Visit Lakeus 2021年03月
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
16位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
0泊2日の出張
Moi!

すっかり春らしくなってきました。まだ特に日陰の部分には雪が残っているので家の周りの氷を割って歩いています(快感)。最高気温は7度、少し風が強いですがいいお天気が続いています。

さて家人はロヴァニエミに出張に出かけました。通称サンタクロース号ともよばれているヘルシンキを21時前に出発し、ロヴァニエミに朝7時半頃着く電車があるのです。(詳しくはこちらの記事からどうぞ。)中間地点のセイナヨキは午前1:14発でございます。

家で仮眠⇒夜中に起きて⇒電車で睡眠⇒電車の中でシャワーを浴び、朝食を食べて⇒客先へ
という出張になります。

通常なら朝食は食堂車で食べたり、食堂車で売られているものを買って食べたりするのですが、コロナ感染拡大のため食堂車は閉鎖中。Webで確認すると
寝台列車のお客様は午前1時までに車掌に朝食をご注文ください。
とありました。

いや、1時までにって言われても電車に乗るのが1:14なんですけど。

朝カスタマーサービスに連絡してみました。まあ簡単な要件だからとフィンランド語を選びました。
※英語、スウェーデン語も選択できます。
私: 寝台列車に関して質問で、セイナヨキからロヴァニエミの電車に乗ります。セイナヨキ発は1:14ですが、Webには朝食は1時までに注文とあるのですが、どうすればいいのでしょうか?
カスタマーサービス:ちょっと確認するのでお待ちください。
えーっと、朝食は車掌に直接ご注文いただく方式になっていて□※△◆X$.....

最初はついていっていたのですが、その後彼のフィンランド語は内容もスピードもどんどんヒートアップ

私:あの、あの、速過ぎて理解できなかったのですが、朝食は注文できるのですか?できないのですか?

結局わかったのは注文できるかもしれないし、もし締切りを過ぎていたら注文できないかもしれない。また事前予約は受けかねる、ということ。

なんじゃ、それ!

と驚くのは日本のサービスに慣れている方の反応。

長くこちらに住んでいたら”まあ無難な妥当な回答だな(想定内)”という感想でした。

上の一連のことはTwitterでつぶやき、お弁当持参というアドバイスをいただきました。確かにそれが一番無難。

こちらが朝食セットでございます。容器の中にはライ麦パンのサンドイッチが2切れ入ってます。後はジュースとコーヒー用の牛乳とギリシャヨーグルト。保冷バッグに入れてコーヒーと一緒に持っていきました。
朝食セット

ところで昨日の夕方↑のジュースとヨーグルトと牛乳を買ってきてほしいと言われました。
私:いいけど、Ideaparkに行ってついでにRobert's Coffeeでアイスクリームを食べて来ようかな~♪最近あったかくなって来たからアイスクリームを食べるのにはぴったりな季節だし、ふふ。

そして作戦成功。アイスクリームの言葉に抗うことができなかった家人も一緒に来ました。ちなみにフィンランドで感染率の多い地域は引き続きレストラン、カフェなどは4月下旬まで閉鎖ですが、この辺りは感染率が低いので月曜日からレストラン等通常営業です。

ただお客さんは広い店内に3組。アイスクリームのセレクションが限られていて私の好きなフレーバーがなかったためマカロンと紅茶にしました。
Robert's Coffee紅茶とマカロン

今回のマカロンはラズベリー味。最近食べ過ぎなのでこれぐらいにしておいた方がよいのです。(魅力的なアイスのフレーバーがなかったことに感謝。)
Robert's Coffeeマカロン

家人はアイスクリームとコーヒーを。
Robert's Coffee

ロヴァニエミ出張は通常3日ぐらいあるのですが、今回は日帰り。現地を17時前に出発してセイナヨキ到着は再び深夜。着替えは不要だけどパジャマ持参の0泊2日のなかなかタフな出張ですが、車を運転しなくていいだけましかもしれません。

ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

誘い言葉に弱い方も、簡単には惑わされない方も
↓クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 19:47:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
Oma rauhaについて考える
Moi!

今朝は久々に雨が降りました。冬の間雪ばかりだったので傘を使う必要がなかったので本当に久しぶり。そして溶けかけの雪がさらにまただいぶん溶けました。ちなみに庭は20cmほどあった雪が10cmぐらいになったでしょうか。木の周りは地面が見えていますがまだ雪景色です。最高気温は6度でした。

さて、最近立て続けに”oma rauha”という言葉を見かけたり聞いたりしたのでそれについてちょっと思ったことを綴ろうと思います。もともとのTwitterのつぶやきは鍵アカウントの方だったので残念ながら共有できないのですが。

”Oma rauha”は直訳すると”自身の平和”となりますが、この”rauha”という言葉は”平和”だけでなく”平静”とか”安心”とか”安らぎ”とか素敵な言葉が並んでいます。私の中では名詞よりも副詞としての”rauhallisesti”を使うことが多いです。意味は”ゆっくりと”とか”穏やかに”。

Twitterのつぶやきでは保育園で”これをやってはダメ”とかと言うのでなく”他の人にrauhaを与えてあげて”という言い方をすることもあるのだと。意訳をすれば”その子をゆっくりさせてあげてね”といったところでしょうか。もちろんそれですべて子どもが言うことを聞いてくれる訳ではないでしょうが、”oma rauha”の意味がわかっているし、また言われることによって意識として根付いていくのでしょうね。

また別のメディアで日本在住のフィンランド人が"oma rauha"を大切にしているとも言っていました。”oma rauha"という観点からすると日本のマスコミは”oma rauha"に踏み込み過ぎていると。確かにこちらでセンセーショナルなニュースがあったとしても、マスコミが押し寄せることもないし、被害者、加害者の詳細も伝えないし、ましてやその家族がどうだとか報道されることも殆どない印象。あったとしたらゴシップ誌でしょうが、あまり読んだことがないので何とも言えません。少なくとも日本の新聞で見かける毒々しい週刊誌の広告のようなものは見たことがありません。(スーパーではちょっと毒々しいゴシップ新聞を見かけることはありますが。)

また”oma rauha"で思い浮かぶのはこの画像。
「新しいソーシャルディスタンスのルールはひどい!2m離れないといけないなんて!」
「わかるよ!なんでいつもより距離を縮めて立たないといけないんだ?」

Very Finnish Problems
出典:Very Finnish Problems
そう、心だけではなく物理的にも”oma rauha"を保つには2mじゃ足りないフィンランド人。

もちろん人や状況によって違うでしょうが、義両親もスープの冷めない距離に住んでいますがお互いに"oma rauha"を尊重している、いやどちらかというと義両親が尊重してくれている気がします。遠いアジアの国からフィンランド語も話せない日本人の私がやって来て。困った時は快く助けてくれ、言葉がきちんと話せなくても、車を買ったものの慣れなくて乗りこなせない時も、”少しずつ慣れていけばいいから。”と温かく見守ってくれました。

もちろん”oma rauha"を尊重され過ぎると物足りなく感じる時もあるでしょうし、冷たく感じられることもあるかもしれませんが、マイペースでいいというのは私の気質に合っている気がします。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

相手との距離は近めがお好みの方も、ちょっと離れている方がお好きな方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:10:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
川沿いの散歩
Moi!

陽射しは随分春らしくなってきましたが、今年は雪がたくさん積もったおかげ?せいで?まだたくさん雪が残っています。今日からサマータイムも始まったのですがね。最高気温は10度。そして明日は雨が降るようなのでさらに雪は溶けそうです。

週末は外食することもなく(というか今日までレストランが閉まっているのでそれも叶わない)、家人はうだうだしながら溜まった仕事を片付けています。私も時々手伝ったり、うだうだしたり。

いやいや、週末にうだうだして終わるなんて残念過ぎる(しかも2週連続で)、ということでちょっとだけ気分転換に川沿いに散歩してきました。午前中と夕方は晴れていたのになぜか悪い天気を狙って散歩したような結果になりましたが、気温も高くなってきたし(7度)文句は言いません。

雪の部分が多かった川もこのように流れにも活気づいてきていました。
川1

流れが速いところからじわじわと雪が溶けてきています。
川2

牛のようなまだら模様の川はこの季節ならではですね。
川3

上の部分の穴がちょっとフィンランドの国の形に似ています。サウナの合間にアイススイミング、どうでしょう?
※さすがにフィンランド人もしないですが、ね。
川4

遊歩道は雪かきがされていてほとんど雪は溶けていたのですが、一部巨大な水たまりになっている部分があったので雪の丘を登って迂回した図。
丘の上

Kuusiとよばれるクリスマスツリーに使われるトウヒの枝がだらんと垂れ下がっていました。雪の重みの影響なのでしょうか。
トウヒ1

こちらの若いトウヒの木もだらん。誰かに叱られてしょぼんとしているようにも見えます。
トウヒ2

そして安定のラケウス(平原)。
ラケウス

短い散歩でしたがリフレッシュできました。

ところで今密かに楽しいのが氷を割ること。寒い時期には割ろうとしてもうんともすんともいわなかったのが、今だと気持よくパリンと割れてくれます。氷を割っておくとさらに溶けやすくなるので家の周りの氷を家人と二人で割りまくりました。(子どもか?)

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

氷割りが好きな方も、水割りの方が好き🥰という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:59:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
フィンランドならではの製品
Moi!

少しずつ春が近づいてきていて、今日もいいお天気で気温も9度まで上がりました。日曜から雨の予定なので雪がどこまで溶けるかですね。

ところでこれは何のためのものかわかる人、いますか?
Pyöräreittireittilana
写真:
雪の中で使うものというのは何となく想像できますが、私も実物を見たことがありません。

どうやら雪道で使うものらしいのです。
Pyöräreittireittilana 2
写真:

答えは自転車用のトレッキングコースを作る機械。
Pyöräreittireittilana 3
写真:

Trailander Oyというセイナヨキの会社が製造しているものだそうです。

色々?が浮かんでいる方もいるかもしれませんが、とにかくTrailander Oyは運に恵まれた会社のようです。というのが、ちょうど1年前はフィンランドにもコロナが一気に広がり、多くの会社が解雇や一時帰休を余儀なくされ、一方でBusiness Finlandがサポートが必要な会社に助成金を出した時期でもありました。Trailander社はこの助成金を使ってこの新製品を2ヵ月で作り上げたのです。

そして在宅勤務が増え、旅行や人混みの多いところに行けない代わりに多くの人は前にも増して自然を求めるようになりました。ファットバイクやマウンテンバイクの売上も一気に増えました。そんな追い風に加えて今年の大雪と寒い天候がさらに後押し。自転車用のコースの需要が一気に高まりました。

もともとこの会社ではクロスカントリースキー用のトレイルを作る機械を作っていたのでそれを応用して自転車用のトレイルが作れる機械を発売し、それが大ヒットとなった次第です。

寒い中自転車に乗る人なんているの?と思われるかもしれませんが、クロスカントリースキーしている人も多いですからねぇ。
またなぜこんな機械が必要かというと、特に新雪って例えば歩くとズボズボ足が埋まるのです。そんな新雪でいくらファットバイクだとしても進むのは不可能。でもこの機械でしっかり雪を踏み固めて、表面を平らにしたら雪道もすいすい走れますからね。海外からも引き合いがきているそうですが、もう少し改良が必要なため受注は秋になるようですが、いずれにしてもコロナと雪の多い冬のおかげで助かった会社もあったというご紹介でした。

ということで皆様、よい週末をお過ごしください。

今週ラッキーなことがあった方も、今週はちょっと調子が悪かったので来週こそ!という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 01:21:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
夕暮れのラケウス
Moi!

今日は朝は少し曇っていましたがお昼から晴れ間がのぞきました。そして引き続き最高気温はプラスの気温で今日は6度。

さてこんな事情で

ミーティングに自転車で行くことになりました。

幸い道の雪はほとんど溶けていたのでスリップして転ぶこともなく、また氷点下で震えることなく無事行くことができました。(いや、むしろ汗をかきました。)家の周りで雪が残っているところなどは自転車をおりて転ばないように気を付けながら。

ミーティングが終わった18時過ぎはちょうど夕暮れのタイミング。ラケウス(エテラポフヤンマー地区に広がる平原のこと)らしい景色をお楽しみください。
夕陽

白樺はまだ裸のままですが、もう少し暖かくなったら一斉に芽吹き始めるのです。(その時期の花粉は辛いのですが。)
ラケウス1

新しくできたアパートと、街で時々見かけるグラフィティアート。スケートボード場だからOKですかね。
新しいアパート

雪は草木の周りから溶け始めるというのがよくわかる例。木が土を温めているのでしょうかね。
雪解け

高速道路の上にかかった短い橋。割と最近できました。
橋

ちょっとわかりづらいですが向こうに見えるのはセイナヨキ唯一のダウンヒルができる山。ええ、あの人口の湖を作るべく小さな池を掘った土を持ってきてできた”山”です。今年は雪がたくさん降ったのでスキー場も助かったのではないでしょうかね。
Jouppila vuori

川面は空の色が反射していてカラフル。川の氷は溶けましたが、両岸の雪はまだ残ってます。雪解け水が流れ込むと水位がどこまで上がるかちょっと心配です。
川

これぞラケウス。湖ではなく本当に何もない草原に雪が積もっているだけ。そして写真の向こうに小さく見えているのは…
ラケウス2

ラケウデンリスティの教会の時計塔なのでした。
ラケウデンリスティ教会

自転車で出かけたのは久々。気温も上がってきたし自転車で出かけるのにいい季節になりました。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

自転車派の方も、歩き派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 04:27:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
雪解け水の行き場
Moi!

今日は予報通りいいお天気+気温が9度まで上がりました。

家の前の通路は週替わりの雪かき当番でこまめに雪かきをしていたおかげでほぼ雪がなくなりました。でもってさっき少し残っていた氷を砕いて滑らないように処置しました。
雪解け
しかし…写真の通り雪が積もり過ぎて溶けた水の行き場がなくなっています。(光が反射している部分)朝晩は氷点下まで下がるのでこれがまた凍るのですよね。気温が上がるまでは極力出歩かない方がよさそうです。

ちなみにご近所さんがするときれいに雪かきされているのに、私が雪かきするとムラがあって↑のようになってしまいます。雪の質によっては重労働なので細かいところまでは無理と投げ出しているのが原因ですが、春先の雪かきはもうちょっと頑張らないとですね。

道の雪解け水はいいとしてこの雪山はいつなくなるのやら。雪が多かった年は5月まで残っていた記憶が。
雪山

家の辺りはまだまだ土の部分が多いからいいのですが、大きな道はアスファルトに覆われていて行き場のない雪解け水で溢れているところもあります。

冬の間は水が氷るので洗車ができず、ようやく暖かくなっても洗車してもすぐに雪解け水でドロドロになってしまうのでお金をドブに捨てるようなもの。なんて言い訳をしているとまた寒くなってずっと汚れたままだったりするのです移住した当時フィンランドに汚れた車が多過ぎて笑っていたのですが、今は笑うどころか無言で手を握り、共感の意を示したくなります。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

仕事は丁寧な方も、場合によってはとりあえず形になっていればいいんじゃないという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:41:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
少しずつ
Moi!

週末は何かとバタバタしていてあっという間に終わってしまいました。そして気付いたらなんと春分の日が過ぎているではありませんか!

何度も書いてますが昨年の11月と12月はお天気がずーーーーっと悪いし、コロナでどこにも行けないしでかなり鬱々とした日々を過ごしていた分、最近の明るく力強い太陽の光を浴びているとよく頑張ったなと思います。相変わらずほぼ引きこもりの日々が続いていますが、去年の今頃に比べると過ごし方のコツがわかってきた分、精神的には楽です。

今日の最高気温は+2度。いいお天気でしたが気温がそんなに上がらなかったのであまり雪は溶けていませんが、明日は8度まで上がるようなので、きっと雨どいを伝う雪解け水の音が聞こえるに違いありません。

日照時間も随分長くなりました。日の出が6:24で日の入りが18:48。これから夏至にかけて勢いよく日が長くなります。ふふふ。
これが19時の写真でございます。
19時の風景

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

春を待ち焦がれている北国にお住まいの方も、春満喫の暖かい国にお住まいの方も、南半球にお住まいの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:35:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
ムーミン製品
Moi!

今朝の吹雪は収まり、夕方は朝のお天気が嘘のように晴れてきました。

撮りためていたムーミン製品、久々にアップします。店頭商品は割と回転が速く、もう既にないものありますが。

ちょっとピクニックに出かけたくなるような春らしい製品。
ムーミン缶

ムーミンのゴムベラもあるのです。子ども用の小さいのがかわいいですよね。そして後ろ姿!
フィンランドでは家でお菓子を作る人も多いですからね。子どものお手伝いにぴったり。
ムーミンゴムベラ

これも子ども向けっぽいですね。楽しんでお菓子作りできそう。
ムーミンボウル

今朝のような雪嵐のモチーフのマグ。マグはついつい買ってしまいましたがお揃いのボウルも。Arabiaは本当に商売上手です。
ムーミンボウル

そしてムーミンのマグとボウルの新作。
新作ムーミンマグ

片方はゆり椅子でお茶を楽しむムーミンママ。フィンランドでは案外ゆり椅子を多く見かけます。そして古いゆり椅子は後ろに結構のけぞるので怖いのですが、慣れたら背中が伸びて気持いいです。
ムーミンママ

お掃除好きなフィリヨンカさん。ムーミンの3Dアニメでもフィリヨンカさん、結構登場していました。
フィヨンカ

ピッチャーも2種類出ていました。ピックミーが履いているのはスケート靴。いつも裸のムーミンがガウンをまとっている理由がちょっと気になります。
ムーミンピッチャー1

ピッチャーは2種類。どちらも蓋がムーミンの家の屋根になっています。蓋は光沢もあってきれいなのですが、持つところがないから手を滑らせて割ってしまいそう。
ムーミンピッチャー2

おまけの写真はArabiaの新作マグ。Arabiaにしては春らしい華やかなマグ。
アラビアマグ

Arabiaのせい(おかげ)でフィンランドの1家庭にあるマグの数は世界平均より多い、に1000点賭けます。(プレゼントでもらうこともありますしね。)

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

マグ収集家の方も、もう充分あるので買い足しませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 01:11:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
コロナテスト狂詩曲
Moi!

今日は朝から雪が(また!)降り続いています。昨日6度まで上がり、雨も降ったのでかちかちだった氷が少し緩み始めてきたというのに。まあもう少し辛抱が必要そうです。

さて、表題の件。
私じゃなくて家人の話です。

家人が月曜日から行く客先(フィンランドの大企業の地方にある支店)では会社の方針で、訪問時にはコロナテストで陰性の証明を持参することが義務付けられていました。

コロナテストを受けたとしても1週間前に陰性では意味がありません。となると週末にテストするのがちょうどいいかなと思っていたそうです。またセイナヨキとは別の地区の取引先の人が、会社都合だったけど無料で公共機関でコロナテストを受けられたと話していとか。

しかし現実は甘くありませんでした。

金曜日に16時に客先で仕事を終え、家に着いたのが17時半。それからコロナテストの窓口に電話したてわかった事実は
●コロナの症状がない自己(会社)都合で無料の検査は受けられない。
●私立の検査を週末に行っているところはヘルシンキのみ。(そう、ここはフィンランド)

変なところに真面目な家人は土曜日早起きしてヘルシンキまで往復8時間かけて運転してコロナテストを受けることを本気で考え始めました。

いやいやいや。
検査はドライブスルーですが、途中休憩とかあるし、とにかくなるべく移動しないことが得策な昨今、その行為自体がコロナ感染のリスク高めそう。

その後、その私立の病院に電話やチャットをして(有料)、どうにか地元の公共機関で受診できる目途が立ったのでヘルシンキ往復8時間の旅はなくなりホッ。

そして土曜日、これまた一筋縄ではいかなかったのですが、電話窓口の方の柔軟な対応のおかげでどうにかこうにか無事テストを受けることができました。

会社の方針で訪問者はコロナテストを義務付けるのは悪いことではないですが、例えば家人のようにほとんど出張で”ちょっと抜けてコロナテスト”ができない人に関してはなかなか要求レベル高かったです。テストキットとか簡単に入手できるのであればまた話が別ですけどね。また、もしかしたら地域によっては”どんな人もテストOK”というところもあるのかもしれません。

本来ならコロナテストはその兆候のある人がすぐに受けられる場所であるべきなので、今回の件、色々考えさせられたのでした。そうそう、テストの結果は数時間後にすぐに出て、結果は”陰性”でした。土曜日にも関わらずこのように働いている関係者の方々には感謝の言葉しかありません。
病院

ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。

充実した週末をお過ごしの方も、色々大変な週末をお過ごしの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 16:50:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
湖への散歩
Moi!

今日もいいお天気でした。最高気温は-4度でしたが、明日は+6度まで上がるようです。ようやくプラスの世界に!(最高気温が、ですがね。)

昨日は煮詰まっていたのと、いいお天気だったので気分転換に近所の湖に行ってきました。
湖1

ご覧の通り暖かいところからどんどん氷が溶け始めています。
湖2

そして新しい(まだ準備中の)病棟、M talo。病院っぽくないところが気に入っています。こちらもだいぶん水が顔をのぞかせてきました。
M talo

実はこの写真を撮るのに湖に近づくの、結構大変でした。まだ雪が積もっていて、しかも除雪されていないので歩くのに足がずぼずぼはまって進むのが大変でした。
湖3

入院患者がいる病室からは湖が眺められるようになっています。
Y talo

少し肌寒かったですが、いい気分転換になりました。

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

雪道を歩き慣れている方も、なかなかそんなチャンスがないという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


Visit Lakeus | 03:11:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
おにぎり登場
Moi!

今日は少し晴れるようです。最高気温は+1度。氷の上にうっすら雪が積もっていて非常に歩きづらい状態ですが、これも春へのステップですからね。忍耐強く春を待っているのです。

さて、セイナヨキでもとうとうおにぎりが売られるようになりました。
おにぎり

これはJuku Sushiというお寿司&Wokレストランのオーナーである中国人の友達が仕掛けたもの。
数週間前に別の友達とJuku Sushiに久々に行ったところ、ちょうどそのオーナーがいて帰る頃に試食して欲しいとおにぎりをくれたのです。いくつかくれたので一緒に行った友達、日本での朝食はコンビニおにぎりを食べている家人、そしてちょうど店内に居合わせた別の日本人の友達にも分けて感想をフィードバック。

それから少し経って別のレストランに行ったところ、隣の席でのオーナー家族と偶然の再会。前回のおにぎりは急遽作ったものだったけど、正式な試食品を作ったから可能なら月曜日にお店に取りに来て、フィードバックがほしいと言われたのです。

味は2種類で、チリシーチキン+ごま、スモークサーモン+ディル。最初の試食では味が薄いとか忌憚ないフィードバックをしたのですが、2回目の試食ではバッチリでした。お米にディルと思うとちょっと抵抗感あるかもしれませんが、中身がスモークサーモンなので魚の臭みを取る効果もあり、特にフィンランド人受けしそうな味でした。

今週からセイナヨキの2つのCity MarketとK Supermarketで発売と聞いていたので早速買ってきました。
1個だと3ユーロ(≒400円)、2個入りだと5ユーロ(≒650円)となかなか強気な値段設定ですが、たぶんフィルムや容器は中国から取り寄せたものだし、他では買えませんからね。それと先週からレストランやカフェなどが閉まっているのでランチをスーパーで買う人も増えているのではないでしょうか。

ちなみに同じコーナーでお寿司も売られています。
お寿司

お寿司はすっかりフィンランドでも定着しましたが、おにぎり文化はどうなるか。(かもめ食堂を思い出しますね。)個人的には何も知らない人があのフィルムをきちんと取り除いて食べられるかなという懸念がありますが、あれはなかなか画期的な発明だと思います。それも相乗効果となって需要が高まると価格もちょっと安くなるかなと期待してみたり。

ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

お寿司好きの方も、おにぎり好きの方も、どちらかというとパン好きの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 19:24:10 | トラックバック(0) | コメント(2)
続く雪
Moi!

寒さもだいぶん緩んできました。今朝は0度。日中は1度まで上がりますが、まだ雪が降り続くようです。

今朝は6時半に家人と共に車を修理してくれる人のところに出向きました。家人の車は走行距離も半端ないのもあり、度々トラブルが。幸い修理してくれる人は家人の乗っているSaab界でも有名な修理工で、しかも車で20分程のところに住んでいるという幸運。個人でやっているので週末でも朝早くても夜遅くても緊急度に応じて柔軟に対応してくださっているので、故障の多いこの車を売り飛ばす衝動に駆られずに乗り続けていられるようなもの。

私自身は6時半に車に乗ることは滅多にないのですが、いつもはガラガラの道も7時前でも結構街に向かう車がたくさんいて結構驚きました。始業は8時からのところが多いし、コロナの時期なので在宅の人が多いと思っていたので。

昨日まではこまめに雪かきしているエリアはだいぶん雪が溶けていたのですが、今日新たに降った雪でまた地面が真っ白に。

出発前にはなかった駐車場の鳥の足跡。鳥や動物の足跡を見ると何だかほっこりしますね。
鳥の足跡

今日は朝の雪が降り止み、夕方もうひと雪降る予定。雪かきをするほどの量ではないのですが、薄い雪の下は溶けかけの氷が。3月も半ばとなりましたが、雪景色がまだもう少し続きそうです。

ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

早起き派の方も、宵っ張り派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 15:20:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
履歴書に傷がつく
Moi!

今日はどんより、朝のうちは小雪が舞っていましたが、最高気温はプラス1度。これぐらいになると余裕になっている自分に驚いたり笑えたり。-15度とか直近で経験したらですね、ほんとプラス1度なんてどうってことないですよ

さて、今日はなかなか過激なタイトルですが、”履歴書に傷がつく”、これは昔元同僚が頻繁に口にしていたフレーズです。
確かに彼女は外資系フライトアテンダントから若くしてパーサーになり、そこを辞めた後に私と同じ会社に。その会社を辞めた後も大手の企業や外資系企業を渡り歩いた実力の持ち主。

半分”騙された”形で入社した会社は彼女のキャリア形成の中では明らかに汚点。私も勤務していた時は気付いていなかったのですが、後から考えたらかなりブラック企業。まあそれでも私にとっては採用してもらえただけで有難かったのですが💦

最初に”履歴書に傷がつく”という言葉を聞いたときはあまりのストレートな発言が衝撃だったのですが、同時に自分がどのようなキャリアを積み上げていくかのプランニングも意識すべきだということに気付かされました。

私は彼女のように優秀ではないので選り好みする選択の幅は非常に少ない上に、フィンランド移住後はさらにその幅が狭くなりました。まず何より言語の壁は大きな障害。

移住前は日本語教師という手もあると思っていました。一応大学で教職も取っていたし、言語学専攻だったし。果たして幸か不幸か語学学校である期間インターンとしてどこかで働かなければならなかった時に、ひょんなことから週に1回2時間x5回、大学生に日本語を教えることになりました。
生徒さんは協力的だったし、どうにかやり遂げたのですが、準備がめちゃくちゃ時間がかかる(=要領が悪い)、準備中は孤独、併せて人前に立つのが苦手ということが認識できました。”キャリアに傷がつく”訳ではないのですが、私にとって快適な職業でないことがわかったのです。

また以前頻繁に通っていたお寿司屋さんのオーナーから”誰かアルバイトを雇いたいんだよね。日本人か中国人を”となんとなく遠回しオファーをいただいたことがあります。当時無職だったし、確かにフィンランド人よりはお米の扱い方とかうまいかもしれない。でもまず日本にいた頃まともな料理なんてしたことがなく💦そんなレベルの人間が日本人という特権だけで働くべきではないと思いました。魚が嫌いなので日本ではお寿司屋さんに入ったことがほとんどなかったし後はやはり狭い街なので一度お寿司屋さんで働き始めるとそのイメージが定着するという懸念も。そんなこんなの理由でどうしても自分が飲食店で働くイメージがわかなかったためやんわりとお断りしたのです。

勿論状況によっては四の五の言わず働かなければならない場合もあります。また選り好みばかりしていると特に異国の地でできる仕事なんてないかもしれません。それでも私の場合は家人の理解もあり、長い時間をかけて少しでも興味があれば積極的に仕事受けるようにして、経験やネットワークも少しずつながら積み上がってきたような気がします。例えば苦手だった教えるという仕事も年に1度か2度(同じ内容で)やっているおかげで、他の仕事に活かせたこともあります。

仕事も向き不向きがあるので、これは精神的に苦痛というのはなるべく避け、これは大変そうだけどおもしろうそうなので受けるなど自分の心の声に従って進んでいけば、時間はかかるけどいつか過去に残した点と点がつながる時がくるような気がします。

最後の写真は地元の音楽学校。フィンランドでは自分の興味のある職を得るために学校に通う人も多いです。社会人でキャリアチェンジする人も珍しくありません。
音楽学校

ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。

物事をポジティブに受け入れられるタイプの方も、どちらかというと選り好みしてしまうタイプの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日々のこと | 03:03:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
リスとキジ
Moi!

今朝も-16度と冷え込んだ朝でしたが、日中は-4度まで上がりました。日中は小雪がちらついたりしていました。雪が降る日はまだありそうですが、気温は少しずつ上がっていくようです。

そんなまだ雪深い我が家の庭では家人がせっせと鳥用のエサを補充しているため日中は鳥やリスやウサギがやってきます。ちなみに家は森の中にある訳ではないのですがね。

今日はいつもより小さいリスがやってきていました。(木と同化していて若干見づらいかもしれませんが、ポイントはふさふさの尻尾♡)
リス

そして庭を駆け回る姿も動画で撮れました。動きが速過ぎてついていけていないところもありますが、かなりすばしっこいリスでした。

雪ももろともせず軽やかに走り回り、狭いケージの中にするりと入る様も今回撮影することができました。

そして最近キジもよく来ています。1羽といわず2羽とかそれ以上いることも。キジは結構大きいのでキジが近づくとリスはすぐに逃げることが多いのですが、このリスはキジがケージの中に入れないのを知っているようでかなり至近距離でお互いにエサを食べていました。


こんな感じで庭では穏やかな時が流れていました。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

動きがすばしっこい方も、どちらかというと緩慢という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

ヨーロッパの生活 | 02:11:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
寒の戻り過ぎ
Moi!

寒の戻りとはよくいったものですが、これは今朝の気温。寒の戻り過ぎではないでしょうか。
今日の気温

家人によると家を出た時はなんと-29度だったそうです

こうなるとこのTakatalvi(=冬の戻り)という歌をシャウトしたくなる気分。


明日からは何事もなかったかのように気温が上がるのがせめてもの救いです(気になる雪はさておき)。

春は…本物の春は来るんでしょうかね。さらに高くなっていく除雪された雪山を見ながら過ごす今日この頃です。
雪山1

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

インディアンサマーがお好きな方も、寒の戻りがお好きな方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 03:31:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
アフリカ&アジアンショップ
Moi!

今日は朝少しだけ雪が降りましたが、日中は雲一つない気持のいい晴れでした。最高気温は-7度。昨日のうちに結構雪が降ったのでまた雪山は高くなりました。雪かきは気温が低い分サラサラのパウダースノー。明日の朝は-20度以下になるので太陽だけ見ていると3月ですが気温はまだまだ冬を脱し切れていません。

さて今日は地元のアフリカ&アジアンショップをご紹介します。私が移住した頃にはアジアンショップがなくて、餃子の皮を汗だくになりながら手作りしたり、隣街のVaasaに行った時に買ったりしていました。

しばらくしてセイナヨキにも念願のアジアンショップが!
しかしながら普通のスーパーでは醤油はもちろん、みりん、寿司酢、パン粉なども買えるので餃子の皮以外はそんなに必要なものがなくあまり行くことがなかったです。

そして行かなくなったもう一つの理由がお店の雰囲気。アルバイトらしき店員さんがいつも暇そうにスマホを見ている、そんなイメージでした。そして数年前に突然の閉店。ベトナム人のオーナーが首都圏に引っ越すためだとかなんとかそんなことを風の噂に聞きました。

ああ、また餃子の皮が…(←そこかい)

と嘆いていた矢先にイエメン人の知り合いがアフリカ&アジアンショップをオープンするという情報が舞い込んできました。お店の名前はMokka Market。モカコーヒーは知り合いの故郷、イエメンが発祥の地なのでそれにちなんでつけたのだそうです。ちなみに彼の前職業はパイロット。難民としてフィンランドに来たそうですが、地域の人にアフリカやアジアの製品を届けたいという思いからお店をオープンしてくれました。

カレーのルーもあります、ふふ。
Mokka Marke1

ポッキーも。
Mokka Marke2

お蕎麦やそうめんも♡
Mokka Market3

そして外せない餃子の皮。
Mokka Marke冷凍食品

他にも生うどんというのでしょうか、お湯でほぐすタイプのうどんや味の素、味噌も揃っているのと、毎週ヘルシンキから仕入れてくれる新鮮な野菜も。家ではほうれん草や大根を時々買っています。冷凍食品ではちょっと割高ですが味の素の餃子や唐揚げ、後は春巻も売られていたことも。

そして地元のスーパーで恐ろしく高か売られていたキムチの缶詰を先日思い切ってリクエストしてみました。翌週に早速仕入れてくれていましたが、30缶ぐらい仕入れてくれていて、売れ残ったら申し訳なく思ったのでした。

そんな私の心配もよそに先日お店に行ったらもう売り切れていました。
知り合いに仕入れてくれたお礼を言うと、彼自身は冷蔵されているキムチは時々仕入れていたものの、缶詰があるのは知らなかったので逆にお礼を言われました。そしてフィンランド人のお客さんから時々キムチがあるかどうか尋ねらていたとのこと。フィンランド人は辛い物が苦手なイメージがあったのですが、食のグローバル化や健康志向の高まりも関係しているのですかね。

それと同時に新製品を仕入れると棚の整理をしないといけないし、価格の登録などもしないといけないからなかなか大変だという一面も教えてくれました。都会のアジアンショップに比べたら規模はかなり小さいからなおさらのこと。そしてもちろん賞味期限の管理も必要になるし。

そんな彼の苦労話を聞いたときに、閉店したアジアンショップに足が向かなくなった理由がわかりました。もちろん店員さんの態度もあったのですが、商品に代わり映えがなかったのです。生鮮野菜もなかったし。Mokka Marketでは生鮮野菜は入荷したらFacebookに写真をアップしてくれるのも有難いサービス。
お客さんの声に耳を傾け、進化し続けているからこそ今日は何があるかとワクワクしながら行くことができます。そして案外うどんが人気で売り切れていることがよくあるのです。(誰が買っているのか気になる!)

Mokka Marketのおかげで我が家でもアジア料理を楽しむことができています。そして前回のようにお店が閉店にならないよう足しげく通っているのです。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

餃子の皮を手作りした経験がある方も、敢えてそんな苦労はいたしませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 04:05:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
春の訪れ
Moi!

今日は曇ったり晴れたりのお天気でした。最高気温は-4度。マイナスの気温は続いていますが、少しずつ雪が溶け始めています。

普通の道にはまだまだ雪が残り、またそれが中途半端に溶けて凍っていて大変歩きづらいのですが、中央広場はヒーターシステムが導入されているため、ほとんど雪が溶けていてストレスフリーで歩けます。
中央広場
ヘルシンキの中心部も同じシステムだと聞いたことがあります。温めるのにエネルギーは使いますが、雪かきの手間や歩行者の安全性を考えると割に合っている気がします。特にたくさんの人が行き来しているところでの雪かきは大変ですしね。

そんな雪がどうだこうだ言っているうちに季節の風物詩がお目見えしていました。
そう、あのアイスクリームスタンド!
中央広場アイスクリーム屋台
外は-5度でしたがお客さんが2人いました。フィンランド人にしてみたら-5度あってお日様が照っていれば問題なし!って感じですかね。もしくは太陽が照っているうちにしっかり外で光を浴びながらアイスクリームをということなのかもしれません。

そういえばこの前友達の1歳半の子どもと会ったのですが、凍った道で転んでも全然泣かないのです。道は滑って転ぶものという認識ができているのに驚き。そんなふうに育ったフィンランド人と、年に数回しか雪が降らないような地で育った私と比べたら、まあ凍った道を歩く速度が違っても当然ですよね。

ということで外でアイスクリームを楽しめる季節になりました。
皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

氷点下でも外で問題なくアイスクリームを食べられる方も、暖かいところ限定でという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 03:10:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
Juurellaでのディナー
Moi!

今日は結構雪が吹雪き、溶けかけた雪がまた積もってきました。最高気温は-5度。風が強いので一日中引きこもっていました。

さて今フィンランドでは残念ながら新型コロナの感染者数がうなぎ上りに増えていますセイナヨキは金曜日は+7人、土曜日は+3人、今日は0人。そんな勢いはないものの、じわじわ増えています。感染者数が多い地域では月曜日から3週間レストラン、カフェ、バーなど閉鎖になるようです。セイナヨキはとりあえず月曜日まではオープンしていますが、その後はまだわからないらしいです。(って明日のことなんですが。)一足先にクローズを決めたレストランもあれば、テイクアウェイメニューを載せているレストランもあれば、様子見のレストランもありちょっと混沌としています。

そんな中、誕生日を数日後に控えた家人のお祝いのため、セイナヨキで一番のレストラン、Juurellaに行ってきました。まずはアミューズ。
パリパリのポテトにソースもうまく合っていました。
Juurella アミューズ

大好きな自家製のパン。バターは硬くてなかなか取りづらいところが多いのですが、なんとここのは柔らかくしてありました。
Juurella パン

ビーツとポテトとセロリのコンビネーション。写真だけできっと伝わりますよね。
Juurella ビーツ、ポテト、セロリ

家人が頼んだ器も美しいホワイトフィッシュ。
Juurella ホワイトフィッシュ

メインのお肉。付け合わせの紫キャベツは酸っぱく味付けられていて、濃いお肉によく合っていました。ブロッコリーの軽やかな口あたりも最高でした。
Juurella 肉

キノア、アーティチョークの料理。こちらも家人の頼んだもの。フィンランドのレストランではIittalaなどのシンプルなお皿が使われているところが多いですが、Juurellaのお皿はユニークです。
Juurella キノア、アーティチョーク

これも家人が頼んだもの。たぶんマス料理。まずはソースなしで運ばれ、ウェイトレスの方が丁寧にソースをかけてくれました。そういったちょっとしたサービスが嬉しいです。
Juurella マス

そして友達も絶賛していたシャーベット状ディルとピーマという飲むヨーグルト、そしてホワイトチョコレートを組み合わせたもの。ディルはあのサーモンスープに浮かべるハーブの一種。私はそんなに好きな方ではないのですが、シャーベットになったディルはちょっと甘いソースとうまく融け合っていて、今まで味わったことのない美味しさ。肉料理の口直しにもぴったり。お見事でした。
Juurella ディルとピーマ

最後に出てきたのはクランベリーのデザートのキャラメルソースがけ。これはまだキャラメルソースをかける前の状態。ウェイトレスの方が再びソースをかけてくれました。この藍色のお皿はセイナヨキの市庁舎の色に似ています。
Juurella デザート

店内はレストラン3週間閉鎖かもしれないということもあり、ほぼ満席でした。幸い私達の席の隣は空いていて、もう片方の隣の席(なんと友達家族だった)も十分距離があったので問題ありませんでした。

前回の料理はちょっとうーむ、だったのですが、今回は文句なしに美味しかったです。定番メニューを提供し続けるお店が多い中、Juurellaはとにかく色々な料理、サービスに挑戦し続けているからこそまた行きたいという気持になるのです。

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

美味しいものを食べていると無口になってしまう方も、感嘆の声がついついもれてしまう方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 00:44:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
セイナヨキらしさ
Moi!

今日は朝からいいお天気です。起きた時は-13度でしたが、日中は-3度まで上がるようです。それにしても中途半端に溶けかけた雪が凍っていて、歩く速度がとても遅い今日この頃。ひたすら道の上に撒かれた小石をたどって歩いています。

今回は先日地元の新聞に載っていた”セイナヨキらしいこと”の投票結果が掲載されていたのでそれをご紹介します。

まずセイナヨキはエテラポフヤンマー県というフィンランドの中西部に位置します。エテラというのは南という意味。エテラポフヤンマーの他にVaasaのあるポフヤンマー、コッコラのあるケスキ(=中央)ポフヤンマー、オウルのあるポフヨイス(=北)ポフヤンマーがあります。ポフヤンマーの人達は起業家精神が旺盛で、横断歩道で車がなかなか止まってくれないなどちょっと横暴なところがあり、地元愛に溢れている人が多いです。実際のところエテラポフヤンマー以外のことはあまり詳しくありませんが、少なくともエテラポフヤンマーの人達はこの傾向が強いように思います。

それを受けてのアンケート結果。アンケートはセイナヨキ美術館が実施したもので、選択方式でセイナヨキらしいものを選んでくださいというアンケート。自由回答も可能で、328名からの回答が得られたそうです。

堂々の1位は
1. ほうれん草のパンケーキとひき肉ソース載せ (162票)
えーっとですね、フィンランドではほうれん草のパンケーキというのがどこのスーパーにも売られておりまして、一口強サイズで食べられるし、健康にもいいし、小腹が空いた子どものおやつなどに最適なのです。家ではこの上にラズベリーやリンゴジャムを載せて食べています。
ホウレンソウのパンケーキ
出典:Atria.fi

ところがセイナヨキの学校ではジャムの代わりにひき肉を載せて食べるのだと学校の先生をしている知り合いが言っていました。そんな訳で私は食べたことがないのですが、セイナヨキ出身の人にとっては懐かしの味のようです。どんなものか知りたい方はこの方のブログをご覧くださいね。

続きまして
2. もし何かないものがなければKyrkösjärvi(人工の湖)やJouppilanvuori(人口の山)を作ってしまえ (87票)
湖1
ええ、これが人口の湖でございます。小さな池を掘って湖にし、その堀った土を丘に持って行って山にしてしまった逸話は地元の人の”ドヤァ”話の一つです。

3. Kökkätyö(協力してやり遂げる仕事) 22票
これもちょっと説明しづらい言葉なのですが、ポフヤンマー地区の方言なので他の地区では使われない言葉らしいです。大企業が少なく、多くの人が自分で仕事を立ち上げている人が多いので協力してやっている印象はありますね。困っている人がいたら割とすぐ助けてくれる気がします。
田んぼにダイブした車を近所の人達が助けたエピソードはこちらからどうぞ。

4. 春先の肥料の臭い 9票
冬の間はすべてが凍てついていいたものが、春になって気温が上がり、色々なものが緩み漂ってくる、またはここぞとばかりに農作物を一気に育てるために使う田舎らしい肥料の臭い。たとえおしゃれなショッピングモールに行ったとしても駐車場でほんのり漂ってくるこの臭いを誰も消すことはできない。

5. ラケウデンリスティ教会 8票 (自由回答より)
雪のラケウデンリスティ
やはりラケウスという平原にそびえ立つアルヴァ・アールト設計の教会はセイナヨキのシンボルですからね。

ちょっと自虐も入っている投票結果にクスッと笑ってしまったのでした。

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

地元愛が深い方も、”いや、別に”という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ






テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 17:19:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
動物園と化した庭
Moi!

今日も最高気温は3度。朝は小雪もちらついたのですが、夕方になっていいお天気になりました。

去年の冬は暖かくて雪も降っては溶けてを繰り返していましたが、今年は溶ける暇もなくどんどん積もっていったので結構な量になっています。そして家人はこのケージの中にせっせと鳥のエサを補充し、鳥が地面に落としたエサをリスが食べにやってきています。リスは体が小さいので自由自在にこのケージの中に入ることができます。この写真はケージの上にたたずんで。いますが
リス

隠し撮りされているとも知らずケージの中でむしゃむしゃとエサを食べるリス。
リス

そしてリスが去った後には大きなキジが2羽。
キジ

この風景、既視感が…。


そう…動物園…。先日は2匹のリスがすごい勢いで追いかけっこしてたし、大きな野ウサギも時々やってくるし。冬眠しない動物たちのパラダイスと化している庭なのでした。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

動物園好きの方も、もう随分動物園に行っていないという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:50:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
世界最大のアイスカルーセル
Moi!

今日もいいお天気で気温は4度まで上がりました。家の中で陽射しを浴びているとまさに春がやってきたかのよう。

ところで改めてアイスカルーセルって聞いたことありますか?これまでもブログに軽く触れてきたのですが、改めて説明すると、凍った湖の氷を円形にくり抜いて、人を乗せて回す冬ならではの遊びです。

この度、エテラポフヤンマーにあるラッパヤルヴィで世界記録のアイスカルーセルが完成しました。写真はJärvi Seutu Lehtiさんからお借りしたもの。
Lappajärvi karuuselli
出典: https://www.jarviseutu-lehti.fi/

このプロジェクトはラッパヤルヴィ、ヴィンペリ、アラヤルヴィの3つの町(?村?)の共同で行われ、実に4日間かけて作ったそうです。以前に記録はアメリカのChuck Zwillingという名前のもので、直径225.58mだったのですが、ラッパ湖に作られたものは実に310m強で文句なしの記録樹立。ギネスに申請するそうです。誰にも負けたくないというSisu(=ガッツ)とエテラポフヤンマー気質を遺憾なく発揮したプロジェクトですね。

3週間前の新聞記事によると2/27(金)の夜にはラッパヤルヴィ、ヴィンペリ、アラヤルヴィの3人の町(村?)長がアイスカルーセルの上にテントを張ってついでにアイスサウナも楽しむと書かれていましたが、たぶん思いの他気温が上がったので、たぶんこれは実行されていないと思われますが、なかなかフットワークの軽い方々のようです。

そう、ちょうどこのカルーセルを作り始める前に気温が急に上がり、湖の氷も溶けて一部水に。プロジェクトに携わった人達は長靴を履いてはいるものの、水につかりながらの氷を切る作業は大変なものだったそうです。その困難を極めた作業の様子はこちらのリンクをスクロールしていただくと見ることができます。
https://yle.fi/uutiset/3-11810904

またラッパヤルヴィのFacebookのページからもアイスカルーセルのメーキングの様子が見られますのでこちらも併せてお楽しみください。

コロナの時期で皆の気持が内にこもりがちの中、皆で協力して成し遂げた巨大カルーセル。雪が多くて寒い日が続いたという追い風の条件もあり、やるなら今年でしょ!というタイミング。明後日からまたマイナスの気温に戻るので、世界一のアイスカルーセル、もう少し楽しめそうです。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

氷をノコギリで切った経験がある方も、普通そんな経験ないでしょ、ないですよね?という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 03:28:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
春の兆し
Moi!

今朝は少し曇っていましたが、午後になってどんどん晴れてきました。最高気温は6度。でも明日から少しずつまた気温が下がってきていきます。雪は雪かきをきちんとしているところはだいぶん乾いてきましたが、それ以外のところはまだまだ残っています。

もうあっという間に3月になりましたね。今週はこの地域は1週間スキー休暇。随分晴れの日が増え、日が暮れる時間も遅くなってきて、気持がどんどん上向きになってきます。

そんな晴れの日に誘われるようにまたちょっと週末に散歩に出かけました。スキー休暇の影響もあり子ども連れの家族がたくさん来ていました。
カルーセル

ちょっとした公園でいくつかオブジェがあるのですが、雪の多い今年は雪のオブジェもたくさん加わっていました(が、溶けて実態わからず。)
オブジェ

テーブルとベンチで早くもピクニックをしている親子がいたり、
ピクニック

この家族はソーセージ(=マッカラ)を焼いていて火をくべるいい香りが周辺に漂っていたのでした。
焚火

桟橋があまりにも雪に埋もれていて危うく通り過ぎるところでした。雪道には慣れていないのでリスクは取らず写真のみに留めてく、の図。
桟橋

湖の氷もだいぶん溶け始めました。太陽の光が強くなると空がより大きく見えるのは気のせい?
湖1

勇敢な人が湖の上を歩いていたようですが、さすがにプラスの気温なので今やるとミシミシいきそうです。
湖2

気温が高いところからじわじわ、じわじわと溶け始めています。
湖3

裸の白樺の向こうに見えるのはM taloという新しい病棟。白樺といえば散歩していたら急に左の鼻に違和感があり、くしゃみ連発。何かの花粉のような感じでした。さすがに白樺の花粉ではないと思いますが、こんなところからも春の兆しが見え始めています。
M talo

太陽の位置もちょっと高くなってきました。
松林

この冬(特に11月から12月にかけて)は太陽が出ない時期が長かったので、春の兆しが見えると喜びもひとしおです。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

花粉症の方も、花粉症とは無縁の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 02:52:22 | トラックバック(0) | コメント(0)
おいしい中華
Moi!

今日は気温が7度まで上がり、陽射しもすっかり春めいてきてこの北国でも少しずつ春の兆しが感じられるようになってきました。

さて週末は久々に中華にランチに行ってきました。この中華は昔別のショッピングモールにあり、時々通っていたのですが、数年前に妹夫婦にお店を譲り、引退したと聞いていました。ところが半年ほど前に偶然友達から大型スーパーの近くに美味しい中華のお店がオープンしたという話を聞きました。話を聞いていたらどうやらその中華ということが判明。その後時々週末の買い出しのついでに行くようになりました。

この中華は無口な、でも腕のいい中国人の旦那さんと、記憶力のめちゃくちゃいい同じく中国人の奥さんが切り盛りしているお店。いつも頼むのが鶏と牛肉の炒め物。たぶん化学調味料とかオイルたっぷりなのですが、癖になる、そして飽きの来ない美味しさなのです。(鶏はお腹が減っていたので既に手をつけてしまっています。悪しからず。)
中華
これにてんこ盛りのご飯がついて平日は9€弱(≒1100円)で土曜日は13.5€(≒1700円)。ご覧の通りこの量、1回ではとても食べ切れず、残りは持ち帰りにしてもらいます。つまり2食分になるのでかなりお得なランチなのです。

腕利きのコックさん、迅速なサービス、奥さんはちょっとストレートなところがありますが、少なくとも私に対しては親近感を持ってくれていてよく声をかけてくれています。記憶力といえば、家人の電話の声だけでオーダーするものを覚えているので、名前を名乗るのは不要だったり。数年ぶりにこの新しいレストランを訪れた時も顔を見た瞬間に注文内容を覚えてくれていたのには驚きでした。

街の中心からは離れたところにありますが、また美味しい中華が食べられると聞きつけた地元民が途切れることなく訪れているのが印象的でした。

一方街の中心地にあった別の中華、ひっそりと2月1日をもって閉店となっていました

そして外食つながりで、今日はお茶しにHanna ja Kerttuというカフェに。頼んだのはアップルパイバニラソースがけ。外食するのがコロナの時期の密かな楽しみでもありますが、3月第2週からレストランやカフェが閉店になるかどうか今は発表待ちの状態です。コロナの新規感染者はこの地区は少し落ち着いてきていますが、お隣Vaasaではかなり感染者が増えているので予断は許さない状態でどうなるか微妙な状態です。
Hanna ja Kerttu

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

記憶力がいい方も、都合の悪いこともいいことも忘却の方への方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 03:39:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter