今日は粗大ごみ(石油ストーブ、温水洗浄便座、掃除機、遠赤外線暖房機、コーヒーメーカー)を清掃センターへ持ち込み引き取ってもらった。月曜日だったからか、持ち込みの車が多くて暫く待たされたが仕方なし。何処も不要物の処分をやっているようで、これも高齢化の影響(副産物)なんだろう。ヒメリュウキンカが一輪咲いた・・・植えた記憶が無いけれど...
『日々是好日』 団塊爺の日常風景
降っても晴れても元気に、季節の移ろいや日常の出来事を綴ります
Top Page » Next
便座のヒーターが故障したので、代替品を買うべく近くの家電量販店に行ってみた。いろいろと多機能になって便利なんだろうけど、シンプルな方が使い易くて好みだ。下調べしていた商品を買うことにしたが、価格差が気になり その旨を伝えたら、値引きしてもらえた。取り換えは自分でやれると思っていたが、始めてみたら給水バルブが合わい。何だか面倒くさくなってきたので、購入先に取り換えを改めて依頼した。その様子を見ていた...
漸く晴れたので、湖岸を歩いてみた。対岸の山並みは まだ雪が残っているけれど、今日は風もなく穏やかで気持ちが良い。所々で、水仙が咲いていた。誰かが植えてくれたのだろうと思いながら撮影させてもらった。...
明日から晴れて暖かくなりそうだけど、今日は肌寒く小雨が降り続いてる。庭の片付けをしていたら、小さな花が咲いていた。撮影して名前を調べたら 「イオノプシジウム」 だったけれど、馴染みが無くピンと来ない。NHKの「カーネーション」を家内と一緒に見ながら、当時のことを思い浮かべたりしている。いつの間にか老いてしまったが、やり直しは出来ないから進むしかない。イオノプシジウム (和名:ヒメムラサキハナナ)...
今朝の積雪は5㎝ほどで、雪除けしなくて済んだ。18日から雪が降り続いている。 積もってもすぐに解けてくれるので、支障なく過ごせてる。天気予報では明日から気温が上がり晴れの日が続くとのことで、やれやれです。家内と一緒に買い物に行った。あれもこれも値上がりしていることを実感した。ガソリンや灯油も値が上がり、今後も値下がりが期待できそうにない。彦根港から長浜市街地、金糞山を遠望...