2016-06-30 Thu
Moi!今日は日中は雨が降ったりやんだりですが夕方には晴れてくる予定です。気温も引き続き20度前後を保っています。
実は今年のセイナヨキ、イベントがもりだくさんで”Superkesä(=Super summer)と称して盛り上がっているのです(たぶん)。
例えば今日6/30から7/2までProvinssiロックフェスティバルが開催され、多くの若者たちがセイナヨキに集まりつつあります。
詳細はTapTripで書いたこちらの記事をご覧ください。(と、さりげなくアピール

http://taptrip.jp/7028/
そして7/6~10までタンゴフェスティバルが開かれ、おまけにタンゴフェスティバル開催中の7/8から1か月間に渡りハウジングフェアの開幕となります。これらのイベントもあるので街の新しい情報が入った地図ができたり、また春ごろからカフェが立て続けに3軒オープン、タオルなどを売っているフィンレイソンのポップアップショップもオープンとなりました。街でも今まで聞こえてくる言語はほとんどフィンランド語だったのにこのところ少しずつ英語や他の言語が聞こえてきたり、明らかに旅行客とみられる方も目にするようになりました。
私もProvinssiロックフェスティバルには夕方から参加予定。このProvinssiロックフェスティバル、毎年雨に降られることが多いのですよね、なぜか。今年もちょっと雨に降られる懸念も抱えながらもしっかり楽しんできます。最初に来て数年は家人も私もあまり興味ないし、混んでいそうだし、何よりも雨が降っていたしで敬遠していたのですが、一時期存続が危ぶまれた年に地元経済活性化のためにもと参加したらかなり楽しめ、それから毎年参加しています。なんといっても徒歩で会場に行けるのはありがたいことです。
今年はデコレーション?アート?に凝っていたり、移動式ホテルなんかも初めてお目見えするのでそのあたりも実際に確認できたら思っております。例えばいつもは広大な敷地はフェンスの上から黒いビニールで覆われているのですが、今年は黒いビニールの代わりにシンボルマークの折り鶴で覆われていて、そんなところからもちょっとした差が感じられます。今年は3日間、しかも木曜日開始ですが、チケットの売れ行きはよいと聞きました。さてどうなるか今からワクワクしています。
最後の写真は今日ランチを食べに行ったときに見かけたセッティング。(テーマ:不明)Provinssiロックフェスティバルと関連しているのかどうか不明でしたが、バンド演奏の準備が進んでいました。

ということで皆さま、引き続きよい一日をお過ごしください。
街が活気づくというのはいいものですね。
お祭り好きの方も、家でゆっくりインドア派の方も
↓クリックお願いします。

↓こちらもよろしければ
