烏有洞 Uyudo - 2009年03月
FC2ブログ

Home > 2009年03月

2009年03月 Archive

離乳食開始!!

昨日は、相変わらずの雨模様。
こちらはまだ雨期です。ずっと雨。毎日、雨。取り敢えず、雨の降らない日は無い、というぐらいです。
この雨があるから、森が深いようなんですが、、、。

すごい数のDaglas firの木が生えています。いわゆるもみの木、クリスマスツリーです。

雨だったんだけど、取り敢えず子供のhigh chairを買いました。離乳食開始です。

初めての離乳食は、、、、なんと、、、新潟の魚沼産コシヒカリ、なんて贅沢な!!それも直送。アメリカまで送ってくれた、友人に感謝です。(スノーボード万歳!なんてね。)

これから、更に大変になるんでしょうな。

北斗星;森-札幌

週末にかけて、妄想列車「北斗星」で北海道をうろうろしておりました。

ここOregonも相当ですが、海流の関係で北緯45度(北海道なら旭川から稚内が近いかな。)ではあるものの、北海道よりは暖かいのが実感です。
週末、ダウンタウン近くの日本庭園付近を散歩しましたが、桜がそろそろ咲きそうです。

さて、妄想列車「北斗星」も今回で終着札幌までをずばっと行きます。


<森>
もうこれは「べた」ですがはずせません。うまいんだもん。
食;いかめし
http://www.ikameshi.co.jp/


<八雲>
素通りしたことがありますが、、、立ち寄ったことありません。遊楽部(ゆうらぶ)川という名前が面白いですね。八雲山車行列ってのが夏祭りだそうです。
http://www.town.yakumo.lg.jp/pr/shouko/sightseeing/spot/default.htm


<長万部>
食;かにめし
おしゃまんべ、といえば「かにめし」ですね。10年以上前に友人の車に乗って通ったことがあるだけですね。このあたりは「通過」だけでゆっくりしたことがないので、是非一度いってみたいものです。
http://www.kanimeshi.jp/

食;それとも、合田のそばにしますか?
http://onsen771.exblog.jp/5833700/


<洞爺>
ここで降りる人の目的地は洞爺湖や有珠山でしょう。決してサミットの残骸を見に行く、という悪趣味はよしましょう。
この駅ならほっき貝の駅弁でも食べますか。
地元の人のブログ↓
http://masaaaato.at.webry.info/200902/article_11.html


<伊達紋別>
明治維新に伴う、仙台伊達氏による開拓の歴史があります。バッタ塚というのがあり、当時の労苦が偲ばれます。
見;バッタ塚(伊達市噴火湾文化研究所からどうぞ。)
http://www.funkawan.net/index.html

ちなみに伊達紋別駅の動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=on6gQz-WOYs


<東室蘭>
外見が意外な駅です。名前は知っていても知らない土地。ちかくに旧室蘭駅が保存されています。
見;鉄の町の町おこし。ボルタ。可愛らしい。
http://www.tetsupro.com/

地元Blog
http://blog.livedoor.jp/muronavi_5/


<登別>
ま、ここは温泉ですよね。
見;登別閻魔堂。微妙です。
http://www.youtube.com/watch?v=5n_Rs_LOsyA&feature=related


<苫小牧>
紙の町ですね。会社の後輩がここ出身で、「つぶ」を送ってくれる、と約束していたのにもらう前に転勤になってしまった。日本に戻ったらもらお。マルトマ食堂にはいってみたいな。

苫小牧ブログ
http://gajousan.exblog.jp/

食;マルトマ食堂
http://h-machine.jp/marutoma/index.html


<南千歳>
駅前に米国資本のアウトレットモールがあるそうです。アウトレットって疲れます。新千歳駅ができるまでは、空港の駅だったんですが。


<札幌>
札幌です。2007年の冬に行きましたね。その旅行の1週間後です、アメリカ行きの内示があったのは、、、。そのころはまだアメリカくんだりまでやってくるなんて思っておりませんでしたね。札幌という町は、美味しい店も多いし、すすきの付近のあの雑多な感じがまたすごいです。都市独特の雑多さ、猥雑さというのは、昔から変わらないようですよ。


++本日の一冊++
「星座」有島武郎 
http://www.aozora.gr.jp/cards/000025/card216.html

北斗星;仙台-函館

妄想列車「北斗星」も北海道に入って函館です。以前に行った函館では、夜景をみて、寿司を食べる、というべたな旅でした。風が強くて、夏でも涼しい感じがした記憶があり、やっぱり北なんだ、という記憶があります。

<函館>
見;函館といえば、五稜郭、函館山からの夜景、トラピスチヌ教会、基坂付近と見るところはいくつもありますが、もっと際な感じのするところを行きたい。

湯;大正湯
映画「パコダテ人」のロケ地にもなりました。
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/East/hokkaido/taisho.htm

食;やきとり弁当。
ハセストのやきとり弁当。豚ですけど。
http://www.hasesuto.co.jp/

食;五島軒
東京に住んでいたとき、レトルトで食べていました。普通の美味しいレトルトです。
http://www.gotoken.hakodate.jp/

冬に行くならこれは食べたいですね。
食;ごっこ汁
ちなみにごっこってこんな奴。
http://pucchi.net/hokkaido/foods/gokko.php

次は森です。

北斗星;福島-仙台

妄想列車「北斗星」でいく妄想の旅。お次は、仙台。以前は仕事で行ったのですが転勤前の数年前から担当交代で行かなくなって、更にBSE騒動から牛タン食べれないな、なんてことも一因で仙台は遠のいています。JR仙台駅は他の都市とよく似た顔をしているんです。よく似たっていうのは、旅行者としての不安感はないけど、じゃあ、暖かさを感じるか、というとよそよそしさも感じなくもないんですね。駅好きの鉄の方はどう感じるのかなあ。(マイミクのS先輩はよく行っているはずです。)

仙台というと、牛タン、ずんだもち、「萩の月」、Mrカラスコ(食べもんじゃないですね)でしょうか。どんな旅行でも食が重要です。

やっぱり地元の人のBlogってのは役に立ちますよね。
http://bmii.blog10.fc2.com/
http://bimitankyu.blog80.fc2.com/

食;「一心 加減 燗」さん
ここの燗屋さんのblog、最近ちょっと更新されていませんが、面白いです。ちょっとおっさん好み。自分の好みの燗がわかるようになってきました。
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-3-1 定禅寺ヒルズB1
仙台市営地下鉄南北線勾当台公園駅 徒歩3分 
http://isshin.blog.ocn.ne.jp/kankan/


見るところがなきゃ、旅にでないですね。見所としては多賀城跡ってのもありますが、べたなものを一つ。それから、ちょっと傍流ですが、天文暦術の史跡。

見;塩釜神社
まあ、有名どころですから、ここは押さえておきたいですね。
http://www.shiogamajinja.jp/

見;天文暦術に関する史跡
いくつも残っています。渋川春海に興味があるので、また史跡を押さえて行きたいな、と思ってます。七夕祭で有名な仙台だもの。
http://m-donchan.hp.infoseek.co.jp/

妄想列車「北斗星」お次は、北海道上陸、函館

北斗星;郡山-福島

妄想列車「北斗星」で行く北日本縦断!その2。福島県の2つの駅。福島ってしってますか?大阪じゃないですよ。関西の人にはまずなじみのない県かもしれません。


<郡山(福島県)>
くるみゆべし;「薄皮饅頭」や「ままどおる」が有名ですが、ここは、大黒屋の「くるみゆべし」でどうでしょう。仕事で行ってましたが、東京からは近いんですよね。
http://www.koriyama-daikokuya.com/daikokuya.html


洞窟;あぶくま洞
郡山駅から神俣駅まで40分です。あの滝桜で有名な三春よりさらに先ですね。滝桜、夏場見に行ったことがあります。(桜は花の時期じゃないほうがゆっくり楽しめます。)
http://www.city.tamura.lg.jp/ta_abukuma/ta_abukuma01.jsp


<福島>
福島駅にも仕事で降りたことがあったりしましたが、ちゃんと見れていませんでしたね。駅前だけ見たらいわゆるJRの駅って感じなのです。今度は福島だけでじっくり言ってみたいものです。

箱物;福島市古関裕而記念館
2009年は生誕100年らしいです。夏の甲子園の「栄冠は君に輝く」「六甲おろし」「巨人軍の歌(闘魂こめて)」なんかを作った人です。
http://www.kosekiyuji-kinenkan.jp/

寺;信夫文知摺(しのぶもちずり;なんて読みにくいんだ!)
歌枕の地です。
http://www.f-kankou.jp/asobu/asobu_03/asobu_3_04.html

食;
やっぱり地元の人のBlogなんかで見つけるのが一番ですよね。駅から少し離れたところにある日本料理の「かねと」さんが気になります。
http://tsuredureofjohann.blog27.fc2.com/
次は仙台!

北斗星;上野-宇都宮

先日台湾歌手温嵐の「北斗星」を書いたから、今度はやっぱり「星」の北斗星だよなあ。なんて思っていましたが、アメリカに来て「鉄」分不足なので、もう、妄想の世界にどっぷり、、、。北斗星に乗りたい!北斗星の停車駅付近で楽しむならどんなものかなあ。まあ、本州で下車することはまずないでしょうが。上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、仙台、函館、森、八雲、長万部、洞爺、伊達紋別、東室蘭、登別、苫小牧、南千歳、札幌です。知らない人も居るかもしれませんが、僕は若干「鉄」です。以前の取引先の人に「師匠」がおりました。

<上野>
ま、東京なんでね。上野公園の桜の時期はすさまじい。ともかく人の多いこと。桜がかわいそうです。ともかく多くの人が飲まれています。10年ほど前、東京に出たばっかりの僕は、花見をしているぜんぜん知らない連中の席によばれ、そのまま朝まで飲んでいたのが、、、いい思い出。

<大宮>
ここに行ったら「鉄分」の高い人ならまずここです。特に「子供づれ」にはいいところです。アメリカ転勤に直前にどうしても、ということで妻と一緒に行ってきました。
鉄分補給;鉄道博物館
http://www.railway-museum.jp/

<宇都宮>
食;餃子;まさに王国。
ともかく餃子屋がたくさんあります。仕事で毎月のように宇都宮に出没していましたが、お客様に入る前にニラくさくなるのはNGなので、いつも仕事帰りに駅前で餃子を食べて帰っていました。以前は、みどりの窓口の向かいに餃子の「立ち喰い」があって、そこで2,3皿を食べながら缶ビールってのが定番でしたね(完全にオヤジです。)
そんな、宇都宮は最近カクテルの町として、有名になってきています。JRと東武の駅の間がスポットなのでしょうか。餃子は人それぞれだし、店がたくさんあるので、ともかく入るしかありません。餃子は横においといて、という方ははやきそば。

食;石田屋
http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=672
http://ameblo.jp/pool/

つぎは、郡山ですね。

6ヶ月検診

IMGP6824.jpg

子供でか!6ヶ月検診がありました。
なんと身長74cmオーバー。でかい。アメリカでの6ヶ月児のグラフでみると、統計上の座標軸を飛び出してしまっていて、トップ2%に入ってしまっています。どんだけでかいんだ。

いろんなところで、大きいね!って言われています。
体重やら、頭の大きさなんかも9段階で大きい方の2段目だし。。。

このごろ、毎日表情が変わるスピードがアップしています。

成長とはすごいものです。

台北Beer


ここOregonにも台灣啤酒(Taiwan Beer;Taiwan Piju)が買えます。Oregonも地ビールメーカーがたくさんあるので、あえて台湾Beerを買わなくてもいいのですが、アジアの原料に米の入った系統のBeerが欲しくなるときがあります。そんなもので今日もアジア食材店で、Taiwan Beerを買ってきました。

アメリカで折角できた日系の友人Howard一家が台湾に転勤することになりました。ほんの少ししか一緒の機会はなかったけど、ずっと友達でいれそうな感じ。そんな感じのする人が時々いるんだけど、暫く会えなくなってしまうな。出発までにはまだ1ヶ月ぐらいあるので、それまでにはもう一回ぐらいは飲みにいけるかな。
まあ、我が家も大好きな台湾だからHoward一家を尋ねて台湾に行くのもいいかな。彼も米(こめ)系Beerが好きな様だから、台湾Beerの「出来たて」を奨めました。家族で一緒に台湾Beer、考えるだけでうれしくなります。

台湾に行く方にはこの「出来たて」、是非お奨めです。台湾Beerの「出来たて」は台北市八徳路二段にある台北ビール工場併設のビアガーデンで飲めます。ここでジョッキも美味しいのですが、何よりも「出来たて」が好きな人には、この工場で当日詰められたばかりの「出来たて」Beerが気に入るでしょう。特にアジアモンスーンの湿気の中では、のどごしの爽快感のあるBeerが美味しいのなんの。ちなみに台北工場は1922年日本高砂麦酒として創業して今に続く歴史あるBeer工場です。ここには妻とも一緒に夜市に行きがてらに立ち寄り、ちょっと甘い紹興香腸(紹興酒風味のソーセージ)とにんにくをあてに飲みました。酔っ払っていたのか、照明が暗かったせいなのか、写真が残っていないのが不思議ですね。(写真はここで買える金牌台灣啤酒)

台北Beer工場
場所;台北市八路二段85號(MRT忠孝新生駅から北に行って、八徳路二段を曲がると着く。(約10分))
http://www.ttl.com.tw


ここのところ、友人の転勤のこともあったり、仕事で台湾に連絡することがあるので、ついつい台湾好きがうずいてしまいました。そんなものだから、周杰倫さんのことを先日ふれましたが、今日も午後、「花海;hua hai」を聞いたりしていました。いろんな感じの曲ができるものなんですね。温嵐さんの「北斗星」も周杰倫さんの曲なんですね。ここOregon(北緯約45度)で雲のない夜は、北極星も高く見えます。北斗星もね。北海道と同じですからね。そんな寒いところで台湾の曲を聴きながら台湾Beer。
たまにしかこういう贅沢をしてはいけないんでしょうね。

++今日の一曲++
「花海」周杰倫
http://www.youtube.com/watch?v=0eiedhxsoLQ

中島美嘉;雪の華-周杰倫

中島美嘉;雪の華-周杰倫

先日から中島美嘉さんの曲が流れています。今日は「雪の華」でした。

新潟と横浜で御邪魔しているShop 00/01は先日Campがあったそうで、、、。いいなあ。そろそろ日本はSnow seasonが終わりつつありますね。(例年我が家は4月末までが、Snow board seasonでした。)こちらは、まだまだMt. Hoodは雪がしっかりあります。というか、Mt. Hood は一年中雪が残るため、一年中Snow Boardができます。日本なら月山なんかで、夏スキーができますが、ここOregonならMt. Hoodですね。先日言って来ましたがまだきしきしです。

それでも平地は段々と暖かくなって来ました。まだrainy seasonは終わりませんが、葉が落ちていたwhite oakの木々が赤い芽を出して来ています。梅が咲いた様な色合いが、この3月中頃の風景なんでしょうね。日本にいたら桜がいつ咲くかな、と通勤が楽しい時期です。

中島美嘉さんの「雪の華」からいきなり台湾歌手の周杰倫Jay Chouさんに話がとびますが、彼は2008年2月の日本武道館で「雪の華」を歌ったそうな。日本武道館でコンサート開くんだからめっちゃ人気ですね。台湾の歌ってききますか?あまり聞かない方が多いでしょうね。でも武道館、即完売にするぐらい日本に定着しているんですよ。

僕の好きな台湾の歌は、結構恋愛の「恨み節」みたいな曲が多いです。まあ、
周杰倫作曲「祝我生日快樂」そのなかでは、別の味がありますが。良い歌ですよ。

我要謝謝你給的你拿走的一切
wo yao xie xie ni gei de ni na zou de yi qie
ありがとう あなたがくれて そしてもっていってしまった全てに
「祝我生日快樂」作詞:鄭中庸 作曲:周杰倫

本人も歌っていますが、女性の歌としたほうが分かりいいし、温嵐Landy Wenさんが歌っているのも本当に良い歌、って思えますよ。

ああ、「台湾ビール」が飲みたくなって来た!無いからほかを飲んで寝よう。
3時間程前にフットサルから帰って来て、へろへろでビールを飲む元気さえ無く、PCに向かって今。ビール飲むか、飲まないか?家のストックならギネス。これでも飲んで寝よう。


++今日の一曲++
「祝我生日快樂」温嵐Landy Wen
http://www.youtube.com/watch?v=pNuyM6pUR98&feature=related

周杰倫2004無與倫比台北演唱會
http://www.youtube.com/watch?v=Y3aFfKM6-70&feature=related

朧月夜;ソーキそば-桜

  • Posted by: TORU
  • 2009-03-17 Tue 09:01:07
  • Foods(食)
clip_image001.jpg


先日買った菜花が半分残っていたので、おとといのお昼はソーキそばに菜花を入れました。魚系出汁のきいた味が好きな人は好きな味でしょうね。菜花の味はサッパリしています。ここに卵を落とせば、朧月夜だね、だなんていいながら妻と頂きました。

横に座らせていた息子が、私たちの食べている口をじっと見ていました。最近特にじっと見るようになって来ました。まだ自分の口を動かしたりまではしませんが、食べることへの興味が出てきているのでしょう。ひと月も立たないうちに離乳食が始まります。ちょうど、桜の花の咲くころでしょう。今は咲く前に膨らむ花芽のようなものです。

中島美嘉さんの歌で「桜色舞うころ」もこの季節の歌ですね。間もなく桜の季節がやってきます。
「若葉色萌ゆれば想いあふれて・・・」
若葉色が萌ゆるころ、息子はどんな新しいことを見せて私たちの心をつかんでいくのでしょう。

++今日の一曲++
「桜色舞うころ」中島美嘉

月夜;朧月夜-菜の花


朧月夜でした。少しずつ春めいてきています。
皆さんのところでも春、朧月夜でしょうか。

「菜の花畠(ばたけ)に、入り日薄れ 
見わたす山の端(は)、霞(かすみ)ふかし
春風そよふく、空を見れば 
夕月(ゆうづき)かかりて、におい淡(あわ)し」
(「朧月夜」作詞;高野辰之、作曲;岡野貞一)

この歌の舞台は明治の長野県。作詞の高野辰之の故郷長野県下水内郡豊田村(今は中野市豊田地区)で、当時は灯火用の菜種油をとるために菜の花が栽培されていたそうです。信州中野は、毎年、野沢温泉やら志賀高原やらにSnow Boardに行っていましたが、野沢温泉近くにある高野辰之を記念した斑山文庫には足を運んだことがありませんでした。日本に帰国したらいってみたいところの一つです。

斑山文庫
http://www.dia.janis.or.jp/~hanzan/

中島美嘉が「朧月夜~祈り」として歌ったことでより鮮明に覚えている人も多いのではないでしょうか。中島美嘉さんの声は聞いていて胸が締め付けられるような時があります。菜の花の歌を聞きながら、春を感じたいな、ということで、季節の味を楽しみました。California州で栽培されている、菜花の一種。すこし苦味が少なくて食べやすい感じですが、十分春の香りがいっぱいに。こういう味が米国でも味わえるというのは、なんて幸せなんでしょう。

---今日の一曲---
「朧月夜~祈り」中島美嘉

桜の風景;純恋歌-桜

20080401222516.jpg
写真は昨年会いに行った中野の夜桜。

「純恋歌」湘南乃風に出てくる風景。
「桜並木照らすおぼろ月出逢った二人の思い出の場所に帰りに一人寄り道」(「純恋歌」;湘南乃風)

生地から遠く離れた地にいる人は、その地の桜を思い出すのでしょうか。それぞれの風景で「想いだす桜」は違うのかもしれません。

「中野の桜」
妻との想い出の桜はやはり東京の中央線中野駅からの桜並木です。駅の北側が特に好きなのですが、バスどおりの雑踏から少しずつ住宅街へ伸びていく桜並木。いずれもソメイヨシノなのですが、毎年会いに行く桜があります。暫くは日本でその時期を過ごすことが出来ないから、なかなか会うことはできませんが、目をつぶれば枝ぶりも、花も想いだされます。

「茗荷谷の桜」
東京メトロ、丸の内線、茗荷谷駅から徒歩5分ぐらいの、東京大学付属植物園(旧幕府の薬草園;御薬園)にまで伸びる播磨坂と呼ばれる坂にある桜並木。仕事で通ることがあり、毎年楽しんでいた桜です。昭和28年に有志からの苗木寄贈により始まった並木整備で、地元の人に愛された桜。一本だけある河津桜が咲き始めてからソメイヨシノが咲いていきます。このあたりは、石川啄木やら夏目漱石やら文人にかかわりのある土地。その頃はどんな風景をしていたのでしょう。

「鳥取の桜」
6年間いた鳥取の桜。そのなかでも「智頭、千代川土手の桜」がこの時期の思い出では印象が強いです。大阪から鳥取に帰る時、高速バスから見る桜。(あのころはそのように感じていた。)これを見ると鳥取に帰ってきたなあ、って思っていました。
http://www.hyoito.net/dd.aspx?spotid=344&menuid=1021
鳥取の桜はまだまだたくさんあります。「大学の体育館前の桜」。入学式にきれいに咲いていました。「鳥取城跡の桜」。先輩らと良く酒盛りをしにいきました、などなど。

「実家近くの桜」
大阪・豊中の桜は子供の頃からずっと見てきた桜。いろんな想いでと共にいます。小学生の頃から見てきた桜たち。

「五月山の桜」
大阪・池田の五月山公園の桜。日の丸展望台にいたるまでの桜。秀望台から見える猪名川もいいです。地元の風景。

「湯沢の桜」
関越自動車道で毎週Snow Boardで通っていました。今年も東京にいたら通っていたことでしょう。新潟県に入り、国道17号に入っていつもいく00 Projectのお店に行くまでに、ユングの坂に見える桜。この桜が咲くと、シーズンが終わることの知らせになって、夏モードに切り替えていかないとね、って思っていました。

まだまだありますが。思い出の「桜」風景はどんなのでしょうか。
こちらにはまだ、想いのある桜はありませんが、今日は朧月夜です。


+++今日の一曲+++
「純恋歌」湘南乃風


+++追記+++
Mixi版でRちゃんのコメントで日本も早咲きの桜の話題が出ているそうです。京都も桜がたくさんありますね。

「清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢ふ人みなうつくしき 」(「みだれ髪」与謝野晶子。)

渡辺美里;Summer time Blues-10years

渡辺美里;Summer time Blues-10years

先日、「Summer time; Summer time blues-白髪」で渡辺美里が30代には、、、なんて話を書いていたばかりだったのですが、渡辺美里の話題を一つ。

「安部礼司」結婚に、EPO、渡辺美里、槇原敬之が祝福
http://www.barks.jp/feature/?id=1000047705


3月8日(日)、渋谷C.C.Lemonホールで、EPO、渡辺美里、槇原敬之らが、30代には懐かしい名曲の数々を披露した。 コンサートではなく、全国から2000人のリスナー駆けつけた前代未聞の<ラジオドラマ・イベント>での話。イベントの主役は、ラジオドラマのキャラクター「安部礼司」。
(以下略)
こんなところから渡辺美里ネタが降って来るとは思ってもいませんでしたね。。。

「あれから10年も この先10年も 振り向かない 急がない 立ち止まらない 
君だけを僕だけを愛した時を 今も誇りに想うよ ずっと誇りにおもうよ」(「10 years」渡辺美里)

1988年の曲です。21年も前の話ですね。10年が2回すぎました。10年前、この曲を聴いて10年、自分はどれだけ成長したのか、と自問自答しました。そのときに10年というターム物事を考える、ってことを考えさせられました。それからさらに10年が経ちました。自分は自分なりのやりかたで、足でこの地に立っています。次の10年、10年の20年は家族のために立ちたい20年かな。

振り向くことだってあるし、急いてしまうこともあります、立ち止まることだってあるでしょう。でも自分に恥じない生き方だけはしたいなと。それだけが自分の思考の背骨です。

渡辺美里公式サイト
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/misato/

+++本日の一曲+++
「10years」渡辺美里

白髪;万葉集-純恋歌

白髪の話。

「福(さきはひ)のいかなる人か黒髪の白くなるまで妹(いも)が音(こえ)きく」(万葉集巻七/一四一一:作者不詳)
(意味)白髪になるまで二人とも健やかで、その妻の声を聞く事ができる人は何としあわせな人だろう。

万葉集から引用しましたが、その続き。
最近白髪が少しずつ増えてきた気がします。そして妻にも時々白髪を見かけます。といっても、まだ30台(妻は30台前半そこそこ)。息子が生まれたばかりだし、これからいろんなことを家族で楽しんで苦しんでいくのでしょう。以前は抜いたりしてましたが、白髪を嫌がらなくなってきました。ただでさえ天辺あたりが薄くなってる?なんて思っている今日この頃、白髪だってちゃんと「髪」だから、抜くことも無いか、なんて思っています。
結納の品に共白髪(ともしらが)がありますが、我が家はどうだったかな。西日本では結納のときに高砂人形(翁(おきな)と媼(おうな)の人形)もよく見かけますが。「共に白髪になるまで末永く幸せにいよう。」万葉の頃からまったく人の希望はかわらないものです。

我が家の車中の定番CDは「湘南乃風」。照れくさくて「純恋歌」は入れてはいませんが、時々聞くといい歌だと思います。

「白髪の数喧嘩してしわの分だけの幸せ 二人で感じて生きて行こうぜ」(「純恋歌」;湘南乃風)

二人の間では、どんな呼び名がありますか?白髪になるまで「バカップル」だと思われるぐらい幸せでいたいもんです。

Summer time; Summer time blues-白髪

先週、日本からTORUの父母がわが子の顔を実に来てくれました。孫の顔はどううつったのかな。
雪がちらつく中、父母は日本に帰りました。雪のせいか少し遅れて飛んだようですが。サマータイムがこの父母の居る間に始まって、サマータイム導入国特有のおもしろい現象を楽しんでくれたかなあ、なんて思っております。

こんなに寒い、暖炉には火が入っているというのに、サマータイム。無理からサマータイムの話。
「サマータイム」、、、といえばNEWSですよね、、、ってそんな年代では無いですか、、、「最高の波が来ている」ってことは無いですね、最近は。そんなに若くないか?若いっていいなー!!

高校生か大学生の頃だろうなあ、渡辺美里の「サマータイムブルース」が流行ったのは、、、。夏の風景でしょうか、、、。最近時々渡辺美里を聞きたくなる時があるんですが、聞くと聞いたでこっぱずかしい感じがするんですね。いろんな記憶が曲に張り付いているからかな。

いやいや、Summertime Bluesって言えば、Eddie Cochranでしょう、いろんなグループにカヴァーされています。例えばThe Whoとか。今は白髪の父母が青春の時期を過ごした時期の曲ですね。名曲ってのは残るもんです。

「福(さきはひ)のいかなる人か黒髪の白くなるまで妹(いも)が音(こえ)きく」(万葉集巻七/一四一一:作者不詳)
(意味)白髪になるまで二人とも健やかで、その妻の声を聞く事ができる人は何としあわせな人だろう。ってこと。

本当にそうですね。それだけがしあわせってことも無いいろんな人生の形のある現代だから、いろんなしあわせの形があります。僕は妻と家族とを持つ生き方をしています。しあわせってそういう何気ない事にあるんでしょうね。


+++今日の一曲+++
Summertime Blues;Eddie Cochran

Index of all entries

Home > 2009年03月

タグクラウド
ブログ内検索
リンク
RSSフィード

Return to page top