Visit Lakeus 2016年06月
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
16位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
Super Summerの始まり
Moi!

今日は日中は雨が降ったりやんだりですが夕方には晴れてくる予定です。気温も引き続き20度前後を保っています。

実は今年のセイナヨキ、イベントがもりだくさんで”Superkesä(=Super summer)と称して盛り上がっているのです(たぶん)。

例えば今日6/30から7/2までProvinssiロックフェスティバルが開催され、多くの若者たちがセイナヨキに集まりつつあります。
詳細はTapTripで書いたこちらの記事をご覧ください。(と、さりげなくアピール
http://taptrip.jp/7028/

そして7/6~10までタンゴフェスティバルが開かれ、おまけにタンゴフェスティバル開催中の7/8から1か月間に渡りハウジングフェアの開幕となります。これらのイベントもあるので街の新しい情報が入った地図ができたり、また春ごろからカフェが立て続けに3軒オープン、タオルなどを売っているフィンレイソンのポップアップショップもオープンとなりました。街でも今まで聞こえてくる言語はほとんどフィンランド語だったのにこのところ少しずつ英語や他の言語が聞こえてきたり、明らかに旅行客とみられる方も目にするようになりました。

私もProvinssiロックフェスティバルには夕方から参加予定。このProvinssiロックフェスティバル、毎年雨に降られることが多いのですよね、なぜか。今年もちょっと雨に降られる懸念も抱えながらもしっかり楽しんできます。最初に来て数年は家人も私もあまり興味ないし、混んでいそうだし、何よりも雨が降っていたしで敬遠していたのですが、一時期存続が危ぶまれた年に地元経済活性化のためにもと参加したらかなり楽しめ、それから毎年参加しています。なんといっても徒歩で会場に行けるのはありがたいことです。

今年はデコレーション?アート?に凝っていたり、移動式ホテルなんかも初めてお目見えするのでそのあたりも実際に確認できたら思っております。例えばいつもは広大な敷地はフェンスの上から黒いビニールで覆われているのですが、今年は黒いビニールの代わりにシンボルマークの折り鶴で覆われていて、そんなところからもちょっとした差が感じられます。今年は3日間、しかも木曜日開始ですが、チケットの売れ行きはよいと聞きました。さてどうなるか今からワクワクしています。

最後の写真は今日ランチを食べに行ったときに見かけたセッティング。(テーマ:不明)Provinssiロックフェスティバルと関連しているのかどうか不明でしたが、バンド演奏の準備が進んでいました。
デコレーション

ということで皆さま、引き続きよい一日をお過ごしください。

街が活気づくというのはいいものですね。
お祭り好きの方も、家でゆっくりインドア派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 20:16:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
Löylyでのサウナ体験
Moi!

今日もいいお天気になりそうで21度まで上がりそうです。部屋の中は光が溢れていて一見外は暑そうなのですが、実際に外に出ると少しひんやりとした風が吹いていて過ごしやすいありがたい季節です。

さて今回は夏至休みを利用した夏休みのご紹介第3弾です。セイナヨキとクオルタネで自然をしっかり堪能して向かった先はヘルシンキ。温泉好きの友達のためにアレンジした行先はこちら。
Löyly

現代美術館?ではなくLöylyというサウナにも入れる海辺に面した新しい施設。Löylyというのは(日本人にとって発音が難しい!のですが)一般的にはサウナのサウナストーンから発せられる蒸気の名前。
Löyly看板

夏至祭の土曜日に行く予定だったので、予約ができるかどうか不安だったのですが開いていました!しかも予約できました!

このLöylyは3分の1がサウナ(普通のサウナとスモークサウナ)で残りの3分の2がレストランスペースになっています。中でゆっくり食事をしている人もいれば、このように太陽の日差しを楽しんでいる人もいれば、屋上でおいしくビールなどを飲んでいる人もいました。
テラス2

そしてこのLöylyはこの通り海に面しています。行き交う船を眺めたり、逆に行き交う船上の人達がこの人出は何事か?と寄ってきたりしていました。
テラス1

すみません、カメラを持ってサウナ施設をうろうろするのもはばかられたので写真は以上です。詳細はホームページからご覧ください

サウナは公共サウナと貸切サウナがあり、今回は公共サウナに行きました。予約は3週間ほど前にしたのですが、私達が到着したときは既に満杯だったようです。水着さえ持っていけばバスタオルと、サウナで座るときの敷物は使用料に含まれています。

まずは男女別の更衣室で水着に着替え、シャワーで軽く体を濡らした後に仲間と合流。普通のサウナはガラス張りになっていて海を眺めることができ、スモークサウナは柔らかい蒸気を楽しむことができます。スモークサウナ、13時の開店までに間に合うように毎朝7時から火を起こしているのだそうです。電話で問い合わせたときはスモークサウナ内であればVihtaという白樺の葉っぱ付き枝を束ねたものの使用はOKと言われたのですが、多いときは10人ぐらいの人がいる中で白樺の葉っぱを撒き散らしながらバシバシするのはかなーり勇気が要ったと思われます。物理的にも難しかったのですが持って行かなくて正解でした。

クールダウンの場所は3つ。1つはテラス、もう1つはサウナ客以外は入れないプライベートルームで、そしてもう1つは海当日は気温は20度弱。その日は早めに到着したのでサウナ客が海に入っていく様を見学していたのですが、寒さに耐えきれずギブアップしている人が3割ぐらい、恐る恐る泳いでいる人が5割ぐらい、残りの2割は平然と泳いでいました。

一方私たちはというと、最初のクールダウンで私は遠慮し、友達と家人が果敢にトライ。
友達いわく寒いけど上がった後に足がピリピリしてリフレッシュするという言葉を信じて2度目のクールダウンで私もトライしてみました。
水はかなり冷たかった
のでちょっと進んですぐ戻ったのですが、確かに陸に上がると足がピリピリして血液循環が高まりましたこれが噂に聞くアイススイミングの効果。ちょっとはまって2度ほどチャレンジしたのでした。

普通のサウナとスモークサウナの間に体を濡らすためのシャワーがあったのですが、そのうちの1つが上の方に木のバケツが設置されておりました。そのバケツにお湯をためて紐を引っ張れば上からお湯がザッパーン!
これって何かの罰ゲーム?本気?冗談?
プチ滝修行を体験したい方にお薦めです。

最後にちょっと残念だったのが更衣室。たぶん殿方と女性用は同じ広さだと思われるのですが、女性用はもう少し改善の必要あり。というのがサウナに入ったり海に入ったりしているうちにお化粧がはげ落ちるのですよ。髪も濡れてしまうのですよ。そして帰りは公共交通機関を使ってフィンランドの首都、ヘルシンキに出なければいけないのですよ。限られた鏡のあるスペースとお手洗いまでおしゃれヘルシンキLadiesに占拠された上、ドライヤーが1つしかないのですよ。まあね、フィンランド人の髪は極細なのでタオルドライで簡単に乾燥するのですよ。でも…極太アジア人の髪はそうはいかない
極細の髪なのにやけに丁寧にブローしているフィンランド人に”早く終わってください”光線を送りながら待っていた私。お化粧?一応眉毛だけ描いてヘルシンキの街を闊歩しましたが何か?

こんな素敵なロケーションでサウナを楽しめるし、持っていくものは水着のみ(女性の方はドライヤー持参もありかも?)なのでお薦めです。新しい観光スポットになりそうなLöylyのご紹介でした。
ということで皆さま、よい一日をお過ごしください。

以前から何人かのフィンランド人にアイススイミングを薦められました。その度にその人が何度トライしたことがあるかを聞いたら、多くの人は1回とか2回とか。今回の体験でその気持が理解できました。
リフレッシュできる、体にはいい、と頭で理解できていても、体がその冷たさに後ずさりしているのですよね。
理論に基づいて行動できる派の方も、体の反応に従ってしまう派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランド国内旅行 | 15:18:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏至祭のかがり火とBBQなど
Moi!

今日は昨日と打って変わってのいいお天気。お天気がいいと緑が映えます。

さて、夏至祭のレポート、まだ続きます。今回はクオルタネの親類の家でのパーティーとKokko(=コッコ)という夏至祭に行うかがり火も見てきたのでそのご紹介です。

セイナヨキから車で30分ほどの隣町、クオルタネは義父の実家があるところ。家人も祖父母の家によく行ってたくさんのいとこ達と遊んだ思い出の場所。今は叔母とその娘達がその家を引き継いでセカンドハウスとして使っています。

1860年代に建てられた家。一時期は20人もの人が住んでいたとか。
家

庭は叔母の手によりきれいに手入れされ外でのんびりお茶したりすることも可能。
庭

学校で手芸の先生をしていた叔母の手料理の数々。すべてに舌鼓を打ったのでした。そしてこの部屋、家人の従妹が2年前に塗り直しただけあり、この白さが夏の光とうまく融合しています。
お茶

このティータイムの後にサウナ&湖水浴をはさみ、夏至祭定番のBBQ。このBBQに欠かせないのはMakkara(=ソーセージ)。そしてトウモロコシ。こちらのスーパーは調理済みのものが主流で売られているのですが、たまに生で売られているので今回はそれを調達してきました。
BBQ

出来上がったものはこのようにテーブルに載せてビュッフェ形式でいただきます。
BBQ出来上がり

お腹いっぱいになった後に向かったのは湖の近く。お隣さん家族がKokko(=かがり火)をするので私達も参加させてもらいました。
Kokko1
クオルタネやセイナヨキのあるエテラポフヤンマー地区でのKokkoはイースターの時が主流だったのですが、夏至祭の時にもKokkoをするのが最近のトレンドとのこと。夏の方が燃やすものがたくさんあるから、というのも一つの理由のようです。

ちなみに手前の女性が着ているのは蚊よけネットつきのウエア。もう一つ予備があるよ、と白羽の矢が立ったのはわたくしでした。ええ、確かにこのネットがあればにっくき蚊も顔や頭を刺すことはできません(私は他の人よりかまれやすいのです。)それが大活躍だった証拠にこのウエアで覆われていなかった指先と足元、しっかりかまれました。お経を書き忘れた耳なし芳一の気持、わかります。

フィンランド人の人は火の扱いに慣れているのであっという間に点火。
Kokko2

そして順調にKokkoの出来上がり。
Kokko3
このKokkoに私達が7人、そしてお隣の家から同じぐらいの人数+2匹のワンちゃんが参加。お互い飲み物やクッキーなどを持ち寄ってここでもパーティー。

写真には撮らなかったのですが、このご近所さんがご夫婦でコーラスグループで活動されているだけあって大の歌好き。皆でたくさんの歌を歌っていました。日本の歌で有名な歌がないかと聞かれたので”黒猫のタンゴ”を提案してみました。”黒猫のタンゴ”はかなーり古い曲なのですが、日本でも大ヒット、そして海を越えてフィンランドでも大ヒットした曲なのです。さすがタンゴ好きの国だけあります。

トレンドになっているKokkoは湖の向こう岸でも行われていたようです。
Kokko4

湖の桟橋に誰かが寄付したのか椅子が4脚佇んでいました。
桟橋

平和な湖の風景。
湖

たくさん食べて飲んで歌って解散した後に久々の夕陽を見ました。
夕陽1

楽しかった夏至祭、さようなら~。
夕陽2

まさにフィンランド人魂を感じる自然の中で堪能した夏至祭でした。
ということで皆さま、よい一日をお過ごしください。

フィンランドの蚊は水辺にたくさんいます。私が日本人だから集中的にかまれるのかと思ったら友達は全然被害にあわなかった模様。私が鈍感でかまれているのに気づかないだけ?
蚊によく刺される方も、あまり刺されない方も、蚊を殺めるのが得意な方も
↓クリックお願いします。蚊を殺めるのが得意な方には蚊たたき選手権@フィンランドへのご参加をお勧めします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 15:12:56 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏至祭の過ごし方 ~クオルタネのサウナと湖水浴~
Moi!

お天気に恵まれた夏至も終わり、かなり夏休みモードに入っているものの通常営業に戻ったフィンランド。今日は曇り後雨。先週の水曜日から日本からの友達と一緒に5日間、1日を除いていいお天気に恵まれた上、朝から晩まで遊び倒したので今日がお天気が悪くても全然気になりません。

今回はセイナヨキの隣町、クオルタネにあるゴルフ場併設のサウナ小屋のご紹介です。私にとって家以外のサウナはタリンのホテル併設のサウナに続いて2度目の体験。そして貸切サウナは初めてでした。

こちらがサウナ小屋。これを見ただけでテンション上がりました。
サウナ小屋1

別の角度から見るとちょっと印象も違いますよね。
サウナ小屋2

こちらが正面。”扉を開けるとそこは湖だった”的風景を楽しめます。
サウナ小屋正面

実際小屋の前には美しい湖が広がっています。その前日はあいにく雨だったにも関わらず、この日はこの通り素晴らしいお天気。本当にラッキーでした。
湖1

サウナの後にはこの湖で泳いでクールダウン。今回私も湖水浴に初挑戦しました
湖2
この日は25度ぐらいあったにも関わらず水の中は若干冷たく、泳いでいると時々冷たい水が押し寄せてくるので、ちょっとびっくりでした。そして湖の底はぬるっとした泥でひんやりとしていました。温かい状態を保つには湖の表面近くが一番温かいので泳ぎ続けるのが一番とアドバイスされるのですが、いや、そんなに体力ないしとはいうもののサウナで温まった後の湖水浴は気持ちよかったです。

家人と従妹は子どもの頃から一緒にこの湖で遊び慣れているだけあり、二人とも背面浮き(→伏し浮きの逆バージョン)の達人。優雅に頭だけ出して浮いていました。私も何度か練習し、数秒なら浮けるようになったのですが、どうも手足をバタバタして溺れている人のようで、優雅にはほど遠かったのです
リトルミーも背面浮きしてます。

夏至祭イブの金曜日。このようにフィンランド国旗を掲げてボートで遊覧を楽しむ人達も。実はこのうちの一人がバリトンボイスで素敵な歌を歌いながら航行していたのでパパラッチしてみました。
ボート

こちらはサウナ小屋の中。右側にロッカー、そして真ん中のシルバーの入れ物にはキンキンに冷えたビールが。
サウナ小屋中

こちらがサウナ。10人ぐらい入れるでしょうか。今回はVihtaという白樺の葉っぱ付き枝を束ねたものを準備してバシバシ自分の体を叩きました。白樺の葉っぱのよい香りが広がり、なおかつ血行促進にいいのです。家人の従妹は白樺の葉っぱをパック代わりに顔に貼り付けていました。なるほど。(※家のサウナでVihtaを使うと葉っぱが飛び散って掃除が大変です。このような公共サウナに行くときはあらかじめ使ってもいいかどうかあらかじめ確認することをお勧めします。)
サウナ

サウナ小屋を出たところにはこんなジャグジーも。湖を眺めながらのジャグジーは最高
ジャグジー

2時間フルにサウナ、湖水浴、ジャグジーを堪能しました。

別棟の事務所棟。ゴルフがメインのところなのでこのようにゴルフグッズもたくさん売られていました。
ゴルフ場ショップ

この日のプログラムは盛りだくさん。この前後にもいろいろなイベントを楽しんだのでした。それはまた後日ご紹介、ということで皆さま、よい1週間の始まりをお迎えください。

背面浮きのポイントはおへそをなるべく水面に出す、つまりお腹を突き出すのがポイントなのだそうです。お腹が突き出せないのは下半身が重いせいなのか?
背面浮きが得意な方も、そうでない方も、やったことがない方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 15:50:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏休み第1弾
Moi!

朝は曇りがちのお天気ですが、予想では晴れ時々曇り。気温も22度まで上がります。

夏至を迎え、フィンランドでは今週の土曜日から夏至祭の夏休みモードになります。週末だけ休む人もいれば、これを機に4週間から6週間のお休みに入る人も。こちらでは夏至祭はクリスマスに次ぐ大切なお休み。ただクリスマスは家族を中心に過ごすのと違って、夏至祭では友達と過ごすこともあります。

夏至祭前日の金曜日はスーパーは開いているのですが、通常より早めに閉まります。しかも多くの人達がサマーコテージなどで夏至祭を祝うため買い物の量がいつもの数倍。レジに長い列ができるのも夏至祭前の金曜日の風物詩です。ただ去年までは夏至祭の土曜日、日曜日はスーパーは完全に閉店だったのですが、今年から規制緩和により地元の大きなスーパーも土日もオープンしているようです。今年はどうなるか。

うちも義両親もサマーコテージは持っていませんが、今日日本から友達が遊びに来てくれます。それを口実にセイナヨキではサイクリングや観光、バーベキューなど、そして隣町のクオルタネに行ってサウナに入ったり、叔母の所有するセカンドハウスで近所の人も招いてのカラオケ大会をし、またヘルシンキにも久々に行く予定で夏休み第1弾の始まりです。

この写真はスーパーで売られていたもの。何かのアートかと思いきやこのジャーの中身を混ぜ合わせるとクッキーなどのお菓子ができるというセット。サマーコテージで気軽に作れるというのが狙いでしょうか。
ジャー

そんなこんなの事情でブログは今週いっぱい夏休みをいただきます。
皆さまもよい日々を、そしてよい週末をお過ごしください。

Puolankaというところでは7月の頭に”悲観的な夜”というのが開催されるそうです。夏至も過ぎ、太陽の日照時間が短くなり悲観的になりがちですからね。(え?私だけ?)
とは言っても夏は始まったばかり。冬が厳しい分楽しまなければ損!と自分に言い聞かせています。よろしければ
慈悲深く↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 15:29:17 | トラックバック(0) | コメント(2)
カレリア人の夏の集い
Moi!

引き続き真っ青な空が広がるいいお天気が続いています。先週は豪雨だったので台風一過のお天気にも似ています。

さて、この前の週末にはセイナヨキのサッカー場のオープニングゲームが開催されたのですが、それとは別に多くの人が集っていました。それはKarjalaisten kesäjuhlatといって直訳すると”カレリア人のサマーパーティー”といったところでしょうか。

フィンランドの東部にカレリア地方があるのですが、ロシアとの冬戦争および継続戦争の後に一部がロシアの領土となりました。詳細はこちらのWikipediaからどうぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2

そしてロシア領となったカレリア地方に住んでいた約40万人!の人達は戦争難民としてフィンランドの各地に散らばったのです。義母もその一人。そしてエテラポフヤンマーにも多くの戦争難民が逃れてきたとのことです。例えばセイナヨキにはJaakkimaの住民が、アラヤルヴィにはUukuniemiの住民が、アラヴスにはLumivaaraの住民がといったふうに。

ある日国が戦争に負けてこの土地は相手国のものになったから新しいところに移住しなさい、と勧告を受けたとしたら。今まで住み慣れた土地を捨てて、見ず知らずの土地に移住しなければならなかった40万人の人達の気持ちを想像するだけで胸が痛くなります。

実はテウヴァのトーヴェ・ヤンソンの描いた祭壇画のあるテウヴァ教会。そこにシャンデリアがあるのですが、そのシャンデリアはLumivaaraの教会で発注したものだったのですが、発注後に戦争が勃発したため、恐らく当時の発注者が移住した先のテウヴァに送られ、そのまま使われているとのことでした。

少し写真が歪み、その上見づらいのですがそれがこのシャンデリアです。
テウヴァ教会

話は元に戻し、セイナヨキで週末に行われたKarjalaisten kesäjuhlatにはフィンランド各地からカレリアにルーツを持つ人が集まり、マラソンがあったり、ダンスがあったり、セミナーがあったり、↓のように雨の中500mに渡って民族衣装を着て行進などもしたのだそうです。
行進

戦争もずいぶん昔のことになり、強制移住を体験した人達も高齢化し、少しずつ人々の記憶からこの悲しい出来事は薄れつつあるのかもしれませんが、このように民族衣装を大切に保管し是非子孫にも受け継いでいってほしいと思ったのでした。
ということで皆さま、よい一日をお過ごしください。

なんだかしんみりしてしまいましたが、
平和ってありがたいですね、に
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 00:00:00 | トラックバック(0) | コメント(1)
ハウジングフェア着々と
Moi!

昨日の午前中は雨だったのですが、後半から晴れてきました。今日も夜半にまた大雨が降ったのですが朝はいいお天気。気温も18度まで上がります。先週の豪雨のおかげで花粉まみれだった私の車はかなりきれいになったし、気温も夏至に向けてどんどん上がっていき、まさに夏本番です。

セイナヨキではハウジングフェアが7/8~8/7まで開催されます。開催されるエリアはちょうど湖畔で一部の家からはレークビューが楽しめ、なおかつ森の近くで自然が豊かなエリアなのです。昨日の夕方(といっても20時半ですが)に湖畔にサイクリングに行ったときに前回よりさらに新しいものができていたのでそれを中心にご紹介します。

まずこちら。おそらくフードコートになるのでしょうか。巨大なテントが出現していました。
テント

こちらは少し小さいのですが一部遊具ができていて子供たちがさっそく遊んでいました。ハウジングフェア後はスポーツ施設になるそうです。
遊具

人工ビーチの波打ち際にベンチとテーブルが。こんなところでゆっくりランチもいいですね。
桟橋

カラフルな小屋は前回あったのですが、昨日はこんなレンガの柱が突如出現。これもどうなるのか気になります。
柱
たった1週間そこらでどんどん新しいものができていて追い込み感が伝わってきます。

ところで昨日はいまだかつてないほど風が強く、全然前に進めませんでした。この波から風の強さ、わかりますかね?
波
そんなこともありまして、出発するときは15kmのコースを完走する予定だったのですが、4km時点で引き返しましたそのおかげで帰りは追い風に背中を押されてびゅんびゅん進みました。

白樺もこんな感じで強風にさらされていました。
強風

最後に寄ったビーチ。強風にも関わらず何人かの人が寛いでいました。
ビーチ

今朝の新聞によると、毎年フィンランドの各地で開催されるハウジングフェア。開催日までに(今回は43の)すべての家が期日までに完成する/したというのは非常に珍しいことで誇るべきことだと書かれていました。今年の2月に火事が起きた大きな家のことなども考慮すれば素晴らしいことです。
ということで皆さま、よい1週間の始まりをお迎えください。

しかし期日までに完成しないのが普通というのも逆にびっくりなんですが、ふと鑑みれば無理をしてまで期限に間に合わせるより、無理せずにきちんと完成させるという姿勢がフィンランドらしいとも思ったり。
締め切り厳守派の方も、締め切りは破るもの派の方も、時と場合による派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 16:04:00 | トラックバック(0) | コメント(2)
新しいサッカースタジアムオープン
Moi!

今日は一日中雨が降っていましたが夜になってバケツをひっくり返したような大雨が降っています。

さて今日は地元でサッカーの試合がありました。残念ながら私はバタバタしていて観に行くことができなかったのですが、OmaSp Stadioという新しいサッカースタジアムのこけら落としだったのです。地元SJKの対戦相手は日本人のスター、田中亜土夢選手が所属しているヘルシンキのチーム、HJKです。

6000人収容のこのスタジアム。今日は車でちらっと横を通っただけなのですが61,000人の街には不似合いなほど立派なもの。外観はまた後ほどご紹介するとして、今日はこのスタジアムのオーナーの50歳のお誕生日でもあったそうでオープニングに相応しい前回のリーグで首位を争った相手。

テレビをつけたらちょうど試合が中継されていました。以前と違って新しいスタジアムにはすべて屋根がついています。一部の座席にはシートヒーターがついているとか。
スタジアム

試合は2対2で進められていたのですが、3点目をヘルシンキの田中亜土夢選手が決めてセイナヨキのチーム、残念ながら負けてしまいました。
亜土夢選手

ゴールの模様はこちらから見えるのでどうぞ。


セイナヨキのあるエテラポフヤンマー地区は強い意志を持っている人が多く、独立心が強く作るものは他の人より大きい、そんなイメージを持たれていますがこの新しいスタジアムはまさにそれを具現化したようなスタジアムです。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。

今こちらはUEFA欧州選手権っていうのですか?EUROっていうのですか?それでサッカー、(家人が)盛り上がっています。フィンランドは出ていないんですけどね。
サッカー好きの方も、そうでない方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 02:47:05 | トラックバック(0) | コメント(2)
代車の運転
Moi!

今朝も朝から雲はどんより。時折強い雨が降っています。予想最高気温は19度。雨が降ってもそんなに気温が下がらなくなりました。

さて、冬の間は普通に走っていた私の愛車。春先の車検でひっかかってから急に調子が悪くなってしまいました。実は10日ほど前に普通に運転していたら急に時速30kmしかスピードが出なくなるという恐ろしい現象が出たと聞きました幸い私が運転している時は普通だったのですが、ただエンジンをかけるときにアラームが出ていたので翌日修理工場に持って行きました。その時は幸い30分弱で直してもらうことができました。

ところがおとといまた同じ現象が出たというのです。減速⇒路肩に停めて少し待つ⇒運転開始⇒減速を3回ほど続けてようやく目的地に着いたとのこと。私が運転していたら絶対パニックになっていたに違いありません。

早速修理工場に再度連絡をし、見てもらうことにしました。この修理工場、車で行けば15分弱で行けるのですが問題は車を預けた後。一度家まで歩いたことがあったのですが所要時間1時間。その時は取りに行くときは家人に乗せていってもらえたのですが、昨日は往復歩かなければならなかったので往復2時間。しかも久々の土砂降り
電話で確認する時に
「修理にどれぐらい時間がかかりますか?少しならそこで待つのですが時間がかかる場合家に歩いて帰らなければならなくて、1時間ぐらいかかるので…」
と尋ねたところあっさり
「こんなひどいお天気の時に歩く必要なんかありません。代車をお貸ししますよ。」
え?今何とおっしゃいました??代車を借りられると?

そんな訳でわたくし、初めて代車サービスなるものが存在することに気付いた次第。ブラボー
借りたのはこんな車。
SMART
SMARTという二人乗りコンパクトカーです。

担当の人は”外にSMARTを準備しといたから。”とさらっと流そうとしたのですが人の車に乗り慣れていない私のすがるような視線に気付いたのか”あ、じゃあ一緒に行きましょう。”と。

簡単にエンジンのかけ方、オートマ車だったのでバック、ニュートラル、ドライブの説明をしてもらい、いざ出陣。
ちなみに私は日本で免許を取ったものの2年に1回運転するぐらい。他の車に乗ったことは片手で数えられるほど。そんな私が運転できるのか?

バックはね、まだよかったのですよ。バックしていざ発進しようとしたら”ドライブ”が、わからない
見てください。
ギア
私のオートマ車のイメージは縦1列に並んだギア。写真では見えづらいですが右下がR、真ん中に戻るとニュートラル、これはOK。しかしこの”+”と”-”ってどういう意味??しかも”+”に動かしてもギアが固定されず戻ってしまうのです。それでもどうにかローギアは見つかりその場から抜け出たものの、確か教えてもらった時の表示は”D”でもその時の表示は”1”。ちょっと運転したものの、やはりスピードが全然出ません。少し離れた駐車場に停めて格闘していたらどうにか”D”を探すことができました。

そしていよいよ車道に。オートマなのでまあ何とか問題なく走れていたのですが、ふとガソリンの状態をチェックしたら給油マークが点滅しているではないですか

わたくし、給油マークには恐ろしいトラウマがありまして(詳細の記事はこちら)もうこれは絶対ガソリンスタンドに寄らなければと少し進路を変更したのでございます。

ようやくガソリンスタンドに近づき、少し離れたところにまず車を止め、修理工場に電話してガソリンの種類を確認し、いざ発進。発進?エンジンが…かからない

これまた修理工場に連絡か?という思いがよぎりながらも少し冷静になって色々試したところ、かかりました。
この車、エンジンを止めて鍵を抜くときはバックにギアを入れなければ抜けず(←これは家人の車と同じだったのですぐわかった)、エンジンをかけるときはギアをニュートラルに入れなければかからないことが判明したのです。

ようやく車を発進することができ、いざ給油に。お金も払いいざ給油。給油?
今度は給油口が開かない
こじ開けたような跡があるのですが私の力ではうんともすんとも。でもここで何が何でもガソリンを入れる必要はある。

とふと目に入ったのは隣でガソリンを給油している爽やかな男性。この人なら力もそこそこありそうだしいいかもと思い
”あのー、車を借りたのですが給油口が開けられなくて。ちょっと手伝っていただけませんか”と。
爽やかガイは颯爽とどれどれ?と見てくれました。”これは車の中にボタンがあるやつじゃないかな?”と探してくれました。”もう一度チェックしてみよう。”と再度トライするとあっさり開いたのです
どうやら車の鍵を閉めていたのがよくなかった模様。いやー、助かりました。

ええ、普通なら15分弱でたどり着けるところ倍ぐらい時間をかけ、寿命を3年ぐらい擦り減らしてたどり着いたのでした。SMARTの乗り心地はおもちゃの車を運転しているような感じで一体感がありました。(=道のガタガタも敏感に察知)それでも無傷でお返しできたことは何よりだったのです。そう、私の愛車はセンサーを交換して無事(たぶん)修理完了となりました。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。

一口に車の運転といっても色々癖がありますね。
車の運転が得意な方も、苦手な方も、運転されない方も
↓クリックお願いします。(私は助手席希望です。なんならバックシートでも可。)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

| 15:23:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年のProvinssiロックフェスティバルは
Moi!

昨日は素晴らしいお天気だったのですが、今日は雨模様。予想最高気温も18度。お天気が不安定なのは月曜日まで続き、その後は夏至に向けて気持のいい夏日が続きそうです。

さてセイナヨキではProvinssiロックフェスティバルが毎年開かれています。今年は6/30-7/2までの3日間。フィンランドでは夏の間様々なミュージックフェスティバルが行われますが、Provinssiはその先陣を切っています。つまりProvinssiが始まると”そろそろこの時期がきたな。”となる訳です。

Provinssiに関してはTapTripで記事を書きました。よろしければお読みください。
http://taptrip.jp/7028/

このProvinssiに関して先日地元の新聞の記事を見つけました。今年のProvinssiのWebを見てみると鶴の折り紙がデザインに使われています。記事によると今年はこの鶴の折り紙のアイディアをデザインに含めたLandys Roimolaさんが中心となり今準備がされているのだそうです。

それはリサイクルされた発泡スチロールを使って30の折り紙の鶴を模したものが作られ、Provinssiの期間中会場の至る所に飾られるのだそうです。そしてそれを支えているのは約70名のボランティアスタッフ。北はロバニエミ、南はヘルシンキからやってきて今必死に準備をしているとのこと。

鶴の他にも5mに達する木やプラスチック製のゾウ、色々な色が塗られたベンチなど例年になく装飾でも遊び心のあるアートを楽しめそうです。

ちなみにこれ↓は2年前のProvinssiで見かけたもの。これも一種の”アート”ですかね。真ん中にでーんと干されているグレーとエンジのセーター。これはこの地域、エテラポフヤンマーを表すデザインなのです。この地区の人達は地域愛がとても深く、街中でも時々このセーターを着ている人を見かけるほど。
洗濯物

それはさておき今年もProvinssiに行く予定なのでできあがった鶴などの様子をレポートしますね。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

発泡スチロールで折り鶴が作れるものなのですね。
その出来具合気になる方も、いやどうでもいいわという方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 15:22:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
効率的な掃除用具
Moi!

今日は朝から雲一つない夏晴れ。気温も22度まで上がり爽やかな一日となりそうです。子ども達の夏休みも始まっているし、きっと川や湖で泳ぐ子ども達も多いことでしょう。

さて突然ですが今日は掃除用具についてご紹介します。日本にもクイックルワイパーなど便利で優れた掃除用具がありますよね。残念ながらここまで画期的なものは見かけたことはないのですが、それでも最初にこれを見たときにその便利さにびっくりしました。
まずこちらが掃除用のバケツをご覧ください。
バケツ

右部分がポイントです。これがクッションになっていて
絞り中
モップをひねってギューギュー押すだけで水気をしっかり絞れるのです。

どうでしょう?
とてもシンプルなのですが手も汚れず、上から抑えるだけでクッション効果で絞りきれるのです。クッション部分は取り外し可能なので普通のバケツとしても使えるし、水を捨てる時に注ぎ口があるので水量をコントロールしやすいのも気に入っています。

そういえば昔フィンランド大使館でこんなツイートがありました。


このウォシュレットがバケツに水を注ぐ時に大活躍なのです。イメージとしてはトイレの隣にシャワーノズルがついている感じ。バケツをかたむけてシンクに置かなくても楽々水を注げるという訳です。

汚れた部分を直に感じながらの雑巾がけもよいですが、フィンランド?ヨーロッパ?にもこんな道具があるというのをご紹介しました。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

ちなみに窓拭き用の道具もあります。寒くなると窓が凍るので窓拭きは夏の仕事です。
窓拭き、床磨き好きの方も、そうでない方も
↓クリックお願いします。(そろそろ窓拭きも取りかからないと…)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 15:34:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
海外通販の返品
Moi!

今日は少し雲もありますが基本的には晴れ。気温は18度まで上がります。日の出は3時半、日の入りは23時半。20時間も太陽が照っている、と言ってもあまり実感がありません。明るいと寝つきが悪い人もいるようですが、私は遮光カーテンがあれば(いやなくても?)ぐっすり眠れています。

さて先日通販で私のNokiaフォンの電池と大型チャージ用バッテリーがセールになっていたので家人が注文してくれました。携帯はすべてのアプリを消しているにも関わらず一晩でバッテリー切れになることもあったので購入したのです。日本だったら翌日、遅くても翌々日配送というイメージですが、週末に注文し翌週の火曜日に”パッキングが終わった”というメッセージ。発送されてからも結局デンマークからの出荷で1週間弱かかり(←日本から手紙が届くのと同じぐらい)結局届くのに2-3週間ほどかかったでしょうか。

ようやく届いたという思いが先走り、封筒がどういう状態だったのかさっぱり覚えていないのですが、とにかくきちんとした梱包ではなかったのでちょっと切り込みが入っていた封筒のお腹から開封しました。

携帯の電池はパッキングに3日かかっただけあり普通のナイロン袋に入れられた電池が段ボールにくるまれていました。そして大型チャージ用バッテリーはなんとパッケージがこじ開けられ、ケーブルがなかったのです

しかしなぜ本体でなくケーブルが盗まれたのか?
そして誰が盗ったのか?税関チェック?配達した人?
この場合返品はできるのか?
返品する時どうやったら盗まれていたと証明できるのか?

実は梱包されていなかったケーブルは携帯のケーブルで代用できることが判明し、ちょっと喜んだのも束の間。本体がシルバーのカバーで覆われていたのですが、このカバーが固定されておらずするすると動いて中の回路とかが見える状態になる明らかな不良品

この不良品は返品もしくは交換したい。でもケーブルはない。盗まれていたことを証明するにも、封筒は開封してしまっているし、封筒がどんな状態だったかと言われても全然思い出せず。

オーダーしたサイトではライブチャットサービスがあり、先週から何度かトライしていたのですがまったくつかまらず。でも昨日朝一番で連絡をしたらつながったのです!

以前こんな攻防もあったので恐る恐る注文したものがどうも不良品らしいこと、返品したいのだけど届いた時にケーブルが盗まれていたのでどうしたものかと相談したところ

いいですよ。ただし返品可能な期間を過ぎているので返品はできませんが、交換は可能です。最初にWebの返品フォームに必要事項を記入して番号を取ったらそれを返品する品に添えてこちらに返送してください。郵便局ではxxxxxというコードを伝えて返送してください。」

多くの懸念と裏腹にめちゃくちゃあっさり交換を受け入れてもらえました案ずるより産むが易しとはまさにこのことですね。
商品が届いた時はケーブルはないし、携帯の電池の梱包も本物かどうか怪しいし、そもそも届くのに時間がかかり過ぎだし印象最悪だったのですが、このあっさり無料交換でかなり印象アップ。すっかり向こうの戦略に乗せられてます。

そして昨日新たに知ったことは、着払い用コードの存在。ライブチャットで教えてもらった6桁の数字のコード。このコードを郵便局の人に言ったら着払いする会社名の確認後、着払い用のシールを貼って配送に回してくれました。これもなかなかおもしろいシステムですね。

最後の写真は本文に関係ありませんが、庭に咲いているユリ。よい季節になりました。
ユリ

ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

肝心の携帯の電池は若干長持ちするようになったものの、一晩でバッテリー半減です。
電池が悪いのか、Nokiaが悪いのか、はたまた私の使い方が悪いのか、そろそろ寿命なのか、世の中明確に答えが出ないことってありますよね、ありますよね!
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 14:39:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏色の湖畔
Moi!

今日は気持のいいお天気。気温も18度まで上がりまた夏が戻ってきました。

週末にまた湖畔にサイクリングに行ってきました。なぜこんなに頻繁に行っているのかというと、もうすぐ日本からジョギング好きの友達がやって来るのに合わせて家人が一緒にジョギングできるように練習しているのです。少しでも時間ができたらジョギングに出かける家人。私は気分によって一緒に出かけたりそうでなかったり。(ちなみに私は自転車で。)

週末はいいお天気だったしその後にサウナを組み合わせると申し分ないタイミングだったので一緒に行ってきました。

景色が随分夏らしくなってきました。こちらは先日お披露目された潜望塔。まだ正式にはオープンしていませんが、遠くからも目立っていて多くの市民の興味をかき立てているはず。
潜望塔

こちらは湖と反対側のエリア。病院の拡張工事中。こう見るとちょっと都会っぽく見えませんか?(見えない?これまた失礼しました。)
工事中

一方こちらは来月頭にオープンするハウジングフェアに合わせて急ピッチで開発が進められている人工ビーチ。
開発中のビーチ

何やら色とりどりの小さな家が出来上がっていました。こちらもハウジングフェア用のもの。
小さい家

ビーチ沿いには草木も植えられ、
ビーチ

ベンチも新しく設置されていました。こんないいお天気の日はベンチに座ってのんびり湖を眺めるのもいいですね。
ベンチ

この日はこんなに暖かそうに見えて15度だったので人間は泳いでいませんでしたが、犬が楽しそうに泳いでいました。
桟橋

こちらもハウジングフェア用の何かが組み立てられていました。完成が楽しみです。
作成中

歩道の脇の丘には白い花がいっせいに咲いていました。
花

ハウジングフェアのエリアはまだ整備中のところが多いのですが、これから最後の火事場の馬鹿力追い込みで完成させる模様。いや、フィンランド人の追い込み力ってすごいんです。
宿題は早めに終わらせるわ、派の方も、最後の力を振り絞ってなんぼ、派の方も、気付いたらいつも締め切りが間近なのはなぜ?派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 23:22:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
フィンランドでエンチラーダ
Moi!

今日は晴れたり曇ったりのお天気ですが気温は14度まで上がり、明日からまた暖かくて過ごしやすい日が続きそうです。

こちらに来てスーパーに行って少し驚いたことの一つは意外にもメキシコ料理のセクションが充実していることでした。トルティーヤ、タコス、エンチラーダなどの材料がサルサソース、トルティーヤチップスと共に売られているのです。家にもトルティーヤ用のお皿があり、時々楽しんでいます。

トルティーヤはまた別途ご紹介するとして昨日はエンチラーダを作りました。鶏肉、玉ねぎ、金時豆(缶詰)をエンチラーダ用の粉末、サルサソースと炒めた後にトルティーヤ用の皮に包みオーブンで焼くというもの。

皮で包んだ後はサルサソース残り半分とピザ用チーズ、そしてトルティーヤチップスを砕いて載せます。
エンチラーダ出来上がり前

拡大したのはこちら。
エンチラーダ出来上がり前拡大

そして10分ほどオーブンに入れて出来上がったのがこちら。
エンチラーダ出来上がり

チップスがパリパリでおいしかったです。
日本ではメキシコ料理はそんなに頻繁に食べていなかったし、ましてや現地で食べたこともないのでここで食べているのが本物のメキシコ料理かどうかは定かではありません。それはさておきこちらでは辛いものをあまり食べる習慣がないので、たまにこういったスパイシーなものを食べるのもいいものですね。(と言いながらカレー粉の消費量は多いんですけどね。)

ということで皆様、引き続きよいよい週末をお過ごしください。

スパイシー料理好きな方も、甘党の方も、辛党の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 23:06:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
しみついたリアクション
Moi!

昨日は風も強くて寒い一日でしたが今日は少し気温が上がって予想最高気温は11度。夕方から晴れ間も見えそうです。それでも朝は5度。ちょっとドアを開けたら冷気が入りこんできました。もう6月なんですけどね

こちらに住んでいるとついつい日本の癖が出て、人を招くときに”こっちこっち”をしてしまったりとか、否定文で聞かれた時の返事を日本風に答えてしまったり、その他諸々相手を混乱させてしまうことがありますが、少しずつこちらのやり方に慣れようと日々意識しています。

それでもなかなか直らないのがこんなシチュエーション。
相手:「あなたの髪の毛、きれいですね。」
私:  「いやいやいや、私の髪なんてただ多いだけです。」
褒められるとついつい相手の言葉を否定してしまうリアクション、これはどうしても咄嗟に出てきます。

逆に家人に私の友達が教えてくれたとても役立っている日本語は
いえいえ。

それまでは
相手:「お寿司も自分で作れるのですか?すごいですね。」
家人:「アリガトウ。」
というちょっと上から目線的やな感じの応対だったのですが、習得後は

相手:「お寿司も自分で作れるのですか?すごいですね。」
家人:「イエイエ。」
家人は日本語がたくさん話せる訳ではないのですが、もうこの単純な一言だけで日本人の心、がっちり掴んでます。
ついでに言うとフィンランド語の”no”は(主語によって変化しますが3人称単数なら)”ei(=エイ)”なのでそれをひっくり返せばいいので覚えやすいのですよね。

私も郷に入れば郷に従う、で褒められた時は素直に”ありがとう”と返せるよう意識してみます。

最後の写真は本文に関係ありませんが、庭のシャクヤクの花。もう少しで開花です。
シャクヤク

ということで皆様、よい週末をお迎えください。

家人のもう一つのお気に入り、お役立ちの日本語は「生ビール、ください、ジョッキで!」
サバイバル術に長けている方も、そうでない方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 14:27:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
サウナの効用
Moi!

今日は夏(?)の嵐で朝から雨風が吹き荒れています。この時期の嵐は珍しいとのことで、気温も7度しか上がりません。ラップランドでは雪が8cmも積もったそうです今日は極力家に引きこもることが賢明のようですね。

ところで先日ハリネズミのハリーくん(仮称)のことをご紹介しましたが、スイス在住の友人がそれを受けて彼女の庭に訪問したハリーくんのことを紹介しています。写真もたくさん載っているので興味のある方はこちらからどうぞ。
http://swissfanclub-photo.blog.jp/archives/1058243025.html

そして本題に。フィンランドではサウナは重要な役割を果たしていて、家にはバスタブはなくてもサウナがある家がほとんど。シャワースペースは簡易でもサウナはしっかり作られていることからもその重要性、お察しいただけるのではないでしょうか。アパートも個別についていなくても共同サウナがついているところも多いと聞きます。

家ではサウナはちょうどお風呂のような位置づけ。平日は慌ただしいので週末の夜ゆっくり入るのを楽しみにしています。お風呂と似ていてお湯をためる代わりにサウナストーンを温めるのに30分ほどかかるし、せっかく入るならゆっくりしたいという気持がありますからね。

サウナの私の感じる効果はまず入った後リラックスして、というより強烈に眠くなって快眠できること。鼻詰まりのときは鼻の通りがよくなること。(花粉症で苦しんでいたときは特に助かりました。)肩こりがひどいときなどは弱っているところに蒸気が当たり癒してくれること。美肌効果(たぶん)などなど。

先日新聞にサウナに頻繁に入っている人が、入っていない人に比べると心臓の疾患にかかりづらいという研究結果も発表されたとのことです。

またそれを紹介した記事でお医者さんの目から見たサウナの効用、注意事項などがまとめられていたのでご紹介しますね。

・満腹時に入らない。(気分が悪くなる可能性がある。)
・時には一人でサウナを楽しんでみる。
・時間を決めてサウナに行く。そしてサウナの後は何もせずゆっくり体を休める。
・サウナに行く回数の制限はない。心地よければ何度でも。
・サウナにしっかり入れば肌が乾燥する心配はない。
・サウナで清めた肌はシャワーを浴びた後よりも清潔。
・ジョギングが趣味の人はサウナの前にジョギングをするのはいい組み合わせ。ジョギング後は水分補給をしっかりと。
・水分補給を忘れずに。もしアルコールを飲むならその後にロウリュ(サウナの蒸気)に当たらない方が好ましい。
・サウナの中の気温は個人の好みに応じて。ただし上限は90度、10分を限度に。
・サウナ⇔クールダウンもお薦め。回数は個人の好みで。
・冷たい水、特にアイススイミングで冷たい水に飛び込まないこと。まず外気に体をなじませてから入る。
・特に顔からジャンプして入るのは心臓に負担をかけるのでNG。
・サウナの効果は1-2時間続き、快眠でき翌朝もすっきり起きることができる。
・熱があるときや風邪をひいている時はサウナに入らないこと。
・子どももサウナに入ることはOKだが状態に注意すること。大人よりも熱さを敏感に感じる。



いかがだったでしょうか?例えば満腹時にサウナに入らないというのはちょっと意外でした。私だったら空腹で気分が悪くなりそうな気もするのですがね
そして私は未だにアイススイミング未体験ですが、最近はサウナの間にテラスで涼んでいます。日中は温室のような暑さのテラスでも夕方は少し気温も下がりとても気持がいいのです。

こちらの写真は新しくできたホテルのお披露目会に行ったときに撮った写真。各部屋にサウナがついているのです。
サウナ

フィンランドに旅行予定の方がいらっしゃったら是非サウナを試してみてください。特に時差ボケ解消に一役買ってくれるのではないでしょうか。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

アイススイミングですら足がすくむのに”アイススイミングでジャンプしないように”と注意するぐらいだからそういう人が少なからずいるってことですよね。恐ろしい子…
敢えて冒険したい派の方も、堅実な道で結構派の方も、冒険云々の前に物理的に無理でしょ派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 15:39:31 | トラックバック(0) | コメント(2)
Iittala!
Moi!

今日は幸い晴れていますが風が強くて肌寒い日です。予想最高気温は13度。出かけるときはスプリングコートが必要そうです。

さてIittalaは日本でも人気のあるフィンランドの食器メーカー。お皿などシンプルなデザインが多いので特にこちらだと多くの家、またレストランなどでもよく使われています。

数週間前のことになるのですが、近所の大型スーパーでなんとIittalaのセラミック製品全品20%オフというセールがありました。とりたてて欲しいものはなかったのですが、せっかくだからとIittala売り場に足を運んだ私達。そうなのです、こちらのスーパーの食器売り場はIittalaコーナーがどーんとあり、価格も取り扱っている製品もお店によって微妙に違いますが、Iittalaの直営店で買うより安く手に入るのです。スーパーの欠点は品揃えが少ないこととラッピングサービスはないこと。そんな欠点も普段使いする分には全然問題ありません。

売り場には新色とか家にはないサイズのボウルなどもあり、何と言っても20%オフ!手に取って眺めて買い物欲を引き立てられる度に”置くところはもうない”、”手持ちの食器で事欠くことはない”と言い聞かせながらその魅力と懸命に闘っていました。

で、結局この小皿を1枚購入。結構大きく見えるのですがティーバッグやティーサーバー用の小さなお皿です。
戦利品

そして昨日出張から戻って来た家人の手にはこちらが
ラッピングあり
この前売り場でうっとり眺めた後に諦めたボウルではないですか!!なんと手土産でいただいたとのこと。

ラッピングされていると見えづらいかもしれませんが小さい模様がついているのです。
ラッピングなし

実はこのシリーズ、前から好きでプレゼントに贈ったりしたことはあったのですが、なかなか自分達用に買うニーズがなかったのです。白いのでどんな料理にもマッチしそう。いただいたからにはしっかり使わなければ!と思う次第なのです。

ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

置く場所がない?いえいえ作りますとも!
人生、フレキシブルに。そんなものですよね、に
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 14:59:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
セイナヨキの美しいレストラン ~Upplana Kartano~
Moi!

今日の予想最高気温は久々の20度。お天気もいいのですが、明日は12度、明後日は7度。お天気も崩れ毎日目まぐるしく気温が上下するようです。

さて私のセイナヨキのお気に入りのレストランは2012年にできたJuurellaなのですが、もう一つ素敵なレストランがあるのでご紹介します。

Uppalan Kartano(=ウッパランカルタノ)という名前。Kartanoというのは邸宅という意味でレストランの名前を直訳するとUppala邸。1600年代にUppala(スウェーデン語で川の上流)地区に建てられた昔のお屋敷が何人かの所有者に引き継がれ、2009年の7月にレストランとしてオープンしました。私が2010年にこちらに来た時には既にあり、伝統あるレストランと思い込んでいたので意外な新しさに少し驚いています。

実は昨日私達ガイド向けに元オーナーだった方がその歴史を語ってくださったのです。一番びっくりしたのはなんとこのお宅にアルヴァ・アールトも訪問したこともあるのだとか。そう思うとちょっと背筋が伸びました。

レストランは主要道路に面していますが、駐車場は裏道から入ります。こちらが裏道の看板。
看板

そしてピンクのかわいらしい建物が見えてきました。真ん中に庭があるので全景がうまく撮れませんでしたが
メインの建物

裏庭には広い駐車スペースに加え、このような別館もあります。先日行ったときは何かのパーティーが貸切で開かれていました。ついでに言うとサウナも借りることができ、裏庭ではサウナの間涼んでいる若者男子も見かけました。パーティーにサウナも含めてしまうのがフィンランドですよねー。
別館

レストランとして使われる前は倉庫として使われていたのでしょうか。
物置

こちらは主要道路側から見たメインの建物です。
庭1

この前庭でも美しい自然を愛でながら飲食ができるところがここにもあるし、
庭2

ここにも。
庭3

そしてなんとステージもしつらえてあって週末の夜にライブミュージックを楽しめることもできるのです。
ステージ

中もとても広く、重厚感があって落ち着きます。スペースに余裕があるのでテーブルを合わせて大人数の会食用にアレンジもできます。私は一度友人の結婚式に招かれてこちらに来たこともあります。
内装1

オリジナルの木の壁にスクリーンが設置されているのは時代ですね。会議の場所としても使えるように設置されていると思われます。
内装2

ちなみに1階にもこのような広いスペースがあるのですが、地下1階にもそして2階にもスペースがあるらしいのです。通常は使われていませんがプライベートで借りることができるのだとか。この前駐車場に大型バスがとまっていたのはレストラン目的というよりイベントがあったのかもしれません。

そして気になるお料理。こちらが家人の前菜。
前菜

私はちょうどアスパラガスフェア(?)をしていたのでアスパラのスープを頼みました。ブルーベリーソースが少し入っていてクリーミーな中にブルーベリーの酸味が効いておいしゅうございました。
アスパラスープ

家人のメイン。
メイン1

そして私のメイン。牛肉にしました。牛肉の下はジャガイモ。ソースもおいしくがっつりいただきました。
メイン2

そして最後に家人のデザート。一口もらいましたが見た通り濃厚でチョコレート好きな方にはお薦め。
デザート

2-3年ぶりに行ったこのレストラン、味もよし、雰囲気もよし。またリピートしたくなりました。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

グルメ派の方も、サウナ派の方も、庭を愛でる派の方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 14:59:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
庭の訪問者 その2
Moi!

週末は冷え込み、夜半にマイナスの気温を記録したところもあるようです。セイナヨキも今朝5時頃携帯の片方のアプリは1度、もう一つは-2度でした。日中は15度まで上がるのでご心配なく。今年の夏は冷夏になるのか猛暑になるのか検討がつきません。

さて冬の終わり頃に小さな庭の訪問者、リスを激写したのですが、昨日は今年初の新たなお客様をお迎えしました。
ハリネズミ

ハリネズミのハリーくん(仮称)。ここ数年我が家の庭でも時々見かけるのですが毎年同じハリーくんが来てくれているのか、もしくは別のハリーくんなのかは不明なのですが、とにかく嬉しいことです。ハリネズミは普通動きが遅い緩やかなので写真に収めやすいのですが、昨日のハリーくんはなかなかアクティブでして、シャクヤクの花の下でもぞもぞしていたかと思うと庭を横断して別の低木に。その間何度かシャッターを切ったのですが動きが早くて(早さのイメージとしては高速モソモソ)ブレてしまいましたどうやらお腹が空いていた模様。積極的にお食事なさっていました。

アクティブなのはいいことなのですが、時々車道に誤って出てしまって車に轢かれてしまうこともあるので、ハリネズミ各位におかれましては是非安全な場所で食糧を確保し、その姿で多くの人の心を癒し、ついでに庭の害虫なんかも駆除してくれたら最高なのです。

ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。

フィンランド語でハリネズミはSiili(=シーリ)、ネズミはHiiri(=ヒーリ)、Silli(=シッリ)はニシン、Hiili(=ヒーリ)は炭素と似て異なる単語がたくさんある上に”L"と”R"の区別が苦手な私にとってさらにチャレンジなのです。
ハリネズミ派の方も、ネズミ派の方も、ニシン派の方も、炭素派の方も
↓クリックお願いします。(ついでにミッキーマウスはMikki Hiiri(=ミッキヒーリ)。)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 15:47:39 | トラックバック(0) | コメント(4)
夏に向けて
Moi!

今日もとてもいいお天気ですが気温は13度。そして小中高の修了式でもありました。特に高校3年にとっては大学卒業資格試験に合格したということで、学校の卒業式の後は各家庭で多くの親類友人を招いての大きなパーティーが開催されます。ちなみにこのパーティー、同じ日にあるので招かれる人は複数の家庭を回ることもある人の流れの大きなパーティーです。そして学校には制服がないので特に女子生徒は華やかな、そしてノースリーブのワンピースを着ている子が多く、風が強くて寒かったちょっとお気の毒でした。昨日だったらちょうどいいぐらいの気温だったのに。

週末の買い出しに行くときも私は家人に笑われながらも革のジャケットを着こみ、一方家人は半袖Tシャツ。一旦外に出たら今度は私が家人を鼻で笑う番でした陽射しの強さに騙されてはいけないのがこちらの6月なのです。

地元の大型スーパーではキッチン用品もですが、シンクなどのキッチンやサウナなんかも購入可能ですし、洗濯機、冷蔵庫、テレビなどの大型家電も売られています。久々に家電コーナーをうろうろしていたらこんなものを見つけました。

こちらの夏は湿度が(時々気温も)低く過ごしやすいのですが、時々暑い日もあるのでやはり扇風機などがあった方がよいことも。
扇風機

そしてこちら。何だと思いますか?(私はシュレッダーと思いました。)
クーラーボックス
今の時期にこんなにいろんな種類のシュレッダーを売り出すはずもなく、答えはクーラーボックスでした。温度調節ができるクーラーボックスというか移動型小型冷蔵庫というか。想像するに今日が学校の修了式⇒夏休みの始まり⇒サマーコテージや旅行に出かける人急増、そんな客層を狙っての売り出しではないかと。そろそろフィンランド人が全力で楽しむ夏が近づいてきました。
ということで皆様、よい週末をお過ごしください。

以前スーパーでショッピングカートにテレビを入れて運んでいるのを見てギョッとしたことがありますが、これは本当にあった話です。
スーパーで大型テレビを買っているのを見たことがある人もそうでない人も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 22:49:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
森のサイクリングコース
Moi!

今日は予想通り昨日より気温が下がり最高気温で20度。そして明日は13度、そして日曜日は11度になってしまうようです

昨日はジョギングに行くという家人に付き合って森のコースに自転車伴走で行ってきました。日中は29度まで上がり体を動かすと暑そうだったのですが、20時頃にもなると陽射しも少し弱まりこの通り快適な気温。
25度

湖畔沿いのコースと同様森の中にも車やバイク乗り入れ禁止のコースがあり、冬はクロスカントリースキー、それ以外の季節はこのようにジョギングしたりウォーキング、サイクリングなどが楽しめるようになっています。
森 

左は車椅子用の迂回路。道が平坦なので車椅子だけでなく子どもやお年寄りにも優しいコース。スキーの時は初心者の私はこちらの平坦コースを選べるのでありがたいのです。
車椅子

コースのところどころにこのようにエクササイズ(?)用のツールも設置されています。ストレッチとかに使うのでしょうか。
エクササイズ1

そしてこちらはSuopursuという湿地に咲く花。ラップランド出身のReidear Särestöniemiという画家の絵で見たことはあったのですが、改めて本物を見たのは昨日が初めてでした。
Suopursu1

幻想的な花。タンポポの綿毛のようですが実際はもう少し大きいです。
Suopursu2

こちらもエクササイズ用の何か。説明がなくても皆使えるのでしょうかね。(使っているのを見たことはまだありませんが。)
エクササイズ2

時々木に括りつけられていたQコード、気になったので撮ってみました。
PEDAKE

アクセスしてみたらこのYoutubeが出てきました。意図は…不明です。他にもいくつかQコードがあったので次回行ったときに他のも試してみます。


森の中を走った後はすぐ近くの湖に寄り道してきました。
湖

早速誰かボートを使ったようですね。
ビーチ1

夏になると街のあちこちでベンチに腰かけている人を見かけるようになります。左手には潜望塔も。
ビーチ2

そして人工の砂が敷き詰められた原っぱでビーチバレーも盛り上がっていました。こっそりパパラッチ。
ビーチバレー

昨日はお腹の調子がよくなくて外出するのをためらっていたのですが、森の新鮮な空気を吸って体を動かすとリフレッシュできました。お腹も気づかないうちにすっかり元通り。体を動かしている割に結果が伴わないのが唯一残念ではありますが、皆様よい週末をお過ごしください。

PEDAKEって何?そして森のジョギングコースと動画の関連は何?
推理好きの方も、まあ別にいいんじゃない?という方も
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 14:13:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
二度あることは三度ある?
Moi!

今日までが夏日で24度まで上がりますが、明日は少し気温が下がり、土曜日から当面20度以下の気温が続きそうです。今週の土曜日で学校も10週間の夏休みに入るというところなのでちょっと残念ですが、お天気も変わりやすいのでまた気温が上がるかもしれません。

さて、先日Saarilaisleipäという甘めのライ麦パンを作ったのをご紹介しました。購入したのは1年以上前。賞味期限も切れているのに作る気配なしだったので意を決して作ったら案外簡単だったのです。味もマンゴー味クリームチーズを塗って食べればライ麦感が緩和されることも発見。これでようやく棚に少し余裕が出てよかったわ~と安堵。

そして昨日のこと。
「お土産だよ~。おめでとう!」
客先から帰ってきた家人から渡された紙袋にはまさかのSaarilaisleipäが入っていたのでございます
Saarilaisleipäパッケージ
こ、こ、これは一体どういうこと?

前回はスーパーの試食販売で売り子のおばさまと意気投合して家人が購入したのですが、今回は純粋にお客さんからいただいたお土産だったのです。

もしかして私がブログで紹介したことが伝わったかしら?
まさかね。

作り方の要領はわかったし、マンゴー味クリームチーズの在庫も(←先週新たに買い足しました)あるし、今度は自分で作ってみますかね。
ところで二度あることは三度あるとよく言いますが近々三度目の出会いがあるってことでしょうかね?
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

その昔中国に行ったときにレストランでてんこもりのライスが出てきました。あまりおいしくはなかったのですが皆必死になって食べてようやくほとんどお皿が空になり、店員さんに”このお皿を下げてください”と身振り手振りで伝えたところ、店員さんはてんこもりのライスをにこやかに運んできたあの絶望にも似た圧倒された感覚がフラッシュバックしたのでした。
わたくしはSaarilaisleipäでなくマンゴー味クリームチーズを希望いたします!
よろしければ↓渾身の応援クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

日々のこと | 13:37:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
湖畔サイクリングと少し意地悪な森の所有者
Moi!

昨日もいいお天気で夏日だったのですが、今日はさらに気温が上がりそう。一つの天気予報のサイトでは26度が最高気温なのですが、携帯のお天気アプリでは29度数年前の夏至の頃に雪が積もったことを思うと感慨深いものがあります。そして今日から6月。フィンランド語ではkesäkuu(=ケサクー)、直訳するとそのまんま”夏月”です。日の出は3:43、日の入りは23:10。しっかり太陽を堪能しています。

さて先日また湖畔のサイクリングに行ってきました。15kmのコースを全部回ると1時間ぐらいかかるので途中で引き返そうかとも思ったのですが、気持が良くてついつい全部回ってしまいました。時間は19時前。キラキラとした水面を見ていると穏やかな気持になります。
輝く湖

湖の岸にはこういったボートがたくさん立てかけてあり、こうやってボートでゆっくりする人達を見かけるのも暖かい季節での風物詩。(以前まだ氷が残っている時に魚釣りに行って何も釣れずに帰ってきましたが、何か?)
ボート

いつも行っているコースは眺めのいい湖の周りをしばらく走った後にこのビーチを最後に森のコースに入っていきます。
ビーチ

この森のコースにちょっと問題があり…。少し森の中の気持のいいコースを走っていくと突き当たるのがこちらの通行止め。
通行禁止
このエリアの森の所有者が”うちの敷地には絶対に入らせん!”と故意に置いた障害物なのです。これを最初に見たときは素直にこりゃだめだと他の道で迂回していたのですが、先日サイクリング中にばったり会った友人夫婦によるといつも通っているとのことだったので、今回トライしてみた訳です。確かに道の右側が少し坂になっているのですが、自転車で通った後の道が。この後また途中に大量の大きめの枝を積み上げた障害物と最後にこれと同様の障害物が置かれていました。市の担当者ももちろん現状は把握しているのですが、なにぶん個人の所有物に口出しすることもできず、話し合いも平行線のまま何となくこのままになっているのです。最初はやれやれ、と思ったものの慣れてしまうと迂回している不便さも忘れていました。この道は通ることは通れるのですが、こういう人の怒りとあまり対面したくないので次回からはまた迂回路に戻ることにします。

障害物のコースの次にやってくるのがこの風景。湖も近づいてきました。
橋の上

白樺はあっという間に急成長し、人間でいうとティーンエイジャーまた20代前半ぐらいの感じでしょうか。力がみなぎっています。
白樺と湖

後半の湖もまた違った表情を見せてくれます。逆さ雲もうっすらと。
穏やかな湖面

光の方向で湖の色も違って見えます。
逆さ雲

また一旦森に入ります。いつの間にか材木が切り出されていました。
材木切り出し

森を抜けて最終地点に近づいた時に見える湖。この光と影のコントラストが好きです。
湖

これは人工の島なのでこの岩も人工で置かれたもの。カモメが2羽仲良く羽根を休めていました。
カモメ

この湖畔のコース、どの道も舗装されていないのでジョギングをする人には足にいいらしいのですが、一部新しく小石が敷き詰められていました。それはいいのですが、自転車のタイヤが軽く沈んで摩擦というか抵抗力が半端なくかかるというか、とにかくなかなか進まなくて疲れました。これもトレーニング目的で仕掛けられたものなのですかね。

ということで皆様、よい一日をお過ごしください。

アスファルトがいいわという方も、自然の舗装されていない道がいいわという方も
↓クリックお願いします。(以前ハイヒールを履いて郊外のレストランに行ったところ、レストランに行くまでのぬかるみ道でハイヒールがすっかり汚れてしまったのは哀しかった、そんなこともありました。)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 16:04:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter