- 2009-03-28 Sat 07:53:50
- 東北(Tohoku)
妄想列車「北斗星」でいく妄想の旅。お次は、仙台。以前は仕事で行ったのですが転勤前の数年前から担当交代で行かなくなって、更にBSE騒動から牛タン食べれないな、なんてことも一因で仙台は遠のいています。JR仙台駅は他の都市とよく似た顔をしているんです。よく似たっていうのは、旅行者としての不安感はないけど、じゃあ、暖かさを感じるか、というとよそよそしさも感じなくもないんですね。駅好きの鉄の方はどう感じるのかなあ。(マイミクのS先輩はよく行っているはずです。)
仙台というと、牛タン、ずんだもち、「萩の月」、Mrカラスコ(食べもんじゃないですね)でしょうか。どんな旅行でも食が重要です。
やっぱり地元の人のBlogってのは役に立ちますよね。
。http://bmii.blog10.fc2.com/
http://bimitankyu.blog80.fc2.com/
食;「一心 加減 燗」さん
ここの燗屋さんのblog、最近ちょっと更新されていませんが、面白いです。ちょっとおっさん好み。自分の好みの燗がわかるようになってきました。
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-3-1 定禅寺ヒルズB1
仙台市営地下鉄南北線勾当台公園駅 徒歩3分
http://isshin.blog.ocn.ne.jp/kankan/
見るところがなきゃ、旅にでないですね。見所としては多賀城跡ってのもありますが、べたなものを一つ。それから、ちょっと傍流ですが、天文暦術の史跡。
見;塩釜神社
まあ、有名どころですから、ここは押さえておきたいですね。
http://www.shiogamajinja.jp/
見;天文暦術に関する史跡
いくつも残っています。渋川春海に興味があるので、また史跡を押さえて行きたいな、と思ってます。七夕祭で有名な仙台だもの。
http://m-donchan.hp.infoseek.co.jp/
妄想列車「北斗星」お次は、北海道上陸、函館
仙台というと、牛タン、ずんだもち、「萩の月」、Mrカラスコ(食べもんじゃないですね)でしょうか。どんな旅行でも食が重要です。
やっぱり地元の人のBlogってのは役に立ちますよね。
。http://bmii.blog10.fc2.com/
http://bimitankyu.blog80.fc2.com/
食;「一心 加減 燗」さん
ここの燗屋さんのblog、最近ちょっと更新されていませんが、面白いです。ちょっとおっさん好み。自分の好みの燗がわかるようになってきました。
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-3-1 定禅寺ヒルズB1
仙台市営地下鉄南北線勾当台公園駅 徒歩3分
http://isshin.blog.ocn.ne.jp/kankan/
見るところがなきゃ、旅にでないですね。見所としては多賀城跡ってのもありますが、べたなものを一つ。それから、ちょっと傍流ですが、天文暦術の史跡。
見;塩釜神社
まあ、有名どころですから、ここは押さえておきたいですね。
http://www.shiogamajinja.jp/
見;天文暦術に関する史跡
いくつも残っています。渋川春海に興味があるので、また史跡を押さえて行きたいな、と思ってます。七夕祭で有名な仙台だもの。
http://m-donchan.hp.infoseek.co.jp/
妄想列車「北斗星」お次は、北海道上陸、函館