ここのところ晴れた日が続いていて部屋の中にいると春の陽射しでポカポカしています。が、最高気温は+2度なのでまだ空気はひんやりしています。
さて明日、金曜日から月曜日までフィンランドはイースター休暇に入ります。こちらでは日本に比べると祝日があまり多くないのですが、このイースター休暇(年によって日にちが変わりますが)必ず金曜日から月曜日までの4日間休みになるのでちょっとしたゴールデンウィークの気分です。
イースターにはMämmiとよばれる黒い”ライ麦粉やライ麦の麦芽粉を練って焼いた食べ物”(Wikipediaより)にクリームをたっぷりかけて食べたり(私は苦手)
Pashaという”正教会が広く信仰されている諸国で作られる菓子”(Wikipediaより)で濃厚さわやかヨーグルト(好き)を食べたりします。
出典:http://www.lieksan.fi
そしてこの地区ではKokkoとよばれるかがり火をします。他の地域では夏至の時にするところが多いのですが。これは数年前の写真なので雪が少ししか残っていませんが、今は地面は雪に覆われています。
スーパーにはこんなかわいいグッズも売られています。
また先週末はフィンランドの各地で子ども達がイースターの魔女の格好をして色々な家庭を回るイベントがあった模様ですが、ポフヤンマー地区(フィンランド中西部)はイースターの1週間前ではなく前日の土曜日に行われるので今週の土曜日に行われるようです。このイベントにしろ、Kokkoにしろ何かと自分達独自のしきたりを守り続けるポフヤンマー地区…。
本来ならキリストの復活を祝って、というところなのでしょうが、その時期にしか食べないものを食べたり、子ども達が巡回してきたり、かがり火を焚くイベントがあったり、そんな意識で楽しんでいます。
今年は明日から小旅行に出かけるのでその間ブログはお休みしますが、戻ってきたらまたよければお付き合いください。しかし現地では雨マークなのですよね~。昔は晴れ女、最近は微妙な晴れ女だったのですがとうとう雨女に移行か?
ということで皆様よいイースター休暇、一足早いですがよい週末をお迎えください。
イベント好きな方も、食べるのがお好きな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
聞くところによると日本では既に夏日を記録したそうですね。こちら?ええ相変わらずのいいお天気は続いているのですが、気温は日中-1度ですが、何か?
さて、先週の土曜日にÄhtäri動物園に行ってパンダのかわいさにキュンキュンしてきました。動画は何度眺めてもその純真無垢な姿が微笑ましく頬が緩んでしまいます。他のお客さんも満足度100%だったに違いありません。
ブログでも紹介したのですが、そういえばパンダ舎のライブ画像があったはずと検索したら出てきました。(フィンランド国外では見えないかもしれないのですが。)
https://www.katsomo.fi/sarja/panda-33001045/panda-247-seuraa-lumin-ja-pyryn-elamaa-vuorokauden-ympari-876619
もう一度パンダの雪の上をゴロゴロ転がる姿を見たくて時々ウォッチしているのですが、どうもね、だらけまくってます。
カメラはLumiとPyryのそれぞれ中庭と外庭の4つの画面が切り替わっていくのですが、ほとんど中庭で日中過ごしている模様。
こんな感じで竹を食べている姿はまだかわいいのですが
大体お昼寝中。
これなんか見たら起きる気配、ゼロですよね。爆睡
※画像はすべてhttps://www.katsomo.fiから
どうしたんだ、あの無駄に雪と戯れていた、何度もでんぐり返ししていたあの純真無垢な姿は?
平日はお客さんが少ないから相手にしてないってこと?
お客さんが多くなったらちょっと動いただけでお客さんが喜んでくれるからかわいい姿を演出してるということ?
ここでパンダ、腹黒疑惑🐼
でもま、私が行った時は悪天候にも関わらず、竹をむしゃむしゃ食べた後は外に出て転がりまくり、今日昼寝をしていた台に上った後はすぐ降りたりと常に動き回ってくれて見甲斐があったのでよかったのですがね。
Ähtäriに行くなら週末、または大人数で行って盛り立てるのがいいかもしれません。今は季節柄か平日はほとんどお客さんがいません。先週の土曜日も平日よりは混んでいましたが、十分落ち着いて写真を撮ることができる混み具合でした。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
心は明鏡止水、何の曇りもございませんという方も、実は腹黒なんですという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
あまりに長引く雪景色、なかなか上がらない気温で3月ももう終わりに近づいているというのに感覚が段々おかしくなってきています。
今日は-2度まで上がるの?暖かいね。
寒さも去ったしそろそろスプリングコートを着ようかな。
冗談抜きでそんな感じになってきました。
幸い10日間の天気予報によると予想最高気温は10日連続でプラスです。全部+5度以下ですがね、何か?
この風景、下半分を切り取れば春らしい陽射しが柔らかく包み込むよいお天気に見えません?
現在改修中の市庁舎も春の光にキラキラ輝いております。
アールト図書館を横から撮ったところ。雪が…雪がまだたくさんてんこもり…。
アピラ図書館の中から眺めた図。真ん中の横に長い棒は電灯です。笠がないから違った物体に見えますね。
青い空、白い時計塔、白いアールト図書館、そして白い地面。
この時はちょうど北欧映画祭の準備をしているところでした。
今のところ雪マークも雨マークも出ていないので、少しずつじわじわ雪が溶けていきそうです。
家の前のちょっとした通路は、お隣さんはまめに雪かきをしてきた成果で今はほぼ乾いてきました。一方我が家の通路は手抜き雪かきのせいで雪の下の氷が顔をのぞかせています。キリギリスはやがて来るであろう春を待ちわびているのです。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
アリ派の方も、キリギリス派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は寒かったけどよいお天気でした。そしてサマータイムになったので一気に日没の時間が遅くなって得した気分です。
今年は雪がたくさん残っているおかげでウィンタースポーツが例年よりも長く楽しむことができます。そんな中、先日家人の出張先がフィンランドで4番目に大きいスキー場、Tahkovuoriに2泊ということがわかりました。
しかも宿泊先はスキー場のすぐ近く、そして家族で泊まれるようなサウナ付きコテージクロカンは何度かしているのですが、ダウンヒルスキーはここ数年していません。家から車で5分ぐらいのところに小さなスキー場もあるんですけどね。小さ過ぎてちょっと面白みがないというか、単調というか。
それ故にこの誘いはとても魅力的。交通費も宿泊費も要らないし、日中はスキー滑りたい放題、疲れたらすぐコテージに戻って何だったらサウナに入ることも可能。もちろんPCを持って行って仕事もできるし、スーパーもすぐ近くにあるからカフェに行かなくてもコテージでゆっくりお茶もできそう。出張が3月終わりにも関わらずこんなに雪がたくさん残っているタイミングということはもう行くしかない?とかなりその気になっておりました。
しか~し
その後客先から連絡があり、出張が2泊から3泊に延びました2泊だったら水曜日に戻ってくるのですが、3泊になると木曜日帰り。そして木曜日は夕方からヘルシンキに行って金曜日の朝から小旅行に出かける予定にしているのです。そうなると家には帰らずそのまま車でヘルシンキに行こうという話になり…。
結局荷物も準備も大変になるし、スキーも1日で十分だし(仲間がいればまた別ですがひたすら一人で滑るのは寂しいもんです)、その上3泊目の宿は予算の関係でシーツとか持参しなければならないサウナもない別の宿になってしまったのもあり諦めました。まあ棚ボタの話だったので仕方ないです。
家人は通常の小さめのスーツケースに加え、大きなスーツケースにヘルメット、スキーズボン、薄手と厚手のスキーウェア1着ずつ、寝具セット、バスタオルを入れ、そしてスキーセットと一緒にいそいそと出張先に向かいましたとさ。
最後の写真は2年前に出かけたYlläsのスキー場。この時風邪をひいてしまって滑ることが叶わず、でした。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
旅行運に恵まれている方も、ちょっと見放され気味の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
え~、春分の日も過ぎ、サマータイムに変わり、暦では次々に春らしくなってきておりますが、今朝は再び-23度まで冷え込みました。昨日は新たに本格的な雪も降ったし。
あまりにも冬が去る気配がない今日この頃、小さい子がお母さんに真顔で「もうすぐクリスマスがくるの?」と聞いたらしいですが、思わず「そうだよ、もうすぐクリスマスだよ。」と答えたくなる、そんなお天気が続いております。
さて雪と戯れるパンダに引き続きÄhtäri動物園の紹介です。入場料はパンダ舎のみかパンダ舎+他のエリアが選べました。差額が5ユーロだったので初めてだったしせっかくなので両方にしました。パンダは室内で見ましたが、後は森の中を散歩しながら見ていきます。ウォーキングもできるし、自然の中の動物も見えるし一石二鳥。
写真が多いので駆け足でいきます。
では最初はレッサーパンダ。
ちょっと北欧っぽいお顔立ち?(違)
何の変哲もないシカですが、ランチタイムだったのか次々に集まってきました。
1~2週間前に冬眠から目覚めたクマ。寝起きなのか動きが緩慢。
だら~ん。
群れを成して行進。寒いから体を寄せ合っているのでしょうか。
こんな森の中を歩きながら次の動物のところに向かいます。
オオカミ(フィンランド語でスシ)。一匹だけ哀しそうに吠えていました。ワオーン。
フクロウもいましたよ。フクロウハミタ。
そしてフィンランド人には欠かせないマッカラ(=ソーセージ)を焼くところ。2人の大きなカメラを持った男性が焼いてました。こんな雪景色ですが、何か?
入口のところにこんなものがあり、ソーセージなど大きな荷物がある時はこれを借りて引っ張って中を探索してね、というもの。
ソーセージコーナーの柵越しにはヘラジカが。
平均身長2mらしいです。これが秋などに道路に出てくることもあるらしいです。ヘラジカ注意の道路標識、時々見かけますが、脅しではなく本当らしい…。
雪が積もっていてなんですが、夏の間はここで子ども達、遊べそうです。ちなみにアイスクリームショップもありましたが、残念/当然ながら閉店中でした。
凍った川も途中にあったりしました。
ちょっとした温室みたいなところに鳥が集められていました。ちょっと殺風景というか混とんとしているというか。ちなみにガラスの向こうはこんな殺風景でしたが、ガラスの手前は自然が再現されていました(が、生き物は目視できず)。
Ilves、英語ではLynx、日本語ではオオヤマネコ。比較対象物がないのでわかりづらいですが、通常のネコよりかなり大きく迫力でした。
北欧ですからね~、トナカイです。
バッファローもいました。こんな寒いところに連れて来られて…。でも暖かそうな毛皮をまとってらっしゃるから大丈夫?
前出とは別の種類のシカ。
遊具ではちょっと飽き足らない人にはアスレチックコーナーがありました。
見づらいのですが結構本格的なのです。
学校の遠足などだったら動物を見たい子はゆっくりすればいいし、体の動かしたい子はここで存分に遊べばいいしいいかも。ただし敷地が広いので迷子になった生徒を探すとなると結構大変。
最後に家畜コーナー(たぶん羊や牛、馬など?)があり、建物もかわいらしかったのですが、いい感じで疲れてお腹も減ってきたのでパスしました。
最後はお土産物ショップ。ぬいぐるみ系を中心に充実した品揃え。
気になったのがこのパンダのマグネット。実用性には今一つ欠けるけどきもかわいい、というやつですか。
そしてパンダコーナー。
大型パンダも。3段目以下の無理やり押し込められた感は見なかったことに。
動物園の敷地内にはホールもあり、ここでイベントやセミナーなども開催されるようなのですが、扉にクマ、またはパンダのオブジェの遊び心。
雪がまだたくさん残っているせいもあり、見られない動物もありましたが、雪と戯れるパンダは間違いなく見甲斐がありました。季節がよくなれば広々とした敷地内で動物たちも羽根を伸ばしてというか、のびのびとしていそうな感じでした。パンダは雪の代わりに草の上でまたゴロゴロしてくれるのでしょうかね。
フィンランド国外で見られるかどうか不明ですが、こちらのサイトはパンダ舎のライブカメラです。気になる方はどうぞ。
https://www.katsomo.fi/sarja/panda-33001045/panda-247-seuraa-lumin-ja-pyryn-elamaa-vuorokauden-ympari-876619
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
動物園好きの方も、遠足以来もう何年も足を運んでいないという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
いつもは週末はダラダラと過ごし、お昼過ぎに最近はクロカンとかに行っていますが基本遠出するチャンスのない私達。ところが昨日仕事から戻ってきた家人が”明日Ähtäri動物園に行こう”と言いだしました。ま、その前に雪と戯れるパンダを見たいとお願いしていたのですが、この調子では無理かなと半分諦めていた矢先だったのでかなり気分が上がりました。
Ähtäri動物園はセイナヨキと同じエテラポフヤンマー県内にあり、車で冬は1時間半、夏は1時間で行けます(家人談)。パンダを迎えて立派になった動物園。(といいつ今日が初めて。)
奥にチケットカウンターが見えますが、パンダだらけで気分は上がります。(そんなに並べなくても…)
入園料はまあ、かなりそれなりにしたのですが、パンダがきたことをサポートしなければなりませんしね。
入園したら大きな大きなパンダ舎に。人寄せパンダとはよく言ったもので、パンダ舎に吸い込まれていきました。中と外に分かれていて、パンダは自由に中と外を行ったり来たりしていました。パンダって本当に竹しか食べないのですね。
パンダは外にいる方が断然キュート!悪天候にも関わらず雪と戯れています。
もうこんなポーズをされるとキュン死しそう…。
とにかく雪の上をコロコロ転げまわるし、ラッコのように(でもかなり不器用)木片を持って遊ぶし、雪まみれになってもお構いなし。
ああ、疲れた (どすっ)
丘にも登るし階段も登るし。
途中で写真ではこのかわいさを伝えきれないと動画も撮りました。隣のおじさまのフィンランド語解説付きですが超かわいい
[広告] VPS
こちらは写真でもアップしましたが、木片をうまく使いきれていない、そんな不器用さも愛らしい。
[広告] VPS
木片だけでなくボールでも遊びます。歩くより転がったり、わざと滑って降りるのがお好きなようで、これってトレーニングされた結果なんでしょうか。もうね、もう笑いをこらえるのに必死でした。
[広告] VPS
ボールをくわえる姿はちょっと獰猛な片鱗を見せていますが、この投げやりな感じが絶妙。ちょっとした吹雪もへっちゃらでした。
[広告] VPS
パンダは2匹いたのですが、Lumi(=雪)ちゃんが見ている人全員の心を和ますパフォーマンスを見せてくれました。日本で見たパンダはあまり動いていなかったのですが、あれは暑過ぎたのですかね。故郷中国から極寒の地、フィンランドに連れて来られて落ち込んでいると思いきや、自ら雪に体をこすりつけて楽しんで生活しているようです。雪が溶ける前に来られてラッキーでした。雪と戯れるパンダ、お薦めです。
他の動物はまた後日。ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
お花見好きの方も、雪と戯れるパンダがお好きな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は結局雪が激しく降ったり、止んだりのお天気。明日は少し気温が下がって-2度までしか上がらないようです。
話は少しさかのぼりますが、私が通っていたフィンランド語の学校は毎日6時間、朝から夕方までびっしりフィンランド語の授業がありました。一応テキストはあったのですが、先生によってはそれを忠実に使ったりしていましたが、熱心な先生は私達生徒の理解度に合わせて、例えば前日習った語彙を使ったテストを翌日作ってくれていたものです。
ただテキストがあるものの、毎日テキストだけに頼って学習していたらただでさえ難関なフィンランド語の文法。生徒の集中力も途切れるし、授業に面白みがなくなるので先生達は時々気分転換できるようなクイズやゲームなどを取り入れていました。
そのうちの一つがフィンランド語の歌の歌詞の穴埋め問題。あらかじめ渡された紙には時々キーワードが抜けているので、私達はその歌を好む、好まざるに関わらず必死になって聞き取ったものです。結構イスケルマとよばれるフィンランド版演歌が多く(たぶん50代のあの先生はイスケルマがお好みだったのと、何年も同じ素材を使い回していたと思われる)、この曲、もう聞きたくないけどもう一度聞かないと全然歌詞が聞き取れないという状態に陥っていたものです。
この聞き取りの練習の時に30代の先生が、仕事以外の時でも何か曲を耳にしてそのフィンランド語が聞き取りやすかったときは好き嫌い、新しい古いに関わらず”あ、これはクイズにできそう”と反応してしまうのだと嘆いていました。
無事学校も修了して何年か経った今、耳にした曲が聞き取りやすいフィンランド語だったとき、ついついその先生の顔を思い浮かべます。あの先生はまだ職業病に悩まされているのかと。
先日こちらのツイートで知った
土曜日のアンコールはこれでした。ガチ名曲。(まだ浸ってる)→ Emma Salokoski Ensemble - Veden alla https://t.co/1wl4buXW3N
— masayo vvright (@kahvikisu) 2018年3月20日
で、スオミロックマニアに見て欲しいのはこのバンド。
イスモアランコサーテイォのドラム、ピアノはトゥオモ、ギターはミッココソネン、ベースはラウリポラー…奇跡w
この曲、まさに聞き取りやすいフィンランド語。
こんな素敵な曲を先生がクイズにしてくれていたらもっと集中して聞けたかも?などと思いを馳せています。
この曲は”水の中”ということで最後の写真はこちら。
Youtubeでは秋の風景ですが、私はこの曲を聴きながらもうすぐ夏が来る前の春の風景をイメージしました。
ということで皆様、少し早いですがよい週末をお迎えください。
私は歌詞は割と聞き流しています。たまに日本の曲を聴いていたら家人から”何を歌っているんだ”と聞かれあわあわすることがあります。
歌詞こだわり派の方も、メロディー重視派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は朝から本格的に雪が降っています。結構激しく降っています。カレンダー上では春になっていることが忘れられているのかもしれませんもうこうなったらとことん冬を楽しむしかない、朝からそんな気分です。
さて先日新聞で地元のアピラ図書館で3Dプリンターと グラフィックワークステーション サービスが新しく始まったという記事を見かけました。
今は閉鎖されましたが、以前隣町のクリッカにあったデザイン系の大学を見学したときに 3Dプリンターを見せてもらった記憶があります。自分がデザインしたものがどのような形になるのかを確かめるために使われていました、確か。私の頭の中は2次元、いや1次元仕様なので3次元でコピーができるという感覚が何とも不思議だったのを覚えています。
プリントする対象のものは自分で準備することもできるし、ネットでモデルになるものをダウンロードすることもできるそうです。実際に3Dでコピーしたものは動物のキャラクターとか小さなボウル、洗濯ばさみなど。実際に洗濯ばさみを3Dでコピーした人によると全部で約半時間でできあがったとのこと。水曜日と木曜日なら職員の方が使い方の説明もしてくれるという至れり尽くせりのサービス。
写真: Anna-Pia Ahola
グラフィックワークステーションは ”グラフィックスを描くための高性能コンピューターのことを指す”のだそうですが、こちらは無料で使うことができ、3Dプリンターは開始時間からカウントして1時間たったの50セント(≒65円)。
3Dプリンターってすごく高価なものかと思っていたのですが、調べてみたら案外安いからこの使用料でもOKなのですね。デザインの勉強をしている人、企業、団体などすべての人が利用できます。
こちらのリンクに実際にどのようにコピーされるのか下の方に動画があるので興味のある方はどうぞ。立派な洗濯ばさみのできあがり。
https://www.seinajoensanomat.fi/artikkeli/619048-paakirjastossa-avattiin-apila-verstas-jossa-voi-3d-tulostaa-ja-editoida-vaikka-koko
こうやって気軽に自分がデザインしたものが実際の物体としてできあがるなら創造力を刺激してくれそうです。3次元の創造力がある人に色々チャレンジしてもらいたいものです。図書館にはいくつか展示スペースがあるので、いつの日か3Dプリンターで作った成果物の展示があるかもしれません。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
モノづくりがお好きな方も、できあがったものを鑑賞するのがお好きな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
日本では今日が春分の日ですね。こちらでは昨日が春分の日でした。時差の関係でずれるのですかね。それにしてもあっという間に春分、そして夏至まではどんどん日が長くなって、暖かい陽射しを浴びられる季節がようやく到来しました。
とにかく今年の冬の後半は寒い日が多いです。昨日の夜は-10度以下になりました。日中は+2度まで上がるようです。
今日は関東地方でも珍しい3月の雪が降ったようですが、昨日はSNSでこんなのが出回っていました。
When the first day of spring is no different to the last 100 days of winter. pic.twitter.com/zOLeBKcgYt
— VeryFinnishProblems (@SoVeryFinnish) 2018年3月20日
確かにそんな感じ。
これは今しがた撮った写真です。家人いわくウサギの足跡も残っているらしいのですが、私には判別できかねます。でもってこの雪、夏までに溶けるんですかね?と自問自答したくなるぐらいの量。
また昨日のニュースでさらに雪深い地区では家具販売店と材木置き場の屋根が雪の重みで押しつぶされたそうです
寒い日は空が澄み渡ることが多いです。これは先日、日が暮れて少ししたところで撮った写真。肉眼だとさらにきれいな青色だったのです。地平線が夕日で赤く染まっている名残、そして少しずつ夜空にスライドしていく様は限られた時間にしか見えません。
今日は晴れたり曇ったり(さっき撮った写真はつかの間の晴れ間だったようです)。マイナスの気温も今月いっぱい続きそうですが、木々が芽吹き始める春を首を長くして待つとしましょう。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
春を心待ちにしている方も、花粉が鳴りを潜める冬がお好きな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日の最低気温は-4度だったのに明日は予想最高気温が-4度で予想最低気温が-13度になるとか。陽射しは春なのに雪景色はそのままキープされていて喜んでいいのやら哀しんでいいのやら。
先日国連の発表でフィンランドが幸福度世界1位になったというニュースが流れました。
国連が14日に発表した世界の「幸福度ランキング」でフィンランドが1位に!この幸福度は1人あたりのGDPや、社会保障、平均寿命などの指標から算出されているんだ。今回は移民の幸福度でもフィンランドが1位になったよ。実際どうなのか、ぜひ現地に行って、見てみてね!https://t.co/vyLQ8FGGZl
— 駐日フィンランド大使館 (@FinEmbTokyo) 2018年3月15日
周りの反応も含めて”え?1位ですか?”というあまり実感が伴わない感じ。
思うに”幸福度”という言葉がしっくりきていない気がします。幸せと思うかどうかは人によってかなり違うと思うし、いきなり”幸せですか?”と問われても(特に私はあまのじゃくなので)どう答えていいか答えに詰まる気がします。
私にとっては”安心感がある”という方がしっくりきます。
もし失業したら?
もし子どもができたら?
もし離婚したら?
もし自分が重い病気になったら?
もし家族を介護する必要が出たら?
いざとなったら移民であろうと社会から何かしらのサポートがあり、困り果てて何かを犠牲にしたり、路頭に迷うことはないだろうという安心感。それを幸せとよぶなら頷ける、それが私の率直な実感です。
調査の対象は所得、健康寿命、社会的支援、自由、信頼、寛容の6つの要素だったとのことで、自由、信頼、寛容の点も同意できます。よくも悪くも個人主義なので過干渉もない代わりに自発的な協力などはあまり期待できないし、そもそもそれを期待しているとそれがストレスになりますからね。私にとってはこの国の人との距離感がとても心地いいです。
さらにテロの危機に怯えることも基本的にないし、気分転換のために気軽に外出して自然の中で体を動かすこともできるのも魅力ですかね。(冬期除く)
”世界1位ってこんなもの?”と驚いたと同時に、自分の置かれている状況が幸せなのだと再認識したできごとでした。
”しあわせは いつもじぶんの こころがきめる”と相田みつをさんも言ってますしね。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
根っからの楽観主義という方も、どちらかというと悲観主義の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は+1度まで上がります。最低気温も-5度なのでまあまあ。ってもう3月も後半なのですが、今年は年明けから寒い日が続いたのでちょっと感覚が狂っています。雪がたっぷり積もっている庭を眺めていたら桜が咲き始めた日本はどこか遠くの桃源郷のようでもあります。
さて私がこちらに来た2010年はセイナヨキ界隈ではスーパーで必要なものは売られていたものの、お寿司でさえ市民権は得られていない感じで、知る人ぞ知る的存在でした。が、今や(中国人が経営していますが)Sushi レストランも数年前にでき、中華料理店でもビュッフェでお寿司を出しているところもあり、今ではすっかり認知されています。
一方ラーメンは今ではヘルシンキでは段々ラーメンが食べられるレストランが増えているようです。セイナヨキではSushiレストランの夜のメニューにあるのですが、そもそも夜は外食することが少ないし、中国人が作っているし、何よりも障壁になっているのが価格。1杯2000円ぐらいするのですそして噂ではかなりまずかったと。
でもってスーパーでも日本のような高品質なものは望めませんが、インスタントラーメン、そして日清の焼きそばなんかも売られているおかげで禁断症状も出ていません。
そんなラーメンですが、最近立て続けに地元の新聞と無料の新聞にラーメンのレシピが紹介されていました。
片方は”魚は脳のスーパーフード”という触れ込み。子どもの頃は特にインスタントは人工調味料なんかがたくさん入っていて不健康な食べ物という位置づけだったのですがそしてもう片方の記事は”温かい鍋料理の秘密はおいしいコンソメにある”と別口からのアプローチ。
気になる辛いスモークサーモンラーメン(!)の材料は卵、ネギ、生姜、チリ、ニンニク、コンソメ、味噌、魚醤、八角、ホウレンソウ、スモークサーモン、コリアンダー、ライム果汁など。”ラーメン”と紹介されていますが、中華のようなベトナム料理のようなまあ海外あるある、の色々ミックスされた材料が並んでいます。
もう一つの記事はスープだけ別のレシピ。玉ねぎ、ネギ、生姜、コンソメ、しょうゆ、ウスターソース、塩、チリ、シナモン、フェンネルの種、レモン果汁。
ラーメンをスープから作ろうなんて思ったこともないし、たぶん挑戦することもないので何とも言えませんが、出だしはふむふむと思うわせる材料だったのですが、シナモンとかフェンネルの種とかどうなんでしょうかね?
今までの経験からいうと、雑誌やネットに掲載されているレシピは必ずしもおいしいとは限らないということです。材料を見てこれはちょっとどう?と思うのは大抵できあがりも”ちょっとどうよ?”的味に仕上がります。この材料ならまあ、という時も”まずくはないけどリピートなし”ということが結構あります。そしてたまにこれはリピート決定!というレシピに出会えることも。
そういう意味ではこのラーメンは材料の時点ではっきり言ってアウト。試した人がいたら是非試食してみたいものです。(一口だけ)
一方この2つの記事で驚いたのが、フィンランド人、というかお箸をあまり使わない人にとってラーメンなど麺がスープの中に入っている料理を食べるのは結構難易度が高いのですよね。個人的にはそんな理由もあってラーメンは普及しないのかと思っていたのですが、そういう意味ではお箸の使用頻度も上がってきているのでしょうかね。次のブームは餃子になって、餃子の皮がスーパーで安く手に入るようになってほしいです。ブツブツ。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
お箸使いが美しい方も、使い方を凝視されたらちょっとごまかしていますという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
昨日の朝は-24度でもどんどん気温が上がり、日中は-2度まで上がりました。今日は+2度、明日は+1度まで上がりますが、その後またマイナスの世界に戻るようです。
今年は本当に雪がたっぷりあって、3月になったら特に陽射しが強くなって絶好のクロカン日和が続いています。こんないいお天気の日に行かない手はありません。今週は新たに雪が降ったので気温にもよりますが今年はもう少し長く楽しめそう。
コースは森の中。こういった日陰の部分もあるし、日向でポカポカしている部分もあります。
コースは多くのスキーヤーが滑った成果で一部はツルツルになっていて、それが光に反射してキラキラしているところもありました。しっかり滑ってくれるのでありがたいです。
私はまだ体重移動がうまくできていないスロースキーヤーなので、今回は家人と別行動で家人がが1周多く回って私に追いつくまでここで待っていました。雪がない時はここは車椅子の人用の勾配のない迂回コース。湖に通じる道でもあります。
陽が沈んでから行くと周りに街灯がないのでちょっと滑りづらいのですが、視界のよい平地。
そして再びやってきました、湖上のコース。前回と違っていたのは少しずつ氷の割れ目が見える部分があったこと。平地はまだ大丈夫ですが、湖の上のクロカンはそろそろ終わりかもしれません。
雪の上の足跡が新雪の上に残っていました。
昨日の朝は片頭痛で苦しんでいたのですが、クロカンに行ったら頭痛のことをすっかり忘れていました。体を動かすこと、また新鮮な外の空気を吸うことは大切ですね。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください
春スキーも趣があってよろしい、という方も、春はお花見でしょうという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日はまた寒さが戻ってきたのですが、一緒に晴れ間も戻ってきました。昨日の夜は久々にオーロラが見えたようです。
さて今日は久々に外出ついでに湖に行ってきました。今年は雪がたくさん積もっていて近くの公園にも雪のオブジェが作られていました。
かまくらではないのですが簡易トンネル。
今年は子ども向けのイベントなどがあったのでしょうか。このように雪のオブジェがたくさんできていました。そして今年は雪がたくさんあるし、適度に気温が低いので作り甲斐があるというもの。
そして湖の上は厚い氷がまだ張っているようで湖のかなり先で犬の散歩をしている人達がいました。
ほら、こんな先でも歩けるのですね~。
私も湖といえどかなり手前を歩いたのですが、ちょっと変わったオブジェがあったので近づいてみました。
雪が積もっているしどこから湖が始まっているのかわからないし、歩いていても雪がしっかり積もっているので陸地との差はわかりませんでした。
雪とはちょっと違うと近づいてみたら氷のオブジェでした。
何かに水を入れて凍らせたのでしょうかね。
湖が雪に覆われると目の前に大地が広がっているようで開放感がいっそう増します。
青空の眩しい一日。この通り。
木立の近くにも雪のオブジェがありました。
等間隔に置かれていた不思議なオブジェ。
いいお天気だったのでテラスで日向ぼっこしている人もいました。(-6度でしたが。)
新しく木の彫刻ができていました。平面ではなく立体的なのです。
ちなみに駐車場はクロカン目的の人達の車でほぼ満車でした。お天気もよいし、そんなに寒くないし(-6度ですが)、2日連続で新しく雪が積もったばかりだし、クロカン日和でもあったのです。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
雪だるまを作った経験がある方も、寒さに弱いのでそれはちょっとという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は不思議なお天気でした。雪が降ったかと思えばお天気になったり、太陽が照っているのに雪が降ったり。今日の最高気温は-6度。朝方はさらに下がって-13度になるとか。雪が溶ける暇もなくどんどん積もっているので雪かきした山がどんどん高くなってきています。これが溶けたらまた道が軽い洪水状態になりそう。
さてエテラポフヤンマー県の中のÄhtäri動物園に中国からパンダがやってきました。そして先月中旬に無事一般公開も始まりました。
こちらが動画の一つなのですが、雪まみれのパンダ、めちゃくちゃかわいい
他にも動画がたくさんあるのでよかったら見てください。パンダって寒さに弱そうな勝手なイメージを持っていましたが、雪と戯れています。
そんなÄhtäriへの行き方ですが、セイナヨキからは電車で1時間です。ただね、電車の本数が少ないのですよね。
お薦めなのはセイナヨキ10:34発 Ähtäri11:30着。ちなみにヘルシンキ7:34発に乗ればセイナヨキに10:23に到着し、10分の乗り換えでユヴァスキュラ行きの電車に乗ればÄhtäriに行けます。
帰りはちょっと遅いのですがÄhtäri 18:20発 セイナヨキ19:13着。ヘルシンキに帰ろうとすると20:53まで1時間半以上待ってヘルシンキ着は23:35になるのでついでにセイナヨキで1泊して翌日ちょっと観光してお帰りになるという手もありますよ。
詳細な時刻はこちらのVRのページでご確認ください。(英語)
https://www.vr.fi/cs/vr/en/frontpage
また電車の予約の仕方はVisit Seinäjokiのページに日本語で載せておりますのでよかったら参考にしてくださいね。
https://visitseinajoki.fi/ja
まだチャンスがなくてÄhtäri動物園に行っていません。パンダが来る前は何となく気だるげであまり動かないパンダをイメージしていたのですが、動画で見る限りはすごいアクティブ。しかも雪が残っているときに行くべきなような気がしてきました。さてどうするか。
こちらはフロアーボールチャンピオンズカップがあったアリーナの中でのÄhtäri動物園の宣伝。その時はパンダが来るのはまだ先だと思っていたのに今ではすっかり人気者。ちなみにパンダ以外の動物も自然の中でのびのびとしているそうですよ。クマもそろそろ冬眠から目覚める頃だし。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
垂れ目に弱い方も、コロコロした動きにメロメロの方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今朝起きたら久々にまとまった雪が降っていました。今週に限って雪かき当番、しかも0度前後で降る雪は水分をたくさん含んでいる重い雪。腕がプルプル震えるほど朝からいい運動をしました
さて日本ではSNSで人気なのはLineだと思いますが、こちらではWhatsAppというアプリが一般的です。その人のIDを知らなくても電話番号を知っていたらWhatsAppで連絡できる緩さは日本では受け入れられないだろうな~などと思いつつあまり深く考えずに使っています。
そんな中、家人の従妹の一人が従姉妹達+その配偶者のグループを作ってくれました。もともとは皆で集まるのを調整するために作ったのですが、その後も時々誕生日を祝いあったり、写真を送りあったり、おもしろい話を共有しあったり。
先日は3人のティーンエイジャーのお父さんでもあるJさんがWhatsAppのスクリーンショットを送ってくれました。その内容は
Jさんの奥さんのPさんが”今日は誰が料理をする?”グループを作り、家族4人を招待したことに始まります。
Pさん:新しいグループにようこそ! (15:14)
子ども1:何それ?アホらし。(15:14)
-子ども1 グループから抜ける- (15:14)
続いて
Pさん:このグループの目的は料理をする順番を競って決めるものよ。
で最初は誰が立候補する?
子ども2:あんた
Pさん:えーっと、これはスペルミスなの?
こんな感じで全然相手にされなかったようです。しかもPさんは義弟からこのグループの名前が安っぽいテレビ番組のタイトルみたいだとダメだしされる始末。
フィンランド人はシャイで心優しいイメージがありますが、やっぱり古今東西ティーンエイジャーは変わりないのですかね。グループメンバーも同世代の親として爆笑の渦でした。
最後の写真は本文とは関係ありませんが、イースターの時の写真。
こちらの子ども達って金髪の子が多くて(でも大人になると色が濃くなる人が多いのです)かわいくて見とれてしまいます。特に冬の間のスキーウェアをモコモコ着ているのもをかし。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
ソーシャルメディアを使いこなしている方も、使い方を若干間違えている方も、リードオンリーがちな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は曇ったり雪が降ったりのあいにくのお天気でした。明後日からまた少し気温が下がるようで、三寒四温というか四寒三温というか一進一退のお天気が続くようです。
さて先日フィンランドの言語研究所とでもいうのでしょうか、そこからフィンランド語の新単語の発表がありました。この度1年間で600(!))もの単語がフィンランド語の辞書に追加されたそうです。
例に挙げられていたのがDrooni、Tubettaa。どちらも英語からきているからわかりますかね?
そう、Drooniはドローン。ちょっといまさらって感じもしないでもないですが、冬が長い国ですからね、使える時期が短いのですよ、きっと。先日近所でドローンで遊んでいる人がいてちょっとびっくりしました。(目的は何?)
ちなみにフィンランド語は英語の単語の後に”i”をつけることが多いです。バナナがバナーニになったりケチャップがケチュッピになったり、ハリー・ポッターがハリ・ポッテリになったり。ちょっと脱力系かわいさがあります。
Tubettaa(=トゥベッター)はYoutubeに動画をあげるという動詞。フィンランド語のこういった名詞が動詞化するのは日本語に似てますよね。日本語の"ググる"等と同様の動詞がフィンランド語にもあります。”Konfiguroida”というのもこの度新語に含まれていて、これは英語の”Configure"からきています。”Configure"のままだとフィンランド語の動詞変化が適応できないから語尾をちょっとフィンランド語に変えています。そういえば近藤麻理恵さんの整理術がフィンランドでも大人気で”Konmarittaa"という動詞もできたのですよ。
ちょっと話がそれましたが、他にはbitcoin(=ビットコイン)とかG-piste(=Gポイント)、kasvijuoma(=ベジタブルドリンク)、モバイルチケット(=mobiililippu)等々世相を反映した言葉が並んでいました。日本でも同じような発表があったら内容は似ているのでしょうかね。
最後の写真はこの秋に見かけたドローン。結構大きな音がするのですね。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
新しい言葉に敏感な方も、古い言葉遣いがお好きな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
寒さが緩んだのはいいのですが、道の雪が大分溶けてきました。車は雪解け水で盛大に汚れるし、歩くのも自転車に乗るのも雪が溶けて凍っている分滑りやすくなります。まあこのような段階を経ながら春になっていくのです。
さて土曜日は義理の弟の息子が堅信式だったので参列しました。
堅信式はキリスト教の儀式で、14歳から15歳の子が堅信の礼を受けるために決められた回数のミサに出席したり、グループで講義を受けたりします。その真の目的はキリスト教の知識を深め、信仰についてしっかり理解すること、ですが多くの子ども達がこれに参加する大きな目的はこの一連のプログラムの締めくくりとしてプログラムを受講した仲間と共に1週間の旅行に行けること、そして堅信式の後に行われるパーティーなのではと推測しています。パーティーでは参加した親類やゴッドペアレンツなどからお祝いがもらえるので、クリスマス気分を味わえます。女の子はこの日のために髪をアレンジしたり、ドレスを買ったり、お化粧したり。音のこのももちろんスーツデビューでないでしょうか。
このプログラムは年に何回かあり、また1週間の旅行のテーマが季節や教会によって異なるのでその内容で教会を選ぶようです。今回の主役の男の子はスキーに行きたかったので、セイナヨキの中心地にある教会ではなく少し離れたヌルモ教会のプログラムを受けたようです。他にも乗馬ができるプログラムや前回参加した子ども達の行先はなんとローマ!
堅信式は教会で行われ、25名のグループだったにも関わらず、その親類縁者、ゴッドペアレンツなどが参加していたため、ヌルモ教会は満席で座れない人も出るほど。この式は教会関係者が中心に式を進めているのですが、前年に堅信式を終えた先輩達も5人ほど参列していてずっとこのグループをサポートしていたようです。今回はなかったのですが、この先輩グループ、堅信式の後は個人個人のパーティー会場を訪れて歌を歌ってお祝いしてくれたりもするのです。おもしろいシステムですよね。
堅信式は1時間ほどで終了し、その後25名の子ども達はそれぞれの家や借りた場所でお祝いをします。高校の卒業の時は大々的なパーティーをしますが、堅信式の時は直系の親類+ゴッドペアレンツとこじんまりと行うのが一般的ですが、義弟はケータリングサービスをしているので、評判の腕前を奮うべく場所を借りて30名ぐらいの人を招待していました。
借りていた場所は11月の父の日のランチをいただいたところで、古い伝統的なフィンランドの家を改造した場所。
暖炉のおかげで部屋全体が温まります。そして右にあるのは昔のオーブンでしょうか。随分低いのですが、何のためのものか聞き忘れてしまいました。
気付いたら料理の写真しか撮っていませんでした前菜とサラダ3種。
そしてサーモン。サーモンは4匹分準備したとのこと。参加者からおいしいという声、続出。
メインはサーモンの他にミートボール、じゃがいも、そしてお肉の煮込み料理と根菜のオーブン料理。
義弟は数年前に離婚したのですが、この料理は別れた奥さんと一緒に作ったのだそうです。この日は家族4人が同じ車に乗って移動していたし。離婚後の形も様々ですが、こういうのもよくある風景。
豪華なイチゴのケーキと、チョコレートケーキ。どちらも気になったのですが、右側のチョコだけで断念しました。チョコレートケーキもおいしかったそうです。
写真からわかるようにテーマカラーは黄色と白。イースターも春も近い明るいカラーで気持も華やぎました。
パーティー料理には関係ありませんが、天井で乾燥中のライ麦パン。昔はこのようにして乾燥していたのだとか。
あまり人を撮ったらいけないかなと思って敢えて撮らなかったのですが、改めて写真だけ並べると何だか寒々しいですね実際には5歳以下の子どもが4人いて、おもちゃ部屋で大はしゃぎしていたり、大人たちも久々の再会で話に花を咲かせたりして楽しい会となりました、いや、ほんとに。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
写真はセルフィーが多い方も、風景写真が多い方も、気づけば食べ物の写真ばかりという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
昨日は久々に雪が降ったのですが、今日は気温が少し上がりみぞれが降ったため道の雪が大分溶けてきました。
さてここのところセイナヨキの中心地はずっと工事が続いていたのですが、この度その一部である市営の立体駐車場というのでしょうか、パーキングハウスが遂にオープンしました。今までは駐車場といえば路上や更地にあったのですが、新しい駐車場は建物の中に止められるので特に冬の冷え込む日などはありがたいです。
最初の1ヵ月は最初の2時間は無料だということなので早速様子を見に行ってきました。
入口にはオープニング記念の風船が。(地味ですが…)
すみません、肝心の中はまあごく普通の駐車場だったので特に写真は撮っていませんが、出口がわかりやすいように黄色と青のパートに塗り分けられていました。なんとなくスウェーデンの国旗を思い出してしまいますが、明るくていいかもしれません。
壁には星座のアート。これは地元のアーティストの間でコンペが行われ、この作品が選ばれたそうです。
殺風景になりがちな壁も少しアートがあるだけで華やかになりますね。
2階にもスペースがあったのと、電気自動車の充電スポットもありました。立体駐車場といいながら2階建て?と思う方も多いかと思いますが、まあ6万2千人の人口ですからね~。そのぐらいで十分かと。また中心地の開発で一番最初にできたのが駐車場というのがちょっと期待外れの感が否めませんが、市としても開発のために資金は回収しないといけませんからね。
無料をいいことに1周して写真を撮って出てきました。(ま、完璧にブログネタ収集に家人が付き合ってくれたような、新しいもの見たさというか。)
でも最近無料で駐車できるスペースが少ない上に満車のことが多いのでちょくちょく利用してみようと思います。また街の新しい動きは随時お知らせしていく予定です。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
新しもの好きの方も、古いものが好きな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は国際女性デーでした。SNSや新聞などでもこの日を祝うメッセージもたくさん見かけ、お店によっては女性向けに割引があったり、ショッピングモールでは女性向けにハンドマッサージのサービスがされていたようです。スーパーでお花をもらったこともあるし、家人がお花やプレゼントを買ってきてくれたこともあります。(今年はなかったですが、代わりにお客さんからのいただきものを持って帰ってくれました。)
さて最近心なしか新製品が多いような気がします。牛乳やヨーグルトなどの乳製品を多く作っているValio社からの新製品、ヨーグルトのような食感のオーツグルトが売られていました。
出典: Valio.fi
これはベジタリアン用で牛乳は一切使われていなくて代わりにオーツが使われているもの。家人はベジタリアンではないのですが、乳糖不耐症のためラクトースフリーの乳製品しか食べられないのでこれはいいと早速購入しました。私も便乗していただきました。バニラ味とラズベリー味があってラズベリー味に。ドロッとしたというよりぷるぷるしていたどっしりした食感。ラズベリーの味もしっかりしていました。
そしてこの製品はベジタリアンの方や乳製品が食べられない方にはもちろん、妊婦さん、小さい子どもも安心して食べられるとのこと。加えてオートはコレステロール値上昇抑制作用、血糖値上昇抑制作用、血圧低下作用、排便促進作用、免疫機能調節作用もあるようなので健康に気を付けている人にもぴったりですね。また腹持ちもいいとか。小腹がちょっと空いたときによさそうです
パッケージも目を引くのですがうるさくなくて爽やかで好印象。
価格は今日買ったときは1000mlで400円ぐらい。ヨーグルトはフィンランドの方が断然安く買えるので、他のヨーグルトに比べると若干高めですが、十分許容範囲。日本ではあまり味わえない製品だし、小さいサイズも売られているので試してみてはいかがでしょうか?決してValioの回し者ではないのですが、フィンランド製品を紹介してみました。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
新製品はとりあえず試してみる派の方も、とりあえず評判がよいものなら試す派の方も
↓クリックお願いします。(ちなみにうちは家人が前者、私は後者です。コオロギチップス…)
↓こちらもよろしければ
今日は一日いいお天気でした。-20度を経験していると-7度は随分暖かい気がして自転車で出かけました。厚手のコートなのですが袖口が少し大きく開いているやつだったのでそこが寒かった以外は平気でした。
先日は湖の写真をアップしましたので今回は川を。川はもう少しワイルでこんな感じ。流れがある分湖と違ってボコボコしてます。って川と言われなければただの荒れ地にですが。
動物の足跡?人間の足跡?さすがにここを歩く勇気はありません。
川も場所によっては様子が違いますが、この辺りは気温が一番低いところなので雪解けも最後にくる場所。
橋の上もきれいに除雪されていました。春の光がまぶしいのです。
これは昔給水塔で今はビールの醸造所でレストランも併設されているところです。
この遊歩道、ちょっと坂があるので凍っているときはとてつもなく怖い(←経験済)ので冬の間はあまり通らないようにしているのですが、思っていた以上にきれいに除雪されていました。
最後の写真は市庁舎と除雪された雪の山。今市庁舎は改装中で中には入れません。職員の人も別の場所で働いているのだとか。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
雪道の上をザクザク歩きたいという方も、寒いのはちょっと勘弁してくださいという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
再び太陽が戻ってきました。予想最高気温は-6度ですが陽射しが強い分暖かく感じます。そしてまだ道の雪は溶けていないので、歩いたり自転車に乗るのも楽。これが溶けて凍り始めるとまた大変になるのですが、とにかく少しずつ段階を経て長かった冬も春に向かっています。
さて先日スーパーに行ったら新しいムーミンのキャンディーが売られていました。
なかなかかわいいパッケージ。
メントスをそっと置いたのは誰だ?
Zainiってあまり聞かない名前だし、フィンランド語っぽくないな~と調べてみたらなんとイタリア、ミラノに拠点を置く老舗のお菓子メーカーでした。そして
http://www.zainispa.it/en/licenze.asp
ライセンス契約を結んで子どもに人気のディズニーキャラクターやStar Wars、そして日本からはHello Kittyなど人気のあるキャラクターを使ったバージョンを生産しているようです。
そしてムーミンはフィンランドでも売られていますが、日本でも売られているようですね。
ムーミンチョコエッグ
ムーミンといえば10年ぐらい前に当時同僚だった韓国人の友達がムーミンのことを知らなくてびっくりしたことを思い出しました。私の中ではミッキーマウスとかスヌーピーみたいな感じで皆が知っていると思っていたので。でも今や時は流れ、韓国でも公式のムーミンカフェやムーミンショップができ、台湾やタイにもあるようです。ヨーロッパは意外にもイギリスにムーミンショップがあるのみ。イギリスはトーヴェ・ヤンソンが新聞にムーミンの連載を始めた最初の国だから認知度も高いのかもしれない、なんてことに思いを馳せたのでした。
逆輸入のこのムーミンキャンディー、いずれにしても日本ではあまり手に入らないと思われるのでお土産にいいかもしれません。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
ムーミン好きの方も、キャンディー好きな方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今日は結局曇りで小雪がちらつく一日でした。日の出は7:21、日の入りは18時になりました。随分と日が長くなったものです。そして下旬には春分がくると思うだけでワクワクします。まだ雪景色に包まれ、土曜日まではマイナスの気温が続こうともへっちゃらです
さて今日は3/24(土)と25(日)に東京、日比谷公園で行われるイベント”からだにいいことWeekend”の紹介です。”からだにいいこと”は”心も身体もキレイになれる健康生活情報誌”で、書店で見かけたり、購入したりしている方も多いかと思います。
その”からだにいいこと”が主催のイベントをなぜこのブログで紹介するのかというと、サブテーマがフィンランドなのです。
イベントのWebはこちらで。豪華な内容ですよ~。
http://www.karakoto.com/weekend/
フィンランド関連のイベント情報を知りたいという方のためにキャプチャー画像でどうぞ。
からだによいサウナ、ヨガ、モルック、(フィンランド生まれのノルディックウォーキングも)に加え、フィンランドグッズのお店も出店しますし、話題のフィンランド大使館の育児パッケージの実物も見られます。
それと大阪でのイベントでも展示していただいた私がご紹介する”RealフィンランドLife”もまた展示していただけるようなので、もしもしよければちょっとのぞいてみてください。
このブログではフィンランドコーナーのことをご紹介していますが、入場料無料でこれだけ盛りだくさんの内容を味わえるのはめったにないチャンス。きっと3月の下旬なら東京は外で体を動かす絶好の気温。(うらやま…)近郊にお住まいでご都合が合う方は是非お出かけください。
ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。
サウナ好きの方も、モルックに興味のある方も、フィンランドデザインに興味のある方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
シベリアからの寒波も去り、だいぶん寒さが緩んできました。最低気温は-13度、日中は-5度まで上がる予定です。今日は曇りの予報ですが、太陽の力が増しているので曇りでも雲の向こうから陽が射しているのでそんなに暗くないのが嬉しいことです。
今年は雪がたくさん積もり、その後に低い気温が続いたおかげでクロスカントリースキーにはもってこいの冬です。昨日少し気温が上がって-10度になったのを見計らって行ってきました。
いつもの車で2分で行ける森の5kmコース。何度か滑っているもののまだスピードに乗りきれていなく、体の重心もぶれてしまいます。それでも外の新鮮な空気を吸い、スキーが雪の上を滑る音とストックが地面を差す音を聞き、体をなるべく前傾にしてなおかつ重心がぶれないように前に進むことを意識し続ける不思議な時間。
そして最後の1kmはいつものコースを外れて湖の上のコースに!これ、湖なんですよ。
畑だと言われても違いがわかりませんが、とにかく開放感が半端なく一面真っ白な世界に。
このように氷がしっかり厚い時期は湖の上もクロカンのコースになるのだそうです。私は初挑戦でした。ちなみに氷の上に充分雪が積もっているので湖の上を滑っているという感覚はありませんでした。
昨日はちょうど↓のイベントがあったので、スキーをはいたままイベント会場の近くまで行ってみました。
雪上キックボードとでもいうのでしょうか。これで競うようです。
一応右にアングリーバードののぼりが。
そしてすぐ近くではアイスメリーゴーラウンドの準備をしている人達が。氷に丸く切り込みを入れてモーターでゆっくり回転させる遊び。メリーゴーラウンドのような乗り物はありませんが、氷は回ります。そんな冬ならではの遊び。
動画はこちらです。
動画とは違ってここでは8人の男性が電動のこぎりなどを駆使しながら切り込みを入れていましたが、ようやくすべて切れて真ん中部分が回り始めました。
それを見届けた後、私たちは帰途についたのですが、その後Facebookの動画を見たらたくさんの子ども達がこの氷の上に乗って楽しんでいました。お天気もそこそこよく、そんなに寒くもなく風もなくアウトドアにちょうどよいお日柄でした。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
ウィンタースポーツがお好きな方も、マリンスポーツがお好きな方も、スポーツはちょっという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
今朝は-21度。相変わらず冷え込んでいますが、日中は-7度まで上がります。天気予報では曇りなのですが、真冬の頃に比べると曇りでも随分と明るくなりました。
さて最近新しいアパートや建物がたけのこのようにニョキニョキ建っているセイナヨキ。この度さらに新しいスーパーもオープンしました。
ドイツ系のLidlというスーパーで、ヨーロッパの色々な国でも見かけるスーパー。他の大型スーパーに比べて規模は少し小さいものの価格が安いこともあり人気のお店です。セイナヨキでも中心地に1軒あるのですが、この度2軒目が先週オープンしました。
オープニングということもありロゴを意識した風船が飾られていました。(ちょっとスウェーデン色?)
中心地にあるLidlはちょっと狭くてコンパクトにぎゅっと商品が並んでいるのですが、ここはセンターからちょっと離れたところにあるのでかなり広々としています。
しかも住民として嬉しいのはこのエリアにはスーパーがこれでなんと5軒、家電量販店が1軒あるのでもしどこかで売切れの品があっても他のお店を回ることもできて便利なのです。
またこのスーパーができたことにより40人の新しい雇用も発生したとのこと。
他の地域のことはわかりませんが、先日土曜日に公立の歯医者に歯石除去をしてもらいに行った時、緊急の歯痛でなくてもすぐに予約が取れたよかった(地域によっては半年待ちもあるとか)と歯医者さんに伝えたところ、土曜日もオープンするようになったかなり予約待ちが短くなったとのこと。勝手な推測ですがこういった公立のサービスも来るべき人口増加に向けて対処しているのかなと思ったりしたのでした。
家人曰くセイナヨキ市長はKeskusta(=フィンランド中央党)の人なので考えが企業寄りで先行投資を意識しているのだと。確かにかなり思い切った先行投資を続けているのがあちこちで見られます。その話もまた時々ご紹介できればと思っています。
最後にスーパーとは関係ありませんが昨日の満月も大きくてきれいでした。
写真に収めるとそんなに存在感はないのですが、実際に見るとすごく大きかったのです。これで伝わりますかね?
ちなみにLidlは菓子パン(?)系が安くかつ充実しています。最近のお気に入りはポルトガルのエッグタルト。サイズが小さいのもまた魅力ですが、行く度に買ってしまいそうで怖いです。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
スーパー巡りがお好きな方も、どちらかというとデパートの方がテンション上がるという方も、特に興味はありませんという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
ここのところシベリアから寒波がやってきてヨーロッパを覆っているようで、普段はあまり雪の降らないところでも雪が積もり大きなニュースになっているようです。が、フィンランド人にとってはいつもの単なる水曜日でしかありませんでした、とさ。
When other countries go all melodramatic about a little chill.
— VeryFinnishProblems (@SoVeryFinnish) 2018年2月28日
(via @NordicEdward) pic.twitter.com/Hz6sBcMS9j
今日は東京都心界隈では気温が20度以上になったそうですね。フィンランド人の友達に言ったら”え?プラス?マイナス?”という問いが。いや、プラスですって。今日から3月ですって。
と言いつつ今朝は-24度でございました。日中はなんと-3度まで上がっています。東京の足元にも及びませんが、一日のうちで20度も気温が上がるなんてすごいと思いませんか?
そんなキンキンに冷え込んだ昨日の夜は満月の明るい夜でございました。19時前で日はとっぷり暮れているのに幻想的な明るさ。
この空の明るさがなんとも幻想的。
これは先週撮った写真。カメラの設定は同じなのにまったく違う色。
アピラ図書館の上に浮かぶ満月。
煌々と空全体を照らしています。
アピラ図書館の側面は銅で覆われています。明るい青とのコンビネーションが幻想的でした。
冬、特に気温がぐっと下がった晴れた夜の透明度は格別です。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
夜空を眺めるのがお好きな方も、日中の青空を眺めるのがお好きな方も、インドア派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ