2016-04-30 Sat
Moi!今日は曇りと晴れのお天気で気温は13度まで上がります。毎年メーデー辺りは寒い日が多いのですが、今年はそうでもなさそうで、本当の意味の春をお祝いする日となりそうです。昨日はなんと北部が一番気温が高くて19度まで上がったそうです。(20度を越すとフィンランドでは夏日とよぶんですけどね。)
庭の桜はまだ開花には時間がかかりそうですが、こんな花が咲いていました。
こちらのは少し大きめです。
雪もようやくすべて溶けてフィンランド中西部にもこのように少しずつ春が訪れています。
ということで皆様、よい週末を、よいお休みをお過ごしください。
花はすぐに枯らしてしまう才能があることも関係してか花の名前に疎くて…
花の名前ならばっちりの方も、花の名前はどうもねぇの方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-29 Fri
Moi!今日は朝から雨が降っていますが、お昼頃には晴れてくる予定です。予想最高気温は13度。4月も終わるのでそろそろ春モードに入ってほしいです。
5月1日はメーデーですが、フィンランドではVappu(=ヴァップ)とよばれ、春の訪れを祝うという趣向が強いです。
Vappuの前夜祭と当日には多くの人達が街に繰り出します。
お揃いのつなぎを着て街に繰り出している学生達、また年齢、性別は関係なくパイロットのような白い学帽をかぶった人をたくさん見かけるのもこの日の特徴。この白い学帽は高校以上の高等教育機関を卒業した人が持っているもので、誇らしい気持でかぶっていると思われます。日本と違ってこちらの高校は大学入学資格試験をパスしなければ高校を卒業できないので、何年も前に卒業した人でもこの学帽を引っ張り出してかぶっているという訳です。スーパーではVappuコーナーがあって帽子ならこんなのもあるよ、とカウボーイハットも売られておりました。
Vappuの前日と当日はマーケット広場にはたくさんの出店が出ます。そこでも売られているのが様々な風船。ムーミンに紛れてハローキティも。
普通の自分で膨らませる風船も売られていました。とにかくお祭りモード満載で
紙テープなども売られていました。
またこれってうちの地域だけなのでしょうか。Vappu当日の広場では小中学生ぐらいの子ども達(有志)が汚れてもいい服で集まり、色のついたスプレーを誰彼構わずそして全身ところ構わずかけ合うという、日頃こんなことをしたら親が顔をしかめるようなイベント?があるのです。それ用のスプレーが広告で売り出されているのもVappuの特徴です。
私のVappuの印象としては”フィンランドにやっと春が来た!無礼講で祝おうぜ”的なイベントなのです。ちなみにVappuに食べる定番のものとしてMunkkiというドーナツ、Nakkileipäという揚げ菓子、ナッキというソーセージ、ポテトサラダ等があり、Simaというレモンベースの炭酸飲料もあります。家ではイベント熱低めなのでどれもまだ買ったり作ったりしていませんSimaは市販のものを以前飲んだら酔っ払ったことがあり(一応子どもも飲んでいる普通のやつなのですが)、味は好みなのでそれからは用心して飲むようにしています。
日本でもいよいよゴールデンウィークの始まりですね。皆様よい連休、よい週末、よいVappuをお過ごしください。
フィンランドにこれで本物の春がやってくるか?
楽観的な方も、悲観的な方も願いを込めて
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-28 Thu
Moi!昨日は午前中はぐずついたお天気だったのですが、夕方にようやく青空を見ることができました。今日は朝から晴れ。気温もぐんぐん上がって13度まで上がります。こうやって太陽の光を浴びていると一昨日の雪が嘘のようです。
さて、昨日地元の新聞を読んでいたら6人の女性の写真と日本(=Japani)の文字が飛び込んできました。何だろう?と読み進めたところ、Twitterでフィンランド大使館などから情報が流れていた
4月27日、フィンランド人デザイナー6名が所属する雑貨店「スタジオヒッラ」が西武池袋本店7Fにオープン!阪急うめだ本店10Fでも4月27日~5月24日、ポップアップショップ開催。https://t.co/fjV6IjOeJb pic.twitter.com/f7T1SMl7TP
— 駐日フィンランド大使館 (@FinEmbTokyo) 2016年4月18日
スタジオヒッラのことが書かれていました。
スタジオヒッラは6人のフィンランド人のテキスタイルデザイナーがいます。6人のうちJenni Laurilaさんはクリッカ出身でヘルシンキやスペインで勉強しましたが、現在はセイナヨキの隣町、クリッカに在住しているのだそうです。3名はヘルシンキ出身、1名はタンペレ、もう1名はトゥルク出身なのだそうです。
そしてこのスタジオヒッラのデザイナー達のパターンをもとに、日本のルネ・デュー社が商品化し、その旗艦店が昨日東京の西武池袋店でオープン!
出典: studiohilla.fi
Laurilaさん達にとっては、商品化、マーケティング、販売などをルネ・デュー社が請け負ってくれるのでデザインを作ることに集中できてありがたいとのこと。ちなみにLaurilaさんがデザインしたのは華やかなデイジー。新聞にはデイジーパターンのワンピースを着た日本の女の子の写真が載っていました。商品展開は多岐に渡り、お箸からクッションカバーに至るまでとその多さにも驚いているようです。ルネ・デューのネット販売はこちらのページでご覧ください。
http://store.lune-deau.co.jp/studiohilla/
Laurilaさんは結局生まれ故郷のクリッカに戻ってきました。近頃ではどこで仕事をしていてもそれは関係ない。要はどうアレンジして行くかが大切なのだと。そしてデザインのインスピレーションは自然や世界の取り巻く環境から得ているそうです。またその想像力はポフヤンマーに根付いているものだとも。
Laurilaさんは現在日本に滞在して旗艦店オープニングに対応中。そしてフリーの時間で新しい国、日本を旅する予定だそうです。日本での滞在が今後の彼女のデザインにどう影響するか楽しみですね。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
私には絵心がまったくなくて、こういう絵を描ける才能を持っている人はそれだけで尊敬してしまいます。
以前友達とミッキーマウスの絵を描き合ったことがありますが、これがまた結構難しいのです。
ミッキーマウスを正確に描ける方も、もはや原形留めぬミッキーになる方も
↓クリックお願いします。(一体何の話だったのか)
↓こちらもよろしければ
2016-04-27 Wed
Moi!昨日は最高気温が3度。冷たい雨が終日降っていたのですが、夕方は一時ボタ雪に変わり、みるみるうちに地面が雪に覆われている様を見てまた幸いその後また雨に変わったので雪はすっかり溶けました。今日もお昼過ぎまで雨は続くようです。予想最高気温は8度ですが、明日は13度。昨日からほぼ2倍の気温になっているので明後日は25度ぐらい…といかないのがこちらの春です。
さてTap Tripで第3弾の記事が公開されました。第3弾はセイナヨキにある食器などのブランド、Amforaについてです。今回はデザイナーのPäivi Rintaniemiさんに多大なるご協力を得てこのような記事を書くことができました。
http://taptrip.jp/6041/
思い返せばAmforaとの出会いは不思議なご縁でした。
フィンランド語の学校に通っていた時にインターンの期間が含まれ、私も家人のつてで受け入れてもらうところが見つかりました。最初は新しい環境に慣れるのに精いっぱいで気付かなかったのですが、ある日インターン先のすぐ近くにその場に似つかわしくないショールームのようなおしゃれなお店があることに気付きました。そしてそれがAmforaだったのです。ある日仕事が終わって思い切って寄ってみたのが最初の出会いでした。
正直言って当時セイナヨキでマリメッコ以外に”北欧らしいおしゃれな”お店に出会うことがなく、どちらかと言うと失望にも近い感じだったので、最初に恐る恐るお店に入った時は別世界に足を踏み入れたような感じさえしました。
ちらっと見て帰る予定だったのですが、店員さんの製品の説明を受けて見た目だけに留まらない魅力を知ることとなったのです。そう、洋服に例えると、店員さんの説明がなければ”こうやって着るんだろうな”と思っていた服が実は色々な使い回しができると知った時の軽い興奮にも似た
このブログのタイトルにもなっているVisit Lakeus。もともとはプロジェクトの名前で、日本人旅行者向けにセイナヨキのあるエテラポフヤンマー地区の主なスポットを巡るツアーを作るのが目的でした。そして数年前に実際にこの地区に住んでいる/いた日本人の方々に参加してもらってテストツアーを実施し、Amforaもそのツアーの行先の一つに入れたのでした。その時もPäiviさんが親身になって協力してくださったのです。
それからも友達や知り合いが来たら案内し、時々このブログでも紹介してきました。Tap Tripさんから話をいただいた時に是非Amforaについても書きたいと思ったのでした。この度こうして総括的に書くことができてとても嬉しいですし、幸いアクセス数も順調に伸びています。読んでくださった方に感謝すると共に、Amforaの底力を再認識したのでございます。
ちなみにPäiviさんは現在7月からセイナヨキで開催されるハウジングフェアに展示される彫刻作品を作っているとのこと。今から完成が楽しみです。併せてボウルを作っているPäiviさんの様子の動画も制作中で間もなく公開されるとのこと。公開されたらまたお知らせしますね。
当時のインターン先ではあまり成果を残すことができなかったのですが、インターンに行ったおかげでこうしてAmforaを知ることができたのだからやはり何でも挑戦してみるものだな、と思う今日この頃です。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
フィンランドのような小さな国に住んでいると、世界規模で活躍している方がとても気さくで、そのおかげで気軽に知り合いになれるのは醍醐味の一つです。
ミーハーの方も、我が道を行く派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-25 Mon
Moi!日照時間は16時間になりました。陽射しも随分強くなってきました。鳥の鳴き声も聞こえ、動物も活動し始め、厳しい冬を耐えた花も少しずつ開花の準備を始めています。フィンランドにも待ちに待った春がやってきたと喜んでいたところ…
朝起きたら
そこは
雪国でした
しかも本気の雪が降り続いていました
Facebookでシェアされていた写真。
出典: https://memegenerator.net/instance/62170530
まったくしゃれになりません。
冬の間は道が凍ったり滑ったりするので行くのを諦めていた整体(←車で片道1時間弱かかります)、春になったし運転しやすくなったしと予約したのがよりによって今日でございます。勿論タイヤはサマータイヤに交換済でございます。とにかく安全運転を心がけるしかありません。
唯一よかったことは、雪解け水が跳ねまくってドロドロになっている私の車。周りの車はほとんど洗車を済ませている模様で、非常に肩身の狭い思いをしておりました。週末が洗車の潮時かとも思ったのですが、天気予報を見るとずっと雨の予報だったので先延ばしにしたのです。今日の雪で私の車レベルの汚車が増えること間違いなしなどと変なところで満足しているのでした。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
寒の戻りどころか雪景色まで戻って来て涙目の私に
↓応援クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-24 Sun
Moi!まだ少し寒い日が続いていて今日の予想最高気温は6度です。昨日は夕方にサイクリングに行こうとしたところ急にみぞれまたは雪が降ってきてあえなく中止となりました。水曜日辺りから段々気温も上がってくるようですが、不安定なお天気が続きそうです。
さて先日スーパーに行ったら、以前ニュースでも流れていた新しいパッケージのコーヒーが売られていました。
これはTom of Finlandという多くのゲイ達を描いたフィンランド人の画家の作品でございます。
2年ほど前にフィンランドの郵便局から彼の作品の切手が発売されると発表された途端賛否両論を含めかなり議論&話題になりました。こちらで切手発売のことが書かれています。
http://rocketnews24.com/2014/04/17/433519/
当初は反対の声が大きくネットによる販売のみと聞いていたのですが、結局窓口でも販売されることになったようで、私も記念?に買った記憶があります。
Tomさん自身は既に亡くなっているのですが、この切手騒動で話題再燃となり、フィンランドのテキスタイルメーカー、Finlaysonでもベッドリネン、タオル、ナプキンなどTom of Finlandシリーズの製品が販売されるようになりました。
http://blnews-blog.net/archives/1014080817.html
ちなみにFinlaysonではかわいらしいムーミンシリーズのタオルもあり、お土産に最適なのです。先日Finlaysonの直営店に行ったときにかたやムーミン、そして別の一角にはTom of Finland製品が並んでいて、Finlaysonの大胆なラインナップにフィンランド人のユーモアを垣間見たのでした。
切手に始まりテキスタイル、そして今やコーヒーのパッケージにまで!映画も制作中なのだとか。
ちなみにこのコーヒーは地元のスーパーに普通に、いや結構目立つところに新製品としてドドーンと置かれていました。切手発売当時の多くの否定的な反応を考えればかなり許容範囲が広くなってきたものです。実際、私も最初は郵便局の大胆さに驚いたものの、今では”あ、また新製品が出た”ぐらいの反応になりました。
フィンランド政府観光局、Visit FilnlandのWebでも興味本位とかではなく、社会的な見地からの記事があります。よかったらどうぞ。
http://www.visitfinland.com/ja/kiji/finland-gay/
こんなことに出くわすと、フィンランド人は多様性を受け入れる懐が広いなぁと思うのでした。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
期間限定の勢いに乗って切手を買ったものの、切手を使う時には送る相手がいる時でして、相手を選んでいると使うチャンスがなかなかないことに気付きました。
衝動買い派の方も、買い物は慎重派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-22 Fri
Moi!今日は久々に朝からいいお天気です。最低気温は-1度ですが、最高気温は+8度。そして日の出は5:37、日の入りは21:18になりました。随分と日が長くなったものです。
リスネタ続きで恐縮ですが、昨日も庭にリスの訪問があり、パパラッチ成功しました♡
先日のリスと一緒かどうかは定かではないのですが、前回より賢くなっていました。昨日のリスはケージの上に乗り、
餌がなくなったらこのように上から餌箱に向かって軽くジャンプ。
小さな足をケージに引っかけて餌を取っていたのです。
これを何回か繰り返した後はちょっと疲れたのか地面に落ちている餌を黙々と食べていました。
前回のスタイルはというとこうやって立ち上がって
腕力を使って餌箱にしがみついて上っていたのでさらに体力消耗だし、餌もうまくとれなかったのではないかと思われます。
こうやって見るとリスって案外器用なんですね。ケージも大きな鳥が入れないようにしているのですが、難なく通り抜けていましたからね。しかもあんな小さな足だけで体を支えて餌箱にジャンプ。とても真似できる芸当ではありません。(真似しないけど)
もういいいかげんケージの片付けを
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
昨日の写真とその前の写真、10日しか違わないのに芝生の青さが違うのはお天気のせい?
フィンランドの春は一気に加速するのです。
マイペースな方も、一気に加速派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-21 Thu
Moi!昨日は雪の予報も出ていましたが、降っても細かい雪でほとんどが小雨だったので積もることはありませんでした。まだ寒の戻りは続いていて週明けまで最低気温はマイナスを上回る日が続きそうです。
さて昨日は地元のアピラ図書館で折り紙のイベントを行いました。今回は昨年末に続き春編。
最近はインターネットでもたくさん情報があるので便利なのですが、それでも簡単過ぎると達成感は得られないし、難し過ぎると個人差が出て教えるのが大変になるし、参加者も心から楽しめなくなる可能性もあります。また前回の参加者は高齢の方や男性の方もいたので役に立つものという観点で選びました。
個人的に気に入ったのがこの四つ葉のクローバー。
http://handmade3.jp/13846.html
基本の折り方で折れる上に出来上がりの見映えもいい。4つ組み合わせれば四つ葉のクローバーですが、単体だけでも栞として使えるし、ハートのメッセージカードにも。ついでに付け加えるとアピラ図書館のアピラは四つ葉のクローバーという意味なのです。
子どもの頃作ったかぶとも初心者にお薦めの折り紙。また端午の節句の文化を伝えるよいチャンスでもありました。
http://折り紙の折り方.net/%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E7%AB%AF%E5%8D%88%E3%81%AE%E7%AF%80%E5%8F%A5/%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%8A%98%E3%82%8A%E6%96%B9/
折り紙でも作りましたが、新聞でも作ってもらいました。
図書館にはドキュメントカメラがあるので折り方もこのようにしっかり見てもらえるので便利です。
参加者は開始時は少なめでしたが結局約20名の参加がありました。日本語を勉強していた学生、生後半年の赤ちゃんと一緒に参加のご夫婦、美術館勤務の方など様々。折り紙はここでは注文しなければ入手できないようですが、”Origami"という言葉は一般的に知られています。そう、アピラ図書館は折り紙にインスピレーションを得て建てられているのですよ。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
準備で案外大変だったのはかぶとを作るための新聞の準備。新聞のサイズも新聞社によって違うので一概に言えないのですが、少なくとも地元の新聞はタブロイド紙の2倍の大きさはいいのですが、バラバラにならないように糊付けされているのです。それを破れないようにはがすのが大変でした。
意外なところに落とし穴、あるある、に
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-20 Wed
Moi!今日は雨交じりの雪の予報。雪は積もっていませんが細かい雪が降っています。そして予想最高気温は2度まるで寒さを忘れないでと言わんばかりの寒の戻りです。私としてはもう忘れたいんですけどね。
さて、今日は知り合いのお友達、リーッタさんがラップランドで行っているサービスをご紹介します。
そのサービスとは、ラップランドにあるレヴィの森で自分の木を買って育てるというもの。
出典: www.halipuu.com
そもそもこのビジネスは、リーッタさんのお父さんがレヴィの森を所有していて、木を伐採したくない、育てていきたい、というきっかけから発展したのだそうです。
なんと日本語のWebページもあるのです。(左上のボタンで言語を選べるようになっています。)
https://www.halipuu.com/
コンセプトは、フィンランド、ラップランドの森で自分の木を育てる、ということ。木には不思議な力があります。この木を通してフィンランドの自然とつながりを持つことができるのです。
自分の木を購入したらどうなるか?
※期間は5年間とのことです。
●購入した木の写真と共に証明書が送られます。
●1週間に1回、リーッタさんが森に入り、その様子をライブカメラで中継してくれます。
現地に行くことができなくてもどんどん季節が変わっていく美しいレヴィの四季を楽しむことができます。
事前にリクエストがあれば自分の木も映してくれるそうです。
●1ヶ月に1回、ニュースレターが届きます。(英語)
その他オプションとして
●自分の木に飾りをつける。
https://www.halipuu.com/accessories.html
このサイトにあるように無難なイメージでは鳥の巣箱をつけることもできますが、コケ製のヒゲやリボンをつけることなどもできます。
●自分の木に会いに行く。
https://www.halipuu.com/visit-your-tree/
レヴィはフィンランドの北部に位置しています。木に会いに行くのが一番の目的ですが、それに加えてウィンタースポーツが好きな方は森から10km離れたところにフィンランドで最大級のスキーリゾートセンターがあります。そして夜が長い時期にオーロラを見ることができますし、夏は白夜を体験できます。日常の忙しさを忘れ、ただゆったりと過ごすだけもあり。その他要望に応じてツアーを組むことが可能とのことです。森でたくさんのエネルギーを受け取ってください。
ギフトツリーのところに色々なアイディアが書かれているように、プレゼントとして送るだけでなく自分の家族が増えたときや何か節目の時に買うのもいいし、友達と一緒に買って、一緒にフィンランドに木に会いに行くというのも楽しそうです。
森はどの季節にもその美しさがあることをこちらに来て初めて意識しました。森はいつ行ってもよいパワーを与えてくれます。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
以前海の近くに住んでいたことがあるせいか、海を眺めるのが好きでした。でも季節ごとに表情が変わる森も私の中で評価上昇中。
海派の方も、山派の方も、森派の方も、都会派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-19 Tue
Moi!今日は終日雨のお天気で、朝はみぞれ交じりの雨が降っていました。隣町のラプアでは雪が積もっている写真がFacebookにアップされていました。予想最高気温も5度に逆戻り。まだまだダウンジャケットが離せません。
さて、先日の土曜日にヘルシンキにフロアーボールの決勝を観に行ったのですが、その前に少し時間があったのでデザイン博物館で開催されているエーロ・アールニオ展に行ってきました。
実はエーロ・アールニオは友達に教えてもらって初めて知ったのですが、フィンランドでは有名なデザイナー。
http://www.adelta-japan.com/aarnio.html
ボールチェアーや
出典: www.adelta-japan.com
バブルチェアー、そして
出典: www.adelta-japan.com
ポニーなどが有名です。
出典: www.adelta-japan.com
デザイン博物館に行く前にアルヴァ・アールトが立ち上げ、彼デザインの家具やランプが売られているArtekに寄ったのですが、エーロ・アールニオのバブルチェアー、ボールチェアーも売られていました。せっかくだからと座らせてもらいましたが、なかなかの座り心地でした。その分、価格もなかなかでしたけどね。特にバブルチェアー、革なのにふかふかでございました。
そう、Artekでさんざん冷やかした後に向かったのはデザイン博物館。フィンランド在住5年半にして初めて。ヘルシンキ在住ではないからそんなもんですかね。モダンな建物を想像していたのですが、このように歴史のあるどっしりとした建物。
入口で出迎えてくれていたのはポニー。
なんともう片方のポニーには犬が繋がれていました。何とものどかで思わず微笑んでしまいました。ワンちゃんは我関せずな態度を取っていますが、実はそれはなかなかなお値段のアートなのですぞ。
こちらは受付でございます。壁にはフィスカルス製のハサミがたくさん刺さっていました。このハサミはフィンランドを代表するデザイン、機能性に優れた製品ですからね。
と、ここで皆様にお詫びを。
壁にカメラマークの注意書きがあったので、てっきり撮影禁止だと思ってまったく写真を撮っておりません。展示を見終えてその注意書きを改めて読んだところ、”自分のためや自分のソーシャルメディア用の写真はご自由にどんどん撮ってください。ただし商用の写真はご遠慮ください。”と時既に遅し。試合が始まるからと家人に急かされこの博物館を後にしたのでした。
展示自体はこじんまりとしていましたが、情報はたくさん。そしてセンサーで台に乗ったポニーなどが縦横無尽に通路を動き回っているのはとても微笑ましかったのでございます。
アレッシィでも彼の製品が売られていて例えばこんなこじゃれたじょうろ、軽く6000円…。きっとこのじょうろで育った草木は成長が早いことでしょう。
出典: www.alessi.jp/
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
エーロ・アールニオは数学が苦手だったそうです。数学が苦手なのにこんなデザインができるとは…何だか希望が持てます。
数学が得意な方も、今一つの方もひとまず
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-18 Mon
Moi!少し肌寒いお天気が続いています。水曜日の予報を見ると雪マークがまだまだ油断ができないフィンランドの4月です。
さて、週末は久々にヘルシンキに行ってきました。私は家人と共にフロアーボールというアイスホッケーの陸版のスポーツの地元チーム、SPVを応援しています。(フロアーボールについてはこちらをご覧ください。)去年は華々しく優勝したSPVなのですが、今年は早々に敗退してしまいました。
にも関わらず土曜日にフロアーボールのナショナルリーグの優勝戦を観戦してきました。半年前に特別割引の前売り券が売られていて、決勝戦にはSPVは当然残るだろうと意気込んで買った結果でございます
昨日の決勝戦はタンペレのチームClassic対エスポーのOilers。家人の記憶によると、Classicが勝ったら初優勝、Oilersも優勝経験はあるものの、かなり前になるので久々の優勝になるとのこと。
会場の場所になったのはヘルシンキのハートウォールアリーナ。Pasila駅から歩いて5分ぐらいのところにある巨大なアリーナ。この日はお昼から女子のファイナル、そして夕方には男子のファイナルがあり、1万人以上の観客でほぼ満杯。フロアーボールもなかなか人気があるのですね。
少し早めに会場に着いたらダンスパフォーマンスを見ることができました。
ズームアップするとこんな感じ。地元ヘルシンキのダンスチームによるもの。他には歌のパフォーマンスなどもあり、趣向が凝らされていました。
そしていよいよ試合直前。フィンランド人は炎好き?こういった特別な試合の前や、ライブ中に炎の演出があったことも。
そして両チームの選手が子ども達と共に入場し、全選手の紹介がされました。
いよいよ試合開始も近づいてきました。子ども達が掲げているのはフロアーボール用のスティック。この中にはナショナルリーグで将来プレーする子も含まれているのでしょうね。
試合会場で目立っていたのはタンペレ、Classicのファン。女子チームも決勝戦まで残っていたのでその意気込みたるもの、やる気満々でございました。少しわかりづらいかもしれませんが、こんな選手の巨大コピーを掲げて応援している人達も。
そしてClassicが点を入れると特にこのエリアのファン達の応援旗が一斉に翻ります。
試合はですね、Classicが大量リードでOilersは終始押されがち。地元チームの試合では私もドキドキしたり、時にはがっかりしたりなのですが、昨日は第三者目線で試合以外のパフォーマンスも楽しみました。
この女性たちはアイスホッケーチーム、Jokeri(=ヨケリ)のチアチームとのこと。試合の間にこうやってパフォーマンスを見せてくれたり、
試合中(ファウルやどちらかのチームが点を入れた時など)にも短い時間ながらもキレのいいパフォーマンスを見せてくれました。
試合中の写真はこれだけなのですが、Classic(青のユニフォーム)に攻め込まれているOilers(白のユニフォーム)の図。
そんな緊迫した試合中でも目が釘付けになってしまったフィンランドのゆるキャラ。フロアーボールのボールがそのままキャラになるといのは何とも斬新。ある意味、おしゃれ度高し。
うずくまるゆるキャラ。これで転がってくれたらさらに評価アップなのですが。
こちらはスポンサーだと思われるViking Line(=ヘルシンキ⇔スウェーデン、エストニアを行き来するフェリー会社)のマスコットも応援に来ていました。
また休憩中にはmaxellがスポンサーでランダムにカップルが大型スクリーンに映し出されます。そして映し出されたカップルはスクリーンの前で
キスをするという企画も。ひや~堂々としたものですね。
中にはずっと話をしていて、隣の人に写っているよと教えてもらって呆然としている間に他のカップルにカメラが行ったというケースもありました。
試合以外の企画も楽しみつつ、試合は妥当にClassicが優勝おめでとうございます♪タンペレはアイスホッケーもかなりいい結果を出しているとのことで今タンペレがアツい。
フロアーボールのシーズンはこれにて終了。次は秋にまた始まります。来シーズンこそ地元チームには頑張ってもらいたいものだと鼻息荒く会場を後にしたのでした。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
ボールのゆるキャラ、試合開始前に軽食や飲み物を求める人などで溢れかえる通路をもみくちゃにされながら歩いていました。ボールの横幅分広いだけにファンを魅了していたのか単なる邪魔ものだったか微妙だったのでした。
ゆるキャラもTPOのわきまえを、に
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-16 Sat
Moi!今日は寒の戻りで肌寒い一日でした。最高気温でも7度。雪や氷が張っている時期は自転車に乗る時はスピードを落として転ばないように気を付けていましたが、ほとんどの雪が溶けた今は快適に乗れます。でも今日は耳当てと手袋をはめて。
今日は日中バタバタしていた上に週末はヘルシンキに行くためにブログの更新ができません。
皆様もよい週末をお過ごしください。
最後の写真は数日前の空。雲一つない空もいいのですが、こういった雲が何かを物語っているような空も好きです。
この空もつながっているのですね。
自転車飛ばす派の方も、ゆっくりこぐ派の方も
↓クリックお願いします。(私は飛ばしているつもりなのですが、足の長さが合っていないせいか案外遅いのはちょっと不本意です。)
↓こちらもよろしければ
2016-04-14 Thu
Moi!今日もいいお天気のようですが、最低気温は-6度、最高気温は4度。屋根には霜が下りていて白い朝を迎えました。
さて、昨日ニュースでも報道されましたが、ちょうど40年前の昨日、1976年4月13日にセイナヨキのお隣のラプアの街にあった弾薬筒工場で大きな爆発事故があったそうです。
出典: Yle.fi 写真: Kalle Kultala
40人の従業員(うち女性が35人)が亡くなり、60人が負傷したという痛ましい事故。この事故によって孤児になった子どもが2人。片親をなくした子どもや伴侶をなくした人も多数出ました。
こちらは当時のお葬式の様子。事故の痛ましさが伝わってきます。
出典: Iltasanomat.fi 写真: Heikki Kotilainen
家人は当時もセイナヨキに住んでいたそうです。この爆発事故があった時にちょうど外にいて、この大きな音は何だ?と思ったのだそうです。ここからラプアまで約25km。爆発事故がいかに大きなものだったかを物語っています。またテレビ放送ではラプアの街全体が廃墟になったという噂が飛び交ったため、ラプアに大洪水が押し寄せるだろうという誤った放送もなされたというエピソードも。
この弾薬筒工場は現在はVanha Paukku(=古い爆発(した場所))という名前で一部は弾薬筒の博物館となり、他にも映画館や図書館、ショップ、レストランなどもあるラプアの核ともいえる場所になっています。
痛ましい事故でしたが、この哀しい記憶を残しつつも次のステップに進むのも大切なことだと思います。
皆様、よい一日をお過ごしください。
今日はひねりなしで、亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします、に
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-13 Wed
Moi!昨晩はオーロラアラートが上がっていたようですが、段々この時期になると暗い時間が減ってくるのでアラートが上がってもオーロラが見えるチャンスは減ってきます。今日は朝から晴れ。気温は少し肌寒い7度です。
こちらに来て思うことは働く人が大切にされているということ。基本的に残業をしないワークスタイル、長い休暇(夏休みは4週間から6週間)など。家人の働きぶりを見ていると人件費もしかり。例えば先日PCにオフィスの設定をしてもらったのですが、請求額は結構な金額でした。もちろん技術的な知識が必要だろうし、設定中の待ち時間は拘束されている訳だから仕方ないと思います。そして請求がくればその正当な対価を支払うスタイル。
そういえば以前家人の車の修理を出した時、故障の原因がきちんと特定できないのにあまり関係のないパーツをスウェーデンから輸入してこれまた結構な額の請求をもらいました。その後、しかるべきところに頼めばかなり格安で、しかも確実に直ることがわかったので、私はもっと値引きを交渉すべきだと家人に
昨日は新たなサービスを始めようとしているフィンランドと話していたのですが、同じ姿勢を感じました。そのサービスには外部のサービスも含めてのパッケージになり、話を聞いているとどうもその外部サービスの通常価格に自分達の手数料も上乗せしていくのでどうしても値段設定が高くなっていく模様。
この辺り本当にバランスが難しい。もしこのサービスが国内に限られているならそんなに価格のことは気にしなくてもいいかもしれません。なぜなら人件費が高く、またそれが保護されているのを皆理解しているから。裏を返せば自分達も守られているという安心感もあります。ただこれがグローバルな観点で闘おうとするとひずみが生じてくるような気がします。
例えばフィンランドの国鉄のVR。VRは長年独占企業だったので高めの価格を設定していました。ところが(海外資本ではないのですが)格安長距離バス、Onni busが出現して多くのお客さんがOnni busに流れました。今まで片道50ユーロぐらいするセイナヨキ-ヘルシンキの価格が最安値でたったの2ユーロ、普通でも10ユーロ前後で行けるようになったので、その衝撃、おわかりいただけるでしょうか。そして結局VRもこの度大幅な人員削減と大胆な価格値下げに踏み切り、こうして価格競争が始まったのです。
今政府が頭を悩ませているのは、長年守られてきた働く人のよい環境。今の状態をキープしていけばますます国際競争力は弱まるばかり。ただ働く方としても、条件がよくなるのは大歓迎ですが悪くなるのは大反対。”何で働いている人にしわ寄せがきて、働いていない人達が厚遇されているんだ”という意見なども。フィンランドもこれからが正念場のようです。
最後の写真はこんな日常の些末なことも忘れさせてくれる昨日の川の様子。この辺りは一般道より少し低いところにあるためまだ雪が残っています。春まで後一歩。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
労働者のリベンジの手段の一つがストライキ。特に輸送関係の会社にこれを行使されると痛い。雇用者側と労働者側の諍いに利用者を巻き込まないでほしい、というのが本音です。
ストで迷惑を被ったことのある方も、いや今のところありませんという方も
↓クリックお願いします。(私はバスが一度、飛行機会社は未遂でどうにか免れたことが一度あります。)
↓こちらもよろしければ
2016-04-12 Tue
Moi!ここ最近本当にいいお天気で本当に春がやってきたと小躍りしたくなるような素晴らしさです。暖かくて強い陽射し、広い空、そしてなかなか沈まない太陽。冬のしんとした静けさもいいのですが、やはりこの時期のすべてが活気に満ちている感じはこちらに住んでいてよりありがたく感じられるようになりました。
先日も庭の訪問者、リスについてご紹介しました。あの頃はまだ庭に雪が積もっていましたが、今はこの通りすっかり溶けています。冬眠から目覚めたリスも大分活発になってきました。↓は家人が冬の間に鳥たちが飢え死にしないように設置した餌箱。リスもこうやって狙っています。
リスはなかなか賢く、器用に前足を餌箱にかけて立ち上がります。
そして勢いをつけてこのように餌箱にへばりつき
尻尾もうまく利用してバランスを取って
器用に餌をゲットし
おいしくいただきます。
残った餌はこの檻から抜け出して庭の隅に隠して、また戻って来て餌を取る、を繰り返していました。
この庭の餌箱ももうすぐしまうし、リスもわざわざこの餌に頼らなくても木の実を獲るようになります。そうすると枝から枝に軽快に飛び移るリスを追いかけるのは至難の技。そういう意味では今日の写真は貴重なショットかもしれません。リスさん、撮影のご協力、ありがとうございました。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
フィンランド語でリスはOrava(=オラヴァ)と言います。多くのフィンランド語はとても長くて時々やってられないと思うのですが(たとえば映画館は”Elokuvateatteri”)、リスは英語の”Squirrel”に比べて何と単純で明快なことか。
Squirrelの発音が得意な方も、そうでない方も
↓クリックお願いします。(巻き舌になる”R"の発音も曲者なSquirrel...)
↓こちらもよろしければ
2016-04-11 Mon
Moi!今日も気温は10度まで上がり、いいお天気になりそうですが朝の気温は+1度。ちょっと肌寒いです。
昨日も似たようなお天気で、義弟に誘われていつもサイクリングやウォーキングに行っている湖に釣りに出かけました。ちなみに義弟はアウトドアの達人、というよりそれを職業にしていて、要望があれば何でもアレンジします。スノーシューウォーキングに連れて行ってくれたのも義弟です。
昨日は雲がとてもおもしろい形をしていました。平原だと空が大きく感じます。
雲が太陽に照らされてさらにイキイキと見えたのです。
1週間前には一部雪が残っていた湖の周りの歩道。ぬかるみ道にハンドルを取られそうになりながら向かった先はこちら。
まだしっかり雪が残っていますが氷は大体溶けています。
義弟の所有するゴムボート。環境に優しい電気モーターつきです。
ボートを膨らませていざ出発!電気エンジンなので馬力はないのですが、ゆっくり静かに進みます。
どっしりとした雲が湖の水面にも。
この湖、思いのほか浅くてですね(推定20~30cm)、何度かスタックして進めなくなりました。オールで底を押して抜け出したこと何度か。(私じゃないですけどね。)ポジティブに考えれば、最悪ボートから落っこちてもすぐに足が底につくのでまったく危険な感じがしないということ。
魚釣りなんて小学生以来かもしれません。しかもボートの上では初。餌のミミズは義弟が捕獲してくれました。家人によると地下を50cmぐらい掘らないと見つからないのだとか。(お店でも売っているそうです。)
こうやって釣り糸を垂らしている風景を見るとのんびりとしていいかなと思うかもしれませんが、風が冷たくて結構寒かったです。陸地の写真は青空なのですが、そして気温も10度だったのですが、湖の上は厚い雲が太陽を隠しているような気が。私は今回は家人のアドバイスに忠実に従い、スキー用のアンダーシャツ+スパッツ、その上に薄手のフリース、そして少し厚手のウィンドブレーカーのジャケットと登山用のパンツに手袋。陸地ではちょっと暑いぐらいだったのですが、湖上ではそれでもカイロがあったらよかったとちょっと後悔。
ちなみに湖の向こう側は凍っています。ボートはエンジンを止めているとなーんとなく氷に近づいて行くのでタイタニック的悲劇は免れるよう注意を要しました。
まあ湖も凍ってると歩きたくなるわ by カモメ
そうそう、歩けるときに歩いとこっか byカモ
左の写真がボートの上から橋を撮った写真で、右が橋の上から湖を臨んだ写真。新たな発見!というより、それが何か?的な写真になったのが残念ではありますが、せっかくなので対比をお楽しみください。
風景ばっかり撮って魚の収穫は?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。まあそもそも私は魚はあまり得意ではなく、ブログネタになりそう!と参加した魚釣りなのでやる気はほどほどに。そして想像してください。まだ凍っている部分もある、しかも水深20cmの湖にどんな魚がいるのか?結局私のミミズが知らない間にうまい具合に食べられた以外は反応なし。義弟の娘も来ていたのですがフィンランド人らしい超薄着。さすがにとても寒がっていたので早々に退散したのでした。
冷え切った体を温めるにはこれ。
そしてこれ、何のツールかわかりますか?
ちょっとわかりづらいのですが、真ん中が刃になっているので大きめの薪を刃の上に突き刺し(左部分にセット)、その上から別の薪を振り下ろすと薪が真っ二つにできるのですね。つまり斧がなくても薪を割れるのです。
薪を割った後はこちらの小屋に入りまして
さっきの薪で火をおこし、フィンランドのBBQの定番のソーセージとコーヒー(私は紅茶)をいただいたのでした。
ちなみにこの小屋は公共の施設で誰もが自由に使えるし、この小屋の近くには水洗ではないですがお手洗いもちゃんとあるのです。こういった小屋があるから人々はより気軽に自然の中でウォーキングやサイクリング、ジョギングをしたり、私達のように釣りをしたり、ボート遊びをしたりして楽しむことができるのです。
ということで皆様、よい1週間をお迎えください。
手前味噌で申し訳ないのですが、簡単に薪をパッカーンと割ったり、段取りよく火をくべたりできる人って評価アップポイントです。
サバイバル好きの方も、そうでない方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-09 Sat
Moi!今日もよいお天気になりました。予想最高気温は9度。タオル類はいつもテラスで干しているのですが、夜に部屋に取りこまなくても自力で乾く季節が近づいてきました。
冬の間は雪が積もったり、それがちょっと溶けて凍ったりするので特に歩道には滑り止め用に小石や砂が撒かれます。冬の間はそのおかげで転倒を免れることしばしば。こまめにこういうことをしてくれるシステムにも感謝です。
ですが今の時期、気温が上がり、日が伸びて道路が乾燥してくるとこの小石や砂が邪魔になってきます。特に砂は風が強いと黄砂のように巻きあがって大変なのです。そして自然消滅するものでもないため、もう雪が降ったり道が凍ったりしない見通しが立つとそれらを清掃する車が活躍し始めます。昨日はちょうど助手席に乗っていたので写真を撮ることができました。
実はこの車の車体に鼻を使って掃除をしているゾウ🐘のイラストが描かれてあってそれを撮りたかったのですが間に合わず。
こちらは歩道を清掃中。
砂ぼこりが見えるでしょうか。冬の間はお世話になりました。
このような感じで街のあちこちで、そして多くの人達が休みの土曜日も稼働していました。これもまた春の風物詩。
春とは関係ありませんが普段は行かないスーパーですが今日は20周年を記念するイベントがあったようです。パンコーナーの手前にプチメリーゴーランドが設置されていました。
こうやって客観的に見てみるとスーパーも広々としてますよね。日本のスーパーの密度とは大違い。
その近くの一角にフェイスペイントができるコーナーが。
皆さんちょっと恥ずかしそうにされていたので写真は撮れなかったのですが、スタッフが全員変装していました。リスの格好のお姉さんはキャンディーコーナーで補充をしていて、キャッシャーの人はクマとインディアン風の変装、カスタマーサービスの人はお姫様。この
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
道の清掃に感心する前に家の中のお掃除も…の
応援クリック↓お願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-08 Fri
Moi!今日は曇りの予報ですが、昨日と違って腫れてきました。気温は予想最高気温は6度。まだ外に出ると肌寒いですが春はもうそこまできています。
さて、一昨日久々に中国人の友達に連絡をしてお茶でもと誘い、即返信。昨日早速お茶してきました。彼女はこちらに来て間もなく知り合った大切な友達の一人。彼女と話していると心が落ち着き、またポジティブな気持になれるのです。
知り合って5年半近くになりますが、彼女も今や4歳と1歳半のお母さんで今は育児休暇中。フィンランド人の旦那さんは映像関係の仕事に興味があり、紆余曲折ありながらも職業専門学校を卒業したものの、なかなかよい就職先が見つからないといのが目下の悩みでした。そして2人の子どもの育児も大変なので中国に一時帰国していたり、私も今回日本に帰省していたりでなかなか会うチャンスがなかったのです。
旦那さんの職探しは難航し、また彼女の勤務先もフィンランド語が話せないということで待遇は決してよいものではなく、ただ辞めようにも次の仕事が見つからないことにはリスクが高いので色々と迷っていた彼女。そんな彼女から出てきた言葉は「今月の中旬にエスポーに引っ越すことになったの。だから早く連絡を取らなくてはと思っていたところにちょうど連絡があったのでタイミングがよかったの。」と。
なんでも去年から旦那さんがフリーランサーとして一緒に仕事をしていた会社に2ヶ月間の欠員が出たため、今年の始めから2ヶ月の契約でそこで働いていたそうです。そして彼の才能が買われ、この度正式な社員として雇われることが決まったのだと。
旦那さんは学生時代からショートムービーなどを撮っていて才能があるとは思っていた反面、その業界は競争が厳しくなかなか思うような職に就けないのも現実。夢を追いかける旦那さんと将来を危惧する友達。どうなることか心配していたのですが、とうとう夢が叶えらて私も嬉しいです。同時に友達も辞めようにも辞められなかった会社とも縁が切れ、新しいスタート地点に立つことになりました。
ああ、でも今年になって私の周りでセイナヨキから離れていくのは彼女で4人目。3月末に友達の一人とお別れをしたばかりなのに今度は彼女まででも友達の立場に立ってみればまたしてもないチャンス、そして新しい生活のスタート。私にしても4人ともまったくセイナヨキと縁が切れた訳ではなく、特に中国人の友達は義両親がセイナヨキ在住なので頻繁に帰ってくるはず。さらに言えば私がヘルシンキ界隈に行く理由が増えたということ。ふふ。ここはポジティブにならなければいけませんね。
こちらの写真は友達とお茶したときに頼んだケーキと紅茶。よく見るとケーキとかスプーンが雑に置かれてすみません。カウンターで受け取って持ってきたものでここでは手作りケーキと色々な種類のお茶が選べるセイナヨキでは貴重なカフェなのです。しかもケーキが3.8€、紅茶は格安の1€。合計で600円弱とこちらではかなりお手頃価格。友達から教えてもらって何度かリピートしています。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
このカフェでは毎回2時間ぐらい居座っているので顔を覚えられているかも。
ガールズトークは止められない、止まらないに
↓クリックお願いします。(え?ガールズじゃないって?まあ、それは言葉のあやってことで)
↓こちらもよろしければ
2016-04-07 Thu
Moi!今日も残念ながら曇り+春雨のお天気です。昨日の雨で庭の雪はほとんど溶けました。そして春分の後にサマータイムになり、気付けば日の出は6時半、日の入りは20時半。暗い冬を耐えてきた甲斐があるというもの。
どんどん春っぽさが増してきた今日この頃。お店のディスプレーを見てもすっかり春モードになってきました。
さて私は時間が許す限りYle(=フィンランドの国営放送)の20時半からのニュースを見ながらピラティスをするのを日課にしています。キャスターは何人かいるのですが、家人のお気に入りのキャスターが2人います。言葉がはっきりしていて、インタビューも的確なのだそうです。その影響で私もそのキャスターが出ると”今日は当たり”と思いながら見るようになっていました。
偶然が必然か二人とも女性なのですが、ファッションもシックで”ロイヤルブルーのワンピース、よく似合ってるわー”などと思いながら見ていたものです。
そして春になり一昨日のお気に入りキャスターその1は
完全にトリコロールカラーになっていました。ちょうどパナマ文書のことを報道していたので背景はパナマです。
昨日のお気に入りキャスターその2は
目も覚めるような真っ赤なスーツ。
ちなみに左の女性はパープル好きの模様でセーター、ストール、眼鏡のフレームにパープルを採り入れていました。
あくまでも個人的な感想なのですが、色素の薄いフィンランド人は鮮やかな赤より、瞳の色に近いブルーが合うような気がします。でも、わかります。春が…春がフィンランドにも訪れつつあり、服装もこう、華やかにしたくなりますよね。こんなところにも春の訪れ。ニュースの内容より洋服の話題で恐縮ですが、皆様、よい一日をお過ごしください。
今話題になっているニュース、日本ではタックスヘイヴンとか租税回避地などとよばれているようですが、フィンランド語ではVeroparatiisi(=税金楽園)とよばれています。”Paratiisi”はパラダイスがフィンランド語化したものです。
楽園派のあなたも、人間鍛えてなんぼじゃ派のあなたも
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-06 Wed
Moi!昨日久々に雨が降りました。最近道が乾いたのはいいものの、特に冬の間歩道に撒かれた滑り止め用の砂が舞って埃っぽかったので、それが落ち着きそうです。庭の雪も全部溶けるとかと思ったのですが、まだ一部残っています。今日の予想最高気温は9度。雨が降ったり止んだりのお天気のようです。(そしてこれで埃っぽいマイカーもきれいになるはず。)
さて、話は先週末にスーパーに買い出しに行った時のこと。日頃は鶏肉や挽肉を主食にしている私達ですが、豚肉の大きな塊が真空パック風になって売られているのを”ミートテクノロジー”専門の家人が発見。”これは新鮮だしお買い得だ!”と買うことになりました。
1.8kgぐらいの大きな塊を手にしたので、食べきれないからこっちの小さい方にしようと提案するも、”いや、こっちの方がおいしい部位が含まれているから。”と言われ、そう言われてみると確かにお肉の質はよさそうと同意し、購入に至りました。
まず日曜日のお昼に豚肉のステーキby家人。そして夜にはトンカツ。どちらもいただきもののおいしいトンカツソースをかけて食べたらおいしかったです。ちなみにトンカツで使ったのはこちらで売られているPanko(=パン粉)です。フィンランドのパン粉は粒が小さいのです。やはりこのPankoの方がサクサクに仕上がるので便利です。
この時点でようやく塊の半分調理したものの、それも一気に全部食べられる訳ではなく冷蔵庫に少しずつ残り物が増えていったのです。
全部使い切れそうになかったのでミートテクノロジー専門の家人に”残りは冷凍するね。”と言ったものの
”冷凍したら肉がパサパサになるからダメ”
と言われてしまいました
確かにその豚肉の塊はとてもジューシーで凍らせるにはもったいないのです。そして家人は月曜日から木曜日まで海外出張。
お主、さては謀ったな
そうです、わたくし、日曜日からお昼と夜はやんごとなき理由によりほぼ豚肉三昧の日々でございます。
ちなみに私のお気に入りのレシピはこちらです。
http://cookpad.com/recipe/2729261
豚肉をリンゴソースに漬け込むことによってさらに柔らかくなり、ニンニクの香りもよく箸も軽やかに進みます。
この豚肉三昧の日々、恐らく今日(=水曜日)を持って終結の見通しでございます。豚肉が苦手という訳ではないのですが、こう昼も夜も”腐らせる前に食べなくては”という使命感を背負って食べているとどうも切羽詰った感じになりまして、ね。大きな胃を持っていてよかったです、ほんと。
たまにはこのような目にも楽しい和食を堪能したいものです。(がんばれ、自分)
ということで皆様、よい1週間をお迎えください。
甘い囁きには要注意。次に起こることを予見することも大切ですね、に
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-05 Tue
Moi!今日の予想最高気温は6度。引き続き曇りのお天気が続きそうです。
さて先日家人の空港行きの電車のチケットを購入したのですが、何と日にちを間違えてしまい、国鉄(VR)のカスタマーサービスに電話して日付を正しいものに変えてメールに新しいチケットを送り直してもらいました。
ところが…昨日電車に乗った家人から連絡があり、”日にち変更してもらったチケットがないので送り直してほしい”と。
そうなのです。電話をしたときに口頭でメールアドレスを伝えたのですが、どうやら正しく伝わらなかったようで、しかも受取人は家人だったのでちゃんと受け取ったかどうかを確認しそびれていたことに気付きました
VRのウェブサイトでアカウントを持っていれば過去のチケットもオンラインで検索できるはず、と試してみるのですがエラーの後は反応しなくなりました
これではらちがあかないとVRのカスタマーサービスに電話。日本はフリーダイヤルが主流ですがフィンランドは強気ですよー。フリーダイヤルどころか通話料+1.99ユーロがチャージされる仕組み。つまりなるべくカスタマーサービスに電話してくれるなという強気な姿勢が伝わってきます。
いつもはすぐ出る(家人談)カスタマーサービスですが、昨日は全然出る気配なし。呼び出し音はテープが擦り切れていて、たまに”私どものインターネットでもご予約等承っております。”とアナウンスが。
いやいや、そのインターネットが使えないから電話してるんですけどっ
少し待ったのですが、まだ長くかかりそうだったためあっさり諦めて電話を切りました。
追って家人からまた連絡があり、”この座席は空いているかどうか調べてほしい”という依頼が。VRの長距離列車はすべて座席指定になっていて、予約の時に座席を選ぶことができるのです。(←なぜこんなことを偉そうに書くかというと、仏在住の友達によるとTGVの座席は選べないのだそうです。)ところが…
オンライン予約もエラーが出てできない
もしや復活するかもと何度か試していたら、
VRは昨年末に大幅な人員削減を行って主要な駅での駅員による切符の販売をなくし、代わりにオンラインでの購入を進めていた矢先。おかげで運賃はかなり安くなったというメリットもありますが、このように月曜日の朝にシステムトラブルが起きるとにっちもさっちもいかなくなります。
結局家人は検札にきた車掌さんに事情を話し、車掌さんも事態を理解してくれて、新たな課金なしで無事空港まで行けたそうです。またこのオンライントラブルのために他のぎりぎりにチケットを購入しようとした乗客も結構大変だった模様。
引継ぎの文化もあまりなく、大幅な人員削減(ちなみに新たな人員削減のニュースも先日発表済)のVR。今までは独占で殿様商売だったのですが、これから真価が問われそうです。こちらの人はVRにそんなに大きな期待もしていなくて”しょうがない”と緩やかな気持で見守っている感じがします。その辺は少し日本と事情が違いますね。
いやね、VRのトラブル、結構あるのです。先週は長距離列車すべてストとか。そして特に家人がよく被害に遭っていて、電車が故障して22時に到着予定が午前1時!になったり、降りたい駅で家人のドアだけ開かずに次の駅まで行ったとか。知り合いの人は日本に帰国するために電車で行こうとしたところ、トラブルで電車が来ず。代替のバスがユヴァスキュラから来たのはよかったものの、その運転手さん、知り合いの忠告を無視して間違えた道を走り、結局Uターンしたとか
普通に走ってくれたら車内は快適だし、レストラン車両では食事もできるし問題ないのですが、特にスケジュールがタイトな時はちょっと不安がよぎるのです。がんばれ、VR!
こちらの写真はトラブルではありませんが、セイナヨキからオウル間の線路で工事があったため、代替のバスがプラットホームにお目見えの図。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
今回日本に行くにあたり、飛行機は17:20だったのですが家人の”VRで何かあったら困るから”とセイナヨキを8:47に出てTikkurilaに11:18に到着する電車で行きました。電車の旅はとてもスムーズだったのですが、6時間前に到着っていくら何でも早過ぎでは?
石橋をたたいて渡る派の方も、人生、どうにかなるさ派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-04 Mon
Moi!今朝は-2度とまだ寒かったですが、日中は9度まで上がります。予報は曇りですが、冬独特のどんよりとした曇りより随分太陽の光が強い曇りです。
さて、ヨーロッパに住んでいるメリットは海外が近いということ。セイナヨキは中西部にあるので空港まで電車で3時間ぐらいかかりますが、もしヘルシンキからなら船で2時間ぐらいでエストニアにも行くことができますし、飛行機で2-3時間あればヨーロッパ各国に飛ぶことができます。また価格も格安航空券も多く出回っていますし、フィンエアーを始め多くの航空会社でも頻繁にセールをしています。ユーロを使っている国も多いので、パスポート一つと持込み用の液体を気にすれば国内旅行と同じ感覚で行くことができます。そして例えばラップランドに行くよりも短い時間で行けたりもするのです。
家人も今日から海外出張。イギリス人による英語での研修がオランダであり、当然他国からの参加者もいるとのこと。海外出張なんてすごい、というより受講したい研修が国内ではないから受講されているところに出向く、といった感じでしょうか。もしかしたら日本でもここ最近では格安航空会社が増え、かなり気軽に海外に行っているのかもしれませんね。
私は海外に行くのはやはりまだまだ特別な感じがしますすし、さらに日本に帰国となると直前にチケットを買ってという訳にはいきません。それでもこちらの人に、そして地元の旅行会社の担当者にでさえこの日本人が”ヨーロッパ旅行するのは気軽なものではない”という感覚がなかなか伝わらない気がします。
ちょうど私が日本に帰国する数日前(=3月下旬)に知り合いからメールがきました。内容は”今度日本に1歳の子連れで旅行することになりました。ベビーカーで地下鉄などに乗るのは簡単ですか?リーズナブルなホテルと、ちょっと豪華めなホテルがあれば教えてください。併せて子連れでも楽しめる場所があればそれも教えてください。”と。
旅行前準備でバタバタしていたので、帰国してから改めて返信すると書いたところ、”OKです。私達は4月4日に発ちます。”と返信が。
え~??
まだ東京のホテル取ってない?
下調べもまだ?
結局こっちが不安になってすぐにとりあえず思いつくホテルとGoogle先生におうかがいを立てて乳幼児でも楽しめそうなスポットをいくつか選んで送りましたが、旅慣れし過ぎというのもちょっとリスキーな感じが。いや私が単に心配性なだけ?
なーんてことがございました。
もちろん人によるので全員がこんな調子ではありませんが、ちょっと衝撃だったのでエピソードをご紹介しました。
最後の写真は成田空港にて。空港はいつも非日常的な雰囲気が楽しめます。
ということで皆様、よい1週間の始まりをお迎えください。
旅は道連れ世は情け、どうにかなるさ派の方も、旅行の計画は綿密に派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
2016-04-03 Sun
Moi!今日もいいお天気。気温も10度ぐらいあり、日が大分伸びてきたので湖畔のサイクリングに行ってきました。ちょうど2週間前は雪がしっかり残っていて自転車で行くのは厳しかったのですが、結論からいうと今日もちょっと厳しいところもありましたが、途中自転車を押したりしながらどうにか周ることができました。残雪を甘く見てはいけませんね。
それでもスタート地点はこの通りほとんど湖の氷も溶けて水がキラキラしています。
そして左前方に見えるのは潜望塔。着々と工事が進められていて、完成後にここに登って湖を眺めるのが今から楽しみです。
湖が凍るとこんな感じになるのです。雪が積もっていると真っ白なのですが溶けかけはこんな感じになり、それはそれで美しいのです。
そしてカモ!冬の間は暖かいところに退避していましたからね。お帰りなさ~い♡
こんなに湖の氷が溶けかけているというのにアイスフィッシングを楽しむ3人。悠然としたものです。
人口の湖なのに広いこの湖。湖の周りの遊歩道は約15kmありますからね。この辺はまだしっかり凍っています。
↑の辺りまでは快適に進んでいたのですが、段々人通りが少なくなりそして…雪道に。
前日に日本で買った滑り止めなしの靴を履いて雪道を歩いたら、滑るわ、中に雪は入ってくるわで大変だったので今日はロングブーツを履いていて大正解。この雪道はさすがに自転車から降りて歩きました。
橋の上からの川の風景。夏の間青々としていた白樺の木はまだ枯れ木。じきに芽吹いていくのが楽しみです。
雪道を抜けてまた湖に出てきました。冬の間は白とブルーの世界だったのですが、段々色づいているのが春の兆しです。
優雅な眺めなのですが、道には雪がところどころ残っていて、道がぬかるみペダルが重かったのでした。いや、いい運動になりました。
この自然の模様もきれい。
そして今度は森の中の道に。木々が雪を阻んでくれているかと思ったりしましたが、やはり雪が積もっていました。太陽の光が入りこまないのでなかなか雪が溶けないのです。ノーマルタイヤのママチャリでこの道を進むのは結構曲芸状態。タイヤが左に行ったり右に行ったり。我ながらよくがんばったと自分でほめてあげたくなりました。
森を抜けても雪が結構残っていて大変だったため、写真は割愛。最初の3kmぐらいで結構疲れていたのですが、後半は疲れを感じる暇もなくとにかく転ばないように必死だったのはよかったのか悪かったのか。ここは雪原ではなく湖、というのはボートがあるのでおわかりでしょうか。ここからの風景も好きなスポットの一つです。
この後もぬかるみ道が続いたのですが、重いペダルを漕ぎながらどうにか最後まで転ばずに行くことができました。前半は写真を撮るために結構止まりながら行ったのもあるのですが、実に2時間かかり、よい運動になりました。サイクリングをするならもう少しコンディションがいい時がいいのですが、残雪と闘いながらのサイクリングも滅多にできないチャンスなのでそれはそれでよかったかなと思います。雪の按配が微妙で、もう少し雪が凍って固いとハンドルを取られてサイクリングはかなり難しかったのですが、今日は若干シャーベット状だったのでどうにか進むことができました。
ということで皆様、引き続きよい週末をお過ごしください。
ぬかるみで泥だらけになった靴は雪
北欧あるある、に
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
続きを読む >>
2016-04-01 Fri
Moi!今日から4月ですね。1年の4分の1がもう終わってしまったなんてちょっと信じられません。
天気予報を見ていると今日の予想最高気温は4度で少し低めですが、今後は徐々に気温も上がってきて最低気温がマイナスになることはなさそうです。
日本では多くの会社や学校で新しい年度の始まりを迎えていることと思います。フィンランドでは入社式など聞いたことがないですが、会計年度は12月締めで学校は8月始まり。3月と4月にある歓送迎会、卒業式、入学式など独特な行事はこちらには当然なく、粛々としています。
帰国時に会った友達の一人が転職を決め、今日から2ヶ月かけて引継ぎをすると聞きました。同時に昨日は昨日付で退職してセイナヨキから去る友達とランチをすることができました。
私は結構転職歴があり、退職にあたってはそれなりに準備をして2ヶ月まではいきませんが、それなりに引き継ぎを行った記憶があります。一方、思い返してみると家人が前の職場を退職するときは引き継ぎは特にしなかったのにちょっとびっくりしました。そして昨日会った友人も、午前中まではプロジェクトのミーティングに参加していたり、後任者は財政緊縮のためにいないかも、などと話していました。
フィンランドの事例2つで推測するのは無謀かもしれませんが、こちらは個人のやり方が尊重されているのかもと思いました。フィンランド語の学校に通っていた時にインターンで働く期間がありました。本当は別の仕事をしたかったのですが、結局週に1回日本語の教師をすることになりました。事前の打ち合わせで驚いたのは”教えてもらう内容はすべてお任せします。こちらで教科書は特に準備していませんが、必要であればそれを使ってくれていいし、なければそれでも構いません。”と言われたこと。要するに
一方日本の引き継ぎ文化を鑑みると”型”に当てはめる傾向があるのかなと思いました。ちょっと違うかもしれませんが、お茶を習っていた時に細かいルールがあり、でもそれに従うと無駄のない美しい所作が生まれるという形式美、そういうことをを学びました。この細やかな型を持っていれば人が違っても同じレベルのサービスが提供できるという発想。また引継ぎがあるからこそ情報共有がきちんとできているメリットがあります。
こちらに来て感じるのは担当者が優秀だと物事はとてもスムーズにいくのですが、そうでない場合は…お役所でも担当者によって言うことが違ったりすることもしばしばなのです。引き継ぎ文化を重視しないこちらでは個人の能力に依る傾向が強く、だからこそそのポジションに就ける人は創造性があり、柔軟性があり、応用力がある人なのかなと思ったりするのです。
どちらがいいとか悪いとかいうのはありませんが、こんなところにも文化の違いがあっておもしろいです。
最後の写真は本文とはまったく関係ありませんが、今はなき火曜サスペンス劇場のラストシーンに出てくる崖。伊豆高原にありました。
ということで皆様、よい週末をお迎えください。
そもそも完璧な引継ぎは無理な話で、下手すると単なる自己満足になってしまうというのが私の都合のいい持論です。ふふ。
完璧主義者の方も、”ま、いっか”派の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ
続きを読む >>