1:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:49:11.82 ID: vhSwQhWg0.net
2:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:49:36.21 ID: vhSwQhWg0.net
3:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:49:42.93 ID: wt0M88Sb0.net
10:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:51:19.80 ID: vhSwQhWg0.net
それは温度関係なく起こるのでは
16:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:52:26.60 ID: wt0M88Sb0.net
熱エネルギーや😤
20:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:53:01.41 ID: vhSwQhWg0.net
味はエネルギーだった!?
4:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:49:59.05 ID: EnzXCRTE0.net
冷たいもののほうが味が濃く感じると科学的に証明されてるんや
12:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:51:39.49 ID: vhSwQhWg0.net
ええ…
96:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:15:35.35 ID: 96Ba1z3Z0.net
冷たいというか
味蕾は体温くらいで性能フルに活かせるからやで
だからキンキンのアイスより溶けたアイスのが甘く感じるんや
6:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:50:47.22 ID: QEcvoENX0.net
7:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:50:56.22 ID: 8aEsLG5b0.net
14:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:52:10.77 ID: vhSwQhWg0.net
それは温度ではなく塩分とかの話では
8:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:51:00.78 ID: YKYSt4750.net
温まった物質(食べ物)が収縮する(冷める)時に味も中に入っていくんや
18:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:52:46.31 ID: vhSwQhWg0.net
何かを説明してるようで何も説明出来てないやん
61:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:05:56.54 ID: Eyr9tupx0.net
お前が馬鹿なだけやん
9:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:51:14.34 ID: awafEYBo0.net
11:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:51:29.48 ID: hfnEWi8md.net
吸収して凝縮されるんや
13:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:52:03.29 ID: t7BQ3GIs0.net
冷却すると食材は水分を吸収して重くなることが実験で証明されてる
23:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:53:30.25 ID: vhSwQhWg0.net
水分の話ってことなん?
15:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:52:12.70 ID: 7K3m16ML0.net
17:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:52:33.94 ID: T6v1WKaM0.net
19:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:52:46.98 ID: WjSatms9d.net
21:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:53:05.40 ID: IPiZ4geS0.net
25:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:53:50.53 ID: vhSwQhWg0.net
ええ…
35:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:55:20.13 ID: nCyjSxTfd.net
ワイもそんな気がするぞ
冷めるまでの時間でしみてんのちゃう
39:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:56:51.01 ID: vhSwQhWg0.net
じゃ迷信みたいなもんか
22:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:53:16.08 ID: lB7ACiKu0.net
34:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:55:18.94 ID: 2hCqwCto0.net
にんじんかたいかたいなの…
24:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:53:46.32 ID: nhOukFleM.net
26:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:53:55.65 ID: HuIuKt1d0.net
28:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:54:22.19 ID: vhSwQhWg0.net
菌まみれやろあんなもん
27:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:54:12.32 ID: D9McZPGf0.net
なんだかんだ美味い煮物食ってるんやろ?それが答えや
30:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:54:35.41 ID: vhSwQhWg0.net
その仕組みを聞いてるんやろが
31:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:54:47.12 ID: jN40Zfev0.net
これとカレーの2日目が美味いとかいうとは理解出来ん
カレーも作りたてが一番美味い
32:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:55:00.13 ID: KrFLG8uPd.net
33:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:55:16.90 ID: 6RH62oO40.net
38:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:56:28.49 ID: vhSwQhWg0.net
いうほど戻るか?
肉とかパサパサのままやが
51:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:00:54.06 ID: F1tqMwyba.net
肉がパサパサなのは水じゃなくて油が抜けるからやろ
53:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:01:45.02 ID: vhSwQhWg0.net
鳥の胸肉とかご存知ない?
58:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:04:17.08 ID: F1tqMwyba.net
それも油がないからもも肉よりパサパサやん
何が言いたいんやお前は
59:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:05:11.60 ID: vhSwQhWg0.net
低温調理した胸肉はしっとりしてるが
63:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:06:20.72 ID: msM4MK3Va.net
それは一般的な加熱をした胸肉より比較的しっとりしてるだけでもも肉よりパサパサなことには変わりないけど
67:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:07:25.39 ID: vhSwQhWg0.net
比較的とかいうレベルじゃないけどな
やったことないんか
70:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:08:07.50 ID: DuXNe+17a.net
いやだからレベルの話じゃなくてもも肉との比較の話なんだけど日本語わからないの?
78:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:09:37.53 ID: vhSwQhWg0.net
もともとが肉がパサパサになるのは脂の抜け具合ってところから話が始まってるわけで
だから例外としてもとから脂質がない胸肉を例に出してるわけやん
84:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:11:55.39 ID: 4hRZFRu6a.net
いや鳥の胸肉にも多少は脂肪もあるんだけど
93:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:13:54.95 ID: vhSwQhWg0.net
ゼロとか言ってないやん
ほとんどないと書いてるやん
お前は脂のせいっていう見方しかできんから1ミリでも脂質あればそのせいにしたいんだろうけど
36:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:56:20.12 ID: S3HPDwJn0.net
冷める →縮む、味が凝縮
37:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:56:28.04 ID: nCyjSxTfd.net
40:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:57:14.08 ID: CZBYio3E0.net
41:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:57:36.40 ID: vhSwQhWg0.net
ええ…
43:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:57:52.76 ID: iurCdYub0.net
みんながアチアチで食べたがると上手いこと世界が回らんのやろなぁ
44:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:58:46.53 ID: +1TvauWU0.net
水分が抜けてツユが分子内に閉じ込められるってのもちょっとわかる
45:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:58:52.23 ID: Y7S8/++d0.net
時間経過だけの話かもしれんが
49:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:00:14.17 ID: KgzsbbqM0.net
保温調理でほっときゃ染み込むで
47:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:59:42.39 ID: vhSwQhWg0.net
二度とこれ言うなよお前ら
52:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:01:28.63 ID: df4OHH780.net
加熱時の食材の方が水分は多く蓄えられるんだけど水自体を多めに吸うから味のある水分は密度が高いので弾かれてしまうんや
冷えたときに飽和水分量は減るんやがそのときに水が蒸発または鍋の中に流れ出して味のある部分が食材の細胞内に多く入れる
74:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:08:52.33 ID: iurCdYub0.net
これが答えやぞイッチ
54:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:01:53.47 ID: anllSOA2M.net
62:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:06:00.42 ID: /1Sr/LWwd.net
64:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:06:41.67 ID: d/9YP9Ba0.net
86:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:12:10.40 ID: FISXyZced.net
88:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:12:41.35 ID: zWS0Guj80.net
しみっしみの大根
しみっしみの大根
92:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)15:13:16.33 ID: VU6+hsJvd.net
29:風吹けば名無し : 2022/09/26(月)14:54:29.96 ID: FzQGaCz5p.net
同じことや
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664171351/
もちきんちゃく
yasainet
がしました