Visit Lakeus 2014年04月27日
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
16位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
劇場に行ってきました ~その2~
Moi!

今日も15度まで上がりそうで、こちらの半袖率急上昇中です。この前イースター休暇があったのですが、5月1日はVappuでまた休日なのでなんとなく街中そわそわした感じです。

さて、昨日は知り合いからお誘いいただいてお芝居を観に劇場に行ってきました。観に行ったのはこちら、”Kultalampi"(=On Golden pond=黄昏)です。


黄昏は1981年に映画化され、ヘンリー・フォンダとジェーン・フォンダが親子初共演を果たし、アカデミー賞でも主演男優賞、主演女優賞、脚色賞を受賞。ヘンリー・フォンダはアカデミー賞の授賞式の数か月後に亡くなったというなんとも運命を感じさせる作品。私は映画自体は観るチャンスがなかったのですが、しかもこの写真で勝手に”マディソン郡の橋”と勘違いしていました。
黄昏

そんな勘違いもありましたが、出演者はたった6人、舞台装置も1種類のみ。役者さん達も特にエセル役の女優さんはチャーミングでよかったです。そして何よりも舞台装置や音響効果が凝っていました。ドアを開けると裏庭には池?湖?が広がっている設定なのですが、池は全然見えないのにモーターボートが家の周りをぐるっと回っていく感じとかよくできていて、本当に裏庭に池が広がっているような錯覚に陥りました。限られた空間での演出は、映画とはまた違うおもしろさがありました。

前回は(記事はこちらをお読みください)ミュージカルかつ、いろいろなエピソードが盛り込まれた構成だったので、テンポがよかったのですが、今回は後ろの列のおじさんが前半も後半もイビキをかいて眠れるほど全然違った静かな印象を受けました。

終わった後、少し寂しいような、それでも心が少し温まるような気持で、近くの湖に寄って帰りました。冬の間は静かだった湖も昨日21時半頃に行ったら若者たちがたむろしていました。若者たちも街に繰り出す季節になったのですね。若者達を避けて撮った写真はこちらです。
黄昏の湖

ということで日本の皆様はGWですね。素敵なGWをお過ごしください。他の国の方々は素敵な日曜日をお過ごしください♪

主演女優さん、誰かに似てると思ったら草笛光子さん!、に
↓クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
↓こちらもよろしければ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 19:11:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter