Visit Lakeus 2014年09月13日
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
16位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
日本食材増加中
Moi!

昨日はオーロラが見えるというので私にしては遅くまで起きていました。オーロラに関しては時々このサイトをチェックしています。日頃の数値は2とか3なのですが、昨日は5になっていたので、Twitterでの情報(@Aurora_Alerts)もフォローしつつ本を読みながら待機していたのですが、うむー、まず月明かりが強すぎて空が明るく、また街の光も邪魔して、なんとなく雲がうごめいているような、でもよく見ると違うかもという程度が続いていました。1時前に寝る前にもう一度見てみたら白っぽい光がドレスの裾を空いっぱいに広げたような不思議なオーロラを見ることができました。残念ながら写真に反応するほど強い光ではありませんでしたが、しばらくぼーっと見ていました。いつもオーロラを見るときは結構寒くてブルブル震えながらなのですが、昨日は7度ぐらいだったので、ちょっと羽織るだけでも問題なかったです。今日もまだ可能性はありそうなので楽しみです。

さて本題に入ります。私がこちらに来たのは2010年。それでもスーパーに海苔、お酢(しかもミツカン!)、お醤油、ショウガ、わさびなどは売られていて、こんな極北の地でもお寿司が作れることに驚きました。そして嬉しかったのはこのとき。そう、パン粉が売られていたとき。それからも時々スーパーのアジア食材コーナーをのぞいているのですが、最近の新発見はこれ。
たまり醤油
たまり醤油です。先日雑誌でたまり醤油を使うレシピがあったのですが、そのときはどうやって”たまり醤油”なるものを入手するのかと思っていたのですが、ちゃんと売られていたのですね。こんなに入荷して大丈夫?

後はわさびだけだった薬味類も充実し始めていてこの通り!
薬味
なんともみじおろしまでお目見えです。

こちらには寿司酢も登場、そして柚子のドレッシングまで。←これ、とても気になっているのですが、お値段ご覧ください。伸ばしかけた手はお値段を見た後に元の位置に戻ってしまうのですよね。夏のBBQを楽しむフィンランド人にも是非焼肉のたれを試してほしいです。まさか売っているとは思わず、帰省した時に買ってしまいました。
ソース関連

買う、買わないは別にしてこのセクションに行くと胸が高まるのです。なんというか、見捨てられていなかったのね、みたいな気持になります。同時にある程度消費に貢献しなければ取り扱いがなくなってしまうのも難しいところです。パン粉もいくつかのお店からは姿を消しています。

またドイツ系のスーパー、Lidleでは毎週色々な国をテーマにして売り出しをしています。(ま、色々といってもフランス、イタリア、アメリカ、ギリシャなど)先週はアジアウィークと謳い、日本食も一部売られていました。ここで嬉しいのはぼんち揚げというのでしょうか、歌舞伎揚げというのでしょうか、そのお菓子が(←これまた小さいのに高い)3種類の味で売られているのです。でもこれは大人買いしました。それからお蕎麦も入手できるのです。
アジアの心

こちらに住む日本人の人口比率を考えると嬉しい日本食材が入手できる今日この頃です。

おまけはAntilaで見かけたムーミンの新作。右側のはタイルみたいになっていて色々な絵柄を合わせて使うことができるみたいです。
ムーミン新作1 ムーミン新作2

ということで皆様、よい週末をお過ごしください。

PRISMAに売っていた大根。最近全然見かけなくなりました。これって一時的なものですよねっ、またきっと入荷してくれますよねっ、に
↓応援クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ






テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 17:18:09 | トラックバック(0) | コメント(4)
Flag Counter