Visit Lakeus 2017年05月
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
50位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
17位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
小さな庭の訪問者 ~春編~
Moi!

今日は日中は13度まで上がったのですが曇りがちのお天気。そして夕方に一雨きました。こうしてまた緑の色が濃くなっていくことでしょう。

さて、冬の間は餌を庭に設置していたので写真も撮りやすかったリス。春になったら餌も囲いも取り払い、リスもわざわざ家の庭に来る必要がなくなったのでなかなかシャッターチャンスがないのですが、先日久々に見かけました。

リスの枕詞ともいえる”すばしっこい”とはよく言ったものでシャッターチャンスを待っていたら次から次へと移動していきます。でもってズームアップしたまま探そうとしたらどこにいるか見逃してしまって。ま、要するにどんくさいってやつですね

何だか芝生と同化してますが横顔から。
リス横から
ちなみにちょっと前に撮ったのでまだ芝生の色が弱々しいですが、今は命みなぎる美しい緑です。

ようやく撮れた貴重な正面のポーズ。
リス斜め正面

こういう後ろ姿は何枚か撮れたのですがね。でもよく見ると耳がピンと立っていてなかなかかわいらしい。
リス後ろ姿

とリスを紹介したつもりが手入れされていない庭も写り込んでおりますわね。どうしたことでしょう今はちゃんと落ち葉かきもしましたが芝刈りがまだ…。芝の生命力には驚かされます。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

土いじりがお好きな方も、リスがお好きな方も、いやどちらもちょっとごめんなさいという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:53:28 | トラックバック(0) | コメント(2)
サクラサク
Moi!

昨日お昼に用事があって出かける前に気温をチェックしました。ふむふむ、12度だからスプリングコートでOK、と思っていたら携帯の天気予報では6度。
もう一度温度計を見たら12度ではなく7度でした
予定変更、ダウンジャケットに手袋はめて行ってちょうどよかったです。この前は20度まで上がって汗かきかき自転車に乗っていたのにこの差は…。ちなみに今朝起きたら-1度。きりっとした寒さでございました。今日は12度まで上がるようですが、金曜日(6月2日)の予想最高気温は7度って。

そんな非情な寒さ暖かさなんてものともせず、草木はすごい勢いで成長しています。

ついこの前まで葉っぱさえつけていなかった庭の桜。とうとう開花しました!
桜1

まだ3輪ですが、5月の頭は本当に寒くてこのまま寒さが続くのかと思うぐらいの破壊力だったのでその分嬉しさもひとしお。
桜2

南のヘルシンキでは桜は1~2週間前に開花していたようですが、家の桜は毎年マイペース。華やかさに欠けるかもしれませんがしんみりした幸せを運んでくれます。

こちらは昨日の夕方の写真。日中は曇って7度だったのですが、夕方になって晴れて気温も13度。気づいたら白樺もわっさわっさ。
白樺

短い春夏に後れを取るまいと今必死で草木が成長している様は圧巻です。そしてよい季節に向けてイベントも目白押し。私もしっかり楽しまなければ。

ということで皆さま、よい一日をお過ごしください。

しんみりした幸せがお好みの方も、幸せはどか~んと味わいたい方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


フィンランドの生活 | 13:52:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
Soile Yli-Mäyryの夏季美術館オープニングパーティー
Moi!

5月も終わりに近づいているというのにまた寒気に襲われています今日の最高気温は13度でこの最高気温が15度に届かない気温は1週間ほど続きそうですちなみにこれは4月並みの気温とか。まあね、雪が積もらなければいいですよ、とりあえず。

そんな中毎年恒例のSoile Yli-Mäyryというフィンランド人画家の夏季美術館オープニングパーティーに行ってきました。この日も気温は9度までしか上がらず、一日中雨が降る寒い日でございました。
それはさておき、Soileさんは日本でも毎年個展を開いている、セイナヨキのお隣クオルタネ出身の画家です。
http://www.soileyli-mayry.com/

今年はこのSoileさんの実家を改装して作った美術館の25周年、そしてフィンランド独立100周年という記念の年でもありました。ゲストスピーカーは元首相のEsko Ahoさん。私でも理解できるぐらい明確でポイントが非常に整理されたよいスピーチでした。25年前といえばちょうどフィンランドでは不況の風が吹き荒れ、Soileさんの美術館を作る計画を無謀だという人もたくさんいたそうです。そしてEskoさんもこの時期首相で大変な時期だったのですが、夢を諦めずに前を見て頑張り続けたのが今に至っているというお話でした。感慨深い。

こちらが本館。2階部分から周りを見渡すこともできます。(そこには大いなる自然の景色が)
美術館横から

入り口はこちら。
美術館入り口

本館を横に、別館も正面に見えます。ここでは特別に招待された人だけが入れ、Soileさんの個人コレクションなども見ることができます。
美術館横

彼女は主に絵、最近はガラス製品なども手掛けてきますが、こういったオブジェも作っています。
オブジェ

庭、そしてもう一つの別棟。ここはちょっと暗いのですがいくつかの作品が展示されています。
美術館庭

そして本館中の様子。この時点では人がだいぶんいなくなっていますが、スピーチの時はホールいっぱいに人があふれていました。300名ほどいたでしょうか。料理もこのように大量に準備されています。
美術館内

こちらが作品群の一つ。今年のテーマは”デジタルの奴隷”。なかなか鋭いテーマです。
Soileさん作品

ちなみにSoileさんはフィンランド独立100周年に際し、フィンランドを代表する画家として7ヵ国巡るそうです。ちなみに東京での個展は3月の終わりから4月の頭まで既に開催済み。東京から2週間前に戻ってきたともおっしゃっていて、これまた私が日本人というだけで(ま、家人の遠い親戚でもあるのですが)声をかけてきてくださるのは嬉しくありがたいことです。

今回は人が多くてゆっくり見られなかったのでまたチャンスを作ってじっくり見に行きたいと思います。そうそう、この美術館のガイド、今年は”オカダ”さんという方もいるそうです。セイナヨキからさらに車で30分なので交通の便は今一つではありますが、チャンスがあれば是非お出かけください。

ということで皆さま、よい1週間の始まりをお迎えください。

デジタルの奴隷になっているかもという方も、いやいや大丈夫。問題ないという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 15:53:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
ラプア教会
Moi!

幸い今日も14度と少し気温は低かったもののよいお天気でした。明日は雨の予報が出ています。

先日ラプアンカンクリに行った後に初めてラプアの教会に出向いてみました。
ラプア教会1

この現教会は1827年にヘルシンキ大聖堂でも有名なカール・エンゲルの設計によるものです。そしてこのラプアの教会は1956年に大聖堂に指定されました。実はセイナヨキにあるラケウデンリスティ教会が大聖堂になるだろうと考えられ、時計塔も65mもある目立つ教会がアルヴァ・アールトによって建てられたのですが、色々と政治的影響などがありラプアのこの教会が大聖堂になったという歴史があります。

オリジナルの色は黄色だったのですが後で白に塗り替えられたのだそうです。
ラプア教会2

白い教会は青空に映えています。
ラプア教会3

こちらが鐘楼。
ラプア教会時計塔

5月中はオープンではなかったのですが(6月からはオープンだそうです)、特別に開けてもらいました。こういうところ、フィンランドはフレキシブルなような気がします。
こちらはフィンランドで一番大きなパイプオルガン。余談ですがラプアを含めエテラポフヤンマー地区の人は”一番”であることが誇りです。
ラプア教会パイプオルガン

ラケウンデンリスティ教会はシンプルな十字架しかありませんが、ここには祭壇画もあります。ちょっと新鮮。
ラプア教会祭壇画

この教会はアラヤルヴィで同じくカール・エンゲル設計の教会と似たタイプ。
ラプア教会横から

演台は装飾的な感じでした。
ラプア教会演台

教会の近くに川がありました。芽吹きもぐんぐん。
川沿いの木

気持のよい春の川です。
春の川

隣町でありながらなかなか開拓するチャンスがなかったのでよい機会でした。
ということで皆さま、よい週末をお迎えください。

教会はそれぞれに色々な顔がありますね。
教会巡りに興味のある方も、寺社仏閣巡り派の方も、どちらもあまり興味がないという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 04:16:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
Street Food & Chocolate Festival
Moi!

昨日は昇天祭で休日だったので週末のような気分。フィンランドの前大統領、Mauno Koivistoの国葬もあり、街には半旗がたくさん揚げられていました。今日の最高気温は昨日とほぼ同じで14度。やはりあの20度越えの夏日はなかなか続かないものですね。それでも草木はぐんぐん成長中で緑が太陽にキラキラ反射してよい季節になりました。

さて昨日は街の真ん中にある公園でたくさんのテントが張られていたので出向いてみました。
Street Food Fiesta & Chocolate Festival開催中でございました。
Street Food Festival看板
このイベント、5月から9月の間にフィンランドの20!の都市を巡回するのだそうです。セイナヨキはクオピオに続き2番目の巡回地。気になる巡回地とスケジュールはこちらのサイトから確認できます。
https://street-food-fiesta.fi/calendar/
出店者の人に次はどこに行くか聞いたら”わからない、というか読めないから覚えてない”と。ここで確認したら納得。Jyväskyläと書いてユヴァスキュラですからね~。

出店したいたのはイタリア、フランス、ベルギー、ギリシャなど。
Street food fiesta出店風景

こちらはトスカーナ地方の製品を売っていて、バゲットに塗るオリーブなどのペーストやオリーブオイル、チーズ、サラミなど多種多様なものを販売していました。
トスカーナ

少しわかりづらいですがこちらではイタリアのスイーツを販売していました。お店のお兄さんは”寒い…”と言ってダウンジャケットを羽織っていました。いやいや、こちらは2週間前は一部雪景色だったんですけどね。20の街を回るということでイタリアの地図の横にフィンランド語での説明も。
イタリアンチョコ

高級ベルギーチョコでございます。屋台?なのに既におしゃれでございます。
ベルギーチョコ

おや?ここだけアメリカ国旗が。ホットドッグが売られていましたが、私は知っている。この車のナンバープレートがフランスだったことを
ホットドッグ

”Fiesta Europa"と書かれていますが、移動遊園地ならぬ移動市場がパッケージになっているのでしょうかね。ナンバープレートは確かベルギーでした。
Fiesta Europa

バンドの演奏もあり、フランス語でコミュニケーションしていました。お店の人?それともバンド要員?ダブルベースがかっこいいビートを刻み、アコーディオンが少し哀愁の音を奏でていて聴き入ってしまいました。
バンド

目を引いたのはこのお店。チョコレートでできたハイヒール!
ハイヒールチョコ

楽器や携帯、手錠、なぜか棺までありました。
アートチョコ

そしてハローキティーにドラえもんまで!でもね…フィンランド人きっとドラえもんは知らないと思うのです。放送されていないし。売れるかな?
キティ&ドラえもん

ダークチョコレートを使った工具の数々。微妙な錆のような風合いまで再現されていてリアル過ぎて食べたい気持にはなれないのですが、ウケ狙いにはもってこい。
工具チョコ

お土産にいかがですか~ということでフランスはマルセイユからきたソープの数々。オーガニックとのこと。
ソープ

ランチ目当てで行ったところ、ここのギリシャのピタが一番ボリュームがありました。ちょっとわかりづらいのですが、巨大な鶏肉の塊をセッティングして、ぐるぐる回しながら均等に炙り、炙られた部分をこそげ落としていきます。一番右のチキンは新しくセッティングし直しているところ。真ん中のはもうそろそろ新しいのに変える必要がありそうです。
巨大チキンセッティング

これがオーダーしたもの。鶏肉の他にもフライドポテト、サラダなども入ってボリュームたっぷりでした。
チキンピタ

一部フィンランド人スタッフもいましたが、ほとんどがイタリアやフランス、ベルギー、ギリシャなどから来た人達。”味見してください”とか”Moi moi"とか、一部の人は数もフィンランド語で言ってうまく集客していました。やっぱりマイナーなフィンランド語を一生懸命話してくれると嬉しいものです。一つ敢えて言うならばフィンランド人大好きアイスクリームのお店があったら人気間違いなしだと思ったのですが、やっぱり材料とか機械とか難しかったのでしょうかね。フィンランド人、チョコも食べますが、外で食べる小腹を満たすもの、それはアイスなのです。ふふ。

これからよい季節、彼らの巡回が楽しいものになりますように、そして巡回先の人達もおいしくて珍しいものを食べる幸せに恵まれますように。

ということで皆さま、よい一日をお過ごしください。

お祭り好きの方も、家でゆっくりしたい派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 14:51:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏が来た?
Moi!

週末から清々しいお天気が続いています。気温も20度前後まで上がり、日なたは暑いぐらい、でも日陰はひんやりしていて、2週間前に雪に絶望していたのが嘘のようです。白樺の葉っぱはぐんぐん成長し、庭のリンゴの木や桜の木も葉っぱが出始めました。

今日の空はこの通り澄み渡っていました。そしてセイナヨキの市庁舎もキラキラ光っていました。
市庁舎

こちらは昨日の20時半頃。久々の湖畔。たくさんの人がジョギングやウォーキングを楽しんでいました。
潜望塔1

そして潜望塔。ハウジングフェアから約1年。湖の顔として定着してきた感じ。
潜望塔2

こんな夏のようなお天気が続くと長い列ができます。そう、ホテル&レストランの横にできたアイスクリームスタンドにはこのように長蛇の列。私はこのレストランに用があって行ったのにこのアイスクリームを買いに来た人たちのせいで駐車場が見つからず、隣の有料駐車場に。天気が天気だけに仕方ありません
アイスクリームの列

ただ明日は予想最高気温が14度、そして週末から月曜にかけて予想最高気温が10度以下になりそう明日は祝日のようですが家人は仕事なので私も何となくその流れになりそうですが、昨日と今日吸収した夏のエネルギーをもとにがんばります。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

それにしても今日はたくさん紫外線を吸収した気がします。あああ。
紫外線対策バッチリの方も、紫外線なんぞ怖くないという方も、紫外線にやられっぱなしの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 03:49:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
フィンランドにダンスブーム再来?
Moi!

今日も昨日に引き続き20度越えの嬉しい夏日でした。そして夕方は予報通り一雨降り、少し熱が冷まされている感じ。白樺の成長ぶりが半端ない今日この頃です。

さてこちらのブログでちょくちょくフィンランド人はチャンスあればダンスをすると紹介してきました。例えばこちらのブルースのライブの時も盛り上がってくるとダンスが始まりました。
ダンス2
↑ここはダンスするだろうという想定内でテーブル配置がされていたのですが、この前行ったコンサートでも空いているスペースで踊る人も見かけました。

一般的には踊る人達は40代以上の人達が殆ど。その昔、ソーシャルメディアなんて当然なく、ディスコやクラブが流行る前、若者達が異性との出会いの一つがダンスが踊れる場所だったそうです。男子は気になる女子がいたら誘って、うまく合意に至れば一緒にダンス。また逆パターンで女子が男子を誘うダンスもあるのだそうです。そういった昔ながらのダンスが若者も含めて静かなブームが訪れているのだとか。

ちなみに今年はフィンランド独立100周年を記念して”Dancing Finland"(フィンランド語では”koko Suomi Tanssi")というプロジェクトが立ち上がっています。英語のページはこちらです。
http://www.dancingfinland.fi/

このページには社交ダンス以外にもフリースタイル、ストリートダンス、コンテンポラリーダンス、バレエ、ショーダンスなどのカテゴリーがあり、それぞれの課題ダンス、踊り方のビデオが紹介されていて、参加者は好きなダンスを選び、練習してその成果をソーシャルメディアで共有するという流れ。

ちなみにこちらが社交ダンスのインストラクションビデオ。
http://www.dancingfinland.fi/tanssilaji/couple-and-folk-dance/
簡単そうに見えてスピードもあるし、ステップも複雑そうなのですが、踊っている二人がとっても楽しそう。曲もおしゃれ北欧のイメージを覆してしまう何だか楽し気な音楽。

私は踊るのはまだまだ苦手なのですが、こちらの人達を見ていると楽しそうに体を音楽に合わせてダンスしているのを見ているとうらやましくもあり、ごく自然にも見えます。

そういえば年配の方から聞いた話なのですが、セイナヨキ出身の人が若い頃ヘルシンキで働いていたそうです。友達に出身はどこか聞かれたので”セイナヨキだ”と答えると”そんなところ、知らね。”という冷たい返事。”Sorsanpesäがあるところだよ。”と説明したら”ああ、その辺なの”と好反応が返ってきたとのこと。ちなみにSorsanpesäというのは現役のホテルでして、今はイベントがあったりライブがありますが、その昔は大きなダンス会場で、料理もおいしくて有名な場所の一つだったそうです。ヘルシンキから350km車を走らせて踊りに来ていた若者もいたのでしょうね。
会場

今やDancing Finlandのキャンペーンには65万人近くの参加者がいるとか。興味がある方はトライしてはどうでしょうか?
ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

ダンス好きの方も、ダンスを見るのが好きな方も、ちょっと苦手という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 03:30:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
新しい器でフルーツプレート
Moi!

とうとうこちらにも夏日がやってきました。最高気温は21度。(※フィンランドでは20度以上は夏日と定義されています。)Tシャツやタンクトップの人、散歩する人、ジョギングする人、ローラーブレードする人、水浴びする人、外でゆったりする人、皆それぞれ滅多にない夏日を有意義に過ごしていました。

家も昨日庭もテラスも掃除にしたので朝食はテラスでいただきました。こちらは家人作のフルーツプレートでございます。
フルーツプレート

フルーツもおいしい季節になりました。フィンランド製のフルーツはまだ出回っていませんが洋梨、キウイ、ネクタリン、ぶどう、イチゴが盛られています。

ちなみに器はフィンランド独立100周年で発売されているIittalaのカステヘルミの器です。週末とうとう購入してしまい、早速使ってみました。リンクの記事に書いた通りこの器、Iittalaのショップでも売られていなくてCity Marketでのみ売られているのです。もしかしたら後でプレミアムがつくものかもしれないと思ったり。

テラスも20度前後で気持よかったのですが、今日何がびっくりしたって白樺の木。数日前は芽吹き始めていたのが今日はかなり緑の葉っぱが出てきました。その代償として花粉もかなり飛散してきていますが一気に飛散して一気に静まってほしいと願うばかりです。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

花粉症に苦しんでいる/いた方も、花粉症にはご縁のない幸せな方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 04:05:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
お薦め韓国風BBQソース
Moi!

週末から一気に春めいてきました。外に出た時に気が緩むのはありがたいことです。それまでは家を出た瞬間”寒っ”と緊張してましたから。金曜日はこちらは最高気温は18度だったのですが、南の方では25度以上になったようです。一気に夏。今日も15度まで上がりました。

今日は(主に家人がですが)庭掃除をがんばってBBQの用具も庭に移動しました。テラスもきれいに掃除してハンモックを吊るしました。お天気も良くなってきたし、BBQもこれでいつでもできます。

今日お薦めしたいのは、(かなり中身がなくなっていて恐縮ですが)ドイツ系スーパーLidleで売られているBBQソースの韓国スタイル。
韓国風BBQソース

これがお味噌の味が効いていておいしいのです。焼肉ソースのようにも使えるし、野菜炒めにも合います。私は特にナスが好きなので大活躍。今の時期キャベツも柔らかい春キャベツが出回っているのでそれにも合いそうだし、ご飯も進みますよ~。

ということでフィンランド在住以外の人にとっては?なマニアックな話題で恐縮ですが、皆さま、引き続きよい週末をお過ごしください。

野菜炒め好きの方も、BBQ好きの方も、味噌味好きの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 04:55:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
在庫はあっても…
Moi!

このところお天気は今一つなのですがもうさすがに雪が降ることはありません。一雨降るごとに草木の青さが増し、木の芽吹きも促されているような気がします。

さて日本を離れるとしみじみ感じるのがサービスレベルの低さ、というか”これぐらいはやってくれるだろう”という期待値を下回るパフォーマンス。うまくいくこともあるのですが、そうでないことも結構ある気がします。ちなみにこの1年で5回ネットで注文しましたが3勝2敗。ちなみに3勝のうち2勝はamazonドイツ。

2週間前にモルックを注文しました。友達が日本でモルックを広めようとしていて、今週5/27(土)に大阪でモルックも含む大きなイベントも開催予定。私達もフィンランド在住としてちょっとモルックを始めようと意気込んでおります。

そもそもネットで注文しようと思ったのは欲しい木箱入りのモルックがお店で入手できなかったから。大手スーパーの系列のネットショップからならスーパーで受け取れば送料も無料だしと思ってちょうど2週間前にオーダーしました。

が、インターネットバンキングで支払いボタンを押した直後にオーダーページが消えてしまいました
当然オーダー完了メッセージもオーダー番号も何も出ず、何も届かず。にも関わらず銀行からはしっかり料金は引き落とされていました

オーダーしたのは夜だったので翌朝チャットサービスを利用しました。
日本ならお客様相談センターはフリーダイヤルのところが多く、多少待つとしても、そして”これは録音されています”だの”ご希望の番号を押してください”だの言われてもまあフリーダイヤルだし、と寛容になれるのですが、こちらのお客様相談センターは通常通話料金にさらに特別料金が上乗せされるのです。しかもなかなか出ないことが多い。
その点チャットなら手の空いたエージェントをつかまることができたら結構親切に答えてくれるし、履歴も残せるし、わかりづらかったらGoogle翻訳も使えるし私にぴったり。

早速前の晩の状況を伝えたのですが、結局チャットサービスでは状況がわからないため(←わからないのかよ)、Webの質問フォームで問い合わせてほしいと言われました。朝のチャット後、すぐにそのフォームを送り、返信がきたのが日曜の朝6時過ぎやる気があるんだかないんだか、システムが乱れているんだかどうだか。

結局次の週に支払いはクレジットカードだったのか銀行振込だったのか、とか銀行振込の際のスクリーンショットやその番号の確認が2回に渡りあり、システムの不具合があったことに言及し(それはわかっているんだけど)、オーダーを進めるかキャンセルするかの意思確認がありました。もちろん在庫もあるし、ほしいからその製品をオーダーしたのでそのままオーダーを生かしてもらうよう依頼し、その後音信不通

そして忘れた頃の昨日新たにメールが届きました。
「誠に申し訳ございませんが、いただいたオーダーは倉庫から出荷されましたが、システムエラーのためにオーダーがキャンセルされました。つきましては…」

あの…
システムエラーが起きたことは仕方のないことです。もしかしたらこちらのネット環境が影響したのかもしれません。
私はシステムエラーに対してがっかりして怒っているのではなく
そもそも
銀行振込の状況を聞き出すのに1週間近くかかっているの、問題じゃないですかね?
1週間近く経って”システムエラーみたいなんですが、このオーダー、そのまま進めます?キャンセルします?”って確認してくるのもおかしくないですかね?

他人様の会社の体制をとやかく言う権利は私にはないのですが、この初期動作の遅さゆえに顧客満足度が下がるのと反比例して怒りが上昇し、出荷の手間がかかり、カスタマーサービスは謝罪、経理では返金処理が発生するという負の連鎖。これで”次回オーダー時に使えるクーポンをどうぞ”ぐらいの対応があったらわたくし、単純なので考えが変わったかもしれませんが、それもなし。今回は急ぎで使うものでなかったのは幸いでしたが、もうこのネットショップで買うことはなさそうです。

以前うまく届けてくれたフィンランドのネットショップは問い合わせをしたらさくさくと返信をくれたし、割と面倒なお願いをしたにも関わらずすぐにアクションをしてくれ、長い間欠品していたにも関わらず間に確認もしてくれてきちんと届けてくれました。

フィンランドもようやく景気が回復傾向にありますが、感度の低い殿様商売を続けていると顧客は海外に流出してしまうかも。ちなみにamazonnドイツで購入したうちの一つはフィンランド製の時計。送料無料でした。国内産業は支えたいとは思う反面、価格やサービスなどの条件がよければ国外のサービスにも目を向けることもありそうです。

最後に本文とはまったく関係ありませんが、先日ヘルシンキに行ったときに友達に連れて行ってもらったベトナム料理屋さんで食べたフォー。優しい味が体に沁みわたりました。
フォー

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

ここのところよくこういったトラブルに巻き込まれることが多い気がします。今年は当たり年?
お祓いはしっかりすませた方も、神頼みは不要という方も、物理的に無理という方も
↓クリックお願いします。(トラブルあったらブログネタにするのでよいのです、ふふ。)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 03:22:21 | トラックバック(0) | コメント(3)
ド演歌とフィンランド人
Moi!

今日は午前中は冷たい雨が降っていました。気温は9度。でもこの春の雨のおかげで草木がぐんぐん伸びる活力になるので恵の雨。庭の芝生も心なしか青みが増した気がします。

さて、先日久々にセイナヨキの日本食レストランに行きました。すると流れていたのが日本のド演歌

ちなみにそのレストランはこんな感じでとてもスタイリッシュな内装。
Juku Sushi 中1

ド演歌のおかげで店内の雰囲気が一気に場末の酒場というか、ひなびた居酒屋に様変わり。

以前オーナーの中国人の友達から、日本のレストランで何年も働いていた中国人シェフを呼び寄せているところだと聞いていたので、もしかしてそのシェフのコレクション?とも思い、ちょっとそのオーナーに話しかけて聞いてみました。

するとシェフはまだビザの関係で来ていなくて、CDは実はフィンランド人の旦那さんのものだとか。でもオーナーは小声で”好きじゃないの。”と教えてくれ、ちょっと安心しました。

ご存じの方もいるかもしれませんが、フィンランドにも”イスケルマ”という音楽のカテゴリーがあり、まさに”演歌”に似た位置づけ。メランコリックなメロディーと歌詞で、一般的に上の世代に根強い人気。フィンランドに来た頃にイスケルマを聞いて演歌にそっくりと驚いたものです。

そして旦那さんのド演歌CDを店内でかけていたとき、年配のフィンランド人男性がやってきてこの音楽、”Tosi hyvä(=すごくいいね)”とコメントしてくれたそうです。やっぱり通ずるものがあるのですね。

家人もハードロック系とかイスケルマが好きで、一方私はボッサノヴァとかジャズとか静かな音楽が好きで趣味が真反対。結婚式の時にBGMも準備しなければならず、家人が忙しいのを口実に私が勝手に”海辺で聞きたい曲”をテーマに私の好きな曲を中心に編集したことをふと思い出しました。イスケルマはウェディングダンスの時に1曲バンドの人に演奏してもらいましたけどね。

そんな訳でイスケルマの分野はあまり明るくはないのですが、イメージとしてはこんな感じです。1曲目なんかはメランコリック感とても出てると思いますが、どうでしょう?


いやー、まさかセイナヨキで日本のド演歌を聞くことがあるとは思いませんでした。人生どこでどんなことが起こるかわからないものですね。そして初めは全身拒否反応をしていたイスケルマも最近は少しずつ拒否反応が小さくなっていることも驚きの一つです。

ちなみにオーナーにはいくつかお店に合う日本人アーティストを推薦しておきました♡

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

演歌好きの方も、曲に寄りけりだという方も、ちょっと勘弁願いたいという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:00:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
春の兆し
Moi!

今日もよいお天気、そして気温は朝は-4度だったのですが一気に14度まで上がりました。すっかり春モードがアップ!

寒かった時期を乗り越え、ようやく謙虚ですが花が咲き始めました。
花

木々も芽吹き始めました。
木の芽1

葉を落としてしばらく経っていた白樺も少しずつ芽吹き始めています。
木の芽2

春の湖はいいですね。
湖1

寒さが去ると湖も湖面が緩んでキラキラ輝き始めた、そんな感じです。
湖2

爽やかな夏もいいのですが、一斉に草木が芽吹き始め、気温が上がって日が長くなる春。冬が長い分そのありがたさが日本にいた頃に比べて何倍も感じられます。がんばって冬を乗り切ってよかった、という達成感にも近い快感。

こちらは湖の近くに建設中の建物。近くは立ち入り禁止となっていましたが、一体どんなものができあがるか楽しみです。
新しい建物

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

天気に関係なく日がな一日を過ごせる方も、割と天気予報に気分を左右されてしまう方も
↓クリックお願いします。(明日は雨の予報が出ています

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:14:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
川沿いの散歩
Moi!

少しずつ気温が上がり始めています。今日はまだ手始めの9度だったので手袋なしで自転車で出かけたら少し手がかじかみました。でも陽射しは春。今度こそ寒の戻りなしに暖かくなっていってほしいものです。

週末は母の日のお祝いで義両親の家に行った以外は特にイベントもなかったのですが、土曜の夕方に少し川沿いを散歩しました。気温は14度で今年2度目のスプリングコートでちょうどよかったです。それなのに家人は出がけに”棚の手袋取って”と言うのです。いや、もう14度ですから。習慣って恐ろしいものですね。

川もすっかり息を吹き返してこのようにさらさらと流れています。
川1

小さな滝も戻ってきました。
川2

こういう穏やかな風景を眺めていると癒されますね。
川3
こんなふうにすっかり春らしさ満開の川だったのですが、帰りの車の窓から見えたのは川に残った氷の上にたたずむ鳥氷がまだ残っていたとは!シャッターチャンスを逃して残念でした。

こちらはTörnävän kartanoとよばれている市の迎賓館です。1806年に建てられたものでセイナヨキでは古い建物の一つです。
Törnävän kartano

この迎賓館のすぐ近くにあるのがエテラポフヤンマー博物館。昔は牛舎だったのが今では博物館に。1階は民俗博物館で2階は企画ものの展示がされています。牛舎だったのにかわいらしい趣。
Maakuntamuseo

広場の中にポツンと佇む像。街の中で時々こういった像があります。
像

そしてこちらはProvinssiという野外フェスの時にできた象の像。フィンランドになぜ象なのかはちょっと不明。
象の像

短い時間の散歩でしたがリフレッシュできました。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

春の訪れをひしひしとかみしめている方も、春の盛りを堪能している方も、夏のような天気にぐったりの方も、南半球在住なので状況逆ですという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 02:15:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
ヘルシンキお上りさんの旅 ~色々とうまくいかず~
Moi!

今日は13度まで上がりました。先週の雪が降っていたお天気を思うと大進歩。今日はフィンランドも母の日で国旗掲揚日。何と3日連続で国旗が上げられました。金曜日は J.V. Snellmanの日、土曜日は前大統領、Mauno Koivistoが金曜日に亡くなったので半旗を上げ、今日は母の日で同じく国旗掲揚日だったという訳です。

さて少し間が空きましたがアテネウム美術館のアルヴァ・アールト展その後について。

今回ヘルシンキに行った目的はこのアルヴァ・アールト展。ちょうど出かける前日に普段は一般公開されていない大統領公邸が前日から4日間のみフィンランド独立100周年を記念して一般公開というニュースを知りました。これはまたとないチャンス!と足を運んでみたものの…わたくしフィンランド人を甘く見ておりました。
jono presidentinlinna
出典: Paula Tiessalo / YLE
こんな感じで長蛇の列。フィンランド人でも並ぶんですね~。1ブロックある公邸を1周するぐらいの列。試しに10分ほど待ってみたのですが、案外前に進まず。帰りの電車の時間を考えると例え中に入れたとしても中を見て回る時間がない可能性大。もともと予定していた訳ではないので諦めました。ヘルシンキ在住だったらめったにないチャンスなので並んだかもしれませんが、お上りさんの宿命、受け入れざるを得ません。

一応記念に写真に収めました。
大統領官邸1

ちょっとアングルを変えてパチリ。
大統領官邸2

微動だにしない護衛の人。人形かと思ったらやっぱり人間のようです。
大統領官邸護衛

大統領公邸を諦めて向かった先はアルヴァ・アールトが設計した文化の家(=Kulttuuritalo)。中心地から少し離れているのでトラムで行くことにしました。トラムに乗りこんで到着時間を改めて確認したら…閉館時間の16時に5分ほど間に合わないことが発覚しかし乗りかけた船、とりあえず行くだけ行ってみることにしました。

道向こうの茶色の建物が目的地。今でもその名のごとくコンサートやイベントなどが催されているとのこと。
文化の家1

予測通り16時過ぎに到着。そして入り口の扉は…固く閉ざされていました。
ちょっと前までは青空が見えていたのに、これまた天気予報通りみるみる空が陰り、私の不運をあざ笑うかのようにボタ雪が空から落ちてきました建物の中に美しいアールトの家具やランプが見えましたが、ガラスの反射で写真に収めることはできず。
文化の家2

アールトがこの建物で開発したくさび型のレンガが壁に使われています。正面にはアルヴァ・アールトの名前が刻まれています。
文化の家3

次は…必ず開いている時間に来ようと心に決めたのでした。

帰りもナビを使ったものの中心地に戻る目的のトラムの停留所がわからず、別の番号のトラムに乗りました。下りる停留所の場所がナビで検索できなかったので、何となくここかな?と直観に従って多くの人が下りた停留所で降り、海に向かって歩いたのですが、どうやらかなり手前で降りたようで駅まで30分以上歩く羽目になりましたまあ無事に電車に間に合ったのと、歩いている途中でパン屋さんを発見。電車の中で食べる用にシナモンロールを購入したのがおいしかったのはラッキーでした。
今度トラムに乗る前にはちゃんとトラムの路線図を準備しよう、そして直観に頼るのはよそうと反省したのでした。

ということで皆さま、よい1週間の始まりをお迎えください。

直観が優れている方も、直観に頼っていたらろくなことがない方も
↓クリックお願いします。(方向感覚の直観は大抵外れてるな…)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランド国内旅行 | 02:50:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
アテネウム美術館のアルヴァ・アールト展
Moi!

今朝は起きたら-7度でしっかり霜がおりていましたが、晴れのち曇りのち晴れの予報。気温は8度まで上がります。雪が降らないだけよしとしましょう。

さて昨日はヘルシンキにあるアテネウム美術館でアルヴァ・アールト展が始まったので行ってきました。アルヴァ・アールトは世界でも有数の建築家。そして建築だけでなく家具やガラス製品のデザインなども手掛けております。
アルヴァ・アールト展ポスター

昨日はオープニングということもあり、今回の企画のメインキュレーターであるVirta美術館の Jochen Eisenbrand氏のガイドツアーがあるとのことでそれに参加しました。ちなみにVirtaというのはアールト夫妻達が立ち上げたArtek社の親会社です。

会場には数々の設計図、有名な建築物の写真、模型、そして家具、ガラス製品なども展示されていました。ただ設計図、ガラス製品、写真の多くはガラスが反射してうまく写真に撮れなくて残念。

早速ですがこちらの飾りはアールトの若い頃の作品。セイナヨキにも自衛団ビルという初期の作品があり、そこではこういった新古典主義の手法が使われています。これは教会の一部。
アールト初期の飾り

このコーナーにはアールトが手掛けた椅子を中心とした家具が展示されていました。真ん中に積み上げられているスツール、重ねていてもアートというのがまた素晴らしい。
アールト家具

アールトと親交があった作家達の作品も展示されていました。ヴィラ・マイレア邸にもあったアレクサンダー・カルダーの作品。これは反射しないので写真に収めやすかったです。
アレクサンダーカルダー1

こちらもカルダーの作品。この有機的なデザイン、アールトのデザインにも通ずるところがあります。
アレクサンダーカルダー2

3種類のビデオが流れていました。見覚えある建物が!と思ったらセイナヨキのアピラ図書館を手掛けたJKMM社のインタビューでした。アールトセンターに近接した新しい図書館をどんな設計にしたらいいかなどの苦労話も語られていました。
アピラ図書館

こちらの模型はヘルシンキにある国民年金センターの建物。まだ行ったことがないのでいつか行きたい候補の一つ。この建物でArabia製のセラミックの壁が初めて使われました。
KELA模型

このうっとりするような建物。イランで建てられるはずだったのですが…計画は頓挫。実現には至らなかったそうです。残念。
未完成の模型(イラン)

こちらはセイナヨキのアールトセンターの模型。セイナヨキの市庁舎内にももう少し精密な模型がありますよ。
セイナヨキアールトセンター模型

ちょっと光が反射していますが写真も展示されていました。アールトはタウンセンターを他にユヴァスキュラやロヴァニエミ、アラヤルヴィでも手掛けているのですが、今回の展示ではセイナヨキにスポットが当たっていて嬉しゅうございました。
セイナヨキアールトセンター写真

アールトのグラス製品もすばらしかったです。サヴォイヴェースも素敵な色の貴重なバージョンも飾られていて、興味深かったのがその木型も展示されていたこと。今はメタルの鋳型が使われているそうですが、木の鋳型の時の作品だったのでしょうか、もう少し有機的な形のサヴォイベースを見ることができました。

一部屋使ってアールト色のインテリアが展示されていました。こちらは本棚。シンプルかつ機能的。
本棚

白い家具、白いランプ、窓から射しこむ自然光、うまく調和している花瓶。北欧してます?
アールト白い家具

キュレーターの方のお話で興味深かったのが自然光について。アールトは自然光と自分のデザインしたランプを組み合わせて部屋を明るくするよう努めたのですが、今回の展示の一部にパイミオのサナトリウムの病室を再現していたところがあり、病室に入ってくる自然光の感じを展示で表現するのがとても難しかったとのことです。結局その後ろに写真でどれだけ病室に自然光が入っていたかを見せていました。

また日本にとても興味が向いていたこともキュレーターの方が言われていました。別に私が何をした訳ではないのですが嬉しかったです。

たまたま住むことになった街にこんな巨匠が手掛けたタウンセンターがあったのも、アールトと義父の生家が同じ村だったのも何かのご縁だったのでしょうかね。有難いことです。

ということで皆さま、よい週末をお迎えください。

写真ってなかなか難しいですね。数々のピンボケ写真を前に小さなため息。
写真心のある方も、心の赴くままに撮っている割に結果が今一つの方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランド国内旅行 | 14:32:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
甘えとストレス
Moi!

今日もやってくれましたよ~。雪…が…降りました。天気予報士も吹き出すぐらいしつこく降っています。最近外出していると雪に降られる確率多し。ポジティブにいえば雨だと濡れますが、雪だと払い落とせるので雨ほどびしょ濡れにはならないのですそして今は再びいいお天気、昨日の雪もいつの間にか溶けました。

さて先日心理学を勉強している人から日本の”甘え”について質問されました。”甘え”が心理学で、しかも日本語のままで出てくるなんて全然知りませんでした。どうやら1971年に「甘えの構造」という本が出版されてベストセラーになり、英訳版も出版されているそうです。Wikipediaによると”甘えとは、周りの人に好かれて依存できるようにしたいという、日本人特有の感情だと定義する。”のだそうです。ふむふむ。

その前に”甘え”って英語でなんていうんだろうと調べてみたところ、意外なことに気付きました。甘える人のことばかり考えていたのですが、文例の中に”お言葉に甘えて”とか”ご厚意に甘える”というのが目に留まったのです。

一般的に”甘え”はネガティブな意味で捉えられ、子どもは”甘え”ないよう、ひいては”他人様のご迷惑にならないよう独立できるように”育てられます。イメージとしては自分がどうしたい、より他の人に依存せずに振る舞うように訓練されるような気がします。そしてご厚意に”甘え”たときはお返しに何かをすべきという概念もついて回ります。

一方こちらの人を見ていると他人に迷惑をかけるとかかけない、または迷惑をかけられたとかかけられなかったより、自分がどうしたいか、そのためにはどうすればいいかを考えるように育てられているような気がします。良くも悪くも。

ちょっと短絡的かもしれませんが、自分を主体にしているのでそれ以上でもそれ以下でもない。家にも招待したいから招待する。それが負担なら招待しない。車も乗せてあげる余裕があるから乗せてあげる。そんな感じ。それに対して対価も求めていないし、それもあげたい人があげればいい。

でも私は日本人としての”甘えてはいけない”という気持が働いてうまく立ち回ることができないことも多かった気がします。最初は考え過ぎてストレスを抱えたり、申し訳ないと思うこともあったのですが、少しずつ周りの人の反応などを見つつリズムがつかめてきたような気がします。

うだうだと書いていますが、書きたかったのは困ったときは少しぐらい他人に甘えてもいいんじゃないかということ。その人の肩を貸してもらうというか。特に困ったことがあるなら相談できる人に相談すればいいと思うのですよね~。頼られる人も当人が思っているより負担に思わないはず。この”甘えてはいけない”というタガを少し外せばストレスも軽減されるのでは、私も軽減されていたのではないかと思ったのでした。

どうでしょう?

と言いつつ、義母には日頃からお世話になりっぱなしなので今年の母の日ぐらいは何か素敵なプレゼントを準備しようかなと思っているところです。そう、お世話になっているからではなくて、私がしたいからってことで。

今日友達と先日できたÄärelläにランチに行ったときの写真。左はカワマス、右は豚肉の煮込み料理。(写真は今一つですが)おいしゅうございました。ここのランチクーポンをプレゼントしようかなと思っています。
Äärelläランチ

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

以前上司が”カッター貸して”と言ったのを”肩、貸して”と聞きまつがったことがあります。
カッターをすぐに貸すことができる整理整頓が得意な方も、肩を貸せる寛容で包容力のある方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日々のこと | 02:51:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
続くまたは終わらない雪ネタ
Moi!

長いGW明けで社会復帰に努めている日本在住の皆さま、他5月の爽やかな春をお迎えの皆さま、いかがお過ごしですか?

こちらでは毎日何かしら雪が降っております

いやね、ずーっとという訳ではないのですよ。
晴れてお日様が顔をのぞかせることもあるのですよ。で”いいお天気だな~”とほっこりしているところに雪が降ってくるのです。

メーデーの頃はジョークにも余裕がございましたが、こうも毎日雪が降っているのを見ていると、満員電車でもうギューギューでもう入れません、というところにまた人がグイグイと入ってくるときのような救いようのない、悲鳴にならない低いうめき声が出るような感じ?

今日もご多分に漏れず夕方よいお天気になったと思った数分後にこのざまです。
[広告] VPS


これは雹というやつですかね。結構な勢いで降り続き、庭はあっという間にまた雪景色
雹景色

地球温暖化という言葉が今ばかりはいかに空々しい響きを持っているか思い知らされました。
私の、私達の春はいずこに?

ちなみに今の時期初めてフィンランドに滞在している方々、フィンランドが北の果ての国だから、寒い国だからといっても例年はもうちょっと”春”らしいのですよ。雪なんてめったに降らないし。気温も15度ぐらいなのです、普通は

かろうじて日の長さだけはきっちり春だということを教えてくれています。今日の日の出は4:46、日の入りは22:05ですからね。こうやってぼやいているうちに空が美しい青空になりました。三寒四温、ですかね。

最後に”ご多分に漏れず”の検索をしたところ、こんな素晴らしい英訳が出てきました。
ご多分に漏れず
これでほっこりして雪景色を乗り切る所存でございます。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

雪ネタはもう充分です、という方も、暑さしのぎにちょうどよいかもという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


続きを読む >>

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 04:08:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
大阪服部緑地で行われるイベントのご案内
Moi!

今日は”肌寒い”という言葉がぴったりのお天気でした。どこに行ったんでしょうね、春は。

さて今回は5月20日(土)に大阪の服部緑地で行われる”ヘルシージョイフェスwithフィンランド”の紹介をさせてください。

このイベントの目的は”楽しく健康に”をテーマに主に外で気持よく体を動かすのを体験してもらうこと。当日は盛りだくさんのプログラムが用意されています。フィンランドでもモルックやノルディックウォーキングなど外で体を動かすスポーツも盛んです。今年はフィンランド独立100周年ということもあり、フィンランドをテーマに様々なイベントも開催されます!

そして何といっても一番の目玉はフィンエアーから「関空ーヘルシンキのフィンエアー往復チケット(1名様)」のプレゼント!こんな太っ腹な企画もあるのでございます。

ちょっと手前味噌になってしまいますが、この素晴らしいイベントを企画したのが友人の山下亮(あきら)さん。(詳細はこのモルックの記事からどうぞ。)1年前はモルックの”モ”の字も知らなかった彼がフィンランドに来たご縁で今ではモルックのインストラクターを務め、多くの方々とのネットワークを築き上げ、フィンランドをテーマにしたこんな大きなイベントを実施するほどに。

気になるイベントのWebはこちらでございます。
http://parkhealth.jp/ph/16951

イベントの中でフィンランド関連を主にピックアップすると
〇フィンランドタンゴライブ
 アルゼンチンタンゴとは少し異なる趣のタンゴ。メランコリーなフィンランドのタンゴを堪能してください。
〇フィンランドの民族楽器カンテレとリコーダーのデュオ「Lokki(ロッキ)」ライブ
 カンテレは琴の音に少し似た素朴な音を奏でる楽器です。きっと癒されるはず。
〇ノルディックウォーキング
 私自身は未経験ですが、フィンランドでは多くの人がポールを持ってリズミカルにウォーキングしている人気のスポーツです。
〇サウナヨガ
 サウナといえばフィンランド。サウナの中でのヨガ、心地よい汗がかけそうです。
〇モルック体験&大会
 これ!未体験の方は是非お試しください。運動神経など関係なく初心者でも楽しめますよ。
〇サウナ体験エリア
 一般的なサウナはすぐにのぼせて苦手だったのですが、フィンランド式のサウナは蒸気が体を癒してくれていつも助けられています。
〇ヒンメリづくり
 こちらもフィンランドの伝統的なクリスマスの飾り。簡単に作れるのでこれを機に是非試してみてください。
ヒンメリと作品
天井にぶら下がっているのがヒンメリです。

そして、個人的にVisit Lakeusが紹介する”REAL FINLAND LIFE”のコーナーをいただきました。
私がフィンランドに来て”へー”とか”ほほぅ”と驚いたことなどを中心に写真と簡単な文章を提供しています。ブログと違ってコンパクトに見ることができるのではと思っております。ご都合つく方がいらっしゃいましたらお運びいただけるととても嬉しいです。

他にもフィンランド関連のショップなどもあるようですのでお楽しみに~。

ゴールデンウィークが終わり、燃え尽き症候群になりかけの方、是非服部緑地に行って5月の風薫る空気を吸いつつ、適度に体を動かし、フィンランド文化を体験してみませんか?
という宣伝でした。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

フィンランドタンゴが気になる方も、モルックが気になる方も、ヒンメリが気になる方も、フィンランド式サウナが気になる方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

ブログニュース | 01:56:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
ニョロニョロのスナック菓子
Moi!

えーっと、今日の予想最高気温は3度です。いいお天気です。屋根におりた霜がキラキラ光っています。
ところで昨日も雪が舞いました。
[広告] VPS

幸い雪は積もりませんでした。そんな5月の始まり、皆さまいかがお過ごしですか?

先日スーパーに行ったらこんな製品を見つけました。
ムーミンスナック菓子

ちょっとピンボケですが、オーガニックのコーンスナック。ニョロニョロ好きなのでちょっと反応してしまいました。こちらは生後6ヵ月以上と書かれていたので赤ちゃんも食べられるお菓子のようです。かわいいし軽いのでお土産にいかがですか?

ちょっと味が想像しにくいのですがイチゴ味もあるようです。
http://moominproducts.com/real-snacks-moomin-strawberry-35g/

ちなみにニョロニョロはフィンランド語だとHatti Vatti(=ハッティヴァッティ)となります。混とんとした感じが語感から感じられますが、日本語のニョロニョロも名訳ですね。フィンランド人に”ニョロニョロ”と言っても伝わらないのでご注意を。

ということで皆さま、よい1週間の始まりをお迎えください。

ニョロニョロ好きの方も、それほどでもという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日本へのお土産 | 15:25:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
セイナヨキの子ども向けイベントに
Moi!

今日も朝からとてもいいお天気ですが、予報通り予想最高気温は5度、朝は0度でした。農家の方々は未だに朝がこんなに冷え込むと農作物にも大きく影響するでしょうね。そして出張の多い家人は未だに車のタイヤをサマータイヤに替えるのを躊躇しています。いつになれば氷点下の気温とさよならできるのか?最高気温が10度を超えるのは1週間ほどお預けです。

さて昨日はセイナヨキ市が主催するKevät-Aalto(=春のアールト)という子ども向けのイベントがありました。ガイド関連でいえば子ども向けアールトセンターのガイド、他にも移動バスで本の読み聞かせとか、オーケストラによる演奏などなど。お天気もよいので私もちょっと出向いてみました。

まず出向いたのが劇場。セイナヨキのオーケストラメンバーが1Fのホールで演奏を披露していました。
オーケストラ演奏1

お芝居で使われる衣装もロビーに展示されていました。
洋服展示@劇場

次に向かったのは図書館。図書館の近くにはバスが2台。こちらのセイナヨキと書かれているバスは若者向けの情報がバスの中に展示されていました。ちょっと勇気がなくて足を踏み入れることできず。しかしこのイラスト、不思議です。ちょっとヘビメタ系のCDジャケットのようだと思うのは私だけ?
セイナヨキバス

こちらはもう1台の移動図書館バスの中の様子。今回初めて移動図書館バスの中に入りました。運転席の横にカウンターがあってこのこじんまりとした感じ、結構好きです。
移動バス2

結構な本の数にびっくり。図書館が遠い地域にはこの移動図書館バスが定期的に巡回しています。昨日はこのバスの中で本の読み聞かせのイベントがあったので図書館の前で停車していました。
移動バス1

次に向かったのはアールト図書館の地下にある楽器練習室。昨日はフィンランドの伝統的楽器、カンテレの体験レッスン。小さな子どもがこのお姉さんに持ち方から教えてもらって演奏するという試み。私も子どもに紛れてちょっと弾かせてもらいました。昔祖母がやっていた大正琴に似て手軽に弾けそうな感じでした。
カンテレ

アールト図書館の子ども用セクションに空き箱などを使った工作作品が飾られていました。微笑ましい。
廃材アート

次に向かったのはアピラ図書館。こちらでもオーケストラの演奏に遭遇。ここでは童謡やハリー・ポッターの曲など子どもになじみのあるものをたくさん演奏していました。お客さんも階段に設置されたソファに自由に座って鑑賞していました。
オーケストラ演奏2

最後に向かったのは美術館。昨日は入場料無料。手芸作品の展示がかわいらしかったです。
美術館展示1

色合いがポップで春らしい♡
美術館展示2

手前のぬいぐるみもさることながら壁にかかっているタペストリーも素敵でした。詳細な写真はNGとのことだったので全体の雰囲気だけでもお楽しみください。
美術館展示3

昨日はお天気にも恵まれ、多くの家族連れがアールトセンターに集まって色々なイベントを楽しんでいました。予算も厳しいかもしれませんが、こういったイベントがあること、またそれに参加する人たちがたくさんいるのは街に活気があって嬉しいことです。

ということで皆さま、引き続きよいGWを、そしてよい週末をお過ごしください。

お祭り好きの方も、休日は家でゆっくり派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 17:38:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
気温が18度まで上がったら
Moi!

今日もいいお天気です…が昨日と打って変わって気温が元に戻りました。

気温が18度になるとフィンランド人にどんな変化が起きるか…?

①コートやジャケットは脱ぎ捨ててTシャツで外を歩く
全員じゃないですけどね。さらにはタンクトップで歩いている女性も

②オープンカーを乗り回す
フィンランドでオープンカーなんて必要ないと思うのはロマンがない?短い夏をエンジョイする大切なアイテムなのでしょうね。

③ローラーブレードを楽しむ
ローラーブレードはクロスカントリースキーの練習にもなるらしいです。風を切って颯爽と滑る快感がありそう。

④川や湖で泳ぐ
想像してください。これが今シーズン最初で最後の暖かい日になるかもしれないのですから!

⑤テラスで寛ぐ
昨日は金曜日ということもあり、仕事も早めに切り上げてテラスでお酒を飲む人やお茶する人がたくさん。

⑥外でアイスクリームを食べる
街のあちこちで、そして高速道路の途中にもアイスクリームスタンドがオープンし始めたら春になった証拠。私もこれが最初で最後の外でアイスを食べる最後のチャンスになるかもしれない覚悟でいただきました。
アイスクリーム

この覚悟、まんざら冗談じゃないこと、お察しください。
天気予報

ということで皆さま、引き続きよい週末、GWをお過ごしください。

度重なる雪攻撃がきたとしても負けない強い心をお持ちの方も、もうそろそろ心が折れてしまうかもという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 16:37:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
新しいカヌーセンター
Moi!

春です、春ですよ~。今日は気温が17度まで上がり久々に暑さを感知しました。今シーズン初めてローラーブレードをしている人を2人も見かけましたしね。川ではきっと水浴びを楽しんでいる人もいるに違いありません。
でも…明日は9度に下がり、月曜日は4度になって雪マークが見てとれますでもこの前の雪でわかったのです。雪が降るぐらいならなんともないのです。でも…雪が積もったときの敗北感というか、あの精神的ダメージはとてつもなく大きいですね。雪が…積もらないことを祈るばかりです。

雪のことはさておき、気持のよい陽気に誘われていつもの湖に出向いてみました。何だか春の匂いがしました。
湖

近所の湖、このところ色々な動きがあり、先日は枠組みだけだった建物が小屋らしい形になっていました。
新しい小屋

既に左にも建物があるのですが、この新しい小屋の存在も気になります。
2つの小屋

これも最近できたBBQができるところと薪小屋。季節がよくなると湖を眺めながらBBQもよいですね~。
BBQと薪小屋

さらに進んでいくと見慣れない新しい看板が。MELONTAKESKUS?メロンセンターってどこに?というか何をするところ?と思ったら”Melonta"というのはなんとカヌーのことでした。ちなみにメロンは”Meloni”です。
カヤック情報

この時はこれは完成形なのか、だとすればなぜ岸から離れているのか不可解だったのですがカヌー乗り場なのですね。(詳しい使い方は不明なのですがとりあえず同意してみる。)
カヌー乗り場1

オープンは今週末だそうで、陸地のこの部分が完成かどうかも今一つ把握できておりませんが、どうやらそういうことらしいですよ
カヌー乗り場2

白樺は少しずつ芽吹く準備を始め、湖は空の青さを湛えていました。
白樺

前回写真に撮ったときは雪が随分積もっていたとき。ああ、春がやってきたのですね。
桟橋

最近まで雪に覆われていた子ども用のオブジェ。よーく見たら松ぼっくりをたくさん頬張っていました。見方によっては目を白黒させているようにも。
お腹いっぱい

ということで皆さま、GWをお楽しみの方は引き続き、通常業務の方はよい週末をお迎えください。

カヌー漕ぎなら任せて!という方も、カヌーは未経験という方も、カヌー必死でこいだら後ろにいた友達を水浸しにしたことがあるという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 21:25:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
新しいセイナヨキのランチレストラン
Moi!

今日も暖かいよいお天気でした。今日も12度、明日は13度、金曜日はなんと18度まで上がると予想されています。でも…その後がまた8度になり来週は予想最高気温が3度になる日も

さて去年から徐々にカフェやレストランが増えているセイナヨキ。先日また新たにÄärelläというランチレストランがオープンしましたので行ってきました。
Äärellä外観

このÄärelläはちょっと注目のレストラン。というのがこのレストラン、Juurellaという街で1、2を争うおいしいレストランのオーナーがオープンしたランチレストランだからです。

ちょっと暗いのですが内装はこんな感じ。この内装を手掛けたのはTeemu Hirvilammiさん。木を使ったデザインを得意とする建築家で先日のペチャクチャナイトのスピーカーの一人でもありました。ちなみに窓の向こう側に見えるのはアルヴァ・アールトが若い頃に設計した自衛団ビルでございます。
Äärellä内装1

中は約50席あるそうですが、当日は少しランチの時間を外して行ったにも関わらずほぼ満杯。奥は中2階になっていて、その下がカウンター。料理が出来上がったら名前が呼ばれます。が、遠くて呼ばれたのに気付かなかった。
Äärellä内装2

お手洗い近くのスペースにはこんな素敵なイラストが。
Äärellä内装3

そして肝心のランチ。3種類から選べました。私はゴートチーズとオオムギ。
ゴートチーズランチ

友達が頼んだのはラムとキュウリの入ったサラダとジャガイモなど。
羊肉ランチ

その日のチョイスがサーモンサラダかこの2つのメニュー。偏食の多い私は実はどれも微妙に苦手で、結局ゴートチーズにしました。いつもビュッフェでがっつり食べ(過ぎ)ているのに比べると量がお上品でしたが、しっかりゆっくり噛んで食べればダイエットにぴったりのヘルシーフード。ゴートチーズも友達に分けてもらったラムも思ったより臭みがなくおいしく食べられました。

そう、何よりも大量の料理をオーブンに入れてビュッフェで出される料理と違って、それぞれの素材を活かし、味付けも調整しながら作られた手の込んだ料理が気軽にランチで食べられるというのが嬉しいです。

食後の飲み物、サーバーから汲んでもいいのですが、こんな個別の容器でたっぷりいただくことも可能。もしかしたらこれはグループ用だったのかもしれませんが
紅茶

グラスやカップはこのように美しく並べられています。
飲み物コーナー

このランチレストランは月曜と火曜が11時から14時まで、水曜から土曜が11時から15時までオープン。たぶんそれ以降はJuurellaのレストランにお越しくださいということですね。このÄärelläが白が基調とすればJuurellaは黒が基調のレストラン。内装もレストランでは重要な位置づけだということも改めて認識しました。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

食事は質より量、という頼もしい方も、量より質というグルメな方も、どちらも大切という大食いの方も、または小食の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 03:49:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
Vappuの市場
Moi!

今日も昨日に引き続きよいお天気でした。気温も10度を超えそろそろ本物の春?

さて昨日のVappu(=メーデー)、よいお天気だったので市場に出向きました。いつもはがらんとしている市場にはVappuの日にはたくさんの出店が軒を連ねています。お祭りですからね、こんな着色料豊富なキャンディーなんかも売られていました。時々見かけるのがこのおしゃぶりキャンディー。小さい子が買ってもらうのでしょうかね。
Vappuのお菓子

透き通る空になびくフィンランド100周年の旗。春、春が遂にやってきました!
Suomi100の旗

もうよいお天気ならすかさず外で寛ぐフィンランド人達。8度ぐらいで結構風があったんですけどね。前日の雪景色を思えば今楽しまなければいつ楽しむ、の精神でございます。
カフェ

ええ、もちろんアイスクリームも外せないポイント。雪が溶けて、晴れて本当にようございました。
アイスクリームスタンド

市場では日本人の友達と、そして↓フィンランド人の友達カップルにも会いました。ユリオッピラスラッキという帽子をかぶるのもVappuの日の特徴。この帽子は大学資格試験をパスした人だけがかぶれる名誉ある帽子。若者だけでなく大人もたくさんかぶってます。
友達カップル

歩行者天国になった道には子ども達が大好きなトランポリンも。右側は大きい子用、左側は小さい子用。
トランポリン

Vappuの話題とは違いますが、セイナヨキは今市街地、大工事中です。
工事現場1

囲っている板に親切にものぞき穴があって今の工事中の様子がのぞけます。これがのぞき穴からのぞいたところ。
工事現場2
囲われているだけなら無理に隙間からのぞきたくなる心理を逆手にとっているいい考え。

アイスクリームは食べなかったのですが、最後の〆はケーキで。Valkoinen Puuという去年セイナヨキにもオープンしたカフェ。新作のブルーベリーケーキでございます。
ブルーベリーケーキ

以前は法律で祝日などはお店は閉店と決められていたのですが、去年から法規制が変わり、お店の裁量で決められることができるようになりました。おかげでカフェもちらほらオープンしていました。これも嬉しい進展です。

ということで皆さま、よい一日をお迎え/お過ごしください。

それにしても連休だからと気を許して気の赴くままに食べ続けていたら如実に数字に表れました。
連休中ぐらいま、いっかという方も、連休中も抜かりなく気を引き締めてという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 03:22:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
メーデーイブのブルースライブ
Moi!

昨日のあの目を疑った雪景色は嘘のようなお天気。庭にてんこもり積もっていた雪も日影以外は溶けてきました。そして今日の最高気温は8度。ようやく春らしくなってきました。

さて、メーデーの前夜はホテル&レストランAlmaにブルースのライブを見に行きました。数年前にも一度見に行ったことがあるのですが、どうやらメーデーのイブには毎年ブルースのライブをするのが恒例になっているようです。

会場は日中はランチに使われているステージ付きの広いホール。テーブルはひっつけて長テーブル4列に。ゆっくり食事や飲み物を飲みながらライブを楽しめるようにセッティングされているため、20時開始だったのですが、絶対に混んで席が確保できないかもしれないからと家人に超急かされ、マッハで夕食を作ってかけこみ、これまたマッハでメークして1時間前にどうにか会場にたどり着きました。
駐車場はガラガラ
広い会場には先客は1組か2組

まあね、そんなことだろうと思って予定通り私は周りを探索してきました。

ホテルの敷地内にアイスクリームスタンド(左)がお目見えしていました。そう、フィンランド人大好きなアイスクリームの季節到来です。
ホテル敷地内アイスクリームスタンド

そしてこちらの彫刻。確かメーデーのイブにこの像を洗ってユリオッピラスラッキというパイロットがかぶるような帽子をかぶせると聞いていたのですが…。イベントが終わり既に帽子は取り去られた後なのか、はたまたこちらではかぶせない習慣かは不明。ちょっと期待していたのに残念でした。
駅前の彫刻

会場となったホールにはメーデー、というよりフィンランド語でいうところのVappuで使われる紙テープの飾りも。
メーデーの飾り

そして始まりました!20時開始だったのに実際は20時半開始。そして1時間半前からやる気満々で一番前の席を陣取っていた私達
Ismo Haavisto
実はこの人、すごかったです。Ismo Haavistoさんというのですが、ギター、ハーモニカ、歌、そしてパーカッションは右足の靴に鈴をつけてリズムを取るという。ある意味一番正統派ブルースを歌い、そして声量も圧倒でした。

次に出てきたのはBig Hand & Boogie Legs。
Big Hand & Boogie Legs
このバンド、ボーカルはちょっと弱かったのですがグルーヴ感が一番私好みでした

フィンランドのブルースの大御所、Micke Björklöfが登場。ここで一気にお客さんが盛り上がり
Micke Björklöf

ダンスをする人が一人、二人と増えてきました。
ダンス1

3組目はデンマークで人気(らしい)のBig Creek Slim Band。どうやら彼らのアルバムはデンマークで去年とても売れたとのこと。
Big Creek Slim Band
このギター&ヴォーカルの人(他のバンドメンバーも)、鉄仮面で全然笑わない人だったのですが、最初は眉間に深い皺が刻まれていたのが、観客が盛り上がるにつれて眉間の皺は消えていきました。最後まで笑顔は見えませんでしたが、きっと彼なりに楽しんでいたはず(と信じたい)。

踊るフィンランド人達。
ダンス2
こうやってペアで踊る人達もいたのですが、曲によっては自分のリズムで体を動かしてライブを楽しんでいました。家人いわくディスコ世代の人達はついつい音楽に合わせて踊りたくなるのだとか。

今回は友達夫婦を誘っていこうとしたら、その友達夫婦は既に別の友達と行くことになっていました。現地で落ち合えたらラッキーぐらいに思っていたらなんと同じテーブル。しかも以前ザリガニパーティーで一緒だった人とも再会できました。最初は踊りは得意じゃないし見てるだけで充分と思っていたのですが、そのうちの一人が一緒に踊ろうと誘ってくれたのでありがたくそのお申し出に応えることにしました。踊りが上手いとか下手とかではなく要はどれだけ楽しめるか、ただそれだけ。そういうところがまた居心地がいいなと思いながら楽しい夜を過ごしたのでした。

演奏している人達にとって聴くことに集中せず踊られるのってどんな気持かなと思うのですが、でも音楽は音を楽しむもの。それも許されるはず。3組が1時間ずつ演奏し、休憩が15分ずつ。終わったら12時半。これで3000円弱だからすごくリーズナブル。レストランでは飲み物がたくさん売れるし、演奏者側も気軽にお客さんに来てもらえるしWin-Winのよい企画でした。

ということで皆さま、よい1週間の始まりをお迎えください。

ディスコ世代で踊りなら任せて!という方も、ブルース好きの方も、
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ








テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:01:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter