2016-02-24 Wed
Moi!今朝は久々のお天気で空も全面がオレンジ色に染まっていて、雪景色に映えています。これも冬の醍醐味、そしてオレンジの強さが春が近づいてくれていることを伝えてくれているようです。
さて、今日はフィンランド女性のヘアースタイルについて。髪は女の命、とまでは思いませんがヘアースタイルを変えて気分一新は日本にいる頃はよくやっていました。今は日本に帰国するときにだけ美容院に行っているので、伸びかけのときに手間がかかるショートはお薦めされず、何年も同じヘアースタイル。なぜフィンランドで美容院に行かないのか?
それはこちらの人とアジア人の髪質があまりにも違うため。こちらの人の髪って信じられないぐらい細い、イメージは蜘蛛の糸ぐらい(←失礼!)なのです。シャンプーを見てもボリュームアップ用とかダメージヘアー用とかが主流ですが、私の髪はすこぶる健康で、ボリュームアップの必要は一切ありません。以前美容師の大会で優勝経験のある美容師さんに、アジア人の髪を切ったことがあるか聞いたところ、”学生だった頃に練習したことが一度ある”との答え。ふむー、それでは髪を減らさないととんでもないボリュームになること必至の私の髪は無理かも…と諦めたのでした。近いところではここから電車で1時間ほど離れたヴァーサに韓国人の美容師さんがいるという情報は得ているのですが、せっかくヴァーサに行くのならフルで友達と会ったりショッピングをしたりして遊びたい気持が勝つのです。
フィンランド語の学校に通っていた時はあまり気にならなかったのですが、その後時々ミーティングやフロアーボールの試合観戦などに行くようになって気付いたことがあります。
それは中高生~20代または30代の女子のヘアースタイルは9割方ストレートのロングヘア―で、年齢が上がるにつれてショートカットの割合が上がっていくこと。それともこのエリアだけの傾向?
先日の高2生のダンスパーティーの写真をご覧ください。この通り。
ちょっとわかりづらいかもしれませんが、ほとんどの女子がロングヘア―をアップにしています。
そんな中、ショートの子はとても目立ってました。
30代?40代以降の女性のショート率は9割とまではいきませんが、7割ぐらいでしょうか。あくまでも推測ですが、女性は子どもができると髪を引っ張られたりするからショートにしてしまう?または仕事で男性と対等に働いていくにはフェミニンなヘアースタイルは不要と切ってしまうのか?または髪が細いから傷んでしまうためか?
個人的には以前テレビの女性お天気キャスターについて比較した時(記事はこちらからどうぞ)、フランスは大人の色香漂うセクシー系、日本はかわいい系、フィンランドは
ちなみにこちらの写真は国会議員の写真。うんうん、女性のヘアースタイル、こんな感じです。
出典: yle.fi
どんなきっかけでロングヘア―をばっさり切るのか、または何かの法則があるのか興味があったので、20代のロングヘア―の友達(既婚、子どもなし)に思い切って聞いてみました。
「周りの友達でショートにしてる子もいるけど、いやー、私にもきっかけはわからないわ。」と。
ショートヘア―の彼女のお母さんは
「いつショートにするの?」と聞いてくるというエピソードも教えてくれました。やっぱりどこかに見えない法則が?
ヘアースタイルを定める校則もなければ、どんな服装で登校してもOKのフィンランドの学校でなぜ皆同じヘアースタイルにしたがるのか(ダンスパーティーのため?)、またある程度年齢を重ねるとなぜショートの率がロングの率を逆転するのかもまだ謎解けぬままなのです。
友達から聞いた話なのですが、こちらには美容院の数が多いのですが、それは髪を切るというより髪を染める需要が多いからだとか。黒髪の人はブロンドに、ブロンドの人は黒髪に。時々赤やピンク、緑などの奇抜な髪の色も見かけますが、普通にショップの店員さんをしていたり、学校の先生をしていたり、肝心なのは外見ではなく中身という姿勢がよく表れています。
これまた文化の違いですかね。
ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
結婚式の時に髪をアップにしてもらったのですが、美容師さん、気を遣ってリハーサルのときに鳥の巣みたいなのを3つ髪の中に入れ込んでボリュームアップしてくれたのです。でも出来上がりを見て気に入らなかったようで2つを取り出してやり直し、その日は1つでまとめてくれました。でも本番では見事に鳥の巣なしの地毛で充分アップできた私の髪の太さよ。
髪が太くて美容師さん泣かせの方も、細くて猫毛の方も
↓クリックお願いします。
↓こちらもよろしければ