Visit Lakeus 2018年02月
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
16位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
野菜の量り売りと信用販売
Moi!

今日は-15度までしか気温が上がりませんでしたが(←と自分で書きながら何だかおかしなことを書いているような気になってきました)とてもよいお天気でした。お天気が良くて気温のかなり低い日を取るか、空が終日どんよりして気温が中途半端に低い日を取るかと聞かれたら私は迷わずお天気の良い日を取りますね。まあ長時間の外出なしという前提ですが。そういう意味では今日はよい一日でございました。

すみません、いきなり所帯じみた画像で。
昔こちらのスーパーでは野菜や果物は量り売りが普通ということを書いたのですが、今日はもう少し詳細にご紹介します。例えば玉ねぎはこんなふうに”箱から箱に移しました”的な感じで入っていて、お目当ての玉ねぎを必要な数だけ選びます。
玉ねぎ
ここでは自己責任ですので、腐りかけ、もしくはもう少しすると腐りそうなのを見極めながら慎重に選びます。みかんなどは注意しないと腐ったのを手に取ってしまいひぃっとなることもございます。

そしてこれが玉ねぎのキロ当たりの単価(1.29ユーロ)と右下の〇の中に書かれているのが玉ねぎの番号。
玉ねぎ番号

備え付けのナイロン袋に選りすぐった玉ねぎを入れ、このはかりの上に載せ、さっき↑の97のボタンを押すと下からシールがウィーンと出てきて
はかり

それをナイロン袋にペタッと貼っておしまい。
値札シール

好きな大きさの野菜や果物を好きなだけ選ぶことができるので便利です。

そしてこのシステムは顧客の良心によって成り立っているとも言えます。例えばこのリンゴはキロ当たり1.29ユーロですが、
リンゴ1

こちらは2.49ユーロ。
リンゴ1

悪意を持った人なら2.49ユーロのリンゴを選んで1.29ユーロのリンゴの番号をしれっと貼ることもできます。レジの人もある程度はチェックしているのかもしれませんが、リンゴの微妙な色や形の違いまでは把握するのはかなり難しそう。

こちらでは日常生活でこういったお客さんの善意を信用したシステムをよく見かけるのです。
例えばフィンランドでよくあるランチビュッフェ。ビュッフェは多くの場合事前に代金を支払ってその後各々が取るのですが、ビュッフェの種類が2種類ある時もお客さんの善意を信用しています。
また先日バレンタインの週はフィンランドでは友達の日でした。家人が通っているジムがその週は友達を連れてきても使用料無料の日があったので一緒に行きました。週末につきカウンターは無人。入館する時に鍵が必要だった以外はロッカールームの鍵も普通に使えたし、変な話、友達の日の週でなくても会員と同行すれば非会員でも利用できてしまうというシステム。

思うにフィンランド人の民意が高いからという気がします。信頼されているから裏切らないようにしているのもあるでしょうし、また社会保障が(今のところ)しっかりしているのでリスクを冒すメリットがない、そんな感じでしょうか。お店側も数ユーロの誤差を見極めるためにシステムを変えるまでの損失はないと考えているのでしょう。ちなみにドイツ系のスーパーではレジにはかりが設えてあるので、野菜や果物の番号はキャッシャーの人が入力しています。これも品数が限られているからできることなのでしょうね。

一部のスーパーではセルフレジシステムも導入され始めました。これからますます人の善意を前提に展開していくのか、はたまたもう少し厳しいシステムが導入されるのか、時代の流れを見守っていきたいと思っています。

ということで皆様、よい一日をお過ごし/お迎えください。

セルフレジの方が列が短いからとよく利用するのですが、結局バーコードを探すのに手間取って時間がかかっていることに私は気づいてしまった…。
セルフレジの手際のいい方も、そうでない方も、そしてご経験がない方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 03:37:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
エストニアを舞台にした映画
Moi!

今日はつかの間ですが少し寒さが緩み最低気温が-13度、最高気温が-7度でした。が、明日からまた寒さが戻ってくる予定です。今週はセイナヨキの学校はスキー休暇の週なので旅行に行ったり家族連れで出かけている人も多いです。

さて、2月24日はお隣エストニアの独立100周年でした。フィンランドにとってもエストニアはお隣の国でヘルシンキから気軽にフェリーでも行ける人気の旅行先。(まあアルコール目当てで行く人も多々いるというのもありますが)そして何よりもフィンランド語とエストニア語はとても似ていて、読んでいるとなんとなく書いている意味がわかったりすることも。

そんなこともあり、その日はフィンランドでもエストニアの独立100周年のお祝いをしたりしました。そして夜はサウナに入り、その後は私は改めてカーリング女子の3位決定戦の録画を見ようと思って楽しみにしていたのですが、家人がエストニアを舞台にした映画があるから一緒に見ようと言い出しました。映画はフィンランド人作家、Sofi Oksanenのヒット作、”Puhdistus (英語名:Purge)”(日本語なら粛清)というタイトルの2012年に公開された映画です。

まあせっかくエストニアの独立記念日だしと付き合ったものの、非常に重い内容でした。ナチスがユダヤ人を虐殺していたことはそれなりに見聞きはしていましたが、ソ連の粛清というのでしょうか、弾圧に関しては昨年ラトビアのKGB博物館に行った時に初めてその残忍さを知ったぐらい。

映画、”Puhdistus”はまさに時代に翻弄される2人の女性が主人公です。今まで見た映画の中で5本の指に入るぐらいほとんど希望が見えない重い映画でしたが、いつもなら映画を見ているうちに眠くなるのですが脳がさえて映画の世界に支配されました。特に主人公の女性の終わりの見えない苦境にも屈しないまっすぐな瞳は印象的でした。

本当はサウナの後にリラックスして幸せな気持に包まれて眠りにつきたかったのですが見るとしたらもう少しシャンとしているときに、覚悟を決めて見たい映画でした。いずれにせよこの映画からこういう負の部分を知ることができ、そしてほんの少しだけでしたが当事者の恐怖、やるせなさ、絶望感が想像でき、また理不尽な時代が無事終わりいかに恵まれている世界に生きているのか改めて認識できるきっかけを作ってくれました。

今エストニアはとても平和で安全でITが進んでいる国です。こちらは首都タリン。
タリン4

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

絶望的な映画を5本すぐに言える方も、ハッピーエンドの映画がお好みの方も、いや映画はアクションでしょうという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

ヨーロッパの生活 | 03:22:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
新しいムーミンマグカップ
Moi!

今日は一日中曇っていたのですが、随分外が明るくなってきました。日が伸びてきたのもありますが、何よりも陽の光が強くなったことが大きいです。まだ今週は寒い日が続きそうです。

そんな冬がまだまだ続きそうなフィンランドですが、お店に行けばイースターグッズがお目見えし、またArabiaのムーミンの新作が出ていました。
ムーミンマグ1

飛行おにシリーズですかね。
ムーミンマグ2

これはまた…
マニアックなところを狙ってきましたね。緑のシリーズは春らしい色でいいかもしれませんが、紫っぽいのはかなり大胆な色使いをしているチャレンジ精神は好きですが、一般ウケするのか…ふむ、どうですかね。これからはムーミンやスノークのおじょうさんなどのメインキャラクター以外もどんどん起用されていくのかもしれませんね。

ということで皆様よい1週間の始まりをお迎えください。

ムーミンマグを持っている方も、ちょっとご縁がないという方も、あまり興味ありませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ






テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 03:38:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
図書館でのケーキ試食会
Moi!

今朝の-20度の最低気温もさることながら、明日の-28度の予想最低気温にうち震えています。土曜日なんですがなぜか朝8時から歯医者の予約が入っているのですよね~

ところで昨日は図書館で地元ガイド向けにレクチャー+ケーキの試食会が開催されました。2012年にオープンしたアピラ図書館はデザインの面でも注目されているのもあり、細かな情報が入手できるのもありがたいことです。少し気になっていたことも職員の方に質問できたりしてよかったです。

レクチャーの後はご褒美としてケーキの試食会がありました。3つのうちからアピラ図書館のイメージに近いケーキの投票をするのです。
ケーキ3種

左からチョコレートミントマフィン(キャラメル入り)、洋ナシとアーモンドケーキ、チョコレートラズベリーケーキ。実はチョコレートケーキはあまり得意ではなく、チョコレートミントマフィンはこれでもかっというぐらいに甘かったです。うーむ、見た目はかわいいのですが。ちなみにマフィンは半分の量で助かりました。
後は好みの問題ですが、味のバランスや食感、そして図書館のイメージで選ぶのが難しかったです。さらに欲を言えばどうせならチョコレートは1種類で別のがもう1種類あった方がよかったかな等と色々思ったのでした。アピラは四葉のクローバーという意味なので、それを際立たせるのはチョコだったのですかね。
この試食会、職員さんも参加して行われていました。勤務中にケーキの試食会、これもフィンランドあるあるですが、日本なら公僕が勤務時間中にけしからん、となるのでしょうか。さてどれが選ばれるのか結果が楽しみです。

とケーキの試食会、もとい図書館のレクチャーはここまで。
ここのところすごく寒いのですが、その代わりにこの通りすごくいいお天気なのです。
市庁舎と時計塔

日没直前のアールトセンターは夕日に照らされてキラキラしていました。このキラキラしているのは市庁舎です。
市庁舎

アールト図書館と時計塔。
アールト図書館と時計塔

日没後はまた全然違う雰囲気を醸し出しているのも見ごたえあります。まだまだ冬景色ですが。
アールト図書館と時計塔(夜)

それにしても3種類の甘いケーキを夕食後に軽く平らげてしまう自分の胃の大きさが愛おしくて憎らしい…。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。

ケーキは別腹という方も、デザートよりお酒のつまみ系がお好みの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 16:10:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
湖畔の新しい小屋、シリウス
Moi!

今朝は予報通り気温が低く-21度でした。お昼も-15度。夕方には-12度ぐらいまで上がったのですが世界がカチンコチンに凍っています。そして昨日少し雪が降ったようでまた木に雪が積もった状態で凍っていて息を呑むぐらい美しい景色。まさに雪の女王または雪女が息を吹きかけて凍らせてしまったかのよう。

そんな最高のお天気の日、湖畔にある新しい小屋、シリウスの中に入ってみました。これはオープン前の写真なのでまだ周りに工事道具が写っていますが。
雪の積もった小屋

中はこんな感じ。中央の暖炉?囲炉裏?には薪がくべられていて暖かかったです。
シリウス中

写真が明るすぎてわかりづらいかもしれませんが、天井には星座が光っています。1600個のライトがちりばめられているとのこと。シリウスは公募で決まった名前で、この小屋の名前にぴったり。
シリウス天井

壁の周りにはこのようにキッチンとベンチが備え付けられています。
シリウスキッチン1

囲炉裏の上で沸かすためのやかんも必須ですね。
シリウスキッチン2

壁には星座の説明が書かれています。
シリウス星座の説明

このシリウスはEUの補助金を受けて建てられたもので、平日の9時から17時までオープン。使用料は不要で持ち込みでMakkaraとよばれるフィンランドのソーセージを焼いたり、お湯やコーヒーを沸かして飲むことができます。ソーセージやグロギとよばれるクリスマスに飲まれる飲み物などは事務所で買うことができるそうです。
この小屋には40人ぐらい入ることができて、貸切で使用することもできるそうです。

夏ならすぐ近くの湖で泳げるし、冬はクロスカントリースキーなども楽しめます。湖畔エリアはクロカン用のコースもあるし、カヌー乗り場も今作っている最中、またクロカン用コースの途中にいくつか小屋があったり、鳥の餌箱のギャラリー、ちょっとした運動器具などもあって四季を通して楽しむことができるよう工夫されています。わざわざ遠出しなくてもすぐ近くで気軽に自然を楽しめるのは恵まれていることですね。

シリウスの見学はこれぐらいにして、ドアから出てすぐの木立はこの通り真っ白でした。
白い木々1

木のてっぺんから地面まで真っ白。
白い木々2

白樺のまっすぐな枝もいいのですが、こんなうねうねした枝も絵になります。
白い木々3

幹が枝の白さを際立てています。
白い木々5

そして湖は真っ白。向こう岸の木々も真っ白。空は抜けるように真っ青。
白銀の湖

大きな花のように見えるこの木はおなじみの松の木。
白い松

よい天気に誘われて(寒かったですが)クロカンを楽しんでいる人もいました。
白銀の世界

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

冬は空が澄んでいて星座がきれいに見えますよね。
星座に詳しい方も、有名どころは知っていますが、という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 01:19:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
タブロイド判の新聞
Moi!

とてもいいお天気なのはありがたいことなのですが、朝の冷え込みが半端じゃありません。今朝は-21度、そして明日はさらに下がって-25度です。外出するときは鼻呼吸で。

さて今日は新聞についてです。フィンランドは日本のような全国紙はなく、その地域ごとに地方新聞があります。日本経済新聞的なKauppalehtiという経済を中心にした新聞もありますが、これは郵送されてきます。うちの地域の地方紙はIlkka(=イルッカ)という新聞。地名は含まれてなくて人名が新聞の名前になっています。

最近は新聞が次々にタブロイド判になってコンパクトになっているのがトレンドのようで、Ilkkaもこの度タブロイド判に変わるという広告や告知を何度か目にしていました。

そして先週の金曜日ついに初のタブロイド判が!
広げても場所を取らないし、紙面ごとにテーマが分かれていて読みやすいかも。

一方
分厚い。半分の大きさになったから仕方ないのですが68ページも!
でもって
その分厚さ故か折がきっちりしていなくて膨らんでいる感じ。
しかも
真ん中よりずれたところでホチキス止めされていて畳んだらずれている

結構私の基準は緩い方だと思うのですが、どうもね、折りたたんだ部分がずれているというのは折り紙の国から来た者にとってイラッとさせられるものなのですよ。最初の半分折は基本ですってば!

そうは言うものの初日で慣れてなかったし最初から完璧を求めるのは要求が高すぎるわね、と寛容な心で受け止めたのですが、翌日からはしれっと元のサイズに逆戻り。あの大々的な宣伝はたった一日のタブロイド判のためだけのものだったのか??そしてかれこれ4日元のサイズの新聞が届け続けられています。タブロイド判失敗の経緯こそニュース、というか読者の好奇心をくすぐるところなのですが。(あれ、ちょっと意地悪でしたか?)

その辺りの有事の際の対処の取り方が鮮やかというか、あっさりしているというか、居直っているというか。勉強させてもらっています。

果たして幻のタブロイド判、復活なるか?今後に期待なのです。

最後の写真はロヴァニエミ図書館の新聞雑誌コーナー。地方紙も色々な種類があり、地域情報共有に一役買っています。
新聞雑誌コーナー

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

新しいことを始める初日は何かと緊張するものですよね。
初日にやらかした経験をお持ちの方も、用意周到スムーズに事は進めるタイプですという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:52:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
不調でも応援
Moi!

今日は寒い日でしたが、とてもいいお天気でダイヤモンドダストが空気中でキラキラ光っているのを暖かい室内から眺めておりました。

平昌オリンピックも盛り上がりを見せている中、昨日はフロアーボールの試合を見に行ってきました。セイナヨキの地元チームSPVと対戦相手はヘルシンキのチームEräViikingit。SPVはかつてはナショナルリーグで何度か優勝している強豪チーム、だったはずなのですが今年は主力選手が2人も怪我で試合に出られないせいかまさかの8位に転落。対するEräViikingitは快調の3位。今シーズンの試合も残すところわずか、どうしても勝ちたい試合です。

試合は互角で点を入れたかと思えば返され、リードしていたかと思ったら追いつかれの繰り返し。審判のジャッジに大勢の観客が大声で抗議するシーンも何度か。(そう、おとなしいとされるフィンランド人も必要に応じて叫びます。)でもその怒りが得点に結び付いた感もあり、こんな結果に。第3ピリオドで残り7秒というところで7対7の同点。
同点

ええ、この後5分の短い休憩の後に延長戦に入りました。延長戦では先にゴールがした方が勝利。

これ↓じゃわかりづらいですね。観客が立ち上がって選手を讃えてます。赤とブルーのユニフォームがSPV。見事にゴールを決めて勝った瞬間から10秒ぐらいした後の写真です。
勝利1

監督も一緒に輪になって勝利を分かち合う、の図。
勝利2

日曜の夜にこのように劇的に勝ってくれるととてもいい気分。残された試合もこの調子で勝ち進んでいってもらいたいものです。

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

基本的にスポーツ観戦に興味はなかったのですが、観戦しているとはまるものですね。
冬季オリンピックにはまっている方も、残念ながら興味はありませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フロアーボール | 03:44:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
災難だった電車の旅のニュース
Moi!

今朝起きたらいきなり-18度でしたここのところ-10度前後で推移していたので急にがくんと気温が下がり驚いています。明日の最低気温は-24度の予想。今年は暖冬かなと思っていてもやはりこれぐらい寒くなるのはお約束ですかね。

さてフィンランドの学校では長い10週間の夏休み、冬休みの他にそれぞれ1週間の秋休み、スキー休暇があります。秋休みとスキー休暇は地域によって週が違い、今週から南の地域の学校がスキー休暇です。

スキー休暇の間は旅行に出かける家族も多いようです。暖かいところに旅行に行く人達、また文字通りスキー旅行にフィンランド北部やダウンヒルスキーをしに海外に行く人達も。ちなみにフィンランドには高い山がないので本格的なダウンヒルスキーをしたいなら海外に行くのです。

そんな中先日のニュースで、そんなスキー休暇を楽しむ人で満席のヘルシンキから北部の街オウルに向かう電車、車両が”何かの事情で”1両少ないまま運行したのがあるそうです。そのため約100名の乗客が5時間強座席がないままオウルに向かわざるを得なかったとのこと。

こちらの電車は長距離電車はすべて座席指定になっているので、新幹線の自由席みたいなところはないのです。食堂車がありますが、席はかなり限られているのでここはすぐに満席になったと考えられます。

私も1度乗る予定の電車が故障があったらしく別の古いタイプの電車がきたので、好きな場所に座ってください、ということがありました。その時は満席ではなかったので座ることもできたし、ちゃんと動いただけでもありがたいと思ったのでした。

でも今回の場合、乗客の多くはお子さん連れが多かったのと、スキーなどする人は荷物もすごく多かっただろうということ(そして多くの人は1週間がっつり旅行する人多し)と、雪を求めて長旅だったことなどを考えると、予約した車両に乗れなかった人達の大変さ、いかばかりか。

フィンランドの国鉄、VRは今回の件について補償するとのことですが、お金をもらっても変えられない失ったものが大きいような気がします。VR関連のトラブルは色々な人の情報を集めたらかなりびっくりなエピソード満載なのですが、一方で価格を大幅に下げるなど企業努力しているところもあるので是非ともがんばってもらいたいところです。

こちらは電車の中にある子どもが遊べるスペース。こういうスペースは新幹線などにもできたらいいですよね。
電車(子ども用遊び場)

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

電車の旅で不幸な目に遭ったことがある方も、電車の旅は概ねスムーズですという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 17:16:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
雪像と湖
Moi!

今日は気温が少し下がって最高気温が-6度でしたが、2月にもなると陽射しが強くなってきて冬景色は続いていますが春の訪れを少しずつ感じられます。

久々に近所の湖に行ってきました。先週の日曜日に新しくできた小さな小屋のオープニングパーティーがあったようです。その小屋に関してはまた別途中に入るチャンスを見つけてその時にご紹介できればと思っています。

こちらは雪がたくさんあるし、雪だるまもよく見かけるのではと思うかもしれませんが案外見かけません。寒過ぎると雪がさらさらになって作りにくいし、冬の間雪がずっとあると思うとわざわざ寒い思いをして作らなくても…というのが子ども達の心情?オトナの事情?でも今日は久々に雪だるまを見かけました。そう、フィンランド発のゲームキャラクター、アングリーバード。
アングリーバード雪だるま

どうやら3月4日にアングリーバード関連のイベントがあるようでその告知も兼ねてのようでした。
アングリーバードイベント告知

イベントで作ったのでしょうか、サイコロの上に生首?
像後ろ姿

と思ったら見る向きを間違えておりました。椅子に座った王様の雪像。
像前面

髭もちゃんとあり、これを精巧とよぶのかどうかわかりませんが、技術は必要でしょうね。
像アップ

これは冬の遊び。遠心力を利用した回転式そりみたいなもの。
遊び場

-6度だったので湖もすっかり凍っていてどこからが湖なのかよくわかりませんが、湖の真ん中にクレーターみたいなものができていました。
湖

ここは既に湖。車のタイヤの跡なんかもあるし、歩いても大丈夫かなと根拠のない直感を信じてクレーター部分まで歩いてみました。
湖上

なぜこの部分だけ雪が除雪されているのかわかりませんが、水面は凍ったままでした。スケートリンクですかね?
湖のクレーター

すみません、小心者なのでこれ以上近づくことはやめました。雪があるとまだ歩きやすいのですが、氷の表面は滑るので転倒注意なのです。それにしてもお日様に照らされていると元気になります。太陽の力は偉大。

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

昔城崎温泉の露天風呂に行った時に精巧なサザエさんのミニチュアの雪像を見たことがあります。真似しようにもどこからどうやって手をつけていいのやら見当もつきませんでした。
手先が器用で芸術的センスを兼ね備えている方も、いやそれはちょっとという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 01:52:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
高3生の伝統行事 ~penkinpainajaiset~
Moi!

今日も+1度まで上がり暖かい一日。天気予報では当初曇りだったのですが、結局ほとんど晴れていてよけい暖かく感じました。

さて毎年この時期になるとフィンランドの高校3年生の伝統行事があります。それはpenkinpainajaisetというもの。高校の卒業式は5月、また大学入学資格試験や大学入試もまだ先に控えているのですが、2月のこの日が高校での最後の日となり、後は自主勉強の期間に入ります。その直前に皆で騒いでバカやって最後の思い出を作ろうというのがpenkinpainajaiset、と理解しています。

ちょうどHelsingin Sanomatという新聞社のWebでライブ映像を流していたのでスクリーンショットを取ってみました。いやね、家人の従妹の娘がちょうど高3でこの日のために手作りの巨大牛乳のパッケージを作って臨むと聞いていたので(そして母である家人の従妹自身も同じく巨大牛乳パッケージの中に入って参加)もしかして見えるかも、と期待して見始めました。

ご覧ください、このトラックの数!そしてその荷台には高3生がそれぞれ思い思いの格好で、時には奇声を発し、時には歌い、時には何かを叫びながら道端の人にキャンディーを投げるイベント。
Penkkariajot.png

何だかよくわからないけど楽しそうでしょう。
Penkkariajot2.png

このトラックの人達はテーマを決めてるみたいですね。
Penkkariajot4.png

クラシックなトラックの後ろにひときわ目立つバナナ兄弟。
Penkkariajot5.png

この女子達も楽しそう。
Penkkariajot6.png

いや~、トラックの運転手も楽しんでいるんでしょうね。ストックマンなども見えたので街の中心でも何台もトラックが連なってノロノロ運転していましたが、季節の風物詩で街の人も受け入れているんでしょうね。

何だかバカやってるよね~とツッコみたくなると同時に、すごく青春していてうらやましくもあります。今年は割と全国的に暖かかったようですが、まあ例え大雪が降ろうと、雨が降ろうと、風が強かろうとこの国の人達はそんなものものともせず楽しんでしまう、そういう強さを持ち合わせているような気がします。

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

甘酸っぱい青春時代の思い出をお持ちの方も、あまり思い当たる節がありませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 04:32:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
歯医者に
Moi!

今日は最低気温が-1度で最高気温が+1度の割と暖かい日。道の雪もだんだん溶けてきました。お天気はころころ変わり、曇っていたかと思えば横殴りの雪が降ったり、かと思えば太陽が出たり。ええ、寒くないからと思って出かけたら15分後に横殴りの雪の中自転車こいで帰宅する派目になり、家に着いたら急に晴れ、すっかりお天気に翻弄されたのはこの私。

小さい頃から風邪や腹痛に悩まされることはほとんどなかったのに虫歯には悩まされました。幼稚園でこの年は皆勤賞!と思ったら歯痛で1日休んだ日があって皆勤賞を逃してしまったほど。今でもここ数年病院には数えるほどしか行っていませんが、歯医者に行く頻度は高い気がします。

そして先日もふと前歯を鏡で見たら根元が変色しているのを発見歯って往々にしてほっとけば悪化するだけなんですよね。なので思い切って歯医者さんに電話してみました。

公立の歯科は市にいくつかありますが、電話はセンターで一括で受け、症状に応じて空いている時間と場所を指示してくれます。私の場合痛みはなかったのですが、早めに治療したいとお願いしたら2日後の今日予約が取れました。以前は電話が通話中ならかかるまで何度もかけていたのですが、最近は留守番電話に切り替わり随時折り返してくれるようになりました。

結論からいうと今回は根幹治療をした部分が変色していたのですが、15分ほどできれいにしてくれた上に他の歯のクリーニングも別の日に予約できました。

それはさておき、フィンランドの歯医者さんで日本と違うと思ったことは

1. 治療は個室で行われる
予約時間になったら歯医者さん自らが迎えにきてくれました。今日はなかったですが、先生と握手をして治療を始めたことも。
そして治療は完全な個室で行われます。個室には歯科医+歯科助手さんがセットでいます。
以前日本で通っていた歯医者さんにはDVDが見られたり、音楽が流れていることもありましたが、その辺は公立ですし、ごくシンプルに必要最低限のものは揃っているという感じ。

2. サングラスをかけられる
診療用の椅子に座ったらエプロンみたいなものをかけられ(これは日本でも一緒ですね)、さらにサングラスをかけられます。これがね~、自分はどんなアホ面にになっているのか気になるのです。フィンランド人の目って色素薄そうだからその対策と思われます。でも今日は目の周りに飛び散った飛沫をこのサングラスが防御してくれました。

3. 椅子が…
歯医者の診療用の椅子って足を伸ばして寝そべられるし、いい按配でカーブしているので待ち時間が長いとついつい居眠り、なんてこともあるのですが、こっちの椅子、お尻のくぼみから足先に向かってなだらかに弓なりになっているのですが、私の足が短いもんだから足先が弓なりの途中で引っかかっている感じ。ああ、足がもう10cm長ければ安定するのにという残念さ。

4. うがいはなし
日本の歯医者さんといえば治療後にちょっと異物が残っていたり、口の中にちょっと変な味が残っていたりする時もうがいをしてすっきりできますよね。そうそう、口をすすいだ後でもコップを置けば自動的に水が補給されるやつ。あの機械はないのです。だから異物は基本的に吸引です。

5. その他
口の中をのぞかれて”美しい”と言われるのは複雑な心境ですが、日本でたくさんお世話になった虫歯治療の結果をこちらの歯医者さんはよくほめてくれます。本当は虫歯一つないきれいな歯、とほめてもらえたら嬉しいのですがね。日本の技術は高いようです。
それと以前哀しみを綴りましたが、根幹治療も叶わないときは歯を抜かれます。歯は大切にしなければ。

歯医者の建物は撮らなかったのですが、こちらは歯科の近くの建物。昔はここが中央病院でした。
元病院

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

歯を抜かれたという辛い経験がある方も、虫歯はなく健全だという方も、虫歯はそこそこありますが抜かれたことはありませんという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 03:37:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
舌の記憶
Moi!

今日は少し風がありましたが、最高気温は-1度で一時期に比べれば寒さも緩みました。雪もまだ残っているので、歩くのも自転車に乗るのも楽です。

さて今日は久々にお肉がおいしいビュッフェレストラン、Holy Smokeに行きました。久々になったのはおいしくてついついたくさん取り過ぎてしまうから。

実はこのレストランはちょっと店内が暗いのもあって雰囲気だけでなんとなく敬遠していたのですが、友達に聞いたらおいしいと。でもって一緒に行ったのがきっかけ。今日で平日は2回目でした。

すみません、2回目なのでメインのビュッフェの写真がないのですが、サラダはいろいろな種類がたくさんあり、さらに野菜のオーブン焼き2種類、ポテト、それにサーモンのオーブン焼き、プルドポーク、チキンもありました。プルドポークとチキン用のソースもあるのですが、それがまたおいしいし、チキンも時々ビュッフェでは乾いてパサパサだったりするのですが、ここのはとてもジューシーでした。

そんな感じなので断然女性客より男性客、そして肉好きの人に人気。野菜なんか要らん、とがっつりプルドポークてんこ盛りの男性などもいました。

そして裏メニューのハンバーガー。量が多いけどどうしても食べたかったので半分にしてもらいました。
ハンバーガー
これはカウンターでオーダーするとその場でお肉を焼き、ハンバーガーにして持ってきてくれるのです。これもランチ料金に含まれているのもポイント。バンズもカリッと焼いてあり、お肉と野菜とドレッシングのハーモニーが絶妙。

ちょっとわかりづらいのですが、テーブルの上に置かれていた調味料入れ、こちらでは普通キャンドルを入れて使うのですがこういう使い方もありかも。
調味料入れ

ところで舌の記憶って割と正直だと思いませんか?
おいしい料理を味わったレストランは潜在的に記憶に残り、どこか食べに行こうとなったときに自然にリストに出てきます。逆においしくなかったところや、あまり味に印象のないところは無意識に避けてしまうというか、記憶から消えてしまうというか。

一度ネパール料理のレストランに行った時に、その日たまたまだったと思うのですが、ナンもまずいしカレーもいつもと全然違うまずい味だったことがあり、それからなかなか足を運ぶことができませんでした。数ヵ月して思い切って行ったら味が復活していてほっとしたのですが。

街にはレストランがたくさんある訳ではないので、おいしいお店には存続してもらいたいので時々足を運びたいと思っているのです。1年ほど前に老舗のタイレストランがひっそりと閉店したのを知ったときはちょっと哀しかったです。味も量もそこそこよかったのですが、ね。

たくさん食べた後は運動を兼ねて自転車で帰宅しました。少し気温が緩んできたので川全体が雪に覆われていたのも一部溶けてきました。
川

水浴びしていた鳥が飛び立つ瞬間。
川と雪と鳥

雪の下でも川は流れ続けているようです。
川拡大

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

昔会社の近くに焼き肉屋がオープンしたとき、どうやら有名なお店だったようで花輪の一つに”株式会社〇〇 肉倶楽部”というのがありました。もうそれだけで宣伝効果抜群ですよね。
お肉好きの方も、お魚好きの方も、ベジタリアンの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 02:56:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
おしゃれなオート麦のお粥
Moi!

今週は少し寒さが緩んでいます。今日は最高気温が-3度でしたが、明日は0度、明後日と明々後日は+1度の予定。2月も中旬にさしかかりました。

さてフィンランドではお粥を食べる文化があります。日本だとお粥といえばお米で塩味を連想しますが、こちらはお米を使うこともありますが、大麦を使うことも。スーパーで売られているお湯を混ぜれば出来上がりのお粥も大麦ベース。そしてこちらは甘く味付けるのが主流。ベリーを入れたりジャムを入れたりして食べます。”お粥”にジャム!と思うととなりますが、むしろまったく別の食べ物として受け止めたらお腹にも優しいなかなかおいしい食べ物です。

そんな中新しもの好きの家人がお粥の新製品を買ってきました。フレッシュポリッジ。大麦を使っているのですが火を通さない今流行りのローフードってやつらしいです。
フルーツ粥1

容器の上の部分にパイナップルが別に入れられていて、食べるときは混ぜて食べます。
フルーツ粥2

お粥自体もフルーツの味がしてあまり大麦は主張していませんでした。どこかで食べたような味…と思ったら味の薄いフルーツヨーグルト

ローフードにこだわりのある方、ラクトースフリーなので牛乳を飲むとお腹が緩くなってしまう方などによいと思います。私はどちらかというとフルーツヨーグルトの方が好みでございます。

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

ヘルシーフードを意識している方も、美味しく食べられるのが一番という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:11:06 | トラックバック(0) | コメント(2)
学ぶ姿勢
Moi!

今日は久々にクロスカントリースキーをしてきました。気温は-2度で小雪がちらつくぐらいだったので気温はちょうどよかったのですが、滑りの悪い方のスキーで滑ったので滑り終えた後は結構ボロボロになりました。(いや、単なる運動不足?)それでも外で新鮮な空気を吸うのはいいことですね。

さて、昨日は地元のコミュニティーセンターでお寿司のクラスがありました。日本の友達が私がお寿司を教えていると話すとプッと吹き出される料理のレベルの持ち主なのですが、日本人という権限を使わせてもらっております、はい

まあそんなレベルなので参加者の方にはお寿司の位置づけとか、お米を洗うことの必要性(こちらの人は普通洗わないので)とか、寿司酢の効用などを伝えながら年に2回ずつ同じことを教え続けています。というか次のレベルを教えられないとという

それはさて置き、毎回準備が面倒くさいな~、なかなかテンションが上がらない~という気持をずるずる引きずりながら当日を迎えるのですが、毎回クラスが終わると感動してしまうのですよね。

まず時間に遅れる人が殆どいないということ。
昨日も15分前に誰も来ないけど、案内ちゃんといってるかなと心配していたのはまったくの杞憂で10分前に次々に参加者が到着。誰も遅刻なくスムーズに始められました。
フィンランド人は比較的時間に正確なのです。そういえばフィンランドの学校に通っていた時に遅刻するメンバーは決まっていて、お国柄が表れていました。

そして学ぶ態度。皆私の拙いフィンランド語を一生懸命聞いてくれ、困ったときは助け舟を出してくれます。いや、本当は助け舟なしにスムーズにできるのがプロなのですが。揚げ足を取ったり、それは間違っているなどと意地悪な指摘をする人は皆無。これもお国柄なのでしょうかね。

何よりもポジティブなフィードバックをくれること。”すごく役に立ったわ、ありがとう”とか”中身は生魚以外でもいいのね。これで家族にも作ってあげられるわ”等々。簡単な言葉の中からも笑顔と感謝の気持が伝わってきて、気恥ずかしい気持とやっぱりやってよかったという気持になります。

もちろんこのコースは有料で、自分の意志で参加を決め、お金を払ってやって来てくれた人なので学びた意識の高い人が参加している訳だし、何でも手に入る都会の人達よりも好意的な受け入れ方をしてもらえるのではと思っています。でもそれを差し引いてもこの新しいことを学ぶ楽しむ姿勢、また教えてくれた人への感謝の気持を表現するのは、授業時間が少なくても教育水準の高さを誇るフィンランドの教育の成果なのではないかと勝手に思ったのでした。生徒にこんな反応をされたら先生もモチベーションが高まるだろうな~と。

反面、どちらかというと斜に構えた見方をしがちな私は今まで講師の方に学ぼうという真摯な姿勢を見せていたか、また教えてくれたことへの感謝をきちんと示していただろうかと色々反省することしきりなのでした。

こちらの写真はセイナヨキにある寿司レストランのビュッフェ。お寿司のコースに興味を持ってくれる人が多いのはこれらのレストランがお寿司の認知度を高めてくれたおかげでもあります。
寿司ビュッフェ

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

人前で話をするのが得意な方も、ちょっと苦手という方も、超苦手という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 03:15:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
キムチもどき?
Moi!

今日は少し暖かくなり気温も-2度まで上がりました。これから少し寒さが緩んでくる予定です。

さて先日City Marketに行った時にこんなものを見つけました。
キムチ

そう、キムチ…なのですが、色がですがね、思い描いているものと若干差異がありまして。せめてお隣ぐらい赤くてもいいのですが

和食や中華、タイ、ベトナム系の食材は普通のスーパーでも大分品揃えが増えてきたのですが、残念ながら韓国料理はあまり見かけたことがありません。フィンランド人は辛い物が苦手な人が多いからですからね。

実は台湾人の友達からキムチがCity Marketに売られていると聞いていたのですが、アジア食材コーナーで見つからなかったのでセイナヨキでは取扱いがないのかと思っていました。今回はたまたま瓶詰コーナーで探し物をしていたときに見つけました。

韓国料理のレストランもセイナヨキにはなく(でも和食レストランのビュッフェにキムチだけあり、いつも必ず食べています)、”キムチ”という言葉の認知度もあまり高くなさそうです。この製品はベジタリアンもOKといううたい文句で売られていました。

そういえば以前発酵食品のワークショップに参加したときに、キムチを試食させてもらったことがあります。その時も確かこんな感じで赤くないキムチ。おいしかったのですが、キムチというよりお漬物のような味でした。

それにしてもこのキムチ、この3分の1ぐらいの大きさなら買ってみるのですが、この大きさだともし求めている味と違ったときに食べきれる自信がまったくなく、買いあぐねています。漬物好きの方にはもしかしたらいけるかもしれませんね。

ちょうど平昌オリンピックも始まることですし、韓国料理もにその波に乗って人気が出て、赤いキムチや韓国海苔などが普通のスーパーに出回ってくれたら嬉しいのにと密かに願っています。そういえば昔一時期辛ラーメンもスーパーに売られていたのですが、いつの間にか見かけなくなりました。やっぱり辛過ぎて受け入れられなかったのですかね。

話はちょっと逸れますが、数年前から日清のカップヌードル、というかカップ焼きそばが店頭に並ぶようになりました。カレー味がおいしかったのに今はもう売られてなくて、代わりにテリヤキ味とかチリ味とか焼きそばからどんどん違う方向に進んでいるような気がします。焼きそばもいいけどカップヌードルもね。

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

キムチ好きな方も、お漬物が好物だという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 01:49:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
冬の一日
Moi!

今日も-10度前後でした。終日小雪がちらついていたのですが、なぜかずっと太陽も出ていました。

家以外で久々に朝陽を見た気がします。
日の出

その後日も上ってきました。こちらは場所を変えて劇場、そして奥にラケウデンリスティ教会の時計塔が見えます。空は曇りではなく薄い青空。色だけはちょっと春めいてきました。
劇場と教会

今週は寒い日が続き、雪も降ったのでまた白い世界がやってきています。
ラケウデンリスティ教会

夕方はラケウデンリスティ教会で司祭から教会の話を聞いてきました。ラケウデンリスティ教会は正式には”ラケウデンリスティ”といい、教会はつかないのだそうです。フィンランド語なら”平原の中の十字架”という意味なので教会ということは見当はつきますが、うーむ、フィンランド語以外の言語では”教会”がつかないとわかりづらいので、引き続きこのブログではラケウデンリスティ教会と表記します。

いつもは明るい時に来るのですが、日が暮れたちょっと後の、独特のブルーが白い壁、そしてアールトデザインのランプを際立たせています。ちなみにこのブルーはステンドグラスの色ではなく天然の外の色です。
ラケウデンリスティ教会中1

座っているだけで心が洗われるような空間です。
ラケウデンリスティ教会中2

外は相変わらず小雪が舞っていました。久々に自転車で、日本製のスマホ操作可能のあったか手袋をはめていたのですが、-10度ではかなり手がかじかみました。こんなときはフィンランド製の肉厚革の手袋をはめるべきだということを学んだのでした。

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

色々もらいものなどもあり、数えてみたら10組ぐらい手袋を持っているかも。
手袋にこだわりのある方も、手袋なしで冬越えできる方も、お気に入りの手袋が1組あれば十分という方も
↓クリックお願いします。(こちらの使用期間は長いですからねぇ)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 03:15:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
図書館利用者アップ
Moi!

今日も-12度前後のまま細かい雪がずっと降っていました。部屋の中にいてもいつもより少し底冷えした一日でした。日はずいぶん伸びてきて日の出が8:46、日の入りが16:40。17時ごろまで明るいとちょっと得した気分になります。

さて先日の地元の新聞で2017年の図書館の利用者が前年より上回ったという記事がありました。ちなみにセイナヨキのメインであるアピラ図書館はこのようなモダンな図書館です。
アピラ図書館

地下でつながっているアールト図書館はこちらです。
アールト図書館と市庁舎

セイナヨキには他にもいくつか図書館があり、移動図書館用にいくつかルートがあります。昨年は延べ約50万人の利用者があり、5.2%増だったそうです。一日平均の利用者は約1300名。セイナヨキの人口が62000人で50人に1人が図書館に通っているということ。実際どちらの図書館も居心地がよく、平日でもびっくりするほど多くの人が来ています。

また貸出数も4.2%増え137万点の貸出、1人あたり年間20点(本、CD、DVD含む)の貸出があったとのこと。実際のところCDやDVDはレンタルショップやお店よりも品揃えが豊富な上、昨年から新しいシステム導入により近隣22の図書館からネット上で借りることが可能になりました。ただし別の市町村の場合は2ユーロの輸送費が発生するケースも。それでも買うよりは安いですからね。

利用者増加の理由の1つはこの新システム導入だと担当者は話しています。他にも近隣の学校との良好な協力体制(司書が学校にレクチャーをしに行ったり、学校の先生が生徒を図書館に連れてきたり)も別の要素。その影響か子どもや若者のフィクション系の貸出が少なくとも8%増加、ノンフィクション系も5.5%の伸びだそうです。ちなみにアピラ図書館には絵本とは別にティーンエイジャー用のコーナーがあります。もちろん日本の漫画も!

そして図書館は年間442のイベントを実施し、14000人の参加者があったそうです。ちなみに図書館はメインの他に3つの分館、さらに週に1度オープンの小規模な図書館が2つあります。いや、それでもこのイベントの数にはびっくりです。私も以前に日本の昔話の読み聞かせや、折り紙の催しに参加したことがあります。ちなみに外部の人が主催で図書館内で行われたイベントも121あるそうです。まさに地域に根差した図書館は大切な役割を果たしてくれています。

私は主にCDやDVDを借りることが多く、時々アルヴァ・アールト関連の本を借りたりします。また一時期電子ピアノを弾いて気分転換したり、友達の待ち合わせに使ったり、仕事場代わりに使ったり。多目的で使える心地のいい図書館です。そういえば最近図書館に行っていないのでまた時間を見つけて行ってみることにします。

そういえばゲームイベントの時はこうやってチェスをしている人達もいましたね。
アピラ図書館でのチェス

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

図書館をよく利用される方も、あまりご縁のない方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 03:49:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
凍てついた枝
Moi!

今日は昨日ほどの冷え込み(-19度)はなかったものの気温は-11度ぐらいまでしか上がりませんでした。またもや雪と氷の世界に逆戻りです。

こちらは朝9時頃に撮った家の近くのナナカマドの木。枝の隅々まで凍っていて寒そうなのですがとてもかわいい。
雪の華1

よく見ると線香花火のようにも見えます。
雪の華2

マリメッコの柄にこんなのがありそうです。
雪の華3

今日はこの後すばらしいお天気に恵まれ、青空と雪のコントラストも見事だったのですが、この写真の凍てついた枝を包み込むようなグレーともブルーともいえそうな透明で何もかも受け止めてくれそうな空の色にとても心惹かれたのでした。マリメッコのデザイナーさん、これをパターン化してくれませんかね。(コワイモノシラズ)

外はこんなに寒々しいのに最近少しずつ鳥の鳴き声がするようになりました。北国にも少しずつ春の足音が。

ということで皆様、よい一日をお迎え/お過ごしください。

冬をまだまだ満喫したい方も、春が心から待ち遠しい方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 01:37:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
地元の人気カフェ
Moi!

今朝起きたら久々に-19度でしたそんな朝に新聞を取りに(長袖Tシャツ1枚で)30mほど離れた郵便受けまで小走りで取りに行きましたが、結構寒かったです。日中は少し”暖かく”なって-10度それでも随分太陽の光が力強くなってきて、家の中で窓際にいたら暑いほど。

さて土曜日はVaasaから友達がショッピング帰りに遊びに来てくれたので一緒にランチに行きました。向かった先はValkoinen Puuというカフェ。
Valkoinen Puu入り口

雰囲気がいいのと、中が広いのと、ケーキの種類が豊富なのと、土曜日のランチでは比較的安いことが決め手となりました。土日にオープンしているカフェやレストランは少なく、オープンしていてもビュッフェ形式のランチは価格が1.5倍ぐらいになります。週末の人件費が2倍になるのでこれは仕方のないことなのです。

Valkoinen Puuは平日はビュッフェランチがありますが、週末は定番メニューのみ。その定番メニューにあるのがこちらのパニーニ、そしてラップなど。
パニーニ
少し小さく見えるかもしれませんが、中身がぎゅっと詰まっていて、完食したら結構お腹いっぱいになりました。私が頼んだのはチキンと自家製バジルソース。パニーニはクリスピーに仕上がっていていつ食べてもおいしいのです。

え~、この後は自然の成り行きでケーキに移行していった訳ですが、写真を撮り忘れておりました。私が頼んだのはベジタリアン用で、牛乳を使っていないレアチーズケーキ。あっさりしていておいしかったです。

ちなみにこちらは開店当初に食べたチーズケーキ。これはね、ちょっと甘かったです。今回のはライムが一切れ載っているだけでソースもかかっていなくて、でもそれがシンプルでおいしかったです。
チーズケーキ

このお店、ケーキの種類が豊富で、それ目的と思われるお客さんが引きも切らずほぼ満席という人気ぶりでした。寒いと甘いものがいつも以上に欲しくなるから?
いや、暑くても結構いっぱいかも。
オープンしてまだ2年ぐらいですが、今やセイナヨキでケーキと言えばValkoinen Puuというぐらい市民に浸透しているお店なのです。

昨日は雲一つない快晴。Valkoinen Puuの窓から隣にあるこの公園も見えます。クリスマスデコレーションが残っているのはご愛敬ということで。
中央公園

寒い地域では秋になると噴水の水は抜かれます。理由は↓の写真からお察しください。水はないけど雪が積もってまいりました。
雪の噴水

平日ランチは夜に比べるとお得なところが多いのでお勧めですが、週末のランチは正統派レストランだと割高になります。そんな時はカフェ系の軽食ならお徳に済ませられるかもしれません。

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

ケーキは別腹という頼もしい胃をお持ちの方も、ランチだけでお腹が満たされる経済的な方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 01:35:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
まさかの噂の新製品
Moi!

今日は久々の晴れで気持いいです。が、放射冷却で外に出ると冷たい空気が肺の中に入ってケホッとなります。最高気温が-10度ですからね

本題に入る前に、昨日はフィンランド各地でストが起きました。運輸系のストが多かったようで昨日の夕方大型スーパーに買い出しに行ったら、いつもは山盛りに盛られているバナナが売り切れ状態。これもストの影響。製品を運ぶトラック運転手がストだったようです。それにしてもフィンランド人って結構バナナ、食べているんですね。

早速本題に戻りまして、昨日家人が出張から戻ってきて嬉々として見せてくれたものがこちらになります。
コオロギチップス

今噂のコオロギの粉入りシリーズでございます
最初に発売されたのはコオロギパンだったのですが、その後チョコレートも発売されているとか目にしておりました。ちなみに↑はコオロギの粉入りライ麦チップスでございます。

ちなみにこの会社、ライ麦チップスでガーリック味とかトマトバジル味とかサワークリーム味とか色々出していておいしいし、ヘルシーで気になっているのですがコオロギの粉入りってどんな味がするのでしょうかね。しかもこのパッケージ

って言うよりも何でわざわざ買ってきたのか(しかも2袋!!)が理解できません。
自ら封を開ける気には到底なれませんが、1枚ぐらい味見はするかもしれません。

こういうコオロギに対してポジティブな興味を持つ人達がいるからどんどん新製品が開発されるのでしょうね。そのうちにサルミアッキ的な存在になり得るのかもしれません。コオロギはフィンランド語でSirkkaというのですがSirkkaは女性の名前でもあるようです。女の子に”コオロギ”ちゃんってつけるってことはかわいいイメージがあるのでしょうかね。

個人的にはライ麦パンは少し苦手なのですが、このライ麦チップスOK。密かにお薦めです。

ということで皆様、心穏やかに引き続きよい週末をお過ごしください。

新しいもの大好き、チャレンジャーな方も、味に関しては保守的で結構という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 18:06:44 | トラックバック(0) | コメント(2)
ストライキの理由
Moi!

昨日はフィンランドの南部で雪&嵐だったようですが、セイナヨキは日中は風は強かったものの日中はほとんど雪が降っていなくてそのギャップに驚いていました。夜まとまった雪が降ったようで朝起きたらたくさん積もっていました今日の予想最高気温は-10度。そして終日雪マークがついてます(が今は降っていない)。

さて今日は全国的にストライキをする会社がいくつかあり、またヘルシンキでは大規模なデモが行われると報じられています。ヘルシンキ界隈では重要な交通網のトラム、メトロ、一部バスなどが対象、しかも昨日の雪もあってかなり大変なのではないかと思います。長距離電車は幸い動いているので家人は無事客先に電車で向かったようです。

こちらでは割と頻繁にストが行われているので”またか”といった感じもあるのですが、今回の理由が新しい法案に対して。その法案というのがアクティブモデルという失業者手当の変更です。現在は失業者に対して毎月失業手当が給付されているのですが、今回の新しい法案の目的は失業者にもっと能動的に求職活動を促すというもの。具体的には3ヵ月の間に職業安定所が認めるトレーニング等を5日以上受講、または最低18時間仕事をする。もしそうしなかった場合は次の3か月間の4.65%分失業手当が減るというもの。

個人的にはいい法案だと思ったのです。失業中の人には色々な事情があると思いますが、それでも生活の保障はされているので焦って働く必要はないと思っている人も多いと思われます。景気が悪い時にこの法案が導入されたら”じゃあどうやって仕事を探すんだよ!!”となると思いますが、一時期より景気は回復し、業種によっては人手不足も伝えられています。

また私も職業安定所から紹介されたトレーニングを過去2度受けたことがありますが、1回目はまさにとんとん拍子に仕事を見つけることができ、2回目の研修でも新しい分野で仕事を見つける可能性をアドバイスしてもらうことができました。

一方ある企業で失業中の若者を採用しようとしたところ、失業手当の方がたくさんもらえるからと辞退されてこともあったとか。
(働く能力がありながらも)”失業中のままでいいや”としている人達にちょっとでもテコ入れし、失業率を下げ、失業者手当も減額し他のことに使える、企業にとっていいこと尽くめだと安易に思ったのでした。

今回もし失業者が大規模デモを起こすというのならよくわかるのです。地方格差も実際あるし、職を得られない背景もそれぞれ違うだろうし。

でも今回は労働組合が主導となってストやデモが行われています。記事を読んでみるとどうやら法案の脆弱性に問題があるようです。決められた法案の条件はあまりにもざっくりし過ぎていて給付削減対象者を見極めるのに企業側に対しても多くの手間がかかることが予想されるのが問題。そして今後労働組合側から代替案を政府に提出してゆくというコメントもありました。

民主主義はいいことですが、反面”ああ言えばこう言う”的な問題も出てきてバランスが難しいところです。労働組合側の反対の意向も理解できますが、ストライキで迷惑を被るのは一般市民。何だかな~。

最後の写真はトラムつながりでリスボンのトラムをどうぞ。
トラム1

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

ストでタクシーに乗る派目に陥ったことがある方も、ストは幸い回避していますという方も
↓クリックお願いします。(日本じゃあまりないですもんね。)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 17:52:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
おしゃれな会議室
Moi!

昨日ニュースで首都圏は大雪のために電車など間引き運転をすると言っていました。こちらでも終日雪が降るようです。おかげで道の凍結でつるつる滑るのは避けることができそうです。気温は-8度前後、結構寒いです。

さて昨日は外部の会議室を借りて終日会議でした。その会議室が素晴らしかったので紹介します。

まず一歩踏み入れたらその空間の広さに感動。天井がとにかく高いのです。
会議室1

すみません、携帯のカメラの設定が悪くて光の加減が変な写真になってしまいましたが、逆から撮ったところ。インテリアにもお金かけています。ちなみに机の右側に見えているのはコートハンガー。
会議室2

時間がなくて全部は撮りきれませんでしたが、この会議室の中に小さいながらもキッチンカウンターがあり、冷蔵庫もあり、男女用それぞれのお手洗いがあり、もちろんプロジェクター、PC、スクリーンもあり。何だかフィンランド人の生活の質に対するこだわりを見せつけられたような気がします。

会議用テーブルの他に寛げるスペースも。ちなみにこの椅子とテーブルはアールトがデザインしたものでして、結構なお値段のはず。そしてテーブルの上に載っている花瓶はMade in セイナヨキのAmfora製品です。
会議室3

この会議室はFRAMIという建物の中にあります。FRAMIは街の中心から少し離れていますが、7つの建物があり、その中に企業や大学などが入っているオフィスビル群です。今回はEdustustilaという会議室を使いました。
http://www.frami.fi/kokoustilat/

会議室からは川の風景が楽しめるし、またお茶などのケータリングはすぐ下の階にあるレストランに頼むこともできます。ああ、こんな快適な空間なら気持もリラックスしてよい会議ができそう、いや実際いい話し合いが持てました。

まさにフィンランド大使館のツイートの通り。


Framiを管理しているのが第3セクターのInto Seinäjoki。Into Seinäjokiはオフィスや会議室の貸出をしたり、他企業をセイナヨキに誘致したり、逆にセイナヨキの企業を他のエリアに売り込む手助けをしています。セイナヨキ市としてはイベントや大きなカンファレンスなどの誘致も積極的にしているので、こういった会議室もその一環なのでしょう。

個人的にはホームパーティーやワークショップをやったら楽しそうと思ったのでした

ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

ゆったりした空間がお好みの方も、こじんまりとしたスペースの方が落ち着くという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 16:18:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter