2019-12-23 Mon
Moi!明日がクリスマスイブで明日から3日間はお休みですが、もう先週の土曜日、何ならもう少し前から冬休みに入っている人達も。今日仕事をしている人達もそわそわしているのではないでしょうか。そして今日はそぼ降る雨。これでブラッククリスマスの確率が高くなりました。それにしても今年の12月は暖かいです。そうだ、そして一つ朗報は昨日冬至を迎えたということ。後はもう日が長くなるのを待つだけですからね、気が楽です。
そんなクリスマスムード、というよりむしろ休暇モードが高まってきている中、中央広場に面した新しいレストラン、Vinolaに行ってきました。

Vinolaはセイナヨキに前からあるおしゃれなレストラン、Uppalan Kartanoの姉妹店。パスタなどイタリアンが中心のメニュー。夏にランチに行ったのですが、パスタの味があまりに普通過ぎて少し足が遠のいていたのです。
内装はレンガの壁におしゃれなランプ、椅子も座り心地よかったです。価格もディナーにしては抑え目で、とにかく女性客が多かったです。

私が頼んだ前菜は生ハムとメロンとルッコラ。これが5ユーロだったので600円ぐらい。タパス感覚で頼め、なかなかおいしかったです。

家人は2つ頼みました。何を頼んだか忘れましたが、おいしかったそうです。ウェイトレスの方もしっかりしていて、前菜の組み合わせのアドバイス、それに合わせたワインなどをうまく薦めてくれたようです。

家人が頼んだメインの牛肉のパスタ。こちらもおいしかったようです。

私はつい懐かしくてカルボナーラを頼みました。

カルボ…ナーラ…って…こんな味だったかな?最初にほうれん草とレモン風味が。パスタはちょっと茹で過ぎ、ベーコンのブロック肉はよかったのですが最後の方はちょっとしょっぱかったのと、パスタが固まってしまいました。うーむ、これは…フィンランド風カルボナーラですかね?こちらではトマトベースの味がほとんどなのでカルボナーラにお目にかかることがないからこんなものなのかな?次回は別のパスタ、もしくはリゾットなどに挑戦します。
デザートも勢いで頼んでしまいました。リンゴ系でおいしかったのですが、個人的にはこってり、しょっぱいパスタの後には爽やかなソルベ系がより映えたかも。というか、もともと私はアイスクリームよりあっさりソルベ系が好みなのでね。これまたフィンランドではなかなかお目にかかれないのです。

窓から見えていた中央広場のクリスマスツリー。ツリーは立派なのですが、広場は割と閑散としておりました。あぁ、これはIdeaparkの影響でしょうね。

それでも去年より豪華になりました。

Vinolaは豪華なおいしいレストランと期待していくとちょっとあれかもしれませんが、雰囲気もいいし、こじゃれたレストランにカジュアルに行きたい時にはよさそうです。
ということで皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください。
外食するとつい一言二言出てしまう方も、作った人に敬意を払っておいしくいただく方も
↓クリックお願いします。

↓こちらもよろしければ

続きを読む >>