2020-04-22 Wed
Moi!今朝はマイナスのお天気だったので屋根に霜がおりていましたが、今は気温がぐんぐん上がってテラスは14度。水仙の花もたくさん開花しています。日中は11度まで上がる予定です。
昨日は14度まで気温が上がり、しかもいいお天気だったので車で10分ほど離れた湖に出向きました。ちょっと”密”が気になりますが、ぎりぎりOKというところでしょうか。一応10人以下ですしね。

そして14度ですがもう湖水浴をしている女性が


駐車場をはさんで湖の向こう側は森の遊歩道があり、一度クロスカントリースキーに来たことがあります。初心者の私にとってはアップダウンが多くてちょっと難しいコースだったのですがね。

本当はこの遊歩道をウォーキングする予定だったのですが、この通り雪が残っているところもあったりして、道がまだぬかるんでいるところもあったので、比較的道が乾燥していた湖の周りを少し歩くことにしました。

このパステル調の建物は学校ではないけど子ども向けの施設っぽかったです。夏になると湖水浴に簡単に行ける便利な場所にあります。

もうボートを使い始めているのかもしれませんね。ところで写真の真ん中少し左寄りの白いもの、気付かれました?

そう…まだ凍っている部分が残っているのですよね。確かさっき泳いでいる人がいましたよね~。まあアイススイミングをやってのける人たちにとってはなんてことないのでしょうが。

水と氷の組み合わせが青空と雲の組み合わせのようにも見えました。フィンランドの国旗の色でもありますね。

ここだけ切り取ってみると夏のような陽射しにも見えるのですが。

ここの湖は家の近所のより小ぶりでかつ水が透明できれいなのです。夏は人気のスポット(らしいです)。

中世のどこでもドア、だったらいいのですが。そういえばこちらの古い建物のドアはノブがなくて鍵を差し込んでそれを開くタイプのものがあります。これもそのタイプ。ちょっと力は要りますがなかなか合理的。

湖に浮かんでいた広告。Smileといえばちょうど先日One world togetherで歌われていたナットキングコールの曲もsmileでしたね。

ここの森は木の根がゴツゴツしていましたが、地面は腐葉土でふかふかでした。

新雪を歩くのも好きですが、このふかふかの地面も心地よく、癒されました。

ここにもネコヤナギがひっそりと実をつけていました。

あまり遠出をするのも憚れる時期ではありますが、適度にストレスを発散しつつ、ソーシャルディスタンスを守りながら日々過ごすように心がけています。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
アイススイミングに興味のある方も、お金を積まれてもお断りしますという方も
↓クリックお願いします。

↓こちらもよろしければ
