2020-06-24 Wed
Moi!今日もいいお天気が続いています。予想最高気温は30度、明日はピークで33度まで上がりそうです。このままどうなってしまうの?と思う方もいるかもしれませんが、そこはフィンランド。真夏日は続かず、来週は20度前後の予報が出ています。さてどんな7月になるか?
さて、珍しく家人にミーティングの予定が入っていなかった月曜日。出先から電話がかかってきて”これからランチにIdeaparkに行くぞ”と。
あの、ランチのお素麺、作りかけだったんですけどね。
でも私達は知っている。こんなに条件の整ったチャンスを逃すと次はないかもしれないということを。
ということで行ってきました。向かった先はIdeaparkの中に入っているScandinavian Bistro。

Scandinavian Bistroには一度義両親へのクリスマスプレゼントの試食と称して一度家人と、その後もう一度友達とランチを食べに行ったことがありました。ただそのランチが値段の割に”普通”だったんですよね~。
時を経てコロナの影響で一時閉店。6月に再開したときにテラス席があるのに目をつけていたのです。
こちらがビュッフェのサラダ。そう、ちょうど月曜日からビュッフェ解禁だったのです。(ビュッフェで取り分けた後はしっかり手を消毒しましたよ。)以前のビュッフェはあまり覚えていないのですが、質がよくなった気が。生ハムとか、モッツァレラチーズとかその他諸々。しかもフィッシュスープも。魚のスープといえばサーモンスープが多いのですが、これはahvenというヨーロピアンパーチという白身魚。おいしかったそうです。そうそう、黒いパンはライ麦が入っているのであまり好きではないのですが、これは外身がカリっとして中がふわふわでおいしかったです。

この日のメインはカルボナーラ。こちらはテーブルまで持ってきてくれました。

ここでちょっとよろしいでしょうか?
フィンランドのパスタってトマトベースがメインであまりバリエーションがないのです。カルボナーラもあまりメニューで見かけることがなく、しかも頼んでみたら”えっと、カルボナーラってこんなのだった?”と問い正したくなるようなものが出てきたり。でもこのカルボナーラはベーコンの塩味もしっかり効いていておいしゅうございました。しかもこの量!
なんとデザートもついていました。パンヌカックとよばれるフィンランドのパンケーキ。生クリームとイチゴなどのジャムをかけることが多いのですが、季節柄新鮮なイチゴというのも嬉しいです。(フィンランドではイチゴは夏の果物です。)

お腹いっぱい美味しくいただきました。ランチは通常より若干高くて12.9ユーロ(≒1500円)。先日行ったÄärelläも美味しかったのですが、コストパフォーマンスはこちらの方が高いかも。
テラス席で楽しめる期間も限られているので、チャンスがあるうちに存分に楽しむ予定です。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
ビュッフェでついつい欲張り過ぎてしまいがちな方も、自分の食べられる量を冷静に判断できる方も
↓クリックお願いします。

↓こちらもよろしければ
