2015-03-25 Wed
Moi!今日はきりっと冷え込んでいますがまた晴れの日が戻ってきました。夕方また粉雪が降りました。寒の戻りは今週いっぱい続きそうです。
さて、今日はまた8月にオープンしたDuudsonit Activity Parkのご紹介をします。セイナヨキ出身の、フィンランド、そしてアメリカでの人気コメディアンDuudsonitがプロデュースした遊園地、というよりも楽しいアスレチックジムです。(前回の記事はこちら。)
まずこちらの動画をご覧ください。
子ども(特に小さな男の子)っていつも動き回ってとんでもないことを思いつく勝手なイメージがあります。でもここに来れば、普段は危ないからやってはだめ、というようなこともでき、子ども達のあり余るエネルギーを思う存分発散することができること間違いなし。動画にもあったようにDuudsonitが日頃やっているようなちょっとクレージーなゲームをして楽しく遊んでいる子ども達もいれば、バック転などの練習をしてトレーニングをする子ども達もいれば、カーレースしている子ども達もいました。テーマパークに比べればずっとずっとコンパクトな場所ですが、遊び方はいくらでも見つけられそうなそんな場所です。

先日地元の新聞にDuudsonitのメンバーの一人、Hannu-Pekka Parviainen(H-P)「のインタビュー記事が載っていました。Duudsonitは長い間、子ども達が家族で一緒に体を動かすことができる場所、つまり自分が子どもだったときに楽しんだり、こういうのがあったらいいなと思っていた場所を作りたいと考えていました。そしてラッキーなことにそれを実現するのに同意してくれる人、協賛してくれる企業が見つかったのです。
H-Pは「子どもや若者たちがほっぺたを赤くして一日に何時間もここで遊んでいるのを見るのは嬉しいことだ。楽しみながら体を動かすことが一石二鳥でできる。」とも語っています。
また先日ニュースで子ども達の誕生日パーティーのことが記事になっていました。昔は家に友達を招待してパーティーを行うのが主流だったのが、最近ではこのような場所で食事とこういう遊びをセットでパーティーすることが増えてきていると。つまり親にとっては出費がかさんできていると。確かに前回行ったときもパーティーが行われていたようです。

こちらはスポーツも盛んなのでこのActivity Parkも人気のスポットになっています。スポーツといえば、地元のフロアーボールのチーム、SPVは昨日無事に勝ち、決勝戦進出が決まりました♪勝てば金、負けても銀、地元のファンも盛り上がりそうです。ということで皆様、よい一日をお過ごしください。
Duudsonitは子どもの頃はかなりやんちゃだったことが偲ばれます。それでも今ではそれを職業にし、こんなActivity Parkまで作ってしまうのですから大したものです。人生どう転ぶかわかりませんね、に
↓クリックお願いします。

↓こちらもよろしければ
