2013-11-19 Tue
Moi!今朝は昨日の朝焼けが嘘のようにグレーの空に逆戻りです。これから雨の予報も出ているので、納得です。それにしても何だか今日は体の芯から冷えるような寒さです。単なる薄着のせい?そういえば日曜日に嵐の後のことを書きましたが、後でニュースを見てみると、2000年以降3番目に大きい嵐で、木が倒れて停電の地区も多かったとのこと。昨日もまだ停電の家もあったそうで、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。停電の地区の学校ではキャンドルを灯して授業をしたところもあったそうです。こういうとき、フィンランド人って柔軟力があるなと感心させられます。
さて、図書館についてこのブログ(図書館利用率40%アップ!)と、このブログ(子どもがワクワクする図書館)で紹介しましたが、今回はまとめとして大人とティーンエイジャーにとっても魅力的な図書館の姿を紹介しますね。
まずこちら。壁に穴が空いてます。実はここ、自由に座ったり寝そべったりしていいのです。最近ティーンエイジャー達がここで座って話をしたり、宿題をしたり、音楽を聴いたりしているのをよく見かけます。これは10時頃に撮ったものなので、1人しか見かけませんでしたが、午後になるにつれてどの場所もほぼ若者で占領されているのもよく見かけます。ちなみに、こちらの学校の開始時間は一律ではなく、必ずしも8時始まりとは限らないですし、終わりの時間もまちまちです。昨日ちょうどフィンランドのクリスタ・キウル教育科学相が日本でフィンランドの教育について講演をされたようですが、フィンランドの授業数はきっと日本と比べて驚くほど少ないと思います。
この写真、ちょっと色が変ですがこれも壁の穴の中なのです。これ、何だかわかりますか。はい、テレビモニターです。なんと、ここでゲームもできるのです。図書館でゲーム?と顔をしかめる必要はありません。図書館は学びの場であり、遊びの場であり、語らいの場であり、仕事の場であり、と様々な側面を持っているからです。ちなみにモノポリーのようなボードゲームも各種揃っているのですよ。この状況が日本だったら人生ゲームとかありそうですね。実はこのスペース、結構広いのでボードゲームものびのびできます。
ティーンエイジャー向けのスペースは地下1階にあるのですが、CDやDVDなども同じフロアにあります。ここも小部屋になっていて、電子ピアノがあります。このピアノは空いていたら自由に使っていいものです。ヘッドフォンもあるので、他の人の邪魔にもなりません。楽譜もいくつかあるし、気分転換によさそうですね♪
同じ部屋の奥にはレコードプレーヤーもあります。レコードのコレクションもあるので、家にプレーヤーがなくてもここでゆったりと聴けますね。そしてさりげなくプレーヤーの横にあるスタンドライト、Petri VainioデザインのDoctor Designというおしゃれなランプです。(ほしい…)
これは企画ものなのだそうですが、このバッグの中には、あるテーマに関する本やCDがどっさり入っているのです。例えば一番上のバッグには”オペラに行かない?”。オペラ関連の本やCDが入っているという訳ですね。
1Fにも展示コーナーはあったのですが、こちらにもあります。写真が飾られたり、絵が展示されていることもあります。
次にご紹介するのは、私もよく利用するここ。友達と会うときは図書館で、このソファでおしゃべりしたりしてます。Lakeuden Risti教会も、左に一部アアルト図書館も臨めます。この椅子も座り心地がよく、開放感もあるのでついつい話し込んでしまうこともしばしば。
ちょっと本を読みたいという人のために、本棚と本棚の間にも読書用の机があります。もちろん勉強や仕事をするのもOK。木製の本棚が温かみを演出しています。
そして集中して仕事がしたいぞ、レポートの締め切りがなどという人のためにあるのがこの読書室。約20人座れます。実は窓際にもテーブルがあるのですが、既にPCに向かって真剣に仕事をされている人がいらっしゃったので写真は撮れませんでした。防音もしっかりされていますから集中したい、静かに本を読みたいという人にはぴったり。ちなみにこのドア、壁に同化しているため、
これは天井です。コンクリート製ですが、この壁も防音効果があるそうです。そしてこの鋭角なデザインは、折り紙からインスピレーションを受けたそうです。世界が誇るOrigami
私も図書館は日本にいる頃から割と好きでよく利用していたのですが(お世話になりました)、こちらの図書館はモダンで、利用者も実に様々。こんな図書館なら利用率が40%アップしたのも十分うなずけます。
ということで、図書館シリーズはひとまずこれにて終わりです。お付き合いいただき、ありがとうございました。皆様、よい一日をお過ごしください。
図書館CDの品揃えは、
↓クリックお願いします。↑まあ、田舎だから仕方ないですけどね、でもでも…
にほんブログ村
人気ブログランキングへ