Visit Lakeus 2017年06月
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
16位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
エテラポフヤンマー発のマンガ、”ポウロー”日本語化
Moi!

久々に夏の陽射しを浴びました。最高気温は21度。日影に入るとひんやりとした風が吹く心地よい一日でした。そんなに外を出歩いていないはずなのに日焼けで手足がヒリヒリします。今日から始まったProvinssiも雨でうち震えることもなく素晴らしいお天気の中、皆満喫していることでしょう。

さて一昨日とあるニュースが流れてきました。エテラポフヤンマーが舞台のマンガ、ポウローがこの度日本語化されたというもの。主人公のユッシ・ポウローはエテラポフヤンマーの象徴の↓Jussipaitaとよばれるセーターを着たちょっとおバカなキャラクター。
Jussipaita.png
出典: Wikipedia
ポウロー自体がおバカというエテラポフヤンマーの方言。地元ではおなじみのキャラクターで地元新聞に連載されたり、本も何冊か出版されています。

このマンガは原案をArttu Seppäläが考さんえ、奥さんのLiisaさんがマンガにしている素敵なカップル。2年前のFarmariというイベントで知り合った時に既に日本語化にしようとしていて既に訳された日本語訳のフィードバックを求められたのが最初。その後こちらのイベントで部外者に関わらずプチパニックでバタバタしていた私を助けてくれた天使のようなご夫妻。そして先日のFarmariで久々に会った時に”この夏に日本語バージョンが公開されるんだよ~”と教えてくれた矢先の嬉しいニュースでした。

地元の新聞には”静かでたくさん山があって、小さくて謙虚な日本人。一方畑がたくさんあり、納屋がそこここにあり、体が大きくて大きな声のポフヤンマーの男性。このコントラストはおもしろいかもというのが夫妻の一致した意見。”と紹介されていました。

もともと日本語化のきっかけは2012年に初めて出版した本をヘルシンキ大聖堂の近くのマーケットで販売していた時、最初に日本人の観光客がこのポウローのTシャツに興味を示してくれたのだそうです。その後ポウローの意味や発音を教えてあげた後に本も購入に至ったとのこと。

そこでこのマンガは日本でも受け入れられるかもしれないと思い始めたそうです。足掛け5年。途中で双子のお子さんが生まれたりもしたのですが、とうとう夢に一歩近づきました。翻訳はこちらに長くお住まいの日本人の方が手掛けたそうですが、そのご苦労お察しします。まずエテラポフヤンマーの方言を理解し、フィンランドの文化を理解し、それを日本語に翻訳し、しかも関西弁。さらに短い文章で翻訳できなければマンガのおもしろさは半減してしまいますからね。

日本語はまずインターネットで公開し、その後の出方を待っているようです。
気になるWebページはこちら。
http://poyroot.com/comics/

そしてTwitterアカウント(日本語)はこちらです。
https://twitter.com/Poyroot_Japan

Arttuさんとポウローくん。このビジネスがうまくいけば日本で会えるかも!
作者とキャラクター

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

夢に向かってコツコツ努力を重ねている方も、何となくその日暮らしでそれでもどうにかうまくやっている方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 03:38:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
朝顔
Moi!

今日は朝から久々の快晴清々しい一日を迎えています。予想最高気温は19度です。そして今日からProvinssiという野外フェスティバルも開催。従来のProvinssiは雨が降って寒い中、皆合羽に長靴履いてライブを見るというイメージが強いのですが、今年は開催の3日間ともよいお天気になりそう。私も土曜日に行くことにしました。数日前までは雨や曇りの予報だったので現時点では晴れの予報、ありがたい限りです。

さて3週間ほど前に(家人が)朝顔の種撒きをし(てくれ)ました。朝顔の栽培?なんて小学校以来。こんな夏でも涼しい(←ちょっと嫌味も入ってます)ところで果たして育つのかちょっと懐疑的。

袋の中にはいくつかの種が入っていてそれぞれ20cmぐらい距離を置いて撒くように書かれていましたが、家人が全部育つとも限らないからと1つの植木鉢にいくつか撒きました。

園芸ど素人の私、種は撒いたら全部育つのかと思ったらそうではないのですね~。いくつか撒いていて正解!

1週間ほどして見てみたらむむ?これはもしや!
発芽

そうなんです。ゴミみたいに見えたのは朝顔の葉っぱでした

それから10日ほど経った現在、水やりしなくても適度に雨が降ってくれて順調に育っています。
双葉1

こちらの植木鉢には2つ。
双葉2

庭にも畑エリアの隅っこにいくつか撒いたものも1つだけですが育ち始めています。

小学校低学年の頃、朝顔の種を撒いて育てた記憶がうっすらあります。今から思えば朝顔は小さい子どもでも比較的育てやすく、成長も早く、そして見た目も華やかというので選ばれたのでしょうね。そして私の園芸技術はその小学校低学年で止まったまま

まああの頃に比べれば少しは心の機微も理解できるようになっているので、この朝顔枯らさないようにそっとサポートしながらその成長ぶりを見守りたいと思います。最近の朝の日課はまずこの朝顔の成長ぶりを見てにんまりすることです。しかし夏が終わるまでに花を咲かすに至るかどうかちょっと心配。

ということで皆さま、よい一日をお過ごしください。

英語で園芸の才がある人は”green fingers"を持っていると表現されるようですね。
緑の指の持ち主の方も、100万年生きるとされるミリオンバンブーを2回も殺してしまったことのある方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 15:54:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
上には上が
Moi!

今日は本当に変なお天気でバケツをひっくり返したような大雨が降ったかと思えばお天気になったり、そうかと思えばまた豪雨が降ったり。外出時は傘が手放せないお天気でした。今週の木曜日からProvinssiという大きな野外フェスティバルが始まるのですが、Provinssiといえば雨が降ることが多く、果たして今年はどうなるか。

さて昨日日本から来フィン中の友達がFacebookでスーパーで売られている↓の100缶パックに反応していました。
Karjala100缶ケース

私はお酒が飲めないのでピンときてなかったのですが、日本では24缶入りもあまりないそうですね。
100缶パックなんてフィンランド人の頭、どうにかなってる、などと言っている矢先にある人がこんなリンクを紹介していました。
http://mashable.com/2017/05/03/1000-pack-beer/#yMvamziX8aq6

なんと1000缶入り

何、これ?ウケ狙い?

でも下の方のTwitterを見ると実際に購入している人も。そしてレジの女性は呆れて物も言えない表情、一方その下の写真はお店の人までもちゃっかりポーズ。

1000缶入りが売られているのは世界でもフィンランドだけだと。まあ普通に考えたらそうでしょうね。
100缶入りは今年は独立100周年だし、100ユーロだし、まあフィンランド人なら消費できる数というのが一般的な意見ですが、さすがに1000缶入りのビールを見てフィンランド人の家人も友人も爆笑。

こういうのをしれっとやってのけるフィンランド人。負けず嫌いなんだかユーモアのセンスがあり過ぎるのかよくわかりません

スーパーにはProvinssiのロゴをあしらったラピンクルタのビールも売られていました。Provinssiでも大量のビールが消費されるのでさりげなくアピールですね。
Provinssi用ビール

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

ウケ狙いに走ってしまいがちなお笑い系の方も、常に堅実、冷静沈着な方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:44:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
ルバーブの季節
Moi!

今日は日本の梅雨を思わせるような低く垂れこめた雲が空を覆っています。でも雨のおかげで緑が引き立って美しいです。予想最高気温は15度なので外出するときは羽織ものが必要です。こちらに住んでいるとカジュアルさでは半袖Tシャツがぴったりなのですが、気温が低くて着る頻度が低い。まあ家人は年中着ていますが私にはどうも肌寒くて気温が20度を超える日を待つことにします。

さて気付いたら若干ルバーブの季節が過ぎていました。庭には義両親から株分けしてもらったルバーブがあるのですが、隅っこにあってうっかり成長の過程をチェックしていませんでした。ルバーブは花が咲く前に取り除いたら次々に葉っぱが出てくるらしいのですが、気づいた時には大きな花が咲いていました。ちなみにルバーブはフキのように茎の部分を食べます。

もしかしたら花の除去が間に合ったかも?とかすかな希望を持っていたのですが、どうやら葉っぱはもう増えなさそう。それでも今年も何度かルバーブパイを焼くことができました。

いつも同じレシピを使っているのですが、茎の皮をはいだ後に水分があまりない状態の時はうまく焼け、ちょっと水っぽいなと思うときはやはり生地にも水分が浸透して今一つの出来上がり。そして失敗したときに限ってお客様用に焼いた時だという…”いや~前回は割とうまく焼けたんですけど”というのがお決まりの言い訳になりつつあります。

でもって昨日焼きあがったのはこれ。
ルバーブパイ

今回は内輪向けに気軽に焼いたせいか見かけはさておき、食感は今年一番の出来上がりになりました。バターと砂糖の量を知っていながらついついもう一切れと手が伸びてしまう禁断の味でございました。ちなみにパイ生地の上にルバーブの茎を刻んだものを置き、その上にメレンゲ。パイ生地に50ccの砂糖、ルバーブの上にさらに50ccの砂糖、さらにメレンゲにも大さじ4杯の砂糖が使われております

メレンゲは最初に平らにし、その後ナイフを使って波立たせると↑のようにところどころに焦げ目がついてよいですよ。

ということで皆さま、食べ過ぎにはご注意を(それって私のこと?)、そしてよい一日をお過ごしください。

本番に強い方も、なぜか本番に失敗してしまいがちな方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 15:50:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
22万人のダンス
Moi!

昨日は少し晴れ間も見えましたがほとんど雨。結局昨日も仕事、仕事で夏至祭は終わってしまいましたでもよいお天気だったら恨めしさ倍増だったのでよしとしましょう。

さてその夏至祭イブにフィンランドで大きなイベントがありました。Hulahula Suomiというものでフィンランドの公共放送Yleが企画したもの。

フィンランドにはRobinという若者人気歌手がいるのですが、彼の歌うHula hulaという曲に合わせて夏至祭イブに皆で踊ろうという試み。なんとフィンランド国内外を合わせて世界記録の1万ヶ所に22万人の人が集まって踊ったのだそうです。テレビのライブ中継はそのうちの29ヵ所で200人のスタッフが携わったとのこと。人口550万人のフィンランドの規模を考えればかなりのものですよね。

これはYleが制作した練習用のビデオ。私はニュースぐらいしかテレビを見ないのですが、よく見かけるあのニュースキャスターも踊っているというちょっとマニアックな楽しみ方もできました


このビデオではHulahula Suomiについて説明している動画。実際のダンスシーンはないのですが、英語の字幕があるので興味のある方はどうぞ。


これはYleが放映した動画。Robinのステージを中心にフィンランド各地で皆が楽しんで踊っている様子が画面から伝わってきます。大きなステージ、砂浜の会場、こじんまりとした庭で踊る人達、気合の入ったインストラクターなどとっても楽しそう。


動画のシーンを切り取った写真があったのでお借りしました。
hulahula Suomi
出典: Yle.fi

私自身は気づくのが遅くて参加できなかったのですが、ちょうど金曜日の夕方は晴れていたので(動画では10度だと言ってましたが)楽しめたのではないでしょうか。フィンランド独立100周年を祝うのにぴったりな企画でした。

ということで皆さま、よい1週間の始まりをお迎えください。

音楽を聴いていると自然に体がリズムを刻みだす方も、じっくり自分の世界に入ってしまう方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 14:34:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏至祭イブのモルックとサイクリング
Moi!

昨日の夏至祭のイブはセイナヨキでは日中は曇っていましたが、夕方になっていいお天気になりました。気温は15度だったので若干肌寒いものの、薄いカーディガンを羽織れば大丈夫でした。

昨日は特に何も予定していなかったのでランチ前まで仕事、ランチはBBQ、その後お天気が回復してきたので遂に購入したモルックを初めて使うべく公園に!モルックに関してはこちらからどうそ。

出かけたのは近所の公園。これは一部で全体でこの3倍ぐらいの広さ…にも関わらず遊んでいる子どもは誰もおらず。まあ夏至祭のイブの定番はサマーコテージで過ごす人が多いですからね。ご近所からBBQのよい香りが漂っていました。
公園

ピカピカのモルック。説明書通りに並べます。単独で倒したらそのポイントが加算され、2つ以上倒れたら倒れたピンの数だけ加算というシステムなので、特典の高いピンは最初は真ん中にあって単独で倒れにくくなっています。
モルック

家人の第1投目。すんごい勢いで投げたものだからこんなふうにバラバラに。
モルック第1投

その後私のうろ覚えの知識と説明書を読み合わせながら正しいルールを理解していきました。思った以上に楽しい。結局4ゲームして2勝2敗で恨みっこなしで終わりました。
友達が日本の公園でやっていると周りの人が興味深く見て、時々飛び入り参加することがあると聞いていましたが、昨日も犬の散歩をして公園を通りがかった2人の女性が”サマーコテージでモルックをするもいいわね~”と声をかけてくれました。
英文の記事ですが、最近サマーコテージでモルックが人気だとも紹介されています。
http://www.goodnewsfinland.com/feature/molkky-makes-summer-weekend/
昨日やってみて感じたモルックの一番の魅力は男女、年齢の関係なく遊べること。家人に比べて力はないですが、弱めに投げて1本だけ倒すこともできますから。こちらにはモルックをする場所はたくさんあるので、また気分転換にプレーしたいものです。

モルックで軽く運動した後、お天気もよかったのでまた湖の周り15kmのサイクリングに出かけました。ルピナスの花が満開の湖岸。
ルピナス

夏至祭の間ボートで遊んでいる人も何人か。ボートのある湖の風景、絵になります。
ボートと湖

曇っているように見えますが、水面には青空も写っているの、わかりますか。
橋の上から

この辺りにはカモメが群れとなって集まっていました。何か作戦会議でもしているのでしょうか。
カモメのミーティング

こちらはSuopursu(マーシュラブラドルティー)という沼に咲く花。夏至の頃花が咲くのだそうです。
白い花

サイクリングの後はサウナに。運動の後に筋肉を緩めてくれるサウナ。なかなか沈まない長い美しい夏の夜も眠気には勝てず早々に寝てしまいました。ここのところバタバタが続いていたので久々の3連休の初日を自然に囲まれて楽しく過ごしたのでした。

ということで皆さま、引き続きよい週末をお過ごしください。

グラスをくゆらせながら夜更かしを楽しめる方も、早寝早起きお達者クラブの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 18:26:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏至の休みの前のスーパー
Moi!

今日はもう少しお天気が悪いと思っていたのですが少し通り雨が降った以外は晴れていました。気温は13度で外にいると若干肌寒いのですがね

暦の上では土曜日がユハンヌス(=夏至)の休みですが、明日金曜日は殆どの人が仕事を休んで旅行やサマーコテージに出かけたり、友達の家に遊びに行ったり招かれたりします。我が家は予定は未定なのですがね今日は家人も近場の出張で早めに帰ってきたので週末の買い出しにスーパーに行ってきました。

ここのスーパー、結構大きくて品ぞろえも豊富なのですがお肉売場に行ったらこんな状態
お肉売場

そしてソーセージ売場はさらにほとんど売り切れ状態。
ソーセージ売場

サマーコテージというとBBQが定番。BBQといえばお肉とかソーセージ(=マッカラ)が主役になるのでこんなことに。そう言いながら家も予定は未定ながらもささやかに庭でBBQをする予定でございます。

夏至には全然関係ありませんがお土産にお薦めのムーミンのショッピングバッグ、新しいバージョンが出ていました。これはKチェーンのスーパーで売られています。
ムーミンバッグ1

個人的にはこのミーに惹かれます。買おうかな~。
ムーミンバッグ2

そして先日ご紹介したこの100缶!入りのビール、実際に購入している人を見かけました。若者男子4人グループで1人は肩に担ぎ、後は2人で運んでいました。3連休で200缶…ってことですかね
Karjala100缶ケース

ということで皆さま、よい週末をそしてよい夏至祭をお迎えください。

お天気が少々悪かろうが寒かろうがフィンランド人達はこの夏至の休みを全力で楽しんでいます。
BBQ好きの方も、ソーセージ好きの方も、サウナ好きの方も、ビール好きの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 04:14:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
タンペレでの川沿いの散歩
Moi!

フィンランドでは夏至のお休みは土曜日からですが、暦の上では今日が夏至なのですね。ちなみにセイナヨキでの今日の日の出は3:24で日の入りは23:36。一応4時間ほど夜はありますが北のラップランドなどは今白夜の真っ最中ですね。

今日は変なお天気でお昼前にバケツをひっくり返したような雨が降った後に晴れ、19時頃にまた大雨。30分後には太陽がキラキラと輝いています。先週末にシソとチューリップの栽培を始めたので、こういった雨は水やりの手間が省けて助かります。

先週の木曜日は車のトラブルがあり、金曜日はヘルシンキではなく急遽タンペレに宿泊することになりました。日中は仕事をして夕方はおいしい中華をお腹いっぱい食べ、大満足。翌日の土曜日は朝食の後に近くの川沿いを散歩してみました。この日も夏らしいいいお天気。色々な花が咲き乱れているのを見ると心から夏がきたんだな~と実感するのです。
花と彫刻

夏になるとライラックも咲きます。ゴージャスな木!
ライラック

タンペレのメインストリートの真ん中には大きな川が通り抜けています。
川1

水のある風景、落ち着きます。そしてお天気のいい日は川の色もさらにきれい。
川2

タンペレには新しい建物もありますが、こういった古い建物も。バランスのとれた街という印象があります。
古い建物

これもダムとよべるのでしょうか。雨量によって水量をコントロールしていると家人が言っていたのでダムってことですかね。
ダム1

猛暑に苦しんでいる皆さま、爽やか画像をお届けしま~す。
ダム2

そのダムの上に居座っているのはカモメ。ちなみに橋に模様がついているように見えるのは”愛の南京錠”ってやつです。
ダムとカモメ

ここも川沿いの花壇と彫刻、そしてまたライラックが。
花壇

本当はこの日ムーミン博物館のオープンの日でそこに行くことも少し頭をかすめたのですが、もう少し時間的に余裕があるときにゆっくり行くことにして、代わりに数少ない気持のいい夏の朝の散歩を楽しみました。買い物や観光もよいですが、もし時間があればゆっくり川沿いを散歩するのもお薦めです。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

夏至を過ぎてこれからだんだん日が短くなると悲観的になる方も、いやいやこれから気温は上がり本格的な夏がやってくると楽観的にな方も
↓クリックお願いします。(Facebookでラップランドのサーリセルカでは気温が1度で雪が降った映像を見かけました。合成写真…かな?)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランド国内旅行 | 03:04:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
農業関連イベントFarmari 2017 ~大型機械編~
Moi!

昨日の予報通り朝から大雨。昨日の快晴のいいお天気が嘘のようでした。そして寒い…。でもなんと夕方から急に晴れてすっかりいいお天気になりました。

さて農業関連イベントFarmari、最終回はイベントらしく大型機械のご紹介です。

このエリアにはクラシックトラクターが展示されていました。フィンランドではトラクター博物館とかがあり、人気があります。
クラシックトラクター

それを証明するかのように子どもの乗るゴーカートもスポーツカーとかではなくトラクターです。
子ども用トラクター

ここは実は高校の校庭?駐車場。これ、なんと薪マシーン。ベルトコンベアーに載せると薪が加工される優れもの。
薪割マシーン

芝刈り機もこの通り。夏になるとどんどん芝も成長するので庭付きの家に住んでいる家庭には必須アイテム。
芝刈り機

何に使われるのかわからないけど豪華な機械。
機械1

クレーン車も空高くそびえ立っていました。
機械2

Farmariはお天気にも恵まれ、結局4日間で94,000人(土曜日は3万人)の来場者がありうまくいったとのこと。2年後はミッケリで開催されるようです。旅行中の方にとっては限られているスケジュールの中でそのための時間を捻出するのは難しいかもしれませんが、こういったイベントに地元の人に混じって参加するのもおもしろいですよ。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

フィンランドでは車の音を思い切り巻き舌で”Turrrrrr"と表現するそうで、小さい子はそれを練習することで巻き舌を習得するのだとか。
あるフィンランド人が日本人に巻き舌を教えようとして”車はどんな音を立てる?”と聞いたところその日本人はぽか~んとして”ブーブー?”と言ったので脱力したと共に文化の違いを痛感したそうです。
巻き舌が得意な方も、さっぱりだめですという方も
↓クリックお願いします。(巻き舌が苦手な人にとって例えば”Harri”とか”Virrat"とか通じなくて困る単語です。)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 02:04:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
農業関連イベントFarmari 2017 ~食べ物等~
Moi!

今日も気持のよい晴れのお天気で気温は19度まで上がりましたが、明日は(家人は庭の水やりはしなかったのですが)雨が降り、気温も13度までしか上がらないようです1週間ぐらいはすっきりしないお天気が続きそうです。

昨日に引き続き農業関連イベント、Farmariの写真の続きです。

柵越しにテントを撮ってみました。最近はこういったとんがり屋根のテントが流行っているのでしょうかね。このエリアでは農業には関係なくTシャツとかアクセサリーとか何でもかんでも売られていてわゆるお祭りの屋台的エリアでした。
テント

ほら、小屋の向こうには凧が上がっているでしょう。なぜ凧が?ということはさて置き、アメリカ関連のものが売られているテントの隣で売られていました。これも同じくアメリカ製の凧。
小屋と凧

このおじさまは昔の衣装を着て(←かなり暑そうだった)昔の手法で実際にビールを作るデモをしていました。試飲も勧められたのですが、下戸なもので謹んでお断りしました。このエリアは昔の雰囲気を再現していておもしろかったです。おじさま、ごめんなさい。写真を撮るタイミングをうまく伝えなかったからどういうポーズをしていいか悩んでいる、の図。
ビール醸造中

ボートレストランの入り口にはローカルフードビュッフェと謳われていました。こんなにいいお天気にボートの上でのランチは特別だったに違いありません。
ローカルフード

Farmari開催中は道を封鎖していて歩行者天国になっていました。こんな看板もこのイベントのため。
Farmari看板

こちらは乳製品製造業Valio社のブース。広いブースの中では色々な製品の試食もできました。4年前にはこのブースにフィギュアスケート選手のキーラ・コルピさんがいたのを思い出しました。
Valioブース

川沿いエリアのブースでは偉(っっぽ)い人の公開インタビューが行われていました。
インタビュー

暑かったのとお昼前でお腹が空いていたのでアイスクリームを食べてみました。青りんごシャーベット。私の好みそのものの味さっぱりしていてとてもおいしゅうございました。こちらでは私の好きなシャーベット系のアイスが少ないので、なお嬉しかったです。
青りんごシャーベット

アリーナの中はこういった大きな車両も展示されていたし、
アリーナ内1

イベントらしく様々なブースが軒を連ねていました。
アリーナ内2

写真には撮らなかったのですが、企業ブースではアンケートを実施したり、ゲームなどに参加してもらって自社製品に興味を持ってもらうようにしていました。製紙会社のブースの人に木の写真を見て名前を答えるクイズに誘われたのですが、日本語でもわからないのにフィンランド語なんてレベル高過ぎ、と丁重にお断りしました。こんな調子で写真を撮りながら歩くだけで楽しかったです。
ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

木々や花の名前に詳しい方も、いつもとんちんかんな答えをしてしまう方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 01:45:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
農業関連イベントFarmari 2017 ~動物編~
Moi!

今日は朝雨が降ったものの、お昼からはいいお天気になりました。最高気温は20度。明日も19度まで上がりますが、フィンランド人、そしてフィンランドに住む人が一番楽しみにしている今週末の夏至の日は今のところ予想最高気温が15度。お天気は変わりやすいのでどうなるか?快方に向かって清々しい夏至の日を過ごせるのを祈るばかりです。

さて、水曜日から土曜日までセイナヨキで開催されていた農業関連イベントのFarmari、木曜日に少しのぞいてきました。4年前に開催された時はボランティアながら仕事だったのと立ち仕事だったということもあって他のエリアはほとんど見ず。今回改めて来場者として見て、そのエリアの広さ、展示の多様性にびっくり。余裕で1日ゆっくり過ごせる大きなイベントでした。

百聞は一見に如かずなので写真を中心にご紹介します。今回はまずは動物関連の展示について。Farmari開催期間中は快晴、そして気温も20度以上と申し分ないお天気に恵まれ、平日だったにも関わらず多くの来場者がいてまさにお祭りのようでした。金曜日にはフィンランドの首相、ユハ・シピラ氏も訪問していたのが新聞に載っていました。

まずこちらは牛の品評会の様子。4頭の牛が見た目やふるまいなどを競っていました。
牛の品評会

一方こちらは食肉用牛のテント。そんなに暑くはなかったのですが、ごろ~んとまどろんでいる牛も。見てるだけでまったりしてきます。
乳牛

こちらは乳牛。耳に番号がつけられていて売られている模様。子ども達が柵越しに興味津々でのぞいていました。
牛1(食肉用)

牛関連でなんと牛模様のバンが。わかりやすくていいですが、逆に違反したらすぐにバレるでしょうね~。
牛のバン

ちょっとわかりづらいのですが、普通に敷地内に馬に乗って闊歩している女性が。慣れたものです。
乗馬

子どもの乗馬体験用に仔馬もいました。尻尾が地面に届きそうですが、そういう品種?それともこの馬が特別なのでしょうか。ちょっと尻尾を踏んづけてひっくり返るとかない?
乗馬体験1

フィンランドには馬好きの子、特に女の子が多い気がします。この女の子もとても嬉しそうに乗っていました。こういう催しではもってこいのチャンス。
乗馬体験2

柵の外にいて撫でまくられていた馬。人気者ですね。
人気の馬

生まれて初めてアルパカを見ました。つぶらな瞳とすらっとひょろ長い首。それだけで絵になりますね。
アルパカ1

えーと、こちらのアルパカ、食いしん坊過ぎて餌に顔を突っ込んでいたらこんな状態に結局首からエサは振り払うことはできましたが、ニューファッション?首が長すぎるのも考えものです。
アルパカ2

ブタの展示は寝そべっているのが多くて…。この子ブタちゃんは元気に動き回っていました。
豚

このように動物好きには動物園に行かなくても楽しめるイベント。もちろん動物が苦手な人も他のエリアで楽しめる、そんなイベントでした。

ということで皆さま、よい1週間の始まりをお迎えください。

アルパカのごとく食べ物に貪欲な方も、あるものを平和に食べられたらそれでいいという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 04:26:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
不幸中の幸い
Moi!

今日も素晴らしい快晴が続きそうです。予想最高気温は22度。暑くもなく寒くもなく湿気も低く、理想的なお天気。これがいつまでも続いてくれるといいのですが…。

さて、実は今日は家人がタンペレで試験と仕事があり、その後エスポーの近くに住んでいる友達からパーティーに招待されていたため、私もタンペレで合流、仕事の後に車でその人の家に向かい、その後ヘルシンキで宿泊することにしていました。

昨日はたまたま出張から早めに戻ってきた家人。夕食後に足りないものがあったので近所のスーパーに買い出しに行くことにしました。そしていつもは私の車で行くのですが、昨日は近くに止めてあった家人の車で行くことにしました。

さてと、とエンジンをかけると警告ランプが。スウェーデン語で書かれているのでよく意味はわかりませんが、サービスセンターに持って行けと言っている模様。でも家人が運転して戻ってきたばかりだし、気のせいかなと思って運転していました。

う~ん、なんとなく加速が弱いような気がする。

う~ん、赤信号で停止した後、発進がうまくできなかったような気がする。

そして…
ラウンドアバウトの手前で停車したとき、プスプスッといってエンジンが止まりました

ひゃ~

とりあえず車から降りて後続の車の人にとりあえず”車が故障しました”と伝え、さてどうしたものか。一応エンジンをかけるとかかりました

スーパーまでは後半分ぐらいで行けたのですが、身の危険を感じてラウンドアバウトを1周して家に帰ることにしました。

今ちょうどFarmariのイベントが絶賛開催中で、道も片道通行だったり路肩に車が止められないようにロープが張られたりしていて、果たして家に無事たどり着けるのか、私??

以前車がいうことを聞かなくなって家にたどり着けなかった時はこんなことになりました。まさにそれに似た状態を一人で体験していた私。

たかだか2kimぐらいの道でしたがドキドキしたり、エンジンが止まったりしながらもどうにかこうにか家にたどり着くことができました

その後…家人は泣く泣く楽しみにしていたパーティーの参加をキャンセルし、私は予約していたホテルをキャンセルしたり、家人の電車のチケットを手配したりと計画変更です。

でも今日が期限のホテルに無料に泊まれるクーポンがあったのでタンペレで1泊して帰ることにしました。

不幸中の幸いだったのが車が故障したのが長距離運転の前日だったこと。今日は家人は試験を受けることになっていたので、もし車が故障して受験できなかったと思うと冷や汗ものです。車も息も絶え絶えながらどうにか家までは動いてくれたし、この週末はスケジュールが立て込んでいたし、色々考えるとこれでよかったのかもしれません。昨日買ったプレゼント用のビールも家人はしっかり楽しめますしね♪

最後の写真は昨日のFarmariのメイン会場の様子。平日にも関わらずたくさんの人が来ていました。
Farmariメイン会場

ということで皆さま、よい週末をお迎えください。

車の故障で大変な目に遭ったことのある方も、車は乗らないから大丈夫ですという方も
↓クリックお願いします。車もそろそろ替え時?

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

| 14:09:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
地ビールを求めて
Moi!

今日も夏らしいよいお天気。気温は22度。こちらは冬の陽射しが弱い分、夏の陽射しが強いような気がします。長袖を着ていてもその上から紫外線がジリジリ焼きつけているような。そして肌は日焼けをしたようにヒリヒリ痛いのです。日本にいる頃に気を付けていた紫外線対策もこちらに来てすっかり手薄になり、年を重ねるごとに顔が黒くなっているような気がします。でもいいのです。陽射しを浴びているだけで夏を感じられますから♪

それはさておき、昨日は家人の友人にパーティーに週末招待されているので、差し入れの地ビールを買いにスーパーに出向きました。セイナヨキには家電や食器も揃う大型スーパーが5軒あります。それぞれに特徴があって新鮮なサーモンを買うならxx、生鮮食品が新鮮なのはxx、価格が安いのはxxなどとその時に購入するものによって使い分けています。というので昨日は地ビールの種類が豊富なスーパーに出向いてみました。

私はコップ1cmのアルコールで簡単に酔っぱらう、というか1滴でもアルコール感知できるぐらいに弱いので種類や味の違いがさっぱりわかりませんが、フィンランド産のビールでも色々趣向を凝らしていたのでご紹介します。

まずこちらがセイナヨキに醸造所のあるMallaskoskiの地ビール。High HopesというのがOat Pale AleでHidden HopeというのがDark Aleらしいです。このMallaskoski、セイナヨキで行われる野外フェスのProvinssiでも売られていました。また醸造所にはレストランも併設されていて特に夏の間は人気のレストラン。ライブや最近ではお芝居も上演されているのでございます。
地ビール

こちらもちょっとボケていますが、Pöhjalaという名前のビール。この辺りはEtelä-Pohjanmaa。Eteläというのは南という意味でPohjanmaaにはKeski-Pohjanmaa(中央ポフヤンマー)とかただのPohjanmaaとかPohjois-Pohjanmaa(北ポフヤンマー)などがあります。Pohjalaというのは”Pohjanmaaにある”というニュアンスなのですが、ポイントはPöhjalaという"o"でなく"ö"が使われているところ。これはこの辺りの方言を真似た発音なのです。(と色々書きましたがフィンランド語を知らない人には??ですよね。)これも地ビール。この土地を離れて暮らしている人にあげたら故郷を懐かしむ気持がむくむくと湧き上がるであろうネーミングなのです。
Pöhjala

これは地元のビールではないのですが、このビール会社、ネーミングに凝っていました。私の知識でわかるのは帽子は高校を卒業した人がかぶるYlioppilas lakki。Heikkiというのはフィンランド人でよくある男性の名前。Hippaは鬼ごっこと辞書に書いてあるのですが…??
もしYlioppilasのパーティーに招かれ、しかも主役の名前がHeikkiならこれを買うしかない、そんなウケ狙いを感じさせるビール。
Ylioppilasビール

他におもしろいビールネタは…と思ったらありました!Karjalaというのはフィンランドでよく見かけるブランドですが100パック入り!の箱が山積みされていました。
Karjala100缶ケース
めちゃくちゃ重そう…。でもこれから夏休みでパーティーをしたり、サマーコテージに行ったりする人にとったら100缶?ちょうどいいわね~みたいになるのが容易に想像できます。

日本もたぶん色んな種類のビールが売られていると思うのですが、こちらのスーパーにもフィンランド国内のみならずヨーロッパで売られているものもあるし、スーパーによってはサッポロビールもあったりとビール好きの方にとっておもしろいかもしれません。

ということで皆さま、よい一日をお過ごしください。

ご当地物に弱い方も、いや買うなら定番商品でしょうという方も
↓クリックお願いします。(それにしてもキティーちゃんの進出ぶりはすごいですね。)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 14:38:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
Farmariの準備、着々と
Moi!

午前中は今一つのお天気だったのですが、午後になってよいお天気になりました。今は少し風は強いものの、夏の陽射しが勢いある緑の葉っぱからキラキラ漏れています。

さて夏にイベントの多いセイナヨキ、第1弾として今週の木曜日から4日間に渡りFarmariという農業関連のイベントが開催されます。2013年にも行われたこのイベント、隔年で行われていますがまたセイナヨキに戻ってきました。(前回の様子はこちらからどうぞ。)

このイベント、広いエリアで行われているため1週間前から会場前の片側2車線、計4車線の道路はすべて封鎖されています。運よく道路封鎖前に会場の設営風景を撮っておきました。室内会場はアリーナですが、野外では家畜や農業器具も展示される予定です。

こちらはアリーナ近くのスポーツセンターの駐車場というか空き地。
テント1

これはブースになるのでしょうか、それとも家畜用?
テント2

こんな不思議な形のテントも準備されていました。
テント3

ここにも何やら建物が立てられています。
建てかけ

農業関連のイベントといいながらも、子ども達が楽しめるツアーや動物とふれあうチャンスもあるようで、まさに夏のお祭り。お天気に恵まれるといいのですが。

メイン道路を2週間封鎖とか、動物を入れるケージを作ってしまうとか、規模が大きくて色々びっくりなのですが、都会過ぎるとスペースもないし道路状況にも影響があるし、小さい街だと人の手配や観客が来づらいだろうし、そういう意味でここはいいバランスを取っているようです。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

ダイナミックに行動できる方も、地道にコツコツ慎重派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 01:22:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
壮大なポエム
Moi!

今日は天気予報通り少し肌寒く、終日雨が降ったり止んだりの冴えないお天気でした。が、これで庭の草木もぐんぐん成長することでしょう。

さて少し前のことになりますが、NASAが7つの惑星を発見したというニュースを覚えているでしょうか?

ちょうどこの頃Facebookで家人の従弟が

”NASAは新しい惑星を見つけたというのに
 僕はこの地でカフェの一つも見つけられない。

という悲痛な、けれど壮大なポエムを書いていて大笑いしてしまったのでした。

そう、その従弟がいた場所は家人が出張でよく行く場所で、確かにカフェもなくピザ屋さんは16時で閉店というところなのだそうです。

家人がそこに出張に行く度にこの切ないポエムを思い出して笑ってしまうのでした。

それでも地球は周り続けるし、その街の人達もたとえ街に1軒もカフェがなくても粛々と一日、一日は過ぎてゆくのです。

最後の写真は本文には関係ありませんが晴れていた日のラケウデンリスティ教会。左が教会で右の白い建物が時計塔、真ん中奥に市庁舎が少し見えています。ここものんびりしていていいですね。
ラケウデンリスティ教会

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

時々ポエムを書きたくなる詩人な方も、残念ながら詩心は持ち合わせていませんいという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 01:38:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
リンゴの花も
Moi!

今日は朝のうちは晴れているのですが日中は雨の予想。気温も少し下がって15度。今朝は家人に付き合って久々の4時半起き。朝が早いと得した気分です。

6月になり夏らしい気温になるとこれが最後の夏のチャンスになるかもしれないと色々なことにトライします。
例えばアイスクリームスタンドで買ったアイスを食べたり ➡➡➡ 先月に実行済
例えばテラスにハンモックを吊るしてゆっくりしたり ➡➡➡ 家人実行済
例えば庭でBBQをしたり ➡➡➡ 週末に実行
例えばテラスでお茶したり ➡➡➡ 実行済 (ついでにサウナのクールダウンも)

テラスでゆったりしていると目に入ってくるのはこのリンゴの花。
リンゴの花
庭には2本リンゴの木があるのですが、そのうち1本が今たくさん花をつけています。今年もリンゴが豊作になるといいのですが。

そしてこちらはルバーブ。数年前に義両親宅から株分けしてもらったのですが、寒さに強いらしくすっかりこんなに成長していました。
ルバーブ
そろそろ(砂糖の量が気になりますが)ルバーブパイを作る季節となりました。

ところで気温が上がってくると庭の草木の乾燥も気になります。(私じゃありませんが)この春は気合を入れてホースを購入した家人。ただね…家人が水やりをしようとするとその後に雨が降るのです。時々天気予報を見て私が止めることもあるのですが、先日は微妙だったので止めなかったら…数時間後に雨が降り出しました。こういうの、雨男っていうのでしょうか?もしくは雨を呼ぶ男?私は究極の面倒くさがり屋なので、降水確率がちょっとでもあったら水やりはしないタイプです。

ということで皆さま、よい1週間の始まりをお迎えください。

宅の庭に植えられているものって食べ物が多い?ええ、花より団子でございます。リンゴなんぞは花も楽しめ、その後実も成り、簡単に枯れたりはしなくてパーフェクト!一方家人がもっと花を植えようという案に二の足を踏んでいる私…。
ものぐさな方も、土いじりに心が癒される方も、繊細な植物は簡単に殺めてしまう方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


フィンランドの生活 | 13:20:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
セイナヨキInternational Airshowと潜望塔
Moi!

昨日は晴れて気温も20度越えで夏らしいお天気でしたが、今日は日中はあいにくの雨のようです。それでも気温は19度まで上がる予報。

週末からセイナヨキ界隈で色々なイベントが進行中。金曜日は大統領、サウリ・ニーニスト夫妻がセイナヨキを来訪。その後お隣のイルマヨキでマンネルヘイムのオペラを鑑賞後、土曜日はニュースでお隣エストニアのタリンに行かれていたとのこと。聞いただけでもかなりのハードスケジュール、お疲れ様でございます。ちなみにマンネルヘイムは”フィンランドの軍人、大統領。フィンランド軍の最高司令官としてフィンランド内線、冬戦争、継続戦争を指揮した”(by Wikipedia)人。オペラは大盛況でチケットは完売だったとか。

そして昨日と今日行われているのがセイナヨキInternational Airshowでございます。やはりフィンランド独立100周年の一環でセイナヨキ空港(現在閉鎖中)という名でありながらお隣イルマヨキにある空港で行われました。新聞によると5000~6000人に来場者を見込んでいたところ、なんでも1万人近くの来場者がいたとか。

そんなに飛行機ファンではないのですが、家のテラスにいても轟音と鳥のように小さい物体が空を行き来していたのでちょっと興味が湧いてきました。

向かったのはこちら。近所の湖にある潜望塔でございます。ここからならちょっと見えるかもと。
潜望塔

階段を上って上から見た眺め。こちら方面に見えるはずなのです。
潜望塔からの眺め1

この日はお天気もよく、湖畔を散歩する人やジョギングする人、そしてこの潜望塔の眺めを楽しむ人が後を絶ちませんでした。
潜望塔からの眺め2

潜望塔は木の素材を活かした落ち着いた空間。潜望塔の詳細は是非こちらからお読みください。
潜望塔からの眺め3

これは塔の中にある3階部分の鏡を撮ったもの。これが1階にある鏡に映り、1階の人も3階から見える湖の眺めが見えるという仕組み。
鏡
こちらの殿方2人と、もう一人の女性と飛行機がまだかまだかと待っていたのです。女性は知り合いが現地に行っていたので電話で状況を確認してくれたり、私達はFacebookで来場している友達の動画や写真を見たりして20分ほど待ち、ようやく飛び始めました。

音の迫力はすごかったし、肉眼で見えたものの、やはり写真や動画に撮っても今一つでした期待して読み進んできてくださった方、すみません…。

こちらは家の庭から撮った写真。赤丸で囲んだのがその物体でございます。
エアーショー

新聞によるとお天気がよかったこともあり、来場のための車、1時間以上待たないと入場できなかったとか(冷やかしで行かなくてよかった…)友達はヘリコプターに乗った写真もアップしていました。

夏のイベントはまだまだ始まったばかり。特に今年はフィンランド独立100周年で盛り上がりそうです。ということで皆さま、引き続きよい週末をお過ごしください。

潜望塔ぐらいの高さなら大丈夫だのですが、もう少し高いと足がすくみます。ヘリコプターに乗るなんてかなりの拷問…。
高いところはへっちゃらな方も、高所恐怖症の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


街の情報(セイナヨキ) | 20:07:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
劇場もそろそろ夏休みモード
Moi!

今日も23度まで上がり、夏日。子ども達の数もさることながら大人達も外でアイスクリームを食べたり、お茶したり、自転車こいでいる人がいたり、庭仕事に精を出している人がいたりと、たくさんの人を外で見かけるようになりました。

そんな夏休みモードの時に市立劇場はどうなるかというと…6月からは劇場内でのお芝居は休みになります。その代わりにサマーシアターとして野外劇場で上演されます。

劇場内には上演前、中、後のお芝居の広告が展示されています。右側の作品はフィンランドを代表する絵本作家、マウリ・クンナスの子供向け作品、”犬達のカレワラ”です。ちなみにカレワラというのは”フィンランドの民俗叙事詩”でして原文だとわかりづらいのでマウリさんがわかりやすく子どものために書き直したもの。
Koirien Kalevala

ちなみにマウリさんの絵本、日本語でもいくつか入手できるのですよ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%B9/e/B004LPWN0A

少し前に劇場内でマウリさんの絵本の原画が展示されていました。
Mauri Kunnas1

なかなかかわいいですよね。そのうちにまた改めて撮りに来ようと思っていたら、すっかり展示は撤去されていました。劇場自体は休みになりますからね、展示の必要がなくなったみたいです
Mauri Kunnas2

本当はもっと飾られていたのですが…お詫びにこちらを。衣装の展示は1階で行われていました。
衣装展示
当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、これらはすべて手作り。劇場の中に洋服を作る部屋があって、デザイナーが描いたデザイン画をもとにミシンで縫って仕立てるいわゆるオーダーメイドの品々でございます。

この劇場の開館時間は複雑でして…まず土日は基本的に閉館。夏の間レストランとチケット販売がオープンの際は中に入れます。レストランがオープンしているのは平日7:30~14時ですが、7/10~8/6の間は夏休み。一方チケット販売は火曜から金曜の12:00~16:00にオープンしていて、6/22~7/31の間は夏休み。つまり劇場は7/10~7/31は完全に閉館となります。レストランの休業に最初の頃はびっくりしたのですが、メインの顧客が7月の間多くの人が夏休みを取り同時にレストランの従業員も夏休みを取らなければなりませんからその辺りはあっさりと休業です。そういえばフィンランド語の学校に通っていた頃にある日準備していたランチがトラブルで持っていけなくなり、学校の食堂で食べようと行ってみたら夏休みで休業中。友達のランチを少し恵んでもらってどうにかしのぎました。

劇場の話をするつもりが夏休みの話になってしましたが、これもフィンランドであるある、です。

ということで皆さま、よい週末をお迎えください。

これはまた後で…と後回しにして失敗することが多い方も、チャンスは最大限に活かしているタイプの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ






テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 02:28:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
大統領夫妻の来訪
Moi!

いや~、またまた気持のいい夏日でした。気温は24度まで上がりました。子ども達はすっかり夏休みモードですが、大人達もそろそろ夏休みがくるという話題が上がり始めています。大人は子どもの10週間の夏休みに比べれば短いですが、それでも4週間はありますからね。

そんな中、大統領がセイナヨキに来訪というニュースを見ました。人口520万人のフィンランドといえど、フィンランド国の大統領、サウリ・ニーニストと奥さんのヤェンニ・ハウキオがわざわざ出向いてくれるのですから大きな”ニュース”です。都心に住んでいる訳でもなくなかなかお目にかかるチャンスはございません。今年はフィンランド独立100周年という記念すべき年で、大統領夫妻は6/8と6/9にポフヤンマー地方(ポフヤンマー、ケスキポフヤンマー、エテラポフヤンマー)に来られるとのこと。

スケジュールはこのような感じ。
6/8 
トホランピにてFinnish Spring Oy社視察。
コッコラの1750年に建てられた教会およびアザラシ博物館訪問
17時にコッコラ市民と交流。

6/9 
12時にライヒアにて市民と交流
Hulmin Kaptainintalo訪問
イソキュロにて世界的に注目を集めているクラフトジン蒸留所、Kyrö Distillery Company訪問
16:30 セイナヨキ市民と交流
イルマヨキ音楽祭でのマンネルヘイムオペラ鑑賞

というのが2日間の日程のようです。今年はフィンランド独立100周年なので、大統領夫妻はフィンランドすべての都道府県を訪問される予定とのこと。その後もカイヌー、北カレリア、南サヴォ、南カレリア地方への訪問が続くようです。

サウリ・ニーニスト大統領は安定の人気があり、先日も来年行われる大統領選への立候補を宣言したところ。ただでさえ今年はフィンランド独立100周年の記念式典やイベントが盛りだくさんな上に地方行脚まで。でも地方に住む者としてはその訪問、大きな都市だけがフィンランドすべてではないという自負が生まれるのではないかと思います。

当日は残念ながら参加はできませんが、きっと新聞などでその様子を見ることができるでしょう。楽しみです。

最後の写真は本文には関係ありませんが、ラケウデンリスティ教会にあるアルヴァ・アールト作の泉にいる鳩。冬の間抜かれていた水もとうとう再び入れられ夏らしくなりました。
泉にいる鳩

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

こんなニュースを読みながら、痛ましいテロのニュースが行き交う昨今、国の大要人、大統領のスケジュールを公にしていいのかとふと思ったり。でも事前に告知しておかないとせっかく市民との交流の場を設けても誰も来ないですしね。大統領夫妻の来訪に何事もないように、そして実りあるものになりますように。
有名人が来ると見学にいきたくなる好奇心旺盛な方も、いやいや忙しくてそれどころではありませんという多忙な方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 00:07:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
久々の湖畔サイクリング
Moi!

今日は予想通り19度まで上がりました。汗ばむほどでなく、日陰に入るとひんやりとした風が吹いていてサイクリングにはぴったりの日和。ということで久々に湖畔にサイクリングに行ってきました。

夏になった証拠でたくさんのカモメを見かけました。岩の上で寛ぎ中のカモメ。
カモメ

雑に置かれているボートさえも絵になります。何といっても夏ですから。
ボート1

夏になったので土筆も生えてきました…??去年まで全然気づいていなかったのですがこの辺りほとんどがスギナになっていて、もう少し早く来ていたら土筆ケ原だったのでしょうね。庭で生えているのは見つけたことがありましたが、森でも生えているのですね。
土筆

私の好きな森の中の遊歩道。自転車で通るとするする進んで気持がいいのです。
森の歩道

全長15kmのコース。そろそろ半分。久々だったので少し足が疲れてきました。
湖畔の歩道

お気に入りの橋の上からの1枚。今日は雲がたくさんあったので水の色が今一つ。雲が多いと思ったら数時間後ににわか雨が。サイクリング中に降られなくてよかった…。
橋の上から

夏ですね~。ボート漕ぎを楽しんでいる人も。
ボート人

こちらのボートは昨年ハウジングフェアが行われた近辺なのでボートも新しめのものばかり。ハウジングフェアは7月に行われたので住人の方々にとっては初めての6月。サイクリング中に豪華な家のリビングで寛ぐ住人が見えました。
ボート2

これもハウジングフェアエリアにできた桟橋。
桟橋

潜望塔は1年経って少し風格が出てきました。
潜望塔

最後のおまけは原っぱに佇んでいたキジ。
キジ

体を動かすのも気持がいいし、何よりも自然を感じながら考え事ができるというのが大きな収穫。戻ってきたらリフレッシュでき、ちょっと煮詰まり後回しにしていた仕事に取り掛かることができました。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

不意の雨に降られがちな方も、お天気には強いですという方も、雨雲について回られている方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 02:22:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
空気清浄機の威力
Moi!

とうとうkesäkuuという名前の通り夏がきました(フィンランド語で夏はkesäといいます)。気温も19度まで上がり、明るい陽射しを見ているだけで何だかわくわくしてきます。

さて日本でも春先は花粉が飛んで花粉症を持つ人たちには恐怖の季節ですよね。私もその一人でした。フィンランドではスギ花粉は飛んでいませんが、白樺を始めLeppä(=ハンノキ)などの花粉が飛んでその症状に苦しむ人達がいます。ええ、私も検査してもらったらしっかりアレルギー反応が出ました。ちなみに今朝は目の周りがとても痒いです

私の場合花粉症もあるのですが、ハウスダストも結構敏感で部屋に入ってしばらくすると喉がいがいがすることもあります。そこで問題なのが家の寝室。一応掃除は週に1回してるのです。ベッドの下も這いつくばって掃除機かけてるのです。こちらには大きな窓の横に小さな窓があって、起きた後と寝る前に真冬でもそれを開けて換気もしています。それでもあまり効果はなく、こういう花粉の時期や、風邪の時、特に治りかけの時期が辛いのです。ひどい時は寝室に入った瞬間喉がイガイガしたり、くしゃみを連発したり

家人は私ほどではないのですが、頭痛の症状が時々出ていました。こう書いていると恐ろしい寝室ですね
いや、その頃は本気でこの家で住み続けるのは無理かもと思っていたのです。
そんな中、家人が2日連続で頭痛の症状が出た翌日、有無を言わさず即空気清浄機を買いに行きました。もともとただでさえ狭い部屋に空気清浄機を置くのに反対だった私。

でも…買って大・正・解!
それまでは毎晩夜中に咳が出たり、
寝室に入ったら喉がイガイガし始めたり、
先日は空気清浄機をつけないまま部屋にいたらくしゃみ5連発したり
なんてことがあったのですが、空気清浄機をつけると
この症状がピタリと止まりました。

特にこの前のくしゃみはわかりやすく…空気清浄機のスイッチを入れたら一発で止まりました。

空気清浄機なんて気休めだと高をくくっていたのは大間違い。空気清浄機、恐るべし。

難を言えばちょっと風が出るので冬場は寒いかもしれませんが、この快眠に比べたら取るに足らないことです。先日大量のミントをいただいたのでミントティーも楽しんでいます。ミントティーを飲むとこれまた鼻の通りがよくなるのです。

最後の写真は本文に関係ありませんが撮りたての桜の写真。この前ようやく開花したのが他の枝の花も咲き始めました。
桜1

桜を通して透けるような青空、気持いいです。
桜2

ということで皆さま、よい一日をお過ごしください。

もう一度声を大にして言いますが、空気清浄機、よいです。
花粉症をお持ちの方も、花粉症とは無縁といううらやましい方も、
クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日々のこと | 15:10:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
高校卒業式と卒業パーティー
Moi!

先週は少し肌寒かったのですがようやくまた暖かい日が戻ってきそうです。今日の予想最高気温は14度ですが、明日からは20度前後まで上がりそう。学校の夏休みもちょうど始まり、子ども達は文字通り”夏”休みを楽しむことができるでしょう。

さて先週の土曜日は高校の卒業式があったので初めて参列しました。会場となったのはセイナヨキアリーナ。今年はフィンランド独立100周年なのでそのロゴも掲げられています。
卒業式ステージ
真ん中の台に並べられているものを拡大すると…

このようにylioppilaslakkiとよばれる、大学入試資格試験に受かった学生のみがかぶれる栄誉ある帽子(といっても自前で購入するのですが)。それが台にずらりと並べられています。
yolakki
ちなみにセイナヨキ高校は国内でも有数のマンモス校でなんと10クラスもありました。

オーケストラによるシベリウスのフィンランディアをBGMに卒業生が入場します。
オーケストラ

会場がとにかく広いので大きなスクリーンが左右に設置されていました。私の席からステージは遠かったので詳細はスクリーンで見ることに。
在校生によるフォークダンス。何だかね、恥じらっていましたよ。それも青春ですね。
ダンス

その後ゲストと校長先生、卒業生代表の簡単なスピーチがあり、交換留学生4人が最初に壇上に上がり、それぞれがフィンランド語でスピーチしました。左から2番目は日本人。フィンランド語もうまかったです。
交換留学生

引き続き卒業証書と帽子の授与式が始まりました。
右が校長先生で、卒業生一人一人の名前を読み上げ、生徒に卒業証書を渡します。左にいるのは担任の先生。
なぜにエプロン?と思ったかもしれませんが、これ、実はれっきとした民族衣装なのです。
何人かの先生はこのように民族衣装を着ていました。残念ながら男性教師は普通のスーツでしたけど(男性の民族衣装は派手で小刀なんかも差しているいるから怖い?)。
担任の先生からは帽子が授与されます。
民族衣装1

こちらは別の担任の先生(左)。その隣の女性は帽子を手渡す役割。
民族衣装2

証書と帽子が一人一人に手渡された後は合図と共に一斉に帽子をかぶります。大学の卒業式にも少し似ていますね。
戴帽

その後卒業式定番の歌と国歌を斉唱後、解散となりました。参列者が卒業生を見つけ(←かなり至難の業)、バラの花を渡したりお祝いの言葉を述べたりしていました。

日本の卒業式のように涙を誘うスピーチはなく、ごくあっさりした感じ。まあ卒業証書を一人ひとりの授与なのでそれに多くの時間が割かれているから仕方ないというか、文化の違いというか。ちなみに制服はないので男子生徒はスーツにネクタイと無難でしたが、女子学生は自分の好きなドレスを着て、もちろんメークも髪型もばっちりで臨んでいました。日本の大学生よりも大人っぽいかも。

アリーナでの卒業式の後はそれぞれの自宅や借りた会場で親類や友達などを招待した盛大なパーティーが開かれます。
パーティー会場

サラダ、準備OK。
サラダ

手前は新じゃが、根菜類のオーブン焼き、イタリア風ミートボール、奥に並べられているのはサーモンのオーブン焼き。実は義弟がケータリングサービスをしていて、その料理です。お客様からおいしいと好評いただいているという噂通りおいしかったです。
ミートボール等

日本人が卒倒しそうな甘~いケーキ。左はキャラメルがけ、右はチョコレートがけでございます。
ケーキ

当日は最高気温が9度と少し肌寒かったもののお天気には恵まれたのが何よりでした。私も室内ではノースリーブのワンピースでほぼ乗り切ることができました。我ながらフィンランドの寒さによく鍛えられたと思います、はい。

ということで皆さま、よい1週間の始まりをお迎えください。

甘いケーキが大好物の方も、甘さ控えめがお好きな方も、甘いものはちょっとという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 19:54:23 | トラックバック(0) | コメント(1)
開発中の湖畔
Moi!

6月になりましたね。フィンランド語で6月はkesäkuu(=ケサクー)といいます。Kesäは夏という意味なのに今日も寒かったです陽射しが強いのですが、外に出てみると風がビュービュー吹いて寒い。気温も9度までしか上がりませんでした。

最近ちょっとバタバタしていたので今日は久々に気分転換に近くの湖まで出向いてみました。

この前から建設中の新しい小屋。すごい勢いで完成していると思いきや後もう少しというところで工事の早さは緩まっている様子。夏至ぐらいの完成を計画しているのでしょうか。
建設中小屋

風は強かったのですが湖面は静かにキラキラ光っていました。
湖

そろそろボート遊びもできる季節になってきましたね。
湖とボート

ちょっとパパラッチしてしまいました。少年、魚釣りをするの図。水深浅いと思われるのですが、やることに意義がある?
小さな釣り人

釣りの成果はなかったのかすぐに遊具で遊び始める仲よし兄妹。それを見守るお母さん、っていうかお母さん何か探してるみたいですね。
遊具

こちらの古風なボートも準備万端。既に使った後かもしれませんね。
ボート

桟橋からの眺めはいつも穏やか。雲が”君の名は”に出てきそうなマンガみたいな雲。
桟橋

新しくできたBBQスペースにある薪保存用の小屋。薪にするための木がたくさん積み上げられていました。これを誰かが小さく切って小屋に入れると思われます。
薪用木材

カヌー乗り場、先日オープニングパーティーがあったのですが、工事は絶賛続行中でした。
カヌー場

手前に見えているオレンジは立ち入り禁止の柵。
カヌー船着き場

こんなものも新しく建築中でした。何が出来上がるのかちょっと楽しみ。
カヌー場工事中

建設中のカヌー乗り場から少し離れたところでカヌーを車から降ろしている人達発見。
カヌー人

いつも思うのですが、合理的に考えてしまうと1年に数ヵ月の間にしか使えないカヌーを持っている人ってすごい気合の入れよう。こういうとき保管場所なんて考えちゃだめなんでしょうね。まだカヌー乗り場、完成していないようですがお天気もいいし、肌寒い気温なんてお構いなしで楽しむ模様。

今年の夏はより多くの人達が湖に集まってきそうな予感がしたうららかな”夏”の午後でした。
ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

肌寒い夏がお好みの方も、太陽がさんさんと降り注ぐ真の夏がお好みの方も、何事も中庸がよろしいという方も
↓クリックお願いします。(フィンランドに本物の夏はやってくるのでしょうか。少々心配になってきました。)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 00:55:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
浪人とギャップイヤー
Moi!

午前中は雨が降って7度。かなり肌寒かったのですが、ラップランド在住の友達が雪が降っているとFacebookに写真を投稿していました5月も今日で終わるというのに。ただ午後からは晴れ間も見え始め、気温も上がってきました。

さてフィンランドの学校はそろそろ10週間に渡る長い夏休みの始まりです。そして今度の土曜日は大学入試資格試験に合格し、無事高校を卒業する生徒の家では友達、親類などをよんで盛大なパーティーが開かれます。家人に聞くところによると生涯で結婚式の次に盛大に行うパーティーなのだそうです。そしてそのパーティーの主人公は男女に関わらずパイロットがかぶるような白い制帽をかぶるのもお約束。最初は違和感があったのですが、今ではすっかり慣れました。

それはさておき、先日大学進学についておもしろい記事を見つけました。フィンランドで大学に入学する平均年齢が24歳というもの。もちろん男子学生は兵役の義務があるので高校卒業後すぐに大学入学という訳にはいかない事情もありますが、それにしてもちょっと驚きです。

国のシステムが違うので簡単に比べることはできませんが、個人的にはそもそも入学できなかった時の言い方で考え方が違う気がします。日本では”浪人”。お世辞にも居心地のいい響きはしません。一方こちらでは”välivuosi”、英語でいえばギャップイヤー。辞書には”高校卒業後、大学入学資格を保持したまま1年間遊学することができる制度。”と出てきます。厳密にいえばこちらの”välivuosi”は大学入学資格は保持していない状態。隙間の年とでも言うのでしょうか。そういった若者が3人に1人いるというのです。

一つの原因は大学の受け皿が小さく、学部によっては倍率が非常に高くなること。高3で無理に知識を詰め込んで無理して入学するより、次の1年でじっくり勉強して受験した方が有利だと考える学生も少なくないそうです。そして例えば医学部に入るのに3年、4年とチャレンジし続ける人もいるのだとか。(それで受かればいいのですがね~。)

もう一つは将来のことを決めるのを先伸ばしにしたいからというトレンド。例えば少し海外で生活してみるという学生も少なくないとか。調査によると高2の生徒の29%、女子に限っていうと38%がすぐに進学せずにギャップイヤーを計画しているのだとか。

もちろん政府はこの事態は好ましくないとし、若者がもっと早い段階で働けるように大学入試で初めて受験した人の受け皿を大きくするような働きかけはしているようです。

若いうちにしかできないことはたくさんあるので、そういった時間を持つのもいいことだと思う反面、税金を支払っている立場からいうと”うだうだ言わずにさっさと大学卒業して就職して!”とも言いたくなるのが本音。

最後の写真は本文には関係ありませんが草間彌生さんのチューリップ。エネルギッシュ。
Lille 草間彌生

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

ギャップイヤー、素晴らしいという方も、何だかちょっとモヤモヤするという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 04:02:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter