2016-05-31 Tue
Moi!今日もとてもいいお天気の上に気温は25度まで上がります。そして早いもので5月も最終日となりました。フィンランドの過ごしやすい季節の到来です。
さて1-2週間前から庭の木々に花が咲き始めました。
まずは桜の花。どうやら今年は虫にやられたらしく、上の方の枝に何輪か、下の枝に数輪と非常に慎ましい開花ぶりでちょっと残念だったのです。
同時期に咲き始めたのがリンゴの花。こちらは華々しく咲き誇っていました。
青空に向かってどこまでも延びる枝にも。
離れて撮るとどうも花の豪華さが今一つ伝わらないのですが、いい香りもするし、秋の収穫のことを考えると思わず笑みがこぼれます。
そしてこの度初めて動画にも挑戦してみました
ただ…画質が悪くて見えづらいのですが一応桜吹雪ならぬリンゴの花吹雪です。しかも吹雪というにはこれまた慎ましい量なのですが、今年は庭の桜の花吹雪を期待するのは難しいのでよしとします。
[広告] VPS
桜、リンゴも開花しルバーブも採れたし、その次はシャクヤクの開花を待つばかりです。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
先日蘭の花をいただきました。サボテンを腐らせ、その後さらに枯らし、ミリオンバンブーを2度殺めた前科のある私はどう考えても蘭を育てる自信はありません。
植物を育てるのが得意な方も、殺めるの専門の方も
↓クリックお願いします。(なぜか幸福の木はかろうじて生きていますが、枝がひょろ長く伸び、葉っぱの重さに耐えきれず首を垂れている姿は哀愁を感じます。すまぬ…。庭の草木は元気です。わたくし、ノータッチですから。)
↓こちらもよろしければ
2016-05-30 Mon
Moi!今日は日中は晴れて21度まで上がりそうです。今週は20度以上の暖かいお天気、そして来週は15度前後の少し肌寒いお天気になりそうです。三寒四温といったところでしょうか。
さて3年前に義両親宅から庭に移植したルバーブが今年は随分大きくなってきました。去年までは割と謙虚な大きさだったのですが、今年はしっかり大きくなりました。甘いものは控えなければと思いながらもルバーブパイは季節ものだし、せっかくの庭でできたものなので今年初のルバーブパイを焼いてみました。
ルバーブは庭の一角にこんな大きな葉っぱでわっさわっさと成っているのです。
このルバーブの葉っぱを切り落とし、茎の赤い部分をするすると剥いて小さく刻みます。
一方でパイ生地を準備し、ルバーブの水気を切ってパイ生地に散らし、その上にさらにhedelmäsokeri(直訳すると果物砂糖)をパラパラとかけ、オーブンに入れます。
焼いた後はこんな感じになります。ここでちょっと水気があったので少しキッチンペーパーで水気を拭き取りました。
これとは別にメレンゲを準備しておいてさらに↑の上に飾り付けます。私はこれが苦手なのでこの段階はいつも家人の出番です。波打つように形作るのがポイント。
この波打ったものをオーブンに入れるとメレンゲに少し色がつき、このように変化が出るのです。
切った後の写真を撮り忘れていたことに気付いたのですがあっという間になくなり、最後の一切れになってしまいました。ルバーブの甘酸っぱさとメレンゲの甘さのコンビネーションが絶妙なのです。
日本にいる頃はほとんどお菓子を作ることがなく、お菓子=手間がかかるというイメージだったのですが、意外に簡単にできることに気付きました。と同時に作っているといかに多くのバターや砂糖を使っているのに気づかされるのはいい点なのか悪い点なのか、ということはさておき、なかなかおいしく出来上がりました。
以前失敗したときは恐らくオーブン皿にしっかりバターを塗っていなかったためか水っぽいパイになってしまったので、今回はたっぷり塗り、それがよかったようです。
義母からもらったフィンランド風、シンプルレシピはこちらです。砂糖の多さにびっくりなのですが、ルバーブが手に入り興味のある方はどうぞ試してみてください。
パイ生地
100g マーガリンまたはバター
50cc グラニュー糖(hedelmäsokeri)
1個 卵
300cc 小麦粉
上記の材料を混ぜあらかじめマーガリンかバターを塗ったパイ皿に伸ばす。端の部分は真ん中より少なめに伸ばす。
中身
250g ルバーブ
50cc グラニュー糖(hedelmäsokeri)
細かく切ったルバーブとグラニュー糖をパイ生地の上に散らす。200度のオーブンで10分焼く。
メレンゲ
4個 卵の白身
大さじ6杯 グラニュー糖(hedelmäsokeri)
卵の白身とグラニュー糖を角が立つぐらいまで泡立てる。
オーブンで焼いたルバーブの上に載せる。
オーブンで引き続き5~10分、少し色づくまで焼く。
こちらのレシピを見て思うのですが、お菓子の作り方はとてもシンプルに書かれていることが多いです。例えばパイ生地。一番最初に何を入れたらいいのか、もしくは最初から全部入れてかき混ぜてもいいのか?私自身は日本のレシピで順番を覚えたのですが、フィンランド人は小学校などでも家庭科の時間にケーキやパイを焼いたりしているので形式知なのでしょうね。まるで日本のレシピにお米の洗い方が書いてないように。こんなところにも文化の違いを感じるのでした。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
甘党の方も辛党の方もサルミアッキ好きの方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-28 Sat
Moi!今日は久々にいいお天気になって気温も上がってきました。予想最高気温は20度。また初夏の天気を楽しめそうです。
さて先日街に出かけたらラケウデンリスティ教会の時計塔がお色直しをしていました。こちらは市庁舎から眺めたところ。
ちょっとズームアップをするとこんな感じ。高さ65mあるこの時計塔。平地が続くこの土地ではランドマークの役割を果たしてくれていました。遠くから見るとわかりませんが、近づいてみると少しボロが出てきていたのです。
数週間の間このような作業が続くようです。
夏の間はこの塔に上ることもできるのですが、このメンテナンスのために工事期間は上れないのだとか。でもそれが終わればきっとハウジングフェアに来られた人達やProvinssiロックフェスティバル、タンゴフェスティバルに訪れた人達も楽しんでくれることでしょう。リニューアルが楽しみです。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
高層ビルの窓ふきをしている人達も大尊敬なのですが、このメンテナンス作業も結構命がけに見えます。どうぞお気を付けて。
高いところ大好きな方も、高所恐怖症の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-27 Fri
Moi!今日もあいにく曇り空が続いていて、予想最高気温は昨日と同じく15度。一時期白樺の花粉がすごくて朝晩花粉症に苦しみ、薬も飲んでいたのですが昨日からようやく薬なしでも過ごせるようになりました。
さて昨日は久々にハウジングフェアの会場に行ってきました。再来月の7/8から約1ヶ月に渡って行われるこのイベント、いってみれば屋外型見本市。一軒家、テラスハウス、アパートなど最新の様々なタイプの家がそのエリアに建てられていてそれを見学するというもの。ロケーションは湖と森の近くという自然豊かなまさにフィンランド人にとって理想の場所。近くのビーチもフィンランドのドバイビーチとして開発中なのでございます。
家自体はかなり出来上がっていましたが、工事車両や緑地整備などは絶賛続行中。見学者の私達もヘルメットと蛍光色のベストを着て臨みました。そのうちのいくつかの素敵な家をご紹介します。
ひや~、この大きさ!
そして重厚感のあるモダンな家。
こちらはポフヤンマーの地方色を活かしたレトロ調な家です。
これは2月に電気系統からの出火が原因で火事で焼けてしまった家。工事続行中ですが、会期には間に合わないかもしれないとのこと。でも一番の目的はこの家の住人の方が将来的に安心して暮らせる家を作ることなのだとさり気なく説明してくれた担当者の言葉にはっとさせられました。
こちらが噂のドバイビーチもともと湖も人工だからこの際何でも造るぞ!というのがエテラポフヤンマー精神なのでございます。
ちょっと異彩を放っていたピンクの家。駐車場に止めていた車もピンクでした。家には飼っている馬の名前をつけたそうです。
最近は黒い家も流行っているのだそうです。日本なら熱吸収し過ぎると夏大変なことになりそうですがこちらはドンとこいです
一部公園も出来上がっていました。
パステルカラーの家、ピンクに続きましてはブルーでございます。
そして最後にアパート。これもモダンですね。アパートですがちゃんとテラスもあります。
外観も圧巻なのですが、北欧インテリアのこだわりが見られるであろう家の中も興味津々。完成後が楽しみなのです。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
友達のお義父さんはセイナヨキ在住なのですが、友達に「ポフヤンマーだからハウジングフェアの家もいつもよりデカい。」と豪語しているのだそうです。真相はいかに?
そこは「お義父さん、またご冗談を」と笑うところかもしれませんが、わたくし、案外真実なのかもと思っています。
大は小を兼ねる、大きいものはいい派の方も、小さいつづらの方が価値があるでしょう、の小さい方がいい派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-26 Thu
Moi!今日は昨日よりさらに曇り空でどんより。気温も13度なのであの華やかな夏日は少しお預けです。
私は日頃パンを焼いたりしないのですが、先日思い切って焼いてみました(家人が)。Saarilaisleipä(サーリライスレイパ)というもので、フィンランドでおなじみのライ麦パンなのですが、少し酸味と甘みが入り混じっているようなパンです。こちらのページ(日本語)でどういうものか詳しく説明されているので興味のある方はどうぞ。
http://tavatabito-edaha.seesaa.net/category/13040710-1.html
ライ麦パンが苦手な私がなぜ作ろうと思い立ったか?
まあ簡単に言うと在庫整理でございます。
大分前にスーパーに行ったときにおばさまがこのパンの手作りキットを試食販売しておりまして、おばさまと意気投合した家人が”よっしゃ”と買ったものだったのですね。買ったもののずーっと棚に放置されていて使う気配もなし。実際賞味期限も若干過ぎていたので作ることにしたのです。
ご紹介した記事にレシピも載っていて、色々材料を買い揃えなければなりませんが、これは小麦粉にその他必要な粉類が既にミックスされたものと、ドライイーストの袋が入っていて水を加えて混ぜるだけ。
こねた後はシンクにお湯を張って発酵を待ちます。
発酵中は厚手の布をかけるのがポイントなのだそうです。
キットの中に入っていた紙の器に入れ替えてオーブンに入れるだけ。
出来上がりはこんな感じ。
発酵や焼くのに待ち時間がかかりますが、手間はほとんどかからずお手軽に焼けてびっくりしました。
できあがったパンはクリームチーズのマンゴー味を載せて食べています。スーパーには色々な味のクリームチーズが売られていますが、マンゴー味は初めて見たので買ってみました。マンゴー好きの方にはお薦めです。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
ライ麦パンの紹介記事を書きながら最後のマンゴー味クリームチーズの紹介ですべて覆された感じになりましたが、いや、ほんとおいしいですよ、マンゴー味クリームチーズ。
マンゴー好きの方も、そうでない方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-25 Wed
Moi!今日は予想通り予想最古気温は13度。朝は曇っていますが午後から雨が降るようです。
さて、昨日は気持のいい夏日で25度まで上がり、街に用事もあったのでサイクリングに出かけました。今日は肌寒くてさすがにスプリングコートを羽織らないと寒いのですが、昨日は思い切って半袖Tシャツで出かけました。なんといっても25度ですからね♪実際のところフィンランド人のほとんどが半袖、若い女子はタンクトップを着ていたりもしました。
外では鳥がさえずり、空気は新鮮で少しキーンとしていましたがお日様の光と混じると心地よく、そしてすべての草が青々として、川は穏やかに流れていて本当に気持よかったです。
川縁の原っぱには今タンポポがたくさん咲いていて、犬の散歩をしたり、寝そべっている人達もいました。水着姿の男の子も。
用事を済ませた帰り道は学校帰りの子ども達も増えて足浴していました。
穏やかな午後の川の風景です。
こちらは別の橋の上から撮った川。水が澄んでいて透き通るよう。
一方平日のお昼にも関わらず広場に集まった人達。ここはTori(=マーケット)になっていてこの反対側では少しだけですが野菜や果物を売っています。来月からはこのエリア、屋外レストランになる予定なのだとか。
少し見えづらいのですがこんな真夏日(フィンランド比)にはアイスクリーム屋さんには列ができます。大人も子どももフィンランド人は総じてアイスクリームが大好きなのです。(そして一度の消費量も半端じゃない、というかスーパーで売られている1リットルサイズのアイスの種類の多さからして違うのです。)
日本だと夏休みはまだまだという感覚でしょうが、こちらでは学校もそろそろ夏休み。短い夏を思い切り楽しむのがフィンランド流なのです。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
1リットルサイズのアイスって一度にどれぐらい食べられますか?2人でペロッとたいらげたりするのももはや驚かなくなりました。
1リットルアイス、一気に食べられるという強者も、いや楽しみは少しずつという方も、アイスクリームは食しませんという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-24 Tue
Moi!今日もよいお天気が続きそうですが、明日はいきなり予想最高気温は13度。今日(23度)の約半分の気温。寒暖が激しいというのはまさにこのことですね。
さて、近くの湖には頻繁にサイクリングに行っているのですが、この7月に湖畔のエリアでハウジングフェアが開催され、それに合わせて潜望塔が建てられています。詳しくはこちらに書いていますが、建築事務所と地元の職業専門学校との協力で建てられることになり、先日遂にお披露目会があったのです。いつもその工程の進み具合が楽しみで写真に撮っていたのでこの度一気にご紹介します。
まずは土台作りから。昨年の8/21の写真です。
こちらが9/9の写真。職業専門学校の生徒さん達ががんばって働いています。
10/10の写真。前回より低くなっていますが土台がコンクリートになっています。紅葉も進んできています。
1週間後の10/16の写真。あまり変わり映えはしませんが、当時寒くなる前にチャンスがあればサイクリングに行っている私の心理状況がここで見て取れます。(え?興味ない…ですよね。)
11/2。久々に行ったらカバーがかけられていました。冬支度が始まったようです。
11/22。寒い時期の外での工事はあまり進みません。湖岸もうっすら雪化粧しています。
12/10。半月のうちにぐんと大きくなりました。カバーも一部外されて階段部分が見えます。
冬の間のブランクを経て年が変わり2016年3/10。見ないうちにすっかり大きく立派になって。それにしてもこの雪景色ぶりときたら。
3/19。大分雪も溶けてきました。陽射しにも潜望塔にも力強さが感じられます。
若干まっすぐではありませんが4/1。カバーがかかっていると変化が今一つわかりませんが、きっと寒さも和らいできて工事もはかどっていたことでしょう。
4/30。すっきりとした青空に映える潜望鏡塔。
そして遂にその姿を見ることができました。(5/21)温かみのある木の建築。まだ鍵がかかって中に入れないのですが、上に登って湖の眺めを楽しんでもいいし、潜水艦に乗った気持で鏡に反射された湖の眺めを下から眺めるのもいいし、色々な楽しみ方ができそうです。ハウジングフェアで人気のスポットとなること間違いなしですね。
今日もお天気がいいのでどこかにサイクリングに行く予定です。ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
写真を撮り始めたときは定点観測をしようと思っていたのですが、撮り終えた写真を比べてみると、まあ定点どころか随分気ままに撮ってました。昔から写真は下手なもので…。
緻密な計算ができる方も、行き当たりばったり派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-23 Mon
Moi!今日はさらにいいお天気で24度まで上がります。貴重な”夏日”です。
さて昨日セイナヨキ在住の友人がFacebookで桜の花が開花したという投稿を読み、家の桜はまだまだ、と思っていたらなんと咲いていました!
ほとんどの枝はつぼみどころか葉っぱが出ているものは少なかったのですが、高いところに2輪、ひっそりと開花していました。
一方秋にはリンゴの実が成るリンゴの花。
こちらはたくさんの花が今にも開きそうです。
春というか夏というか。そしてこの写真を撮った後にアイスクリームを買いにスーパーに出かけたのでした。
そして…
家に帰ったときにふとバッグの中に家の鍵がないことに気付きました。(こちらのドアはオートロックなのです。詳細はこちらからどうぞ。)昨日は家人がいたので無事に入れたのでよかったものの。
最初は持って行き忘れたのかと思い、持って行ったバッグやもう一つのバッグの隅々まで探したのですが見つからず
落ち着いて自分の取った行動を思い返してみると、前日に家に戻ったときにいつもと違う場所に無意識で鍵を入れたか、スーパーで落としたか。スーパーに電話したのですが、鍵の落し物は届いていないとの返事。
そんなプチパニックに陥っているところに家人が追い打ちをかけてきます。
家人:「きっとスーパーですられたんだよ。いつもスーパーに行くときにバッグを気にしてないからいつも注意していたじゃないか。予防措置も取っていなかったしね。」
私:「どうして周りの人を疑うの?私がスリだったらね、鍵じゃなくて絶対に財布を狙うわ。人がパニックになってるときに追い打ちかけるような否定的な妄想、やめてくれる?」
と逆切れしてしまいました。
スーパーには落ちた鍵は届いていないというけれど、やっぱり自分の目で確かめるしかないかと出かけようとしたところ、その前に確率はめちゃくちゃ低いけど、もしかしたら自転車に鍵を差したままかもと思い自転車置き場に行ってみることにしました。
そして庭を横切ろうとしてふと目に入って来たものは
桜の木の下に落ちていた私の鍵!
あああ、よかった~
どうやら桜の花を激写しようと携帯を取り出した時に落ちたようでして、しかも落ちたのが芝生の上で音もしなかったようで。いやー、想定外のところで落としていたけど見つかって本当によかった~
険悪なムードになっていた家人とも無事仲直りができました。
桜の木の下で見つかるなんてちょっとロマンチックじゃないですか?(←あ?そういう問題じゃない?)
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
自分の取った行動を思い返すのって案外難しいですね。
記憶力はいい方だという方も、記憶がとぎれとぎれになる方も
↓クリックお願いします。(それにしても家人のスリ説は説得力なかったですね、ププ。)
↓こちらもよろしければ
2016-05-22 Sun
Moi!昨日は夕方に少し雨が降りましたが今日は一日晴れの日曜日の模様。気温も18度まで上がります。新緑が目に眩しいとはまさにこのことで、長い冬をじっと耐えて待った甲斐があるというもの。こういうお天気を楽しめることがフィンランドの醍醐味です。
さて、昨日はレストランデーでした。フィンランド発祥のレストランデーは誰もがどこででもレストランを開ける日。いつでも開けるようにする動きがあるようですが、基本的には3ヶ月ごと、年に4回あります。
前回は2月で寒い時期だったので外で開く人はいませんでしたが、昨日はお天気に恵まれ、皆外で太陽を浴びながらリラックスしたくなるような気温でちょうどもってこいの日でした。
私達はFacebookなどで紹介されていたArabiajokiというポップアップレストランに行くことにしました。このArabiajokiというのは難民で来た人達とフィンランド人が協力して出店することになったそうです。12時から14時までで130食準備されていますが、なくなり次第終了とのことなので張り切って12時に出向きました。
10分ほど並んでようやく私達の番も近づいてきました。このJokiというのは「川」という意味で、アラビアの川という意味になりますが、セイナヨキのヨキともかけられた名前です。
メニューはケバブとカレーっぽいのと後はこのUziという料理。このUziは注文したらすぐ食べられたのと、今まで食べたことがなかったのでこれにしました。中身の写真は撮り忘れましたが中にグリーンピースやニンニクなどと炒められたお米がたっぷり入っていて、そしてとても丁寧に作られていておいしかったです。小ぶりに見えますがお茶椀1.5杯分ぐらいのお米が入っていました。カップに入っているのはミント風味のヨーグルト玉葱のスライス。
そしてデザート付き。食べ初めてから”はっ、写真!”と気づいたので一口かぶりついた後ですが。中に甘い餡っぽいクリームが入っていました。
私達が食べている間も列はずっと続いていました。
Arabianjokiの向かい側ではチアリーディングのチームが練習をしていました。ここでもマフィンを売っていたようです。
大きな街だとレストランデーに多くのレストランが出るようなのですが、セイナヨキはまだまだ。この公園もお店を出すにはもってこいの公園なのですが、昨日はこの2店のみ。しかもレストランの多くがあらかじめ準備ができるデザート系がほとんど。そういう意味ではこのArabianjokiは料理も温かかったし、ランチが食べられてラッキーでした。こちらでも少しずつ広がっていけばな~、そして願わくば国際色豊かな料理が食べられる日がくればな~と願ったのでした。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
家人は密かにお寿司のレストランを出店しようと思っているようですがそれに対して私はとても消極的な態度を取っています。
お料理好きの方も、料理は少し苦手という方も、食べるのが楽しみの方も
↓クリックお願いします。私の料理はブロッコリーまるごと茹でる、平野レミ先生風です。が何か?
↓こちらもよろしければ
2016-05-21 Sat
Moi!いいお天気が戻ってきました。最高気温は18度でいいお天気でした。
さて先日はヤラスヤルヴィに家人のお供で行ってきたのですが、そこでは味覚テストを行ったのです。
味覚は甘味、酸味、塩味、苦味そしてうま味の5種類があります。ラボラトリーで事前にうま味以外の味のする液体を作ってもらい、このように客先に出向き、味覚テストを行いました。これは準備中の図。
4つの味覚につき2本ずつのボトル。
そしてこちらはテスター。うま味もテスト対象ではありませんでしたが今回は特別に出汁の粉末を混ぜて作りました。参加者は5人でしたが、うま味になじみのある人は残念ながらいませんでした。どんな味なのか説明したものの、実際に体験していただくのが一番。
こちらが実際のテスト。あらかじめ準備しておいた5桁の数字が書かれているコップに4つの味覚+水+もう1種類の任意の味覚を加えた6つのカップがあるので、味をきいて解答用紙に記入していくのです。
簡単そうに思えるのですが、参加者は何度も何度も確認し、悩みながら解答を出していました。テスターの時に水が少し金属っぽい味がして苦味と似た味がするという声も。5種類しかなかったらもう少し簡単だったかもしれませんが、もう1種類加わることで難しかったようで、残念ながら全員合格しなかったことからもこのことを物語っています。
試験用の液体がまだ残っていたので私も家で簡単に試してみました。水はなしで、注いでもらった味が何味か当てていきました。甘味と塩味はなじみがあり簡単でしたが、酸味は”なるほど、こうきたか”といった意外な感じ、苦味が地味でわかりづらかったのですが、飲んだ後に少し苦味が残りました。水も含まれていたらちょっと判別が難しかったかもしれません。フィンランドではお酢を使う料理があまりないので、酸味と苦味で苦戦していたようです。香りなしで味を判断するというのはおもしろいですね。以前お香の会に参加しましたが、結果は散々だったことをふと思い出しました。日本でも利き酒は聞きますがこのような味覚テストってあるのでしょうか。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
以前ホームステイに行ったときに友達と一緒にお味噌汁を作ってふるまうことにしました。ところがお味噌は持ってきたものの、出汁を忘れてしまったのです。でもお味噌もあるからと思い出汁抜きのお味噌汁を作ったのですが、”味噌汁”ではなく味に丸みのない”味噌湯”ができ、その時に出汁の重要さを悟ったのです。
うま味って量は少ないから侮ってしまいがちだけど縁の下の力持ちですね、に
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-20 Fri
Moi!今日は午前中は曇りがちですが、午後から晴れてくるようです。予想最高気温は18時に16度まで上がる模様。草木の新緑がまぶしい季節になりました。
さて昨日は家人のお供で隣町のヤラスヤルヴィに出向きました。
午前中で仕事は終わったのでランチに寄ったJuustoporttiのレストランをご紹介します。
Juustoporttiはチーズを始め乳製品を作っているヤラスヤルヴィの会社。Juustoはフィンランド語でチーズ、Porttiはゲートという意味です。
レストランのスペースは広々としていて快適。そしてこのレストランもフィンランドの典型的なランチであるビュッフェ形式でした。こういったビュッフェ形式のランチって頻繁に食べているとお店は違っても何となくパターンが決まっているので飽きてきて、心がときめなくなってくるのですよね。でもここのビュッフェ、嬉しい形で期待を裏切ってくれ、気付けばお皿にてんこもりに取ってしまいました
まずサラダ。さすがチーズを作っているだけあり、通常のランチならカッテージチーズなどをかけるのですが、ここではKotijuustoというホームチーズがありました。リンゴを細かく切ったものもあり、それもおいしかったです。
そしてそしてメインのチキン、このソースがさり気なくチーズ味が利いていてとても美味だったのです。ハンバーグ風ステーキもおいしかったですが、チキンの圧勝でした。
そしてこれだけでは終わりません、いや終われなかったというべきか。木曜日だったのでデザートでパンケーキもあったのでそれもいただいたのですが、ちょっと気になるもう一つのデザートも誘惑に負けて取ってしまいました。
気になるピンクのムースっぽいのはJuustportti製のイチゴヨーグルトでした。フィンランドのパンケーキは薄いのですが、その上にたっぷりジャムと時にクリームをたっぷりかけていただきます。いや、これは本当にジャムを少なめにしたかったのですが、うまくコントロールできずこんな量になってしまいました
お腹がはちきれんばかりに食べた後に少し店内を散策。レストランの一角から地下で実際にチーズが作られている様子を見ることができるようにもなっていました。
さらに同じ建物の中にはJuustporttiの直営店、別のカフェ、そしてフィンランドではおなじみ、食器やタオル類などおしゃれなインテリア製品を扱っているPentikのアウトレットショップと隣にはマリメッコショップが入っていました。
Pentikショップはとても広くて2級品と共に型落ちした商品等もたくさん置いてあったので時間があったら楽しめそうな場所でした。
マリメッコは…外にはマリメッコの看板がかかっていたのですが、中には他のブランドも一緒に売られていて、うーん、年齢層高めのターゲット感が漂うお店でした。
最後の写真は暖かくなってやってきた白鳥達。白鳥って水辺にいるイメージがあるのですが、家人曰くもう少ししたら水辺に餌を取りに行くのですが、今は畑から餌を見つけるのだそうです。
隣町ながら通り過ぎることはあってもなかなか行くチャンスのなかったヤラスヤルヴィ。意外な穴場を発見でき、満足でした。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
こちらのビュッフェって基本一皿にどんどん盛っていくのでいろんなソースとか、特に汁気の多いものがあるとお皿の中で入り混じってしまうのです。最初はそれが気になっていたのですが、いつの間にか平気になっていることにふと気づく、フィンランド、あるある。
初志貫徹、嫌なものは嫌という方も、長いものに巻かれてしまうタイプの方も
↓クリックお願いします。(いや、その前に食べ過ぎをどうにかすべきか?すべきでしょうね。)
↓こちらもよろしければ
2016-05-18 Wed
Moi!今日は終日あいにくの曇りが続きそうですが気温は少し上がって15度。そして週末以降は20度以上のお天気が続きそうです。フィンランドにも初夏の兆しが見え始めてきました。
このようによいお天気を見計らって時々サイクリングに出かけています。先日は久々にTörnäväエリアに出向いてみました。Törnäväエリアはいわばセイナヨキ街の発展のきっかけとなったエリアで、セイナヨキの中では比較的古い建物があるちょっと特別感があるエリアなのです。
まず向かったのはTörnävä教会。この教会へ続く道は森の中にあります。最近この道をなくして新しい道を作るという案も出ていましたが、多くの反対の声が上がり存続することになりました。ホッ。派手さはありませんが素朴で心が和む教会です。
教会を後にして向かったのは野外劇場。右側に観客席が見えます。ただこちらの野外劇場、今までは夏の間サマーシアターとしてお芝居が時々行われていたのですが今年からなくなってしまいました。ちょっと残念。
野外劇場の後ろには池があり、池の向こうから眺めたところです。
次に向かったのはTörnävän kartanoとよばれる元邸宅。このエリアで事業を始めた人の邸宅で、今はセイナヨキ市が所有していて迎賓館として使われています。木立の向こうにがっしり構えている邸宅。威厳があります。
こちらが全貌。こういうのを見るとヨーロッパだなと思います。(いや、フィンランドはもともとヨーロッパなんですが。)
こちらは川。この川の近くに製鉄所が作られ、街が発展していったのです。そう思うと感慨深いものがありますね。
何も知識がないときに何気なく見ていた建物も、その歴史を知ると見方も変わってくるのはおもしろいです。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
あの、今日突然↓のバナーが、いつものようにコピーしたのに表示されなくなってびっくりしました。(⇒理由判明。ブラウザの設定を変えたためでした。ホッ)ここ数日ネットの接続環境も悪く、ちょっとドキドキです。
冒険好きの方も、穏やかな生活がお好きな方も
↓クリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしければ
フィンランド(海外生活・情報) ブログランキングへ
2016-05-17 Tue
Moi!今日は午前中は曇っていますが、午後から晴れるようです。ただ予想最高気温は12度。少し肌寒い花冷えの日となりそうです。昨日の夜は雨が降ったようで、それにしても雨の降った後の朝は新緑が冴えてきれいですね。ついでに花粉症の症状も軽くて楽です。
さて、先日街に出たついでに図書館に寄ってみました。少し時間もあったので久々にCDコーナーに。いつもはラジオなどで流れてきていいなと思ったアーティストをネットで検索して、もし見つかれば借りているのですがその日はブラッと。特に目的のアーティストも思い浮かばなかったので、返却されたばかりのセクションと新着セクションからジャケットや名前でピンとくるものをランダムにピックアップして借りてみました。
一つ名前ですごく気になるものがありました。もしかして、と思う気持半分といやまさかと思う気持半分。
帰宅して早速聴き始めたら家人が即反応。”これ、いいね。誰の曲?”と振り返りました。
そのアルバムはまさかのこちら。
日本のラルクアンシエルの”Butterfly"だったのです!
ラルクアンシエルはフランス語で確か”虹”という意味なので、そんな名前のバンドはどこにでもあるし、タイトルも英語だし、ジャケットもメンバーの顔は写っていなかったのでまさかとは思ったのですが。いやー、わざわざ遠いところまでお越しいただきありがとうございますという気持でいっぱいでした。
一体どういう経路でセイナヨキの図書館まで?と思いWikipediaを見てみたら2012年に欧州盤も発売されていました。歌詞カードは当たり前ですが日本語で書かれていて、ちょっと郷愁。そしてアルバムが発売された頃にヨーロッパでもライブを行っていて成功したようです。フィンランドでもビジュアル系のバンドは人気なので、こちらの図書館でも需要があったのは推して知るべし。
最近はインターネットで気軽に音楽を聴けるのでそんなに禁断症状はないのですが、今回は地元の図書館で見つけたので感慨深いものがありました。しかもラルクアンシエルはヒット曲は知っていたものの、アルバムは聴いたことがなく、改めて聴いてみるとかっこよかったです。同時に日本でヒットした日本語歌詞つきのCDが普通にロックのカテゴリーで扱われているのも嬉しい要素の一つ。
ちなみにその日は一緒に小津安二郎の”東京物語”のDVDも借り、夕食にはトンカツと刻みキャベツ、トマトを食し、ちょっと日本モードな夜にしてみました。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
今回CDを借りるにあたってジャケット重視で選んだら結構当たりでした♪
CDジャケ買い派の方も、じっくり試聴派の方も、買わない派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-16 Mon
Moi!昨日の最高気温7度とうって変わって今日は17度まで上がる予定です。お天気は曇っていますがだんだん晴れてくるようです。
さて、今年は大きなイベントが多いセイナヨキ。一気に3つのカフェ(うち2つがワッフルカフェ)がオープンしました。まずは先日そのうちの一つを制覇したので、この週末にもう一つのワッフルカフェに行ってきました。
Vohvelihetki(=ワッフルのひととき)というお店。このお店は少し大きな通りから1本入ったところにあるので、そんなに混んでいないかと思いきや狭い店内はほぼ満席。しかも次から次へとお客さんが来ていました。
こちらが店内の看板。この男性は…並んでいたうちの一人です。何しろひっきりなしにお客さんが来るもので。
ちなみにこのランプ、羽根のようにモフモフでした。
メニューが書かれていたボード。ワッフルはクレープと同じような感じで甘いワッフルと食事になるしょっぱい系のワッフルに分かれていました。
そして家人が頼んだのはこれ!
イチゴアイスクリームにクリームをのせた上にキャラメルソースをかけたもの。
一方私が頼んだものは大好きなライムシャーベット…だったんですが、家人のボリュームたっぷりのワッフルに比べるとかなり貧相でちょっと後悔しましたいや、クリームやソースは要らないと言ったのは私なんですけどね。
ちなみに他の人が頼んでいるものを見ているとさらにゴージャスなクリームがてんこもりのワッフルが運ばれていました。
えーっと率直な感想は
●ライムシャーベット、果肉も入っていてすごくおいしかったです。
●ワッフルもボリュームがありながら適度の柔らかさでおいしかったです。
ただ一緒に食べる必要があったのか?と自問自答。
サービスでラズベリーソースとかキャラメルソースをかけることができたのですが、(フィンランド人はこういったフルーツ?ソースをかけるのが好き)ライムシャーベットと一緒にはしたくなかったんですよね。クリームもこの前行ったチーズケーキで軽い胃もたれおよびカロリーの怖さもあって控えたんですよね。
これを食べに来る前のランチを軽くしておいて大正解でした。ええ、勿論これぐらいの完食はどうってことないのですが。
それにしても今度ここに食べに来るときはお腹ぺこぺこ、食べる気満々、もしくは半分のサイズがちょうどいいかなと思ったのでした。
こちらに来てかなり甘いものに鍛えられてきましたが、やはり日頃の鍛え方が違う?と感じたワッフルのひとときでした。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
私の満腹中枢神経はどうも鈍いようで料理があったらかなりの量を食べられます。ま、簡単に言えば大食い?しばらくして満腹中枢神経が”こりゃ、食べ過ぎじゃないでしょうか?”と知らせてくれるのですがその時点で時既に遅しなのでございます。
大きめの胃をお持ちの方も、小さめの胃をお持ちの方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-15 Sun
Moi!今日は予想通り最高気温が7度の雨の寒い一日となりそうです。
先週はSkills 2016と称して世界各地から大勢の学生さんや先生が集ったセイナヨキ、そして土曜日には”Kevät-Alvar(春のアールト)”のイベント第1回が開かれました。今年はフィンランドを代表する建築家、アルヴァ・アールト没後40年で、アールトセンターのあるセイナヨキでもイベントをしようと催されたのが昨日の土曜日。
大きな目的はアールトセンターでの活動や存在自体をもっと身近に知ってもらうということで、ヒマワリなどの植物を一緒に植えたり、アルヴァ・アールトを主人公にした子ども向けのお芝居などが催されていたようで、私も短い時間でしたが、ちらっとのぞいてみました。
これが、巨匠アルヴァ・アールト先生が多くの市民の語らいの場になることを想定して設計した市民広場でございます。
ガラーン
ええ、イベントが始まって1時間後ぐらいだったんですけどね、あいにくの雨でして、風船が2つポツンと宙に浮いているのがさらに寂寥感を増していました。
ちょっとわかりづらいのですが左側の2人がアールトに関するお芝居をしている役者さん。見ている人は20人ぐらいいたでしょうか。寒さが身に沁みる寒い土曜日の朝でございました
劇場とアピラ図書館の間には派手なトラックが。献血車のように中に入れたのですが、ちょっと入る勇気がありませんでした。”セイナヨキ”しか書かれていないのにイラストがやたらに派手な不思議なバス。
図書館の入口ではフロアーボールのゴールネットと用具が準備されていましたが、うーむ微妙に近寄りがたい人出と寒さ。
着眼点としてはなかなかよかったと思うのです。ただお天気の女神は微笑んではくれませんでした。ちなみにイベントのあった時間帯は雨がしとしとと降っていたのに午後になってちょっと晴れ間も見えたのです。誰か関係者の中に強力な雨男、もしくは雨女がいた模様。先週だったらお天気もいいし気温も20度ぐらいだったのでちょっと出かけるかという市民はたくさんいたはず。
個人的にはこの手のイベントって参加者が少ないと次はなくなってしまうので、なるべく参加しなければと思っています。次回の企画はお天気に恵まれますように。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
特にアウトドアのイベントではお天気って重要な要素ですよね。
雨降らせ派の方も、お天気にしてしまう派の方も、運はその時次第の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-14 Sat
Moi!今日は朝から雨。予想最高気温は12度、明日は7度になってしまいそうです
先週の火曜日は色々と不運続きだったのですが、昨日のこと。家人が出張から19時頃に戻ってきました。夕食を食べて、ちょっと昼寝をして買い物に出かけました。最近はスーパーの開いている時間が長くなったのは便利なことです。
最初に行ったスーパーの中にはちょっとしたお茶ができる場所があり、最近それがリニューアルされプッラという菓子パン類の種類が増えていたのです。昨日は食後のデザートでちょっとトライしてみようかという話になりました。
ところが…ちょうど店じまいをしていて、一歩の差でお茶することができませんでした。
がっくり肩を落とす家人。
そして私が別のコーナーで品定めをしている間にビール物色中の家人。新発売のビールを見つけて嬉しそうに買い物カートに入れていました。
そして…これまたお会計の時にレジの人に「アルコール販売時間を9分過ぎているため販売できません。」と言われ、ビール没収
そうなんです、フィンランドではたとえスーパーがオープンしていても法律で21時以降アルコール販売は禁止となるのです。さらにがっくり肩を落とす家人。
ようやく週末の買い出しを終え、プッラを食べそびれ、新発売のビールを買い損ねちょっと不完全燃焼気味の家人。今度はR Kioskiに寄ろうと言い出しました。R Kiosikiというのはコンビニのような小規模なお店で街のあちこちにあります。この度契約している保険会社からR Kioskiで好きなチョコレートを無料でもらえるというメールをもらっていたので、リベンジで。
皆様お気づきでしょう。二度あることは三度あるとはよく言ったもので、ええ電気が消えてました。
閉店していたのです。R Kioskiって割と遅くまで開いているイメージがあったのですがねー。
いずれにしてもどれも余分カロリー摂取につながるものだから、神様がもうこれ以上カロリーを取らないようにとの思し召しなんだと慰めた次第です。スーパーの開いている時間が長くなったことはありがたいことですが、慣れない時間帯に行くと思わぬ落とし穴があることを学ぶこともできました。ちなみにレジで私達の前に並んでいた人はクジのようなちょっとしたギャンブルができるカードを購入しようとしていたのですが、これまた法律で決められた時間外だったので購入できませんでした。もしかして私達の不運が移った…かも?
最後の写真は本文には関係ありませんが、スーパーで見かけたムーミンの缶。色々なバージョンがありました。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
そんな神様の思し召しも裏切るような形で今日は街にできたワッフル屋さんにデザートを食べに行く予定です。果たしてうまくいくかどうか?
ダイエットの道はなかなか厳しいものでございますね、に
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-13 Fri
Moi!今日の予報は終日曇りとなっていますが少なくとも今は晴れていいお天気になりそうです。予想最高気温は15度ですけど。それにしても5月にもなると随分日が長くなりました。日の出は4時半で日の入りは22時20分です。
いつものサイクリングコースは湖が多いのですが、先日は夕方に久々にアールトセンターに行ってきたのでご紹介します。
左がセイナヨキ市庁舎、右がアールト図書館、正面はラケウデンリスティ教会です。そしてこの広場、アルヴァ・アールトは設計時に多くの市民が語らう場になってほしいと願いをこめたのと裏腹にいつも閑散としています。イメージはイタリアのピアッツァだったのですがちょっと文化と気候の違いでしょうかね。立ち止まって語らおうにも寒い日が多過ぎるのが問題ではないかと。
駐車場から臨んだアピラ図書館、そしてその向こうにはラケウデンリスティ教会の時計塔が。夕方といっても21時頃だったので図書館周辺も閑散としています。いつもは駐車場が満杯なんですけどね。おかげでこんな全体像を撮ることができました。
帰り道は車道をはずれて遊歩道コースを選びました。ほんのり日暮れを感じさせる川もなかなか風流なものです。
こちらは昔病院だったところ。今は大学や音楽学校、市役所の一部などが入っています。セイナヨキでは珍しいクラシックスタイルの建物です。
ここからの眺めもお気に入りの一つ。川向うの建物にはセイナヨキホールや大学、大学の付属図書館などが入っています。
今の時期、暑過ぎず寒過ぎず、虫もあまり飛んでいないし、21時でもまだ明るくてサイクリングにはよい季節になりました。他にもウォーキング、ジョギング、そしてローラーブレードを楽しんでいる人も結構見かけます。ローラーブレードはさすがにクロスカントリースキーが浸透している国だけあるなと感心するのです。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
これはフィンランドならではなのか、他国でもあるあるなのかわかりませんが、時々ベビーカーを押しながらジョギングしているお父さんやお母さんを見かけます。赤ちゃんは外に出られるし、親御さんはジョギングできるし、一石二鳥なのです。が、ベビーカーがガタガタしたりしないのかな?とちょっと心配になったりします。家人いわくバランスを崩さないように走るのが大変だと言ってました。乗っている赤ちゃん自身の意見を是非聞いてみたいものです。
ガタガタが心配派の方も、バランス調整が心配派の方も、ジョギング大賛成の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-12 Thu
Moi!今日もいいお天気が続いています。気温は少し下がって16度。お天気がいいと少々気温が低くても気持いいです。一昨日の不幸の連鎖はどうやら終息に向かい、昨日は割とスムーズにいきました。壊れてしまった洗濯機、なんと電話をしてから6時間で修理完了!6時間もかかるの?と思われるかもしれませんが、その前の故障の時(興味のある方はこちらからどうぞ)は来るまでに2日かかるわ、一度には直せないわ、洗濯機は壊すわでさんざんな目に遭ったのです。それが今回の業者は2日どころか1時間後にかけつけてきてくれました。
おっと、話がそれてしまいました。実は今年セイナヨキはSuper kesä(=スーパーサマー)と題してイベントが盛りだくさんなのです。月曜日のヨーロッパデーがその初日。今年のヨーロッパデーのフィンランド国内のメインイベントはセイナヨキで行われました。
なぜならSkills 2016というイベントが今週1週間開催されているからです。
Skills 2016は主に20歳以下の職業専門学校生が救命措置、バイオエネルギー、福祉技術など43の分野で600名の学生達が身に付けた技を競い合うのです。このコンペはフィンランド人対象の競技なのですが、中国、オランド、イギリス、オーストリア、ロシア等38か国の国から先生と生徒が見学および交流を深めるために参加しています。
加えて先生を対象にしたセミナーも開催されていて、ブラジル、カナダ、中国など25か国、160名の参加。スタッフだけでも1日に800人から1000人が従事し、とにかく街を挙げての大イベントとなっているのです。
街のあちこちにこのイベント告知がされています。
いったい全部で何人来ているのかわかりませんが、とにかく競技会場のアリーナ周辺は学生達がたくさん歩いていて、大型バスが街を走り回り、街が活気にあふれていますどうやらホテルがセイナヨキ周辺では足りないので隣町、遠くはここから80km離れているヴァーサのホテルに泊まっている人もいるとか。でもほんと道路も一部封鎖したり、参加者を車で30分離れたクオルタネでのディナーに招待したり、やることは大胆だけどうまくやってのけている感じがします。
一昨日と昨日はセミナーの参加者対象でガイドをするチャンスをいただいたのですが、”この辺は(たくさん土地があるので)どの施設も大きいですね~。”とコメントいただきました。はい、よいところに着眼点をお持ちのお客様。この地区の人達はとても意志(と気)が強くて大きいことはいいこと、何でも一番がいい、という風潮がございまして、おかげでこんな大きなイベントも開けるのでございます。
これを皮切りに恒例の6月にはロックフェスティバルと7月のタンゴフェスティバル、またそれに加えて7月の間ハウジングフェアも開催され、多くの人達が訪れることになりそうです。3つの新しいカフェに加えワイン&カフェバーも来月オープンというニュースも。また新しいイベントがあればお伝えします。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
さくさんの人が訪れている、と強調している割に人があまり集まっていない写真ばかり?
いい着眼点をお持ちですね。あのー、急いで大勢の学生が歩いているのを”撮ったつもり”だったのですがね。おっかしーなー。
しっかり者の方も、注意力時々散漫な方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-11 Wed
Moi!今日の最高気温は19度だったのですが、夕方から気温が下がり、明日は少し肌寒くなりそうです。
それにしても
不運って連鎖するものですよね。
朝髪を染めていたら、いつも大丈夫なのに顔に染料がなかなか取れなくて、しかも今日は仕事が入っていてちょっと焦りました。結局石鹸でゴシゴシこすっていたらどうにか落ちて😌。危なかったです。
そういえば日曜日に車の鍵の電池が切れ、しかも助手席のドアだけどうやっても閉まらなくなりました。ちなみに電池を買えたのはたった2週間前。絶対にどこかおかしいということで今日はその修理に車を持って行きました。こちらでは代車などというものはなく、歩いて家に帰りました、1時間かけて。お天気もよくて気持よく、これは想定内だったんですけどね。その後も仕事で2時間歩いたので久々に足を酷使したのです。
修理屋さんから戻ってから洗濯をしようとしたら動かない前も同じことがあった症状でどこかが詰まっている模様。水が溜まっているのを見つけたのでそれをすべて排水したのですが、再度起動しても結局動かず。
そうこうしているうちに充電中のNokiaフォン、急にこときれて動かなくなってしまいました。前々からこういうことがあり、その度に家人に電池を抜いてもらっていました。でも私一人では固すぎて本体を開くことができない。いつもはそんなに使わない電話も今日に限って必要だったりするのですよね~。ちなみに新しい電池は注文済なのですが、ここはフィンランド。日曜日にオーダーを入れ、今日は出荷準備の段階(←どんな梱包でくるかた・の・し・み♡)で届くにはまだ数日かかりそうです
そんな感じでどんどん不幸が押し寄せた一日でしたが、これ以上の不運はこないはず、と自分の言い聞かせ乗り切りました。結果ラッキーなこともあったし、洗濯機以外はどうにかなったのでよしとします。
明日もまた忙しくなりそうですが、不幸の連鎖を断ち切ってがんばります。
最後の写真は車の修理屋さんの近くにて。いつもは車でさっと通り抜けますが、歩くとまた違った景色も目に入ります。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
不幸の連鎖、あるあるという方も、いやちょっと思い当たる節がないという方も
↓クリックお願いします。(正直不幸の連鎖って多いですよね?私だけ?)
↓こちらもよろしければ
2016-05-09 Mon
Moi!今日も暖かい天気は続いていて、気温は19度まで上がる予定。ただ明日の夕方からお天気が崩れ、このようなフィンランドの夏のようなお天気は少し休憩のようです。
それにしても今年は雪が降ったかと思ったら一気に気温が上がったので草木の成長の早さにびっくりします。
この前まで葉っぱなんて全然つけていなかった白樺は何のこと?と言わんばかりにいかにも前からこのような姿だったかのような枝ぶりになっているのが驚きです。
ええ、これは春を飛び越した夏の風景。20度越えたら必ず泳ぎ始める人はいるのです。チャンスは最大限に活かすべし。
すみません、鳥の名前にも疎くて。とにかく”鳥”も気持よさそうに泳いでいました。
こんな集団も(20度越えだったので)夏の日を楽しんでいました。
こちらは3,4日前に撮った写真。日当たりのせいでしょうか、この辺の白樺はまだ緑の葉っぱは出始めている感じです。
そう、こちらも枝の勢いは増しているのですが葉っぱはまだそんなに目立っていません。
こちらは同じ日に撮った写真ですが、この辺りの白樺は葉っぱが大分成長してきているのがわかるでしょうか。
こちらは昨日撮った道端の白樺。葉がわっさわっさで白い幹によく映えています。
一方こちらは庭の土筆。まだひょろひょろです。
3本の群れ発見。フィンランド南部ではもっと成長した土筆が生えていたり、桜が満開のようですが、うちの庭にある桜はようやく固いつぼみが少し見えてきたところです。
急に気温が上がったおかげで夏モードの人間(および鳥)と、気温に追いつこうと必死な植物の対比を楽しむことができました。私はもう少し夏日を楽しみたいと思います。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
気持よさそうに湖水浴をしている人達や鳥を見たせいでしょうか、今朝方温水プールに行った夢を見ました。(←プールなんて何年も行っていないというのに。)あまりにも気持よくて気づいたら2時間も入っていて、時間は朝方0時半。でもまだ外は仄明るくて”ああ、週末だからこれからゆっくり寝られる”と思ったのに何で灯りがついているんだろう?と寝ぼけ眼でご丁寧に目覚まし時計を止めてしまったのは私です。(←目覚ましが鳴る30分前にランプがつく設定にしているのです。)止めた直後に”もしかしたら今日って月曜日?”と我に返り、(5分後に鳴る予定でしたが)目覚ましをかけ直した次第。
我に返ってよかったですね~の
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-07 Sat
Moi!今日も晴れで21度まで上がるお天気が続いています。今日ついに半袖Tシャツを着てみました。外出する時はさすがにカーディガンを羽織りましたが。というのがこちらのお天気、日本みたいに少しずつ、または急に気温が上がったら上がり続けることはあまりなく、ある日突然がくんと寒くなったり、下手するとその寒いままで秋に突入という恐ろしいシナリオも可能性なきにあらず。10日間の天気予報では1週間後の日曜の予想最高気温は11度でございます。はぁ。
さて、先日ニュースでサイマーワモンアザラシ(=Saimaannorppa)のことが触れられていました。サイマーワモンアザラシというのは、フィンランドの南東部にあるサイマー湖にのみ生息するアザラシ。絶滅の危機にさらされているので保護されています。
http://www.visitfinland.com/ja/kiji/finlandno-subarashiki-yaseidoubutsu/
その貴重なサイマーワモンアザラシ、この度WWFフィンランドがライブカメラを彼らがよく寝そべる岩付近に設置し、5月の間運が良ければその姿が見られるという試み。
サイトはこちらです。下の方にライブカメラ(Norppalive)があります。
http://wwf.fi/elainlajit/saimaannorppa/
そのニュースを読んでから数日ライブカメラをのぞくものの岩と平和な湖が映っているのみ。アザラシ君達はどこで何をしているのか?
でも昨日の夕方にのぞいたらはじめてその姿を見ることができたのです!早速スクリーンショットをとってみました。
ちょっとうごうごしていました。
カメラの上の方にいるので一部切れてしまうのが残念。
少し動いていた後は背中を向けて動かなくなってしまいました。昼寝または夕寝をしている模様。
今朝見たらまだいました。今度は水際で。
なんでしょうかね、アザラシ君の都合というものもあるでしょうが、何だかこういつもグターっとしてるのです。
などと悪口を書いた後に今ちょっとのぞいてみたら足をばたつかせた後、こんなふうにのけぞっていました。
なんともスローなライブ映像なのですが、ついつい見入っています。後ろ姿でよければ是非サイマーワモンアザラシ君のおくつろぎの姿、ご覧ください。ついでにフィンランドの初夏の雰囲気も感じ取っていただければ何よりです。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
後姿派の方も、やっぱり正面からという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-06 Fri
Moi!引き続き初夏のようなお天気が続いていて、今日の気温も19度まで上がります。こちらの天気は移り変わり、気温の上下が激しいので年によって全然状況が違います。こんなに5月の上旬に暖かく、お天気の日が続くのも珍しいです。
さて、昨日映画館のことを書きましたが、実は映画の前に新しくできたカフェに行ってみました。カフェの名前はValkoinen puu(=白い木)。
もともとはセイナヨキのお隣の町、カウハヨキでアメリカ人の旦那さんとフィンランド人の奥さんが始めたカフェ。地元ではとても人気があるようで、その2号店がセイナヨキにもできるというのを皆心待ちにしていました。実はこの春に一度にセイナヨキに3つもカフェがオープンし、もちろんそれは地元の新聞記事となり、私も首を長くして待っていたのです。オープンしたのはこのValkoinen puuと2つのワッフルのお店。
Valkoinen puuの店内はとても広くてロケーションもなかなかよいところ。そして映画館の通りをはさんだ向かい側。お店に足を踏み入れたところびっくり!飛び石連休の前日というのもあったのですが、平日の14時に関わらず広い店内はほぼ満席、レジの前には列ができていたのです。幸い窓際の席が空いていたので席を確保してからレジに。
いや、その前に店内の一角で売られている食器類の写真を撮らせてもらいました。
こんな美しいキャンドルも。真ん中の奥にはいろいろな紅茶も売られていて日本茶らしきものも売られていました。
そしてレジに。ランチもしているようでサラダバーがあり、その隣にケーキが。チョコレートが得意なお店らしくチョコレートベースのケーキがたくさん置いてありました。実は私はチョコレートケーキは食べられない訳ではないのですが、自分では選ぶほど好きではないのです。ケーキはチーズケーキや柑橘系やベリー系が載ったものとかが好み。とそんなことはどうでもいいのですが、アメリカンチーズケーキがあったので今回はそれと紅茶にしました。
レジで支払いと同時にケーキと紅茶をもらって席に。こちらがケーキでございます。
えーっとですね、正直に言いますと…甘かった。だいぶんこちらの甘いケーキに慣れてきて、そしてチーズケーキって濃厚ではあるのですがこんなに甘かったかな?と。そして期待していたしっとり感もなく、もしかしてアメリカン(フィンランド風)チーズケーキだったか?そういえばVappuの日にちらっとここに寄ったときに2つの別々のテーブルでそれぞれ半分以上が残されたケーキが載ったお皿があってちょっと気になっていたのですよね~。
でもなにぶん、オープンして1週間も経っていないし、レジでも慣れないスタッフがてんてこまい。ちょっとゆっくりしたかったのに早々にお皿を下げられたりしたのは残念なポイント。きっと慣れていないところにお客さんがわんさか集まって余計にパニックだったのでしょう。
もしかしたら別のケーキならまた違ったおいしさがあるかもしれません。もしくはカウハヨキのオリジナルレシピがしっかりと伝わっていない?とにかくおしゃれでゆっくりできるカフェが存続してほしい、でもっておいしいケーキが食べられたらなお嬉しい、というのが本音でございます。今年の夏はハウジングフェアも開催されるし、セイナヨキ、がんばっています。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
案外こちらではチーズケーキって見かけないような気がします。しろたえのチーズケーキが懐かしい…。
チーズケーキ好きの方も、いや別にという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-05 Thu
Moi!先週末からとてもいいお天気が続いていて、春を飛び越してもう夏のようです。実際早速川でビキニ姿の女性を発見しましたし、私自身も昨日はスプリングコートを着て出かけたら汗ばむぐらいでした。今日も予想最高気温は21度。多くのフィンランド人の半袖Tシャツ姿を見かけました。いやー、夏ですね。
さて昨日は久々に地元の映画館に行ってきました。観に行ったのは邦画の「あん」、フィンランド語のタイトルは”Kirsikkapuiden alla"、直訳すると「桜の木の下で」。Vaasa在住の友達からよかったと聞き、ヘルシンキでもポスターを見かけ、観たいなぁと思っていました。調べたらセイナヨキでも昨日の15時から上映があったので行ってきました。
映画自体はとてもしんみりする、また日本の美しい四季が効果的に使われたよいものでした。
セイナヨキの映画館、平日は夜しか上映していないのですが、昨日は15時からの上映がありました。日本で有名な河瀨直美監督もフィンランドでは恐らくそんなに有名でもなく、ましてや平日の15時からの上映で一体何人の人が来るか。
映画館には2つ劇場があり、もう一つの上映は”Mother's Day"でした。今度の日曜日がちょうど母の日だったせいか最初にベビーカーで赤ちゃん連れのお母さんが2組、続いてまた1組、また1組。次々に来る観客はほとんどがベビーカーの赤ちゃん連れ。推定年齢1歳以下の赤ちゃん達は映画の最中おとなしくできるのか?そしてベビーカーで来ると半額などのキャンペーンがあったのか?ちょっと謎でした。
一方「あん」はタイトルも地味だし平日の15時だしと思い、事前購入はせず、当日映画館でチケットを買いました。全席指定になっていて、「この席でいいですか?」とスクリーンを見せられた時、ちょうど真ん中辺りの真ん中の通路際だったので承諾しました。
実際入ってみると…先客が一人。しかもその人は私の真ん前の席。つまり私の席が7列の10番だったとすると、その人は6列の10番。
あの、映画館にたった二人の観客で縦に並んで座ってるのって変じゃないですか?
あまりにもあほらしいので私は7列の9番、つまり同じ列の通路をはさんだ隣の席に座りました。
観客は多くないだろうと踏んでいた予想を反して五月雨式に観客が入ってきます。
次の人は8列の10番と11番に座り、次に訪れた人は5列の10番に、そしてその次に訪れた人は7列の11番に。つまり私がもしもともとの7列の10番に座っていたら隣同士になったであろう人。
6人の観客で全員が10番か11番に座っている配置って変じゃないですか??
フィンランド人はいつもこんな感じなのに。
出典: finnishnightmare.blogspot.fi
横並びはいやだけど縦並びは大丈夫なんですかね?
なぜそんなことが起きたかというと、座席の確認をしたとき自分の座る席は表示されているのですが、どの席が既に予約されているかわからないようになっているのです。どうやらチケット売りのお姉さんの策略にはまったらしい。もしくは考えるのが面倒だから10番を薦め続けているのか?
座席指定の列車内ではフィンランド人の方々は結構自由な席に座っているのですが、昨日は私以外は他がガラガラに空いているにも関わらず律儀に自分の席に座って観ていました。
まだまだツッコミどころ満載のフィンランド生活です。ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
自分の前の席に誰かが座っているのが気になる方も気にならない方も
↓クリックお願いします。(フィンランド人は背が高いので、日本では平均身長の私もこちらではちびっこの部類になるので、私は気になります!)
↓こちらもよろしければ
2016-05-04 Wed
Moi!今日は19度まで上がり、そして晴れマーク。本当に気持のよいお天気で家にこもっているにはもったいない。
さて日本ではゴールデンウィーク真っ最中ですが、フィンランドも先週末がVappuで祝日(今年は残念ながら日曜だったので平日が休みになった訳ではありませんが)、そして明日もHelatorstaiというキリスト教関連のお休み、また今度の日曜日は日本と同様に母の日と、ゴールデンウィークでないにしても祝日やイベントの多い時期です。
こうやってお休みが多いと気にしていたのは週末などの買い出し。ちなみに私がこちらに移住した2010年はクリスマスが終わった冬の間は日曜日もスーパーは閉まっていて、これはさすがに不便でした。土曜日に終日出かける用がある時などは特に。金曜日に買い物を済ませておかないと日曜に開いているレストランもなかったので惨めな日曜日を過ごす派目に日本のような24時間オープンのコンビニもほとんどなく、唯一ガソリンスタンドに併設されている小さなスーパーが命綱でした。次の年からは冬でも通常の日曜日はオープンするようになり、これはほっとしました。ただでさえ冬の暗くて寒い時期、日曜日の街は静まり返って死者の街のようだったのです。日本から移住したばかりだったのでそのギャップはなおさらのこと。
また今回のような祝日の木曜日、母の日の日曜日と週末にかけて頻繁にスーパーが閉まってしまうときもその混雑ぶりには辟易としていました。通常の週末の買い出しをする人に加え、家でパーティーをする人、サマーコテージ用に行く人達の大量の買い出しも重なってスーパーのレジは長蛇の列。
でも今年から法の規制緩和によってお店の裁量で開店時間を決められることになりました。地元のスーパーはとりあえず先日のVappuの日も、明日の祝日も、母の日もオープンするようです。その客足によって今後の祝日などにオープンするかどうかを決定する模様。
このおかげで、たとえ長蛇の列でも買い物必須という無言のプレッシャーからは逃れることができそうです。
でも人間ないものねだりで、以前は例えば母の日など、どうせスーパーは開いていないしまあゆっくりしよう的な”心の平穏”があったような気がするのですが、今年は”スーパー開いてるから足りないもの、ちょっと買ってくるわ”とゆとりがなくなり、また休日前に全部買い揃えないと!という緊張感がなくなりそうです。まるでお正月三が日の平穏がなくなりつつある日本のように。
最後の写真は昨日の空。21時頃でもまだこんなに明るいのです。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
↓こちらもよろしければ
2016-05-03 Tue
Moi!今週は晴れ続き、しかも最高気温は毎日15度を越えて、春を飛び越して夏になったような錯覚にさえ陥りそうです。そういえば昨日テレビのニュースで海水浴しているフィンランド人の画像が流れていました。ええ、20度を越えればもう夏ですから。そして下手して戸惑っていると夏は終わってしまうこともありますから。
さて、セイナヨキにはJuurella(=ユーレッラ)というレストランがあります。まだできて4年ぐらいなのですが、できた当初から話題になり、2012年にフィンランド国内でベストシェフを受賞し、その存在は確固たるものとなりました。
そしてこの度フランスのラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会による2年間の審査により見事32の評価基準を満たし、無事会員となることができたというニュースが出ていました。
このJuurellaのレストランができた時のこだわりはエテラポフヤンマー地区の食材を使うこと。時には「お宅の食材をうちですべて買い取ります。」と言われてびっくりした農家もあったとのこと。特にこのエリアは農業も盛んなこともあり、フィンランドでは大手の食肉加工会社Atriaや乳製品を取り扱っているValioの大きな工場があったりと食品関連に強いエリアとして知られています。そんなプライドを持ったエリアでローカルフードを使ったレストラン、そのコンセプトはぴったりだったのです。
先日久々に行ったときはお皿もオリジナルのものに変わっていました。こちらは前菜その1。
こちらは家人の前菜。正しい名前は忘れましたが、確かエテラポフヤンマースペシャル、みたいな名前でした。
こちらはメインのカモ肉。こちらではランチはビュッフェ形式が主流。時にパーティーなどそうなのですが夕食でもビュッフェ形式のことが多いのですが、自分のために準備されたお料理をいただくとさらに気分が高まります。
こちらはラム。盛り付けもさることながらソースも絶品。
この日のデザート、こちらは家人が頼んだもの。これもキャラメルが含まれていてどれも甘いものばかりだったので
私は無理を言ってさっぱり系のものが食べたいとお願いしました。頼んで正解。ベリー系のすっきりした味のデザート。
今回緑茶をお願いしたのですが、こんな本格的な急須で出てきました。
Juurellaはこの度は美食の国おフランスのラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会に認められた訳ですが、去年は海外版「地球の歩き方」Lonely PlanetでもTop choiceに選ばれています。
http://www.lonelyplanet.com/finland/seinajoki/restaurants/scandinavian/juurella
そして通常のレストランだけに留まらず、料理教室をしたり、ケータリングサービス、また食器などを売っているAmforaでランチビュッフェ提供したり、この地区の美術館などとコラボしてポップアップレストランを開いたりと精力的に活動しているようです。地元のおいしいローカルフードが手に入りやすいという強みを活かしてどんどん発展していってほしいイチオシのレストランです。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
Google翻訳で「地球の歩き方」を英訳すると「Lonely Planet」と出てきます。こんな無茶ぶりにもお茶目に対応してくれるGoogle翻訳、尊敬しています。
無茶ぶり派の方も、相手には敬意をはらって優しく対応派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-02 Mon
Moi!今日も昨日に引き続きよいお天気、しかも予想最高気温は15度。ここ10日間は15度以上のお天気が続く予定です。Vappuを機に一気にフィンランドにも春になりました。そして白樺の花粉も飛び始めた模様。朝からくしゃみ連発です
実は昨日は結構濃い一日でして、お昼頃に街のマーケットに行った後に昼食をはさんで仕事等、その後いつもの湖にサイクリングに出かけました。最近は日が伸びてきたのでこうして外に出かけやすくなったのはありがたいことです。
20時過ぎの湖。ジョギングやウォーキングをしている人もちょこちょこいましたが、水面はとても穏やかでした。
こちらは7月に開催されるハウジングフェアのうちの1軒。家から湖が眺められるとはうらやましい。しかも豪邸。
このハウジング会場の周辺のビーチも整備されてきました。ビーチ沿いの散歩もよさそうです。
対岸の森が湖面に反射し、向こうの水際はだんだんピンク色に染まってきました。
この角度からの空色とピンク色のグラデーションも美しい。
そういえば2-3週間前にこの湖に釣りに来た時はまだ氷が残っていたのが信じられません。春の加速度は全開。
気付いたら夕陽がだんだん地平線に吸い込まれていっていました。
水面もピンク色に染まってきました。この色が幸せに満ちている感じ。
右奥に見えるのは潜望塔。まだ建設中なので白い覆いで囲まれていますが、随分高くなってきました。完成が今から楽しみです。
最後に道端にたくさんあったネコヤナギ。モフモフした毛も夕陽に照らされていました。
日が落ちると急に気温が下がりましたが、戻ってきてからサウナに入って至福の時を過ごしました。ちょっと体が冷えた後のサウナは最高なのです。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
たとえ鼻水が止まらなくても春は好きです、大好きです。
春好きの方も、いや春はちょっとという方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-05-01 Sun
Moi!Vappuの祝日である日曜日は気温が16度まで上がり、本物の春を味わえる一日でした。そんな素晴らしい日曜に11時間も寝てしまいました昨日は午前中の週末の買い出しに始まり、テラスの掃除やら庭の掃除やら。夕方に今シーズン初のBBQをしようと友達を誘ったらなんと合計8人にもなり、その準備やら片付けに時間を取られ、結構へとへとになってしまいました。それでもBBQは家人が焼いてくれるし、デザートは買い出しで購入していたmunkki(ドーナツ)でごまかせたし、大量の汚れたお皿は食洗器が洗ってくれるので思ったより楽だったんですけどね。よく寝たな~とふと時計を見たときはびっくりしました。
お天気もよかったので街に繰り出してみました。1つはVappuで賑わうTori(=マーケット)をちょっとのぞいて見ること。そしてもう一つの目的は先週末にオープンしたカフェの視察に。
数日前の予報では曇りとか雨だったのですが、本当にいいお天気で気温も16度。しかも今年から法の規制がなくなり、祝日でもそのお店の裁量でオープンしてもいいことになり、カフェも結構な割合で開いていました。そしてテラスで寛ぐ人達もたくさん。ええ、16度といえばもうしっかりテラスで日光浴できる気温です、少なくともこちらに住む人にしてみれば
新しくオープンしたカフェは今回は視察のみに留めましたが、期待以上に広くてメニューもたくさんあっておしゃれカフェでした。またレポートは後ほど。
こちらはマーケットから少し離れたところにあるアイスクリームスタンド。こんなにいいお天気ならと買い求める人もいました。
こちらは歩行者天国になっていた通り。風船売りの人がいたり、右手奥には馬のアトラクションが見えます。
こちらはマーケット内。出店の間を多くの人達が歩いています。いつもはがらーんとしているこのマーケットが1年で一番賑わうのがこのVappuの日です。
こういった出店でよく売られているのがこのキャンディー。
赤ちゃんのおしゃぶり型キャンディー。5歳ぐらいの男の子のためにお母さん、買ってあげています。2.5ユーロとのこと。
うーん、でもそれをしゃぶる推定5歳の男子、恥ずかしくは…ないのかな?ないんでしょうね。
マーケットの隣に建つTorikeskusというショッピングモール。地下1階の広場では政党が風船を配って演説をしていました。(メーデーだからということに今気付きました。)
都会では芝生の上でピクニックなどをする人が多いと聞きました。今日は芝生の広場はそんなに人がいっぱいではなかったですが、それでもピクニックやベンチに座ってのんびり春の陽気を楽しんでいる人も何人か。そんな感じで街をそぞろ歩いてきました。
最後にこちらは昨日紹介したティッパレイパというお菓子。初めて食べました。脳みそみたいだと話題になっていると読んだことがありますが、まさに手に収まる大きさとか形は脳みそそのもの。味はドーナツの砂糖をまぶしていないバージョン?
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
脳みその形に神秘を覚える方も、いや、別にどうでもいいけどという方も
↓クリックお願いします。(私は敢えてなぜこのような形に落ち着い
↓こちらもよろしければ