Visit Lakeus 2013年07月
FC2ブログ
 
■プロフィール

Visit Lakeus

Author:Visit Lakeus
フィンランド中西部在住。
地元の情報や日々の情報を書き綴っています。地元の情報や日々の情報を書き綴っています。

■最新記事
■月別アーカイブ

■カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

■よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

■最新コメント
■カテゴリ
■Tap Tripで記事を掲載中

「ネットで見るトラベルブック」Tap Tripのウェブサイトで記事を執筆中。ブログで紹介しているネタをテーマを絞って書いています。よろしければご覧ください。 アピラ図書館: http://taptrip.jp/3982/ アールトセンター: http://taptrip.jp/4256/ Amfora: http://taptrip.jp/6041/ Provinssiロックフェスティバル: http://taptrip.jp/7028/ タンゴフェスティバル:http://taptrip.jp/7028/ 湖畔サイクリングを楽しもう:http://taptrip.jp/9738/

■リンク
■検索フォーム

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
海外情報
49位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヨーロッパ
16位
アクセスランキングを見る>>

■RSSリンクの表示
瀬戸内国際芸術祭
Moi!

すっかりご無沙汰しております。
夏休みを利用して日本に帰国しています。

フィンランドの情報ではないのですが、今日行った小豆島で瀬戸内国際芸術祭が行われていました。実はお墓参りが一番の目的だったのですが、3年に一度行われている瀬戸内国際芸術祭の第2弾も行われていたのでいくつかのオブジェを回ってきました。古い家屋をうまく利用し、アーティストと地元がうまくコラボしながらいろいろな試みが行われていました。

一番最初に行ったのが”小豆島の光”という作品です。すべて竹で編まれていて、一番迫力がある見ごたえのある作品でした。またこの作品があったのが棚田の真ん中。その調和も美しかったです。
棚田

そして気になる中はこのような感じです。
小豆島の光
全体をなかなかうまく撮りきれなかったのですが、圧巻でした。

この”火のないところに煙は立たず”もおもしろい作品でした。これも昔小豆島で栄えていたタバコの葉の栽培で使われていた道具を美しくアートとして再現していました。
火のないところに煙は立たず

港の舳には、小豆島の象徴、オリーブの葉をモチーフにした”太陽の贈り物”。向こうからフェリーがやってきています。
太陽の贈り物

そして最後にフェリーから美しい夕日を見ることができました。フィンランドのこの時期はなかなか日没を見るチャンスがなかったので、思わずカメラに収めてしまいました。瀬戸内の凪いだ海も美しいです。
日没

夏休みも後わずかとなりましたが、悔いのないように楽しみます♪
それにしても久々の食べ物、ついつい欲張って食べています。帰国したらどうにかしよう…と小さく心に誓っています。

それでは皆様よい一日を!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村

フィンランド国外旅行 | 23:07:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
火事場の馬鹿力
 Moi!

今日はほぼ一日晴れていました。テラスに干していたタオル類もほぼ乾き、夏にもう少しひと頑張りしてもらいたいところです。

今日のテーマは火事場の馬鹿力です。なぜか、というと今まさに家人が火事場の馬鹿力を発揮しているからです。

といっても何のことかわかりませんよねこちらに来て中国人の友達ができました。彼女はこちらの大学を卒業した後フィンランド人の男性と結婚し、7年以上こちらに住んでいるよい先輩。彼女が教えてくれたのが、フィンランド人は最後の最後までやるべきことを引っ張る傾向があるということ。言われてみたら思い当たる節があちこちに。私はこの現象を”火事場の馬鹿力”と勝手によんでいます。

美しい言葉でいうとフィンランド語で”Sisu(=シス)”。強い意志の力とでもいいましょうか。

明日から旅行に出かけるのですが、準備を始めるのもぎりぎりになってようやく取りかかっています。(私は一足先に終えました。)でも結局ずっとあれこれ悩んだり、あれもこれもしないと…といろいろと思いを巡らせてストレスを感じるより、直前で集中して火事場の馬鹿力で乗り切る。結果は一緒だったりしますから、潔くてちょっぴりうらやましいです。

勝手な解釈ですが、フィンランドは日本に比べて競争もそんなに激しくないので、急いで何かをしないとチャンスを逃すということが少ないからかもしれません。こちらに来てだいぶんそのペースに慣れてきたものの、根底に流れる小心者の精神がつい無意識に働いて、空回りしていることもしばしば。例えば休暇や週末の過ごし方。リラックスする前にできることをある程度すませてゆったり休みたいと、結局せかせかしている私と、とりあえず日頃の疲れを癒している家人。私もストレスの解消の仕方を学ばないといけませんね。

とはいうものの、何かの用で日本の企業などにメールを出したら、その迅速かつ的確かつ親切な対応にはうっとりします。こちらは簡単な問い合わせの返信が、3日後とか4日後という非常に絶妙なタイミングでくることもしばしば。逆にそのテクニックを知りたいぐらいですストレスを溜めず、サービスレベルもほどほど、そんな中間地点が見つけられたらベストだと常々思っていますが、実際はこれまたなかなか難しいですね。

最後に庭のりんご。段々赤くなってきました。りんごについては収穫の頃にまた改めて。
Omena.jpg

しばしの間ブログをアップすることが難しいと思われます。皆さまも素敵な夏をお過ごしください。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 02:09:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
湖のほとりでの晩夏
Moi!

ここ最近気温が下がってきました。昨日は快晴でしたが20℃に届かず。今日は雨が降ったり晴れたり曇ったりの忙しい天気でしたが、やはり気温は15℃前後。ちょっと夏の終わりを意識し始めています。

昨日は晴れの予想が出ていたので、セイナヨキから車で1時間ほど離れたVirrat(←Rの発音がうまくできなくて、なかなかフィンランド人に理解してもらえない単語の一つです)という街に行ってきました。

大きな目的は、マリメッコのアウトレットショップ。思いがけず昨日から値札からさらに20%オフという嬉しい割引。ついつい色々と買い込んでしまいましたが、大満足♪このVirratのマリメッコが入っているショッピングセンターは、謙虚な店構えながらキッチン用品をお手頃価格で売っているお店や、Yシャツのアウトレットも入っていて、マリメッコでだけでなくこれらのお店でも買い物してしまいました。リンクはこちらです。(フィンランド語です。)

Virratにはショッピングセンターだけでなく、大きな湖があり、そこからタンペレ行きの船も出ているのだそうです。泳ぐこともできるし、(15℃前後でしたが泳いでいる人がいました
飛び込み台

湖のほとりでお茶することもできます右側にはアイスクリーム専門店も。さすがフィンランド!アイスクリームは欠かせません。
湖畔のカフェ遠望
庭もきれいでした。

こんなほっこりするお花もありました。
湖畔のカフェ

ボートを持っている人も夏の間、存分にクルージングを楽しんでいます。(冬は湖は凍ってしまいますからね。)
船着き場

日本にいる頃は湖を見るチャンスがあまりなかったのですが、こちらはさすが森と湖の国。ドライブや電車の車窓からも美しい湖を見ることができます。そして多くのフィンランド人が、日本人の海と同じ感覚で夏の間、湖水浴を楽しんだり、クルージングを楽しんでいます。

フィンランドの子ども達の夏休みは、6月の初旬に始まっていて、新年度は8月の初旬。日本では8月は夏休みの真っ最中なのですが、こちらでは新年度の始まりの月になります。残り少なくなってきた夏を存分に楽しみたいです。

最後にVirratの街中にあった素敵な教会の写真も一緒に♪
教会


では皆さま、よい一日を!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランド国内旅行 | 03:32:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
自転車同好会?
Moi!

昨日はとうとうラップランドでは雪が降ったそうですセイナヨキも今日は雨が降ったり、晴れたりを繰り返し、気温は15℃前後。ちょっと肌寒かったです。

ところで先日買い物した後に、アイスクリームを食べに行ったときにこんな風景に出くわしました。
自転車
セイナヨキ自転車同好会発足の図?

こちらは車社会でこんなに大量の自転車を見ることはあまりないのです。が、正解はこちら。
船3
オープンしたばかりの船上レストランならぬ川上レストラン。アルコール目的の人達が自転車で来ていたのです。

このレストランは5月頃から準備されていたのですが、
船4
先日行われたFarmariという農業フェアの会場がこの周辺にも及んでいたため、オープンが少し遅れたとのこと。

この日は気温も25度前後で絶好のお天気もあいまってこんなに混んでいたのですね。
船2船1


しばらくすると橋の上にはおじさんがこれまた自転車で現れ、サックスを吹き始めました。演奏後はお客さんから拍手を浴びていました
サックス

こちらの人は外で飲食するのが大好き。それができる期間が限られているので、それが拍車をかけているのでしょう。

私もいいお天気の時に行ってみたいです。

皆さまよい一日を!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村




テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 04:19:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
フィンランドのNHK
Moi

日本の皆様は連休とのこと。いかがお過ごしでしょうか。
こちらは連休でなくても夏休みの真っ最中。私のいるオフィスも通常15人ぐらいはいるのですが、今のところ今日は私一人の気配です。加えてタンゴフェスティバルの人出とうってかわって、粛々と撤収作業が進められている街中はさらに寂寥感を増しています。そういう私も明日から3週間の夏休みに入りますので、気持は浮かれ気味です明日まではフィンランドの南部は20度を越す暖かい天気のようですが、こちらは残念ながら20度に少し届かない予報が出ています。なので今朝は薄手の長袖ニットに長袖カーディガンを重ね着してきました。

さて、4日間に渡ってセイナヨキで行われたタンゴフェスティバルも、土曜の夜に新しいタンゴキング(←怪獣の名前みたいですね)が誕生して華やかに幕が閉じられました。この模様はYle(ウレ)というフィンランドの公共放送でも中継されました。フィンランド人口約530万人のうち、約100万人もがこの模様をテレビで見ていたそうです!

今日はフィンランドのNHK、ことYleについておもしろいなと思ったことについて紹介します。私はニュースぐらいしか見ないので、ニュースのことばかりになりますが、あらかじめご了承ください。

まずすごいと思ったのがアーカイブです。これは国内でしか見られないそうなのでご紹介できないのですが、○時のニュース、x時のニュース…とすべてのニュースをインターネットで見ることができます。放送された1時間後ぐらいにはネットで見ることができます。もちろん見られる期限は限られていますが、後でゆっくり見直したり、見逃したものを録画しなくても見られるのは便利ですね。

またローカルニュースも日本とはちょっと違い、10分毎に8つの地方のローカルニュースを順々に流していきます。8つなので日本で言えば、ちょうど北海道地方、東北地方…と同じような感覚でしょうか。日本だとその地方のニュースしか見られませんが、こちらでは別の地方のローカルネタもわかるのです。そしてヨーロッパらしく、祝日はお休みです。

実は私もVisit Lakeusのプロジェクトの関係でローカルニュースに出たことがあります。今思い出しても恥ずかしいのですが、どんな感じだったかというと…Visit Lakeusでテストツアーを行い、その件でプレスリリースを出しました。その翌日、Yleの担当者から電話がありました。”あの、できたら今日取材したいんだけど、どこに住んでいますか?”え、あの、家に来られても困るんですがというか、その前に今日…ですか?と軽くパニック。メークも服も全然考えていなかったのに。結局電話の3時間後にYleの方にオフィスまで来てもらって、寒い中(←12月でした)外で撮影となりました。想定どおり文法間違いや、途中で資料を確認したり、かんだりしたにも関わらず、一回のみの撮影でした。うまく編集してくれるかなと、淡い期待を抱いていたのですが、それは完全にうちやぶられました。はい、そのまんまの放映でした

それでもローカルニュースなんて誰も見ていないだろうと高を括っていたら、結構知り合いの人や語学学校でお世話になった先生からも”見たわよ”とコメントをいただき、さらに真っ青。まあ流れてしまったものは仕方ないです。さらっと水に流すしかありません。

日本にいたらテレビや新聞に載るなんて相当なことがない限りないという認識でしたが、フィンランドは人口密度の低さに加え、日本人は少ないのでネタになりやすいのですよね。有名人になりたい方は、フィンランド、しかも地方都市に来られることをお薦めします♪

最後は内容には関係ありませんが、アルヴァー・アアルト設計の教会、Lakeuden Risti(ラケウデンリスティ)の2階から臨んだ写真です。
教会2Fより
手前に見えているのはパイプオルガンです。ステンドグラスの代わりに、窓から夏の陽射しが入っています。いつまでもこの静寂な空間で心を空っぽにして座っていたくなります。

ということで皆様、よい1日を!


にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 16:38:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏と秋のはざま
Moi!

昨日の夏日(Helle=ヘッレ)とうってかわって雨が降ってまったりしている日曜です。

昨日はまた夏日が戻り、26度にもなりました。こうなったら家に閉じこもっているのがもったいなくて森の近くの湖にまた出向いてきました。

ビーチではこの暑さのせいか、もしかしたらタンゴフェスティバルで足を延ばして来ている人がいたせいか、先日の静寂の湖とはうってかわって湖水浴を楽しむ人たちがたくさんいました。
浜辺1
浜辺2

そして初めて見ました!ビーチバレー@フィンランド!
ビーチバレー
なかなか盛り上がってますね。そして昨日は最高のビーチバレー&湖水浴日和でもありました。

まだまだ夏が続いている一方で、近くの森に入ってみるとこんなものを発見しました。
キノコ
立派なキノコ!気温は夏ですが、少しずつ周りの自然がゆるやかに秋に向けて準備しているのに気づいた瞬間でした。

夏の風物詩、イチゴも最盛期を終え、粒も小ぶりになってきています。きたるべき秋のことはあまり考えないようにして、今のキラキラした季節をもう少し楽しみたいと思います。

今日もよい一日をお過ごしください♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 18:33:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
フィンランド式イベント参加術
Moi!

今日は一日外出していました。気温は20度前後でしたが、陽射しが夏。爽やかな夏日を過ごすことができました。今週末も夏らしい日が続きそうなセイナヨキです。

昨日はタンゴフェスティバルでタンゴクイーンが選ばれました。地元セイナヨキからも最終メンバーの6人までは残っていたのですが、クイーンにはなれなかったようです。ちょっと残念ですが、次回に期待しましょう。

さて、こちらのブログではロックフェスティバルの参加者の多くがテントに泊まっていることを書いたのですが、タンゴフェスティバルの参加者は違う方法で宿泊していることを知りました。

それはこちらです。
キャンピングカー1

ロックフェスティバルは若者の参加者が多いのですが、タンゴフェスティバルは少し年齢層が上になり、キャンピングカーを購入できたりするのですね。テーブルと椅子も持ってきて軽く食事や、リラックスしている人もたくさんいました。宿泊費は1泊25€(1€=約130円)でキャンピングカー用の電気が使え、こんなもの↓も使えます。
簡易シャワー
Nは女性(Nainen)、Mは男性(Mies)用の簡易シャワーです。

ちょっと中の写真を撮らせてもらいました。
シャワー内
一応仕切りもあり、お湯も出ます。これがあれば3泊してもさっぱり汗を流せますよね。とあるキャンピングカーの横で、シャワーを浴びた奥さんを旦那さんが丁寧にマッサージをしていました。思わず次は私を…とお願いしたかったのですが、これはぐっと我慢しました。

最初の場所はいつもは駐車場として使われているところですが、こんな芝生の上もエリアの一つです。
キャンピングカー2
自転車を持参の人もいますね。

幸いこちらは土地はたくさんあるので、大きなイベントがあってもこのように柔軟に対応しているのです。それにしてもキャンピングカーを持っている人が多いのにはびっくりします。

最後はおまけです。
馬車
車の中から撮ったのでベストショットではありませんが、馬車もこのイベントを盛り上げるために走ってました。

ということで皆さま、よい週末を!Hyvää viikonloppua!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 05:35:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
ダンス ダンス ダンス
Moi,

今朝の6時の気温はなんと12度。昨日の日本の最高気温の3分の1にも満たないなんて…出勤時も晴れていたものの、薄手の長袖のカーディガンからひんやりとした空気がまとわりついてきてましたが、”まだ夏だ”と自分に言い聞かせて自転車をこいできました。

遂にタンゴフェスティバルが開催となったセイナヨキ♪昨日は入場料が無料だったので、21時過ぎにちょっと出かけてみました。

準備段階のこのステージは…
会場After
↓ こんな感じになっていました。
もうすぐ舞台
さすがにたくさんの人でにぎわっています。

ステージ上にはプロの歌手がいろんな歌を歌っていて、そのフィーリングに任せて観客達はダンス。
通りでダンス2通りでダンス
曲はタンゴばかりではなく、私が知っていた中では”ケセラセラ”と、そしてなんと手品の定番”オリーブの首飾り”!あのー、これではさすがに観客達は踊りづらそう、というか踊っていませんでした。ついついシルクハットから飛び出す鳩を探してしまいそうになりました。

この通り沿いにはAtriaという食品会社が出店している大型テントのレストランでは、有名シェフ(たぶん…)を招いての料理ショーも繰り広げられていました。結構ノリノリですね。
料理ショー

そして特設ステージの中では、後方にテーブルがあって飲んだり食べたりしている人がいて、前方にはステージがあり、そこで別の歌手の歌に合わせてまたダンスしてます。
室内でもダンス

他の欧米の国に住んだことはないので、フィンランドと日本の比較しかできませんが、フィンランド人にとってダンスはやはり文化の一部として根付いていることに気づかされました。例えばVanhojenpäiväといって、高校3年生の最後の登校日の翌日に、高校2年生全員が自分たちが一番高学年になることをお祝いするダンスパーティー(舞踏会)があります。

そして結婚式ではウェディングワルツというのがあり、花嫁、花婿、そして両方の親が踊り、あるタイミングで花嫁とその父、または新しい父、花婿とその母、または新しい母、とパートナーを変えて踊ります。言葉ではなく、合わせた手からまた一緒にステップを踏むことで、今までありがとう、そして一緒に新しい生活を広げていきましょうという気持を強くする、粋な取り計らいの儀式でもあります。そしてここでもウェディングワルツに続き、招待客の中で踊りたい人はペアで一緒に踊るのです。フィンランド人は日本人のように恥ずかしがりやの人が多いと言われますが、ダンスに関しては踊りたいから踊る、と自然な気持で踊り始める人が多いような気がします。日本人の盆踊りもこれに近い感覚かもしれませんね。

街中がダンス ダンス ダンス。セイナヨキで多くのゲストがアツい夏を楽しんでいます。

ということで皆様、今日もよい一日を!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村









テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 16:35:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏の野外劇場
Moi!

本日の夕方からタンゴフェスティバルが開催されるセイナヨキ。予想最高気温は19度。予報では若干時々雨でしたが、どうにか夜に降った雨も上がり、曇りを保っています。19度で外でコンサートやダンスを鑑賞するのは若干寒い気がしますが、寒さや雨にも強いフィンランド人は結構へっちゃらなんだろうなと予想しています。イベントは朝2時頃まで続く模様。夏休中の人達も多いので、精一杯楽しんでください♪

昨日はふと思い立って夏の野外劇場(kesäteatteri=ケサテアッテリ)界隈に行ってきました。方向音痴な私はあらかじめWebで住所を調べ、ナビを頼りに行ったのですが、最初に着いたところは普通の民家。どうやらオフィスの住所を間違えて書き留めていたようです気を取り直して、また片手で携帯、片手でハンドルの状態で自転車で目的地の野外劇場に向かいました。

セイナヨキにはアルヴァー・アアルトが設計した立派な劇場がありますが、夏の間はお休みです。
夏季休業中

その代わりに野外劇場で上演するそうです。私も去年”長靴下のピッピ”を観に行きました。子ども連れの家族が中心で、平日にも関わらず客席が結構埋まっていたのには少し驚きました。劇場に行くというのは、こちらの人達にとって映画に行くような気軽さがあるのでしょうね。実際チケットも30€前後で、思ったほど敷居は高くないです。

野外劇場は大きな公園の中の一角にあります。こちらは池から舞台の裏側を撮ったところです。
舞台裏
たくさんのカモメが池の周りを飛んでいました。

中に入ることができず、少し離れたところからのショットですが、舞台を背にして右側から撮りました。客席の上には天井があり、雨が降っても大丈夫です。ただし蚊と、寒くなったときの事前対策は必須ですよ。(特に蚊!)
客席

今度は舞台を背にして左側からのショットです。橋を渡って右側に舞台、左側に客席が見えます。
舞台+客席

そして少しズームアップした舞台の写真です。
舞台

森と池に囲まれた野外劇場。幸い夏の間は日も長いので、辺りが真っ暗になることもなく、粋な夏の過ごし方の一つです。皆様ももしこちらに来られることがあり、時間が許すなら、こういった地元の人が楽しんでいる娯楽を一緒に楽しむのもいい思い出になるのではないでしょうか。

ということでよい一日をお過ごしください。

↓よろしければクリックお願いいたします
にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村



テーマ:海外生活 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 16:31:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
準備続行
Moi!

今日も20度を越す予報。朝は16度だったのですが思い切って半袖で着てみました。不思議なもので、3年近く住んでいると、体もこちらのある程度の寒さや涼しさに慣れてきました。人間の適応力って大したものだと思います。

さて、準備続行というのは、明日からセイナヨキで4日間に渡って行われるタンゴフェスティバル(tangomarkkinat)のことです。昨日の朝は通れていた道が、帰るときはいきなり通行止めになってましたついでに駐車場も…。何も知らずに車を停めていた人はいなかったようで何よりでした。日本だったら事前に大きな看板で”いつからいつまで通行止め”といった情報はありそうですが、その辺りこちらの人は大らかで、まあイベントだからしょうがないか、と迂回路を探しています。

ここでタンゴフェスティバルについてちょっと紹介します。なぜフィンランドでタンゴ?と思われるかもしれませんが、ダンス音楽の一つとしてフィンランドの音楽でもなじみがあります。こちらにうまく説明されているので、よろしければご覧ください。
http://www.1101.com/finland/2005-03-10.html

セイナヨキのタンゴフェスティバルはなんと世界で一番の歴史を持つタンゴのイベントなのだそうです。一番の盛り上がりはフィナーレで、全国から集まったタンゴの歌い手の中からタンゴキングとタンゴクイーンが選ばれます。昨年まではタンゴキングまたはクイーンのどちらかだったのですが、今年からキングとクイーンで優勝者が二人ということになります。優勝した後は、いろいろなイベントで”今年のタンゴキング/クイーン”としてスターのように扱われます。ちょうどミスユニバースみたいな感じでしょうかね。選ばれる模様はテレビでも生中継されます。

タンゴフェスティバルは、アルヴァー・アアルトの建築群を中心にいろいろな場所や通りでイベントが行われたり、屋台が軒を連ねたりします。夜遅くまで(まだ明るいですからね)タンゴの音楽に合わせて通りで多くの人がタンゴを踊ります。

これはバス停のサイン。当日は特別な運航ダイヤでバスが走ります。
バス停

こちらは私のオフィスの隣の敷地に急遽建てられたダンスホール。この中でタンゴの歌に合わせて多くの人が踊るのです。
ダンスホール

市庁舎の一角にも何かが組み立てられています。
市庁舎工事中

昨日の朝の様子です。まず屋台骨を作り、
準備中
           ↓
Tangoとかかれた部分をかぶせ、(昨日の夕方)
会場Before
           ↓
さらに高くして会場のできあがり!(今朝)
会場After

観客席も着々と準備中。歩道の上に設置されていますが、ここでゆったり飲食やおしゃべりしながら、特設会場のコンサートの模様を眺めることができます。
観客席

タンゴキング/クイーンは歌なのですが、もちろんダンスもタンゴには切っても切れない縁。一昨年はアルゼンチンでも優勝暦のある山尾洋史さん、恭子さん夫妻も美しいダンスを披露してくれました。

今年も週末にでも行ってみます。レポートは後ほど。

ということで皆様、よい一日を!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村


テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 17:27:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
ティーパーティー@ホーム
Moi!

今朝は起きたら雨が降っていて少し憂鬱だったのですが、出勤する頃にはすっかり晴れて、今は雲ひとつない晴天で気持いいです。昨日はこちらにしては若干暑く、25度近くまで気温が上がりましたが、今日の予想最高気温は19度。過ごしやすい気温です。

さて、週末は少しバタバタしました。というのが、日曜日にちょっとしたお祝い事があり、約30名のゲストを招いてのティーパーティーを開いたからです。

恥ずかしながら、日本にいる頃はほとんどパイやケーキを焼いたことがなく、はてさてどうしたものかと気が重かったのですが、料理の達人の義母、見えないところでいろいろと動いてくれた義父、そして手先の器用な家人のおかげで無事滞りなく終えることができました。というか、私はアシスタントの役割でした

パーティーは16時始まりの第1弾と18時半始まりの第2弾で、メイン料理はなし。(←この辺のさじ加減はよくわかりませんが、パーティーの種類にもよるのでしょうね。)メニューは地中海風パイ、ツナとチーズのパイ、そしてデザートのルバーブパイと3種類のパイ。こちらは前日準備しました。加えてサラダとKotijuusto(直訳するとホームメードチーズ、歯ごたえがしっかりした味に癖のないチーズ)、デザートはストロベリーケーキとシナモンロール、それにコーヒーと紅茶をお出ししました。

えー、こちらが前日に焼いたパイです。もう一つ第2弾用に大きいパイも焼きました。
パイ前日
左から地中海風パイ、ルバーブパイ、ツナパイです。地中海風パイとツナパイはチーズで覆われていてほぼ同じに見えますねルバーブパイは少し酸っぱい、採れたてのルバーブの上をメレンゲで覆って軽く焼いています。

当日は地中海風パイの上にはバジルを散らしました。
パイ当日

こちらはサラダとKotijuustoです。Kotijuustoはそのままでもおいしいのですが、ジャムを上にかけて食べてもおいしいのです。
サラダとKotijuusto

そして義母お手製のシナモンロール!!やっぱりこれがないと。
シナモンロール

こちらはまた義母特製ストロベリーケーキ(直径30cm!)と、ルバーブパイ。
ケーキ

大勢の人が集まるときは大抵ビュッフェ形式で、それぞれが食べたいものを自分のお皿に取って、好きな場所に座っておしゃべりしながら食べます。昨日は若干暑かったのですが、部屋の中で食べる人もいれば、テラスで食べる人もいました。

また私見ですが、フィンランド人にとってデザートはとっても大切。ほとんどの家にはオーブンがあるので、友達や親類の家を訪ねたときも、こういったパイやケーキをさりげなくふるまってくださいます。それぞれの家にそれぞれのレシピがあり、それに愛情が加わっているので、あまりのおいしさに箸(?)を止めることができません。

今までパイはあまり焼いていなかったのですが、これをきっかけにもう少しトライするのもいいなと思いました。生地作りが大変という先入観を持っていたのですが、生地をこねて器に伸ばすだけなので案外シンプルでした。興味のある方は是非トライしてみてください。いろいろなアレンジを楽しめますよ。

ということで、皆様よい1週間の始まりを♪♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村








テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

フィンランドの生活 | 17:09:51 | トラックバック(0) | コメント(2)
静寂の湖
Moi,

今日はお天気がとてもよく、空は雲ひとつない吸い込まれるようなスカイブルー。
サウナの後に近所の湖に行ってきました。

湖は人工なのだそうですが、小高い丘の上にあって、見ているだけで心が洗われるようです。昔「静寂の湖」というジグソーパズルをやったことがありますが、まさに静寂の湖そのものでした。

これは桟橋から臨む湖。
湖2

湖自体はこんな感じです。はぁ、癒されました。
湖4

水面に映る木々も息をのむほど美しい。
湖3

湖の近くには遊具もあり、家族連れでも楽しめます。
湖1

22時前でしたがまだ明るく、カヤックを楽しむ人や、のんびり湖を眺めながら語り合うカップル、散歩中のご夫婦、そして湖水浴帰りの家族連れも見かけました。

冬はこれが真っ白になって、また別の魅力を見せてくれるでしょうが、しばし夏の風景を楽しみたいと思います。

それではおやすみなさい。ヒュヴァー ウオタ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村

テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

Visit Lakeus | 04:28:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
キーラ・コルピ、Farmariに来場!
Moi!

朝方はどんよりしていましたが、段々晴れていいお天気になりました。

さてさて、昨日セイナヨキで行われているFarmariという農業フェアーに行ってきました。私の関わっている活動の関係での参加で、着なれない浴衣を1時間もかけて着て行きました。密かな私の目的は、フィンランドが誇る美人フィギュアスケーター、キーラ・コルピに会って写真を撮ることでした。

というのも、キーラ・コルピはValio(ヴァリオ)という乳製品の会社(牛乳やヨーグルトなどがおなじみです)のCMに出ているため、昨日はFarmariのValioのブースにも来場していたのです。朝一番で向かった甲斐があり、私の前には3人しか並んでいなかったので、バッチリ写真を撮らせてもらい、サインまでいただきました。噂通り美しく、そして気さくな方でした。フィンエアーとのコラボのこともお話したら、「そうなのよ。」と微笑み返してくれました。フィンランドは国の規模が小さいので、特にセイナヨキのように大きな街から少し離れているところに有名人が来ると、ぐんと距離が縮まります。その上、日本人は物珍しい、というか目立つのでちょっと優位かもしれません。

気になる写真は、じゃん、こちらです♪
Kiira Korpi
もうミーハーと言われても構いません。素敵な一日の始まり、キーラさん、Kiitos!

Farmari自体は平日にも関わらず、思った以上に盛況でした。こちらは入口付近の模様。
Farmari 入口

アリーナの中の様子。これは午前中に撮ったので人もあまりいませんが、午後はかなり混雑しました。
Farmari アリーナ内
農業に関係なく車、化粧品、マッサージチェア、銀行、台所用品など多くの来場者に少しでも自分達のサービスを知ってもらおうとする企業や団体が出展していました。フィンランド国内に限らず、私の隣のブースの方はエストニアで販売している家具を紹介しているイギリス出身の方、また別のブースにはセイナヨキの姉妹都市のドイツからやってきた人で、ドイツワインを紹介していました。来場者もほとんどがフィンランド語でしたが、たまに別の国の言葉も聞かれました。

こちらはアリーナの近くの外の様子。
Farmari 外
外では大型機械と動物関連の出店がありました。ここをもう少し歩いて行くと大型機械のコーナーが。また出店もあり、アミューズメントパークの敷地を歩いている気分でした。

こちらは川向うのエリアの動物関連の出店。実は浴衣と下駄で行くのは大変そうだったので、写真は撮ってきてもらいました。牛とか…
Farmari 牛

馬とかがたくさんいたようです。
Farmari 仔馬Farmari 馬
子ども達も興味津々です。

Farmariは全部で約20ヘクタール、距離は最高2.2kmにも及んでいるので、どれぐらいの大きさか少し想像できるでしょうか。他のブースの方と話していたとき、子ども達にあげる風船を500個準備していたのに、1日半過ぎたところで残りが200個しかないから買い足そうかしらと、嬉しい悩みをぼやいてました。それだけイベントも賑わっているのでしょうね。

Farmariは土曜日まで続きます。多くの来場者の方が楽しまれることを祈りつつ、皆様もよい一日を!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村








テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 17:31:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
EUとEuro圏の違いって
Moi!

今日は少し雲が多いですがおおむね晴れ。でも天気予報をチェックしたら最高気温でも18度。少しひんやりしていますが、スポーツをする人にとっては最高のお天気でしょうね。朝から川で泳いでいる人もいました。寒中水泳?

昨日ご紹介したFarmiがセイナヨキでいよいよ今日から開催です。今日はフィンランドの大統領、サウリ・ニーニスト氏も来られるとのこと。このイベントも全国規模なのですが、来週はタンゴフェスティバルというイベントは、海外からも多くの観客が来る国際的なイベントがあります。私のオフィスの向かいが職業専門学校なのですが、その広い駐車スペースに巨大なダンスホールが組み立てられました。タンゴフェスティバルについてはまた別途ご紹介しますね。

今日はEUについて書いてみます。7月1日からクロアチアが新たにEUメンバーに加わりました。日本にいた頃はどの国が加盟したかなどの情報は大きなニュースにもなく、あまり関心もなかったのですが、やはりこちらに住んでいると大きなニュースになります。現在EU加入国は何ヶ国かご存じでしょうか。

実に28ヶ国だそうです。
ご参考までにこちらが加盟国の一覧です。

こちらに住むようになるまで、なんとなくあやふやにしていたのですが、EU加入=ユーロ導入ではないのですよね。北欧はそういう意味でおもしろいかもしれません。フィンランドは北欧で唯一、EU加盟国でユーロ導入をしています。スウェーデン、デンマークはEU加盟国ですが独自通貨使用。ノルウェーは石油があって豊かなのでEUにも加盟せず、したがって独自通貨使用です。

クロアチアはまだ加わっていませんが、こちらのサイトがわかりやすいので、よろしければご参照ください。私の場合、EU加盟国かどうか、というより旅行に行くときにユーロが使えるかどうか、ということが重要で、特にこの辺スルーしてました。ヨーロッパ出身の友達同士でもこの辺の微妙な違いになると??になっていました。これを機に私ももう少し関心を持っていきたいです、はい。

ユーロ導入国間では物資や通過の流通が便利になり、経済が活性化されるメリットがある反面、デメリットは去年の今頃特に大きな問題となった経済危機の問題。多くのフィンランド人の心の声は、”自分たちはまじめに一生懸命働いて、高い税金を払っているのに、なぜ税金も安くて経済危機に陥った国のためにそれが使わなければならないか。”もちろんユーロ導入で得たメリットも忘れてはいけませんよね。あくまでも心の声です。フィンランドでもユーロ圏からの離脱も検討されていたようですが、今は少し落ち着いているようです。今後も引き続き、いろいろな議論がなされていくのでしょうね。

ちょっと話が重くなってしまいましたが、ユーロのお札はすべて同じデザインなのですが、コインは国によっていろいろ違うのです。私のお財布に入っていた2ユーロコイン。全部違うデザインでした。
ユーロコイン
左のはあまり見かけたことがありませんが、真ん中はフランス、右はフィンランドのコインです。珍しい国のコインを見かけると、誰の手をどのように渡ってここまで来たのか想像するだけで、ちょっとワクワクします。各国のコインを集めるためのコインブックもあるのですよ。もしユーロ圏に旅行されたとき、コインの裏にもちょっと注目してみると、旅の楽しさが増すかもしれませんね。

最後に家の近所でキノコ発見!秋になると街のあちこちで見かけますが、もうキノコが出てきたとは。もう少し夏が続いてくれますように~。
キノコ


では皆様、よい一日をお過ごしください♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村


テーマ:海外生活 - ジャンル:海外情報

ヨーロッパの生活 | 16:28:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
Coming soon
Moi!

今日はちょっと曇り空で風もあって少し肌寒いです。セイナヨキのいいところの一つは、陸地なのであまり風が強くないことです。特に冬は風がないと案外-20度とかになっても、しかるべき服装でいれば耐えられることが段々わかってきました。

昨日はJALの東京-ヘルシンキ便の就航のニュースが取りあげられていました。フィンランド航空に加え、日本⇔フィンランドへの直行便が増えると、やはり帰国の際に心強いものです。ちなみに周りのフィンランド人の方から、”日本にいつか行ってみたい”とか”子どもが日本の文化に興味を持っているから近々行かせてあげるんだ”という嬉しいコメントも時々いただきます。日フィンの交流がさらに進んでくれることを願う日々です。

さて、今日は明日から4日間セイナヨキで行われるFarmariのイベントについて少しご紹介します。Farmariは英語のFarmが少しフィンランド語風に変化したもので(この手の変化、よくあります。ハリーポッターがハリポテリとか)、簡単にいえば農業フェアーとでもいうのでしょうか。多くの農業関連の機械を売っている会社や、食品加工業の会社を中心に約500社が出展。4日間で約7万人の参加者が予想されています。

このFarmariは2011年からは隔年で、フィンランドのいろいろな場所で開催されていて、今回2013年はここセイナヨキで開かれます。セイナヨキアリーナを中心に様々なブースが立ち並ぶ訳ですが、その近辺にも仮設のブースがたくさん準備されていました。

このようなテントのような形のもあれば、(左はアリーナの一部が写っています。)
Farmari2

こんな不思議な形のものも
Farmari1

まさに作業が始まろうとしています。
Farmari3

以前のブログでも一部ご紹介しています。この写真は昨日の朝撮ったもので、メインの道路も車は通行止めになり、夕方はさらに準備が着々と進んでいました。一部ご存じの方がいらっしゃるかもしれませんが、フィンランドの美人フィギュアスケーター、キーラ・コルピも木曜日に来るらしいので、野次馬根性で行ってみようかなと目論んでいます。

セイナヨキは食品関連の会社が多いですし、農業用機械の会社もこの中西部にはたくさんあり、このイベントにはちょうどいい場所ではないかと思います。また実際にどんな様子だったか後日レポートします。

それでは皆さま、よい1日を♪

※昨日からこちらに参加しました。よろしければクリック、お願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ





テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 16:30:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
散歩道(森編)
Moi!

今朝は昨日の雨も上がり、清々しい朝を迎えています。気温はちょっと下がって16度。少しひんやりしていますが、天気もいいのでそんなに寒くは感じません。

週末のニュースで恐らくフィンランド人がショックを受けたのは、恐らくアイスホッケーチームJokeritが来年からフィンランドのリーグではなく、東ヨーロッパのリーグに移籍すること。そしてそのチームのHartwallアリーナの所有者もロシア人に変わること。

もう一つ驚いたニュースは、オランダの貨物船の船長がアルコール飲酒をした上で運転中に眠りこんでしまい、危うくフィンランドのオーランド諸島にぶつかりそうになったとのこと。最初に無線で連絡を試みたそうですが無反応、その後ヘリコプターを使って強い光を送ったところで目が覚めたとか。事故にならなくて本当によかったです。

さて、本題に戻り、前回の散歩道の川編に続き、今日は森編です。

森の中のまっすぐな道がずーっと続いています。道もきれいに整備されています。
始まり

要所要所でこのような看板があり、それぞれの行き先までどれぐらいあるかが表示されています。
看板

ジョギング、ウォーキング、自転車、個人に合ったスタイルで楽しめます。また車椅子用の道もきちんと準備されています。通常の道は傾斜がありますが、車椅子用の道は平坦です。これもバリアフリーの一環でしょうか。
車椅子でもOK

木立と花のコラボレーション。神秘的な雰囲気も漂ってきます。
森

ちょっとわかりづらいのですが、清流が若葉で覆われています。勝手にパワースポットと名づけたくなりました。
清流

散歩道も終わりに近づき、木立の向こうにモダンな建物が見えます。この界隈は中央病院があるのです。
森とモダンな建物

セイナヨキは平地が多いのですが、数少ない坂の上からのショット。遠くに教会の時計塔も臨めます。
坂道と時計塔     
ちょうど真ん中の白い塔です。ちょっと小さ過ぎ?

個人的な感覚ですが、こちらの多くの人が夏だけに限らずジョギング、ノルディックウォーキング(sauvakävely)といってスキーのストックのようなポールを持って姿勢を正して歩くスポーツ、ローラーブレード(こちらも時々ポールを持っている人を見かけます)を楽しんでします。そして冬はクロスカントリーが加わります。さすがにローラーブレードの人は暖かい時期限定ですが、ジョギングシューズは滑り止めの爪つきのものも売られているようで、冬にジョギングする強者もいます。私は専ら自転車通勤を運動代わりにしているのですが、時々はそれに追加して散歩したり自転車に乗ったりしなければと、心の片隅で思っています。このように写真を撮る目的で行くのもありですね。

それでは皆様、新しい素敵な1週間の始まりを!


にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村



テーマ:北欧 - ジャンル:海外情報

街の情報(セイナヨキ) | 16:46:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
Flag Counter