり、そこからボートやカヌーを出す人もいれば、ただそこに立って湖を眺めている人など様々。
色々なタイプの桟橋がありますが、この近くにあった車椅子の人もりようできる桟橋は老朽化のために取り去られてしまいました
写真だと小さくてわかりづらいですが、泳ぐほどの気温ではなかったにも関わらず多くの家族連れが集まっていました。
この時既に足は棒になっていましたが、最後の力を振り絞って美しい景色を堪能した後に帰途についたのでした。
少しずつ体力がなくなってきている気がしているので日頃からもう少し鍛えなければいけませんね。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
山派の方も、海派の方も、湖派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は終日雨が降っていました。こちらでは降ったり止んだりということはよくあるのですが、ほぼ一日中雨というのは珍しい気がします。そのせいか私は朝から薬を飲んでいるにも関わらずずっと花粉症の症状で苦しめられ、家人に至っては謎の頭痛、目のかすみに苦しめられた一日でした。低気圧のせいなのでしょうかね。ちなみに最高気温は10度、明日は16度ですが明後日もまた10度になる予定です。
さて先日eBookerというサイトでフィンランドのサウナ付き部屋のあるホテル8選が発表されていました。日本ではサウナの人気も高まっているようなのでご紹介しますね。
元になった記事はこちらです。(フィンランド語)
https://www.ebookers.fi/matka-blogi/yleista/suomen-parhaat-saunalliset-hotellihuoneet/?BRANDCID=EBOOKERS-FI.SOCIAL.FACEBOOK.BRAND-CONTENT-MINUMSUOMENI.GENERIC&fbclid=IwAR0MNrZA0arwaCZt2JSgJ_tF3dqiWzXH-gIcpx_2REzmNPYF8DvI9Zvio1g
Hotel Katajanokka, ヘルシンキ
ヘルシンキにあるホテルカタヤノッカは元刑務所。サウナに入るには予約かジュニアスイートにはサウナがついています。
Ruissalo Spa Hotel、トゥルク
ルイッサロスパ ホテルは美しい森と海の景色に囲まれているスパ付きのホテル。3つの屋内温水プールと2つのサウナが楽しめます。サウナ付きの部屋はAiristoスイート。サウナに加えてジャグジーもある上、海の景色を眺めることができるそうです。
Lapland Hotels Tampere
ラップランドホテルタンペレのサウナ付きの部屋はプレミアムデラックスキングルームとスイートルーム。加えてホテルの最上階にあるサウナも見逃せません。
Radisson Blu Hotel,オウル
ラディソンブルホテルオウルの新しく改装されたジャグジー付きホテルプレジデンシャルスイートのサウナからは、オウルとオウル川の素晴らしい景色を眺めることができます。 またホテル内のフィットネスセンターのサウナも利用できます。
Scandic Vaasa
スカンディックヴァーサはビーチの近くに位置しています。またスーペリアツインスイートではダークウッドのサウナでリラックスできます。 さまざまなレベルの客室は、古い街並みを見られる部屋や、最も近代的な建物を見られる部屋もあります。
Boutique Hotel Yöpuu, ユヴァスキュラ
ユヴァスキュラにあるブティックホテルYöpuuの客室はフィンランド人デザイナーによるオブジェで飾られ、レストランPöllöwaariは美味しい料理が食べられ、夜は裏庭のワインテラスに座ることができます。 色鮮やかなプレジデンシャルスイートにはサウナがついていますが、地下階の落ち着いたトーンのサウナオアシスを1時間無料で予約することもできます。
Solo Sokos Hotel Lahti Seurahuone
ラハティにあるソロソコスホテルラハティセウラフオネは、100年以上の歴史を持つホテルです。 現在、ホテルは1890年代の建物に加え、新しいロフトハウスも加わっています。 ロフトハウスには、ゲストが使用できるサウナエリア、薄暗いラウンジ、緑豊かな中庭があります。 スイートルームにはサウナが、またLoft Ultimate Gardenはホテルの中庭を見下ろせるサウナとバルコニーを備えた素晴らしい部屋です。
Hotelli-Ravintola Alma, セイナヨキ
セイナヨキにあるホテル-レストランアルマは、様々なサウナ付きの部屋があります。 1920年代に建てられた元国鉄の給水塔を改築した棟には、サウナ付きのダブルルームと、ジャグジーとサウナ付きの広々とした最上階の部屋があります。 2020年にオープンした新しい棟には、サウナ付きのスイートスタイルの客室があります。 ホテルのレストランがある建物には、アンティーク家具で装飾され、レトロな雰囲気のサウナ付きのUkko-Pekkaスイートもあります。 セイナヨキを訪れるときは、サウナに加えて、イソキュロのKyrö Distilleryや、ラプアのKulttuurikeskus Vanhan Paukuに加えてÄhtärのi動物園でパンダを見ることもお薦めです。(←と記事で紹介されていますが、セイナヨキ内にもたくさん見どころはあるのでお忘れなく。)
ホテルアルマの外観はこんな感じで、右の茶色い建物が2020年にオープンした棟。
最新棟の中スイートにはサウナもありますが、ジャグジーもついていますよ。
と全部紹介しておきながら、もしかしたらeBookerと主要都市にあるホテルの企画記事だったかもしれません💦セイナヨキでサウナ付きのホテルならやはりこのアルマがお薦めですが、街によってはチェーンのホテルが紹介されていたりしますからね。個人的にはユヴァスキュラのホテルが気になったのでした。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
ホテルの部屋には浴槽付きがお好みの方も、サウナ付きがお好みの方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日はいいお天気で19度まで気温も上がったのですが、明日は最高気温がたったの10度でしかも雨が降るようなので今のうちにと庭の桜を激写してみました。
1週間ほど前に急に気温が上がったと思ったら桜が開花していて、1週間のうちに次々に開花してきました。
今日が一番きれいかもしれません。
写真はすべてテラスからズーム機能を使って撮ったもの。
全体を撮るよりなるべくズームアップした方が花の美しさが伝わりますよね。
そしてさらにいいお天気だと映えます。
ミツバチも活発に飛び回っていたので今年はサクランボの実もちょっと期待できそう。
と言いながら両手で数えられるぐらいしか採れない上にうかうかしていたらすぐに鳥に先を越されてしまうので、毎年数粒味わえるだけ。まあそんなにお手入れもしていないので食べられたらラッキーとしましょう。
最後の写真は雨雲が立ち込めている中のちょっと不安げな1枚。
桜の木は1本しかないので桜吹雪というほどの量は散らないのですが、雨も降るようだしそろそろ散り始める頃かもしれません。
雪が溶けて、水仙が花開き、白樺の葉っぱを始め草木が急に活気づき、桜の花も咲いて、少しずつ夏へのアクセルのスピードが速まっているような気がします。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
お花見好きの方も、サクランボがお好きな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は日中はいいお天気だったのですが、夕方になったら急に大雨になり、一旦雨は止んでいます。最高気温は20度でしたが、明日から少し気温は低くなりそうです。これから本物の春、ですかね?
さて今日の話題はLäskykummi(=宿題ゴッドペアレント)制度について。宿題ゴッドペアレントはMMLという非営利団体によって運用されています。MMLとは子ども、若者、また子どもを持つ家族をサポートする組織で、正式名称はMannerheimin Lastensuojeluliittoといいます。
このサービスはフィンランド南西部地区のMMLでボランティアで行われているものなのでまだ全国どこでもという訳ではないようです。子ども達の勉強するモチベーションをアップのため、オンラインを通じて宿題ゴッドペアレントと一緒に宿題をしたり、読書したり、言語のサポートをしてもらったり、ただおしゃべりということもあるそうです。宿題ゴッドペアレントというと仰々しい響きですが、日本語だったら宿題おじさん、とか宿題おばさんみたいな訳になるのでしょうか。うーむ、最近ではおじさんとかおばさんという言葉も適切ではないのかもしれませんが、とにかく身近にいる大人という位置づけです。
このサービスは受ける前に事前に話し合いを行い、状況把握、1週間に1回1時間のこのサポートをいつ行うかなどを決めるのだそうです。宿題ゴッドペアレントはボランティアなので無料のサービス。現在約30名いるそう。結果は上々で、成績がよくなった子どもや、移民の子どもはフィンランドの理解力が高まったという声が届いているそうです。
こちらはMMLの動画からお借りしました。
出典:Mannerheimin Lastensuojeluliitto
動画はフィンランド語ですがこちらからどうぞ。
オンラインというのがいかにも今の時代ぴったり。このコロナの経験があったからこそこういったサービスが生まれたともいえるかもしれません。そういえば以前地元の図書館でも小さな部屋があり、週に1度そこで宿題ヘルプをする時間が決められていて、図書館員の方がそこに来た子ども達に勉強を教えているのを聞いたことがあります。
(私は教育分野は詳しくないので明確な情報ではありませんが、)特にフィンランドでは子どものための塾はあまり聞きませんが、これに似たようなサービスは色々あるのかもしれませんが、ちょっと名前もユニークだったのでご紹介してみました。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
オンラインの授業を受けている方、受けたことがある方も、実は未経験ですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は天気予報の雨に反して午後からいいお天気になりました。
ランチを食べた後で家人が近くの山にハイキングに行こうと誘ってくれました。気温は12度だったので薄めのジャケットを着て家人の勧めによりハイキングシューズで。
今週気温が急に上がったので緑が本当に美しくなりました。Kuusiというトウヒと言われる木に赤い実がなっていました。
これは遊歩道の途中にあったおがくずの山。どこかに運ぶ予定なのでしょうかね。ここだけ切り取ると砂丘に見えなくもありません。
こういう山道を上がったり、
ハイキングシューズを履いているのをいいことにこんな坂道というか山道を上がったりして
冬はスキー場となるJouppi(=ヨウッピ)の山の上にたどり着きました。
うっかり忘れていたのですが、家人にとって”ハイキング”というと軽く13km歩いたり、1週間雪がまだ溶けないラップランドでキャンプしながらを指すこともあるので認識が大きく違うことを思い出したのですが、時既に遅し。
まあそれでも山の上からの眺めはよく、右側の白いドーム状の建物はサッカーの練習場。この辺りは平原が続くところなので遠くまで見渡せますよ。
もう少しズームアップしたらラケウンデンリスティも見えました。
このスキー場のリフト、見えますかね。T字型の不安定なリフトで、リフトに引っ張られながらも自分でコントロールしないと落ちてしまうやつです。
スキーのジャンプ台も一応あります。
横から見たところ。階段を上ってジャーンプ。
これはジャンプ用ではなく、トレーニング用の階段。ここでジョギング中に階段を上っている人もいるとか。今回はちょっと勘弁してもらいました。
その後山の周りを回る経路でゆっくり下りていきました。
野生、というか野生化した雉が優雅に歩いているのも自然豊かな証拠。
ええ、ハイキングシューズですからこんな道も。
このトウヒにもたくさん赤い実がなっていました。ちょっとヒイラギの実のようでクリスマスカラーですが、日光の強さでクリスマス感はなくなるものですね。やっぱりクリスマスカラーの背景はどんよりとした冬の景色が似合います。
道中にはいくつか小川もありました。
せせらぎの音はこちらからどうぞ。
土筆もはえていました。夏から秋にかけてベリーやキノコ狩りをする人は多いのですが、春先はあまり山菜取りなどをする人は見かけません。まずは暖かい季節を満喫するのが一番ですかね。
写真が多くなったのでとりあえず山編とします。結局1時間から1時間半と言っていたハイキングは2時間半ぐらいかかり、最後はハイキングシューズの重さで足が疲れ結構きつかったです。でも緑が美しくて空気も美味しくいい運動になりました。
ということで皆様、よい1週間をお迎えください。
そういえばこちらに来て割とすぐにハイキングシューズを買
ハイキングシューズをお持ちの方も、使う予定がなさそうなので持っていませんという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は晴れたり曇ったりしていましたが、夕方から一雨が降った後、また晴れています。最高気温は19度。新緑が目に眩しい季節になりました。
実は今週火曜日に1回目のコロナワクチンを接種してきました。
フィンランド国内でも自治体によって違うのですが、セイナヨキの、そして私の状況をお伝えします。
●予約
通知がくるのかもしれませんが、私の場合はネットでセイナヨキ市のページから予約しました。
予約ページには対象は●年生まれ以前と書いてあり、対象年齢は随時情報がアップされています。
まずマイナンバーと紐づいている銀行口座を入力
⇒個人情報を確認後、ログイン
⇒希望日時を予約
私はエテラポフヤンマー地区の中央病院内で、2~6のページから好きな日にちと時間帯を選択。
時間帯は1分ごとに区切られていて私が予約した時は17時~20時頃まで。家人は土曜日を選択。友達は平日のお昼に予約したとのこと。
予約時にチェックをすればメールに予約時間、場所等の情報を送ってもらえます。
●当日
会場はこちら。エテラポフヤンマーの中央病院、通称Y taloです。ラッキーなことに近所だったので自転車で行きました。対象地域は割と広くて遠い人は車で30分ぐらいかかるかもしれません。
病院内はこんなオブジェがあったり、
歪んでしまいましたがこんなオブジェも。天井が高くて広々とした空間です。
⇒受付に人はいましたが、予約しているならチェックなしで、スタッフの誘導ですぐに空いている部屋に通されました。
※待ち時間なし
※予約時間より15分ぐらい前に到着しましたがすぐに通してもらえました。
⇒室内は2人体制。1人はマイカードと予約時間の照合、そして次回の3ヵ月後の予約カードを渡す役。もう1人は注射をする役。
筋肉注射は初めてでちょっと緊張しました。注射は割と平気で、何なら凝視することもできるのですが、さすがに今回は凝視できないどころか”腕をリラックスしてくださいね”と言われてしまいました💦いや、”筋肉”注射という名前がよくないですよね。名前から想像すると筋肉にブスーッ、ぐりぐりと刺されるような印象ありません?実際は”プスッ”で終わりました。思わず”これで終わりですか?”と聞いてしまったほど。
ファイザー製を打ってもらいました。
その後ここで15分ほど待って帰宅。15分はあくまでも目途で早く帰りたければ帰っても問題なさそうでした。
このシステムが効率的だと思ったのが、1人1分割り当てられていますが、実際は30秒ぐらいで終わる。部屋が5部屋ぐらいあるので予約時間を気にせずに来た人をどんどん受け入れることで待ち時間がないこと。Facebookの投稿などで見る限りでも待ち時間なしでスムーズに接種できている印象です。
●その後
これは人によって様々だし、ワクチンの影響かどうかわからないものもあるのであくまでも私の場合ですが…
打ってもらった左腕は打ってもらった直後から腕を上げると痛く、痛みは3日ほど続きました。幸い腕を上げなければならないことはほとんどなかったので特に不自由は感じませんでした。
ちょうど打ってもらった日からフィンランドの気温が急に上がり、花粉が一気に舞い始め、翌日が大変でした。薬を飲んでも鼻水、くしゃみが止まらない上、午後は何をしても頭がボーっとするので何をすることもできずひたすら寝ていました。今から思えばもしかしたらワクチン接種の倦怠感と花粉症の倦怠感がミックスされたのかもしれません。
翌日から倦怠感が出ない薬を飲み始めたおかげで寝込むこともなく、鼻水、くしゃみもだいぶん収まってきました。
コロナも副作用のことが色々騒がれていますが、個人的には最大のリスクであるコロナの重症化を防ぐワクチンを無料で接種できたことに感謝しかありません。急ピッチでワクチン開発を進めてくださった方々、治験に参加してくださった方々、ワクチンを確保してくれた政府、ワクチン接種のアレンジをしてくださった方々、関係するすべての方々のおかげでようやく安全への第1歩踏み出せた感じです。とはいっても引き続き手洗いや3密を避けながら、感染しないよう行動する予定です。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
注射は平気な方も、ちょっと苦手ですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は夜から雨の予報が出ていますが、夕方の時点でだんだん雲行きが怪しくなってきています。今日の最高気温は20度だったので過ごしやすい一日でした。
そして、先週(小雪が舞ったりした)はその片鱗さえも見せていなかった桜が開花していました🌸
桜といってもソメイヨシノとかではなくサクランボの実がなるタイプ(そしてその実はほとんど鳥に先を越される)なのでちょっと違うのですが、日本人にしてみたら、ほら、桜が開花とかいうと嬉しいじゃないですか。ただ昨日まで暑さを考えるとふんわり暖かい春、というより太陽ジリジリの夏っぽくて複雑な気分ですが💦
夕食は雨が降らずにいてくれたのでBBQを。
トウモロコシはたまにスーパーで見かける生のを。後は新発売らしいマッカラ(=ソーセージ)とスイートパプリカ、マッシュルームの缶詰とニンニク。家人が外でBBQしている間に私は中でナスの韓国風BBQソース炒めを。ちょっと量が多かったですが、焼き加減はパーフェクト。手軽に美味しくいただくことができました。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
今年お花見を楽しんだ方も、ステイホームで我慢された方も、これからですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日はフィンランドはキリスト教関連の休みの日でした。昨日はブログを書き終えてから花粉症のために何をする気にもならず21時に就寝。いつもは途中で目が覚めたりするのですが、昨日は熟睡して5時まで眠り続けました。朝も少し調子が悪かったのですが、疲れがあまり出ないアレルギーの薬を飲んだら1.5時間後ぐらいにようやく頭がすっきりしました。といっても時々くしゃみや鼻水が出たりしていたのですが、気力は少し戻ってきました。
今日も雲一つない晴れ、しかも気温が27度まで上がった素晴らし夏日の休日…というのに家人はラトビアの会社と15時前まで仕事。私も昨日午後ほとんど寝たきりだった分を挽回すべく仕事だったのです
でも仕事が一段落した時に家人が夕食は外で食べようと嬉しい提案を体も本調子でなくあまり作る気力がなかったし、こんなに気持のいいお天気に家にこもりきりは哀しかったので二つ返事で決定。
白くそびえ立つラケウデンリスティ教会の時計塔。春を飛び越して夏の風景です。
白樺も”え?いつの間に?”と目を疑うぐらい生い茂っています。そしてその向こうの公園でピクニックしている人がたくさんいたのです。この日を逃したらいつする?という勢いで。
その公園内のアイスクリームスタンドも列ができてました。25度越えなのでタンクトップとかサマードレス姿の人もたくさん見かけました。私の半袖の服は殆どまだ出していないというのに。でも今着なければいつ着る?という精神でいなければ本当にチャンスを逃してしまうのです。
ディナーで向かった先はこのHoly Smokeというハンバーガーで有名なお店。私の移住年数(10年)より若干短いですが、美味しいこともあり地元民に愛されているお店です。
そして私が頼んだブルーチーズ入りチキンバーガー。サイドディッシュを頼まなくてもちょうどいい量でお腹いっぱいに。美味しかったです。
ちなみにテラス席には影がなかったので中で食べました。花粉も飛んでますしね。
ディナーの後に向かったのは中央広場。右側にアイスクリームスタンドが2つ並んでいて、その前のテーブルで日光浴しながらお茶やアイスクリームを楽しんでいる人達。満席でないにしても冬の閑散とした風景を思えばなんと活気があることか。
そして私もその一員に。ベリー入りのアイスクリームを頼んだのになぜかチョコレートも混ざってました。ふむ。まずくはなかったのですが、ベリーというよりバニラが主体だったので次回は別の物をトライしようと思ったのでした。
とにもかくにも夏らしいいいお天気がくると毎回”これが最後の夏日になるかも”という気構えで前向きに楽しんでいます。明日からは雨も予定。気温もだんだん下がっていくようですがさてどうなることか。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
楽観的に人生を楽しんでいる方も、これ以上哀しむことがないように悲観的にとらえている方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は昨日に比べてさらに気温が上がり、26度まで上がりました。25度を超えるとフィンランドでは夏日とよびます。先週は小雪が降ったことが嘘のよう。昨日は外出するときはカーディガンを羽織って行ったのですが、今日はさすがに半袖でOKでした。外が”暑い”といえる日がくるなんて。
今日は久々に友達とValkoinen Puuというカフェにランチを食べに行ってきました。混む時間帯を避けて行ったので、最初は空いているテーブルがなかったのですが、少ししたら波が引いたように空いているテーブルが一気に増えてきました。Valkoinen Puuは右隣に小さな公園もあるし、外にはテラス席があり(私達が食事している時にちょうど増設中でした)、外の空気を吸いながら食事したりお茶したりしている人もいました。
フィンランドのカフェはシンプルな壁紙がよく使われていますが、ここではかわいらしい花の壁紙が使われています。でも客観的に見るとそんなに主張の強い柄ではなく落ち着いた空間を作り出しています。
日替わりメニューは毎週水曜日はペストラザニア。サラダもヘルシーなので食べがいがあります。
ランチの後に近くの中央広場に行ってみました。週末ほどではありませんが、いくつか市がたっていました。
人気なのはここのオープンカフェ。アイスクリームスタンドがいくつか。ちょっと混み具合が気になりますが。
実はエテラポフヤンマーの隣にあるケスキポフヤンマーは昨日まではずっと感染率を低く保っていたのですが、Vappu(=メーデー)のパーティーで新規感染者が40名以上見つかり、あっという間に感染率が上がったというニュースが💦やはりまだまだ油断できないのがコロナっていうやつですね。セイナヨキの今日の新規感染者は1人、できれば理想0人。これぐらいの調子で抑えられたらいいのですが、どうなるでしょうかね。
もう一つの広場に行ったらカラフルな旗が上がっていました。今日は国旗掲揚日だったので関係したのかと思ったら関係なくて、セイナヨキ市の旗でした。セイナヨキのロゴはこの5色が使われているのです。風が強い日だったのできれいにはためいていました。
ランチまでどうにか小康状態を保っていた花粉症はこの後悪化し、何にも集中できず起きているのも辛かったのでしばらく寝ていました。いい季節なのに残念その後あまりぼーっとしないアレルギーの薬が出たと聞いたので買ってきました。うまく効くといいのですが。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
”何も言わなくてもいいよ”と共感していただける花粉症の方も、花粉症?何ですか、それ?というラッキーな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は予報通り22度まで上がりました。朝も10度ぐらいで一日半袖で過ごすことができました。庭の芝生の緑の度合いが増し、白樺の葉っぱも急に芽吹き始め、テラスで育てているシソも小さな葉っぱが少しずつ出始めました。春を通り越して夏がやってきたよう。この季節がくるのをずっと心待ちにしていました。
いつもの湖に夕方出向いたら私と同じ考えの人達がたくさん来ていたので、パパラッチ写真を紹介していきます。
まずは湖岸を歩く人達。
ベンチで語らう人達、または一人でぼんやりと湖を眺めている人。
ここでも夏の気配を楽しみながら湖を眺めている人達。
冬の間しまわれていたボートも活躍する時期になりました。
カヌー用桟橋で語らう若者達。
ベビーカーが置いてあるので小さいお子さん連れでしょうね。マッカラという巨大ソーセージなどが焼けるところにも家族連れがいました。
この若者達はフリスビーゴルフを楽しんでいます。ここ数年でよく見かけるようになりました。
仲良し3人組といったところでしょうか。青春ですよね。
エリア内にはたくさんベンチが置かれているのでこんなお天気のいい日にはお弁当などを持ってきて食べても気持よさそう。
来る人、帰る人。広い駐車場もクロカン日和の日に近い混み具合でした。
外を歩くのは気持よかったのですが、帰ったら白樺の花粉を吸いこんだようでくしゃみ連発。マスクをしておけばよかったかもしれません💦最高気温が20度越えのお天気は木曜日まで続きそうですのでアイスクリームなどを食べながらしっかり満喫する予定です。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
気温が上がったらまずはお祝いにアイスクリームを食べる方も、季節に関係なく食べている方も、基本的にあまり食べないという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日も少し曇ったりもしましたが概ねよいお天気でした。最高気温は13度で外を歩いていても気持のいい一日でした。
フィンランドも日本と同じで今日は母の日でした。この時期になると広告で母の日のプレゼント特集でIittalaの食器がセールになっていたり、服やパジャマやコスメなども見かけたりしました。
私達はというと、義母はとってもいい人なのですがこだわりが強く、また一通りのものは持っているので準備したのはこちら。
近所の花屋さんで頼んだものですが、この花屋さん、センスがいいのです。義母はブルーが好きなのでブルーの花と、白とかピンクの花を混ぜてとオーダーしたものがこちら。華やかかつ涼し気な感じに出来上がりました。
ちなみに日本では母の日といえばカーネーションですが、フィンランドでは↓の通り、ヴァルコブオッコという野の花が送られたりするようですが、どちらかというと小さい子が外で摘んできたものをプレゼントするイメージですかね。
今日はフィンランドでも母の日!「ひゅゔぁー あいてぃえん ぱいゔぁー」で母の日おめでとう。フィンランドでは子供やお父さんが朝食を作って、お母さんの寝室へサプライズで持っていったり、ヴァルコブオッコという白い花をプレゼントしたりするよ。母の日の歌もあるんだ♪
— 駐日フィンランド大使館 (@FinEmbTokyo) May 9, 2021
写真: Finland Image Bank pic.twitter.com/HpwyQjCecZ
去年の春の間は買い物したものを家人が受け渡すぐらいで、久々に会ったのは6月だったので母の日のお祝いもしなかったのですが、今年は義両親+家人も第1回目のワクチンを打ったし、コロナ感染率もこの辺りは割と緩やかなので家にお邪魔しました。
ケーキと、写真には写っていないですがもう1種類ケーキ、シナモンロールなどを準備してくれていました。
私が作って持って行けばいいのですが、もし口に合わなかったらと思うとなかなか勇気が出なくて💦という言い訳。ひとしきりおしゃべりをして帰途についたのでした。お天気にも恵まれ、楽しいひと時を過ごしたのでした。
ということで皆様、よい1週間をお迎えください。
甘いものがお好きな方も、美しい花がお好きな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日もいいお天気で気温は10度まで上がりました。
そんな中今日も中央広場に行きました。目的は所属しているガイド協会で中央広場で出店することになったので、終日ではなかったのですが、時間割で一部参加したのです。
前回のブログでも中央広場が賑わってきたと書いたのですが、今日の賑わいぶりにはびっくりでした。
中央広場の象徴の花の彫刻も青空だと特に映えます。肌寒いもののいいお天気に誘われてたくさんの人が来ていました。
おもちゃを売っている出店やカーペットを売っているお店。
マスクをしている人も少しいましたが、屋外ということでほとんどの人はマスクなし。
左はジュエリー、右はベリーや野菜を売っている出店。出店料を払えばお店を出すことができるようで、市も中央広場を整備した意味があるし、お店を出している人もこれだけ人出があると商売繁盛なのではないでしょうか。
と、色々なお店がありましたが、一番の人気はアイスクリームスタンド。屋外のテーブルでお茶を楽しめる季節になりました。
店番?をしていたら、同じく出店?出展していたある政党の人が飲み物とデザートの無料券をくれたので、店番をしながらいただきました。(←この辺りの緩さがフィンランドのいいところ。)その政党の人は店番をしているほとんど全員に無料券を配っているとのこと。確かにたまたま来た人に配るよりも出店している人の方が有難がってくれる気がします。何しろコーヒーブレークが大切な国民ですから♪
セイナヨキのコロナの新規感染は1日平均1人。その1人を多いと思うのか、少ないと思うのかで人々の行動がはっきり分かれている時期だなというのを実感しました。私はどちらかというと前者。やはりどこにリスクが潜んでいるかわからないので、まだなるべくおとなしくしている予定です。最初はゆったりだったコロナワクチンの接種率も着実に増えているので願わくばもう少しの辛抱かなとも思っています。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
屋台めぐりがお好きな方も、必要なものしか買いませんという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は大体いいお天気でした。でも最高気温は5度。外はなかなか肌寒かったです。
今日は家人もミーティングの間に時間があったので、ランチに行くことにしました。行くところは大体ローテーションになっていてどこに行こううかと思っていたのですが、ふと中央広場に新しくメキシカンの屋台ができたのを思い出しました。これです。
メキシコとフィンランドの旗がはためいていました。
2年前の今頃新しくオープンした中央広場。去年はコロナの影響で閑散としていましたが、今年は少しずつ新しいお店が出店し始めていました。
ブルーのテントはムイックという小魚を焼いたもの。そういえばフィンランドでは写真を撮るときに”チーズ”の代わりに”ムイック”というのです。(”ク”で終わると笑顔にならないような気がするのはさておき。)
数週間前にメキシコ人の移民2人がオープンしたばかりのメキシコ料理の屋台。母国のお母さんとお婆さんから教えてもらった秘伝のレシピとのこと。今は日替わりのブリートのみですが、具だくさん。そしてスパイシーソースを頼んだらその通りスパイシーで美味しかったです。自分が作るなんちゃってメキシカンとは違いますね。現地の味をフィンランドで味わえるとはまたリピートします。
実は明日野暮用で私自身も屋台?に立つ予定です。そんなに寒くないといいのですが。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
メキシコ料理がお好きな方も、あまりなじみがない方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は各地で雪が降ったそうです。セイナヨキでは午前中ほんの少し小雪がちらつきましたが、その後雨になり、積もることはありませんでした。北部ではまた積もるようなので大変そうです。一方来週明けから気温は20度前後にまた上がるようで、このツンデレお天気にも慣れてきました。
さて、今日は久々に友達に会いに行ってきました。フィンランド語のコースの同級生で唯一たまに会う友達。もともと友達も少なかったことに加えてコロナの影響もあり、ここ1年友達に会うこともめっきり減りました。まあこればかりは仕方ないですね。
この友達は2月終わりに出産したばかり。かわいい女の子のお母さんになりました。色々ありましたが、産休の代替要員で働いていた場所での仕事がちょうど終わったのが産休に入るのと同じタイミング。これから大学で勉強して学位を取ったり、チャンスがあれば大きな街に引っ越したいとも言っていますが、然るべきタイミングで赤ちゃんが生まれたような気がします。焦って先のことを決める必要はなく、その時々の状況で判断していけばいいのだと思います。
友達の家ではマリオというネコを飼っています。私は猫アレルギーがありますが、花粉症の薬を飲んでいたのでくしゃみは出ませんでした。マリオは赤ちゃんが生まれる前は我がもの顔で家の中を走り回っていたのですが、今は赤ちゃんに気を遣ってひっそりとキャットハウス?に佇んでいました。写真を撮られるのはあまり好きじゃないみたいです。
私はその斜め前に座っていたのですが、気配がなかったので後ろを振り返った時にその存在感にちょっとびっくりしました。マリオは”こっち見るなよ~”とでも言ってそう。
ちょっとわかりづらいのですが、友達の家にはテラスに出られるドアが2つあり、1つはマリオ専用のドアなのです。友達がドアを開けてマリオを外に出したのでちゃんと戻って来られるか心配したのですが、実はこんな構造に。なんと旦那さん手作り。トンネルを抜けるとそこは…
マリオ専用のテラスだった!ここでちょっと遊んだ後また戻ってくるマリオ。ネコはこたつで丸くなっているだけじゃないんですね。
奥のソファも旦那さんとお義父さんの手作りなのだそうです。
赤ちゃん、かわいい💛そしてこの電動バウンサー(というのでしょうか?)は優れもので、スイッチを入れると自動的に揺らしてくれます。揺らす速度も調整できるのですが、スマホからも操作が可能。しかも音も出せるようになっていて、心音や他の音も選べる優れもの。友達が共同で買ってくれたのだそうです。ブランケットはベイビーボックスに入っていたものとのこと。
彼女は話しているといつも心が落ち着き、ポジティブなエネルギーをもらうことができる貴重な友達。次回は一緒に散歩に行く約束をしました。近所に新しくできた家がアルヴァ・アールト設計風なのだそうで、興味津々なのです。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
DIYが得意な方も、まったく興味がわきませんという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
最近はお天気に恵まれています。今日の最高気温も9度。一時期の15度超えはなかったことのようですが、まあそんなこともあります。日も伸びてきたし、今日もお天気のようなのでよしとしましょう。
さて今日はフィンランドらしい?商品の紹介です。サウナとムーミンのコラボ商品。こちらはサウナ用香りづけの液体。と液体ホルダーですかね。家でも白樺の香りの液体を垂らしてロユリュが発生するときにその香りを楽しんでいます。
そしてこちらはサウナの時にお尻の下に敷くサウナマット。ほとんどの家にサウナがあるのでサウナに入るときは必ずサウナマットの上に座るのがエチケット。家のは基本的に白いタオルなのですが、少しずつ自分の好きな柄のサウナシートを増やしています。
サウナピローもあります。私もいただきもののサウナピローがあり、座るときの背もたれとして使っています。背中の部分が熱いのでこのクッションがあると緩和されます。サウナの中でゴロンと寝そべる人もいるのだとか。
サウナグッズではないのですが、洗濯物を入れたり読み終えた新聞を入れたりするものですかね。色のトーンが抑え目でいいですね。
今日本は空前のサウナブームとか。
ある人が”XXのサウナ施設には時計がないので自分でカウントするようにしている”というのを見つけました。
あの、現地に住んでいる者から言わせてもらうと、サウナに時計がないのはいいことです。日本のサ道からは外れているかもしれませんが、私はサウナの中にいる時間をカウントしたことがありません。中にいる時間は5分かもしれないし、10分かもしれないし、サウナから少し出てクールダウンしながら15分かもしれないし。その時間は自分の体調次第。例えサウナが同じ状態だとしても自分の体調や気分によって全然違いますからね。まあそれは家のサウナだから次の予定もないし、時間制限もないから簡単にできることなのかもしれませんが、時間を気にせずに自分のペースで楽しめる開放感みたいなのを体得したような気がします。
型に当てはめてそれに沿って楽しむのも一つの手ですが、フィンランド式に時間を気にせず気の赴くままに楽しんでみるとまた別の体験ができるかもしれません。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
サウナに行ったことがある方も、まだこれからという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は晴れ時々曇り。最高気温は8度。Vappuの日は例年気温が低いのでまあこんなものかもしれません。
今日はちょっと気分転換に街中に行ってみました。残念ながらショッピングモールのほとんどは日曜日のため閉店していました。(空き店舗も実際多いですが💦)H&Mやいくつかのお店はIdea Parkにも店舗があり、そちらはオープンいているのですが、週末は1店舗に集中しているようです。写真のお店は空き店舗を利用したディスプレイのおしゃれなインテリアショップ。
続いて向かったのは駅方面。駅中にカフェがあったので寄ってみましたが、こちらもコロナの影響もあってか日曜日はお休みでした。代わりにこちらは駅構内にあるコンビニで見かけたMomo Tokoのテリヤキチキンラーメンサラダ。Momo Tokoはヘルシンキなどにあるラーメン屋さん。以前R-Kioskiというコンビニでラーメンが販売されているというニュースを見たのですが、コンビニでラーメンをどうやって?と思っていたのですよね。ラーメンサラダという体裁で売っていたのですね。もしくは他の店舗ではスープと一緒に売られているのかもしれませんが、この店舗ではありませんでした。
もう1種類あり、こちらは豆腐ライスヌードルサラダ。ビーガン向けに人気がありそうですね。
その後は地元サポートなどと称してValkoinen Puuという地元で一番人気のカフェに。実は先週行ったら閉まっていたので、日曜は閉店と思っていたので嬉しい誤算。ケーキの種類は色々変わっています。大きくて甘いのが特徴です。
これだけあると色々目移りしてしまいますよね。
夕食も兼ねてしまおうと家人がオーダーしたキッシュ。一部分けてもらいました。キッシュは大好物なのですがカロリーのことを考えるとなかなか手が出なくて。バルサミコ酢がかけられた新鮮なサラダと野菜たっぷりのキッシュの相性は抜群。
私が頼んだのはマンゴーパッションフルートケーキ。これからの季節にぴったりの爽やかなケーキで、これを注文しているお客さんもたくさんいました。
家人が頼んだのはアップルパイのアイスクリーム乗せ。温かくて甘酸っぱいアップルパイと冷たいアイスクリーム。失敗するはずがない組み合わせ。
左がカウンター、奥がオリジナルの食器とお茶が売られています。私達が座ったのはもう一つの角の窓際。こちら側の窓際はほぼ満席でした。日曜の街中はガラガラなのですが、唯一人が集まっているカフェなのです。(後はIdea Parkに人が流れていっている模様。)
家に帰ろうとしたとき、家人のポケットからでてきたものがこちら。Valkoinen Puuの番号札。あんまり持っていたくない数字…ですよね。この後すぐ返しに行きました。
もう一つおまけの写真はVappuにいただくフィンランドの典型的料理。Nakki(=細いソーセージ)とポテトサラダっぽいマヨネーズを和えたサラダとKurkkusalaattiとよばれる直訳するとキュウリのサラダも添えてみました。KurkkusalaattiはWikipediaによるとレリッシュといって、刻み野菜等をピクルスにしたもの。
サラダは出来合い、Nakkiはお湯に入れて浮かんできたら出来上がりという究極手抜き料理。週末にぴったりです。
街中の衰退ぶりが気になるので、引き続き時々サポートしたいという言い訳の食べ歩き。まあこれからよい季節になりますしね。そうそう、中央広場では10度以下ながらアイスクリームを食べているお客さんもちらほらいました。アイスクリームはもう少し暖かくなってからいただく予定。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
ご飯を抜いてもデザート優先の方も、栄養バランスを考えてご飯優先の方も、謹んでどちらもいただきますという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日はなんと久々に雪が降りませんでした。もう今日で4月も終わりなんですけどね。よいお天気でしたが最高気温は7度でした。
さて、フィンランドでは5月1日がVappu(=ヴァップ)とよばれる祝日です。メーデーの要素もありますが、この辺りでは春のお祭りの要素が強いように感じます。Visit Finlandによると
春の最大のお祭りは、ヴァップです。メーデーの前日の夕方になると、国中のすべての人たちが、カーニバルのような、屋外でのお祝いの機会に集まってくるのです。学生や元学生たちが、卒業するときにかぶる白い帽子をかぶって街に繰り出し、夏の始まりをお祝いするのです。しかし、この日は単に風船や紙ふぶき、たくさんのシャンパンでお祝いするだけの日ではありません。伝統的に、メーデーは、政治的な意味を持っていて、主要都市のほとんどすべての広場で、政党のスピーチが行わる労働者の日でもあるのです。ティッパレイパ(tippaleipä)と呼ばれるファネルケーキ、ムンッキ(munkki)と呼ばれるドーナッツ、フィンランド版ミードのシマ(sima)がヴァップのごちそうです。デリシャス!
とのこと。セイナヨキは残念ながら主要都市ではないので政党のスピーチはあまりないですね。
コロナの時期で自粛は呼びかけられていたものの、週末の買い出しに行っている時に5人~10人の若者グループがビールの箱を抱えてどこかに出かけているのを複数見ました。気温5度とかだったのですが、外飲みか?今のところはコロナ感染は落ち着いていてセイナヨキでは1日平均1人感染者が見つかっているにとどまっていますが、もしかしたらちょっと増えるかもしれません
さて話題を戻し、Vappuに飲まれるシマ。スーパーにもたくさん売られていますし、手作りシマを作る方もいます。今年はなんと家人の会社が入っているビルのオーナーが同居している会社に手作りシマとムンッキを無料で提供してくれました。こちらがシマ。レーズンも入っています。ラベルによるとそのビルの中に入っているレストランで作られた模様。
そしてムンッキもいただいたのでテラスで春らしく撮ってみました。ちなみにムンッキは社員の数分入っていました。
シマは私にとって今年初。レモン風味の爽やかな味で好みなのですが、1つ問題がありまして。
私はアルコールが入っているとすぐに酔っ払ってしまうのです。ウィスキーボンボンとかでなく、普通のお菓子でも酒精が入っていると酔っ払うのです。日本にいる頃でもオフィスで酔っ払ったことが何度か。(原因はランチのデザートとか、確かエンゼルパイとか。)
このシマはイースト臭が結構きつかったのですが、まあ大丈夫だろうと飲み干したのです。
その後2時間寝込んでしまいました
起き上がれない訳ではなかったのですが、予定していた週末の買い出しに行ける状態ではなく。結局2時間後ようやく。
スーパーで売られているシマはどれもアルコール分0.8%とか0.5%等で、試しに0.5%のものを買ってみました。でもたぶんそれもアウト、というかその後うだうだするだけの時に飲むとしますか。去年は確か0%のものもあったのですがね。出遅れてしまったのかもしれません。ヨーロッパの人達はどうやらアルコールに強いようで、こちらに来た当時、子どもでも飲めるシマにアルコールが含まれているのは結構驚いたのを覚えています。
そうそう、VappuにはNakkiという(マッカラに比べると)細めのソーセージとポテトサラダを食べる習慣もあります。なくてもいいのですが、Nakkiは茹でるだけ、ポテトサラダもできあいという手軽さなのでそれも買ってきました。
ということで皆様、よい週末やメーデーやゴールデンウィークをお過ごしください。
休日手抜き料理に限るという方も、休日だからこそ料理に腕をふるう方も、外食!という方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ