最強助っ人!ランディ&ラミ列伝 2010年05月
FC2ブログ
2010 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312010 06

検索フォーム
登場人物

とら子

Author:とら子
■ランディ
2009年11月5日生まれ
パイド系男子
■ラミ
2011年3月16日生まれ
フォーンパイド系女子
■うさ夫
兎党のランディ&ラミのパパ
■とら子
虎党のランディ&ラミのママ

ランディ's PROFILE
ラミ's PROFILE
カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
最新記事
LOVE LINK
月別アーカイブ
ランディ&ラミを人間化?

鳥取の自然を満喫(5月3日)

本日はブログを始める前の出来事となります

☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆

5/3(月)に私の母の実家(鳥取)へ行った時のことです

IMG_0603.jpg

私の母の実家は本当に自然豊かな場所にあります
ランディは普段家の中と家の周りのアスファルトの上しか歩いてないので、
こういった自然豊かな場所は初めて

IMG_0602.jpg

顔に当たる草が珍しく、

IMG_0599.jpg

ひたすらフンフンしてます

IMG_0595.jpg

ばあちゃん家の前には大きい川があるので、

IMG_0597.jpg

とりあえず記念撮影後に、

IMG_0596.jpg

川に入れようと試みました。

IMG_0598.jpg

ビックリしたようです

IMG_0607.jpg

ナンダカンダでランディも満喫した様子でした

ばあちゃん、またうさ夫とランディとで会いに行くから、
長生きしてね

桜舞い散る季節(4月10日)

本日はブログを始める前の出来事となります

☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆

桜が舞う4/10(土)のお散歩風景です

この日はいつもの散歩コース(サイクリングロード)に、
キレイな桜が咲いていました
やっぱり桜を見ると「春」って感じしますよね

でもランディはあんまり興味ないみたい (食べれないから?)

20100410sanpo2.jpg

桜よりも…、

20100410sanpo3.jpg

草むらの方が気になります

20100410sanpo4.jpg

後ろも気になるお年頃

20100410sanpo1_20100617164243.jpg

信号待ちはバッチリですが…

20100410sanpo6.jpg

道端に落ちてた花を食べて、怒られちゃった

20100410sanpo7.jpg

来年も再来年もずーーとずーっと、一緒に桜を見ようね

なぜかここが好き列伝

こんにちは とら子です


最近のランディの家でのお気に入りの場所は、
リビングにあるソファーの上です (理由不明)

ぼんやりする時も、

bo1.jpg

物を噛む時も、

kamu1.jpg

まったりする時も、

mattari1.jpg

ソファーの上がお気に入り

もちろん、

zzz1.jpg

お昼寝する時もね

お散歩デビューその後(3月22日)

本日はブログを始める前の出来事となります

☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆

3/20(土)の散歩デビューの2日後の3/22(月)のお散歩風景です

sanpo4.jpg

数日前に外に出たことを覚えているのか、
怖がらずに軽快に走っております

sanpo1.jpg

まだまだいろんなことに興味深々

sanpo2.jpg

カメラ目線もバッチリです

でもちょっと疲れたから、

sanpo3.jpg

とら子の太ももで休憩中

こんな時期もあったなぁ
今じゃあ、私が先で待っていようが無視して通り過ぎちゃうけど(涙)

昔のランディはかわいいなぁ

ima1.jpg

はいはい
いつまでもかわいいランディでいてね

おねだりポーズ今昔◆列伝

こんにちは とら子です


よくおやつをあげる時に『おすわり』をさせるご家庭って多いですよね?
我が家でもそうなんですが、
私はその、なんかちょーだいポーズ(おすわりをして上目使い)が大好き
ついついその顔見たさにおやつをあげちゃいます コラっ

ランディおやつですよ~

321-1.jpg (2010/3/21撮影)

かわいーーーーーーーーー 親バカ上等
こんな顔されたら、おやつ袋の紐が緩んでまうや~ん コラっ

でもなんか最近は、そのやりとりに飽きたようで…。

ランディおやつですよ~

518-1.jpg (2010/5/18撮影)

・・・なんかえらそう。

たまたまかと思い、この後何度か撮影しましたが、
全部こんな顔になりました…
何がアカンかったんやろ…。

新星犬誕生列伝

こんにちは とら子です


今日はいい天気だったので、
ドライブがてら近くのホームセンターに買い物に行きました

天気のよい週末のせいか、
なんてことない道も大渋滞でした。
こんな日は、みんなお出かけしくなるよね~

jyutai1-2.jpg

そんなこと言わないで、しっかり運転してね

それにしても暑かったですね~
車内もとても暑かったので、
熱中症にならないように水で濡らしたタオルを頭にまいてみました

hokkamuri1-1.jpg

はははははははははははは
なんか宇宙人(宇宙犬)みたい
ほっかむり星犬ランディ誕生やなぁ

hokkamuri2-1.jpg

あれ怒った?

…この後、笑いすぎたせいか、
「ほっかむり星」という名前が気に入らなかったのか、
私のところには全く来てくれませんでした

誉めたつもりなんやけどなぁ~
笑ったけど。


(※本日の写真は全て駐車中の写真です)

散歩デビュー(3月20日)

本日はブログを始める前の出来事となります

☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆

写真の日付にもありますが、
ランディにとって、ちゃんとしたお散歩デビュー日 3/20(土)の出来事です

やはり外が怖かったのか最初は全然動いてくれなくて、
歩いても私たちの足にまとわりついて、
足元から離れませんでした (今思うとカワイイ…

なので、
リードを持っていない私がランディの先を歩く
  ↓
振り返ってしゃがんでランディを呼ぶ
  ↓
ランディが歩いて私のところに向かってくる

といった感じで散歩してました

sanpo_convert.jpg

一生懸命向かって来てくれます

sanpo3_convert.jpg

目に映る全てが物珍しく

sanpo4_convert.jpg

キョロキョロしております

sanpo2_convert.jpg

最後はちょっと慣れてきて、軽快に走れるようになりました

改めてこういった過去の写真を見ると、
ほんの数ヶ月なのに、ちょっとづつ成長してるんやなーって思います

急いで大人にならなくてもいいから、
出来るだけ長ーーぁく、うさ夫ととら子の家族でいてね

外耳炎(4月24日)

本日はブログを始める前の通院のメモとなります

☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆+…+☆

ランディが耳をかゆがるので、
病院に行きました。

2010年4月24日の通院メモ ↓↓

やはり耳の奥にバイ菌がいるとのこと。

耳の薬(点耳薬)にて治療。

この薬の使用方法&注意点
1. 耳にたらす
2. 耳の根元をもむ
3. 耳の外はさっと拭き取ってOK
4. 綿棒は使用しない
5. 耳に液体をいれるとブルブルするので、
  水が飛んできてもいいところで行う。

先日からの体の湿疹については、
抗生物質をやめる。

また体の乾燥についてはサプリ等で対応する。

セラミドオリゴノール・・・サプリ
IMG_3485.jpg

ダームワン・・・美容液のようなもの
IMG_3475.jpg
首の根元に垂らして揉む。週1回程度。

体全体に湿疹ができる。

本日はブログを始める前の通院メモとなります

☆+…+☆+…+☆+…+☆

2010年3月12日 家にて

家に来てから2~3日後のことなんですが、
ランディの全身に、
突然湿疹ができました・・・。

20100312-1OK.jpg

20100312-2OK.jpg

特に背中がひどく、
ウロコの様にボコボコです


2010年3月12日の通院メモ ↓↓

薬を注射したのですが、
あまり状態が変わらなかったので、
半日病院に入院して、
家にある原因となるものから離すことになりました。

入院承諾書 ※クリックで拡大
img-223091635-0004.jpg

この湿疹の原因が、
仮になんらかのアレルギーだったとして
アレルギー検査でそのアレルゲンを特定するのもいいけど、
今検査をしても、
詳細まで出ないだろうとのことで検査は行いませんでした。
(環境によって変わるため)

検査は6ヶ月目あたりに必要があれば実施することにします。


2010年3月21日の通院メモ ↓↓

治療はとりえず終了。

原因がはっきりしないので、
今後も様子をチェックすることになりました。

ただ、おそらく原因の確率が高いフリースは
避けた方がいいとのことでした。
(ちなみにフリースが原因かどうかの根拠はないです)


2010年3月29日 家にて

2010-03-29-1.jpg

2010-03-29-2.jpg

2010-03-29-4.jpg

2010-03-29-3.jpg


2010年3月30日 家にて

2010-03-30.jpg


2010年4月3日の通院メモ ↓↓

湿疹について。

抗生物質を2週間飲むことに。

あと対策のひとつのシャンプーについてですが、
30℃前後のお湯を使用してくださいとのことでした。
洗うときは暖かくして、
最後は必ずクールダウンさせてくださいとのこと。
(余計に乾燥するため)

シャンプーは水で薄めて、浸す感じに。

ちなみに前から話が出てたアレルギー検査についてですが、
IgE検査(アレルギー検査の種類)は土日やってないとのこと。

また、IgE検査、
今まで触れてない草や、
布類(フリースとか)には反応しないので、
それをふまえて検討してくださいとのことでした。

ワンコ登録

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

心が洗らわれた列伝

こんにちは とら子です

我が家の近くには残念ながら公園の様な広いスペースがないので、
毎日の散歩コースは、家から近いサイクリングロードがメインとなります

sanpo1-1.jpg

おっっ
散歩があまり好きじゃないのに、今日は軽快やねぇ~

じゃあ、いつもは同じルートを通って帰るけど、
今日は同じサイクリングロードでも、ちょっと違うルートを散歩しようっか

hakkenn1-2.jpg

どうしたの?

kawa1-1.jpg

おぉ!
川の両土手にサイクリングロードがあるので、
川があることは知っていましたが、
まさかこんな近くにまで降りれるとは知りませんでした

気持ちいいねぇ~

kawa2-1.jpg

うんうん。
こういう景色を見ると、心が洗われるようやねぇ

kawa3-2.jpg

洗われすぎて、本音が出たか。

帰ったらご飯にしようね

ブログはじめました

はじめまして
ブログ初心者とらです

2010年3月7日(日)に、フレンチブルドッグのランディが家族になりました

うまれて初めてわんこを家族として迎え入れることとなり、
日々奮闘&癒されております

ランディとの何気ない日々や、
とら子の相方うさ夫との小さい日常を書き込みたいと思いますので、
ひろーーい心で、読んでいただければ幸いです

今後とも末永く宜しくおねがい致します


我が家の怪獣天使ランディです

hajimemasite

★ランキング参加中★
とっても励みになりますので
よろしくお願いします(^o^)/ にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへフレンチブルドッグひろば
★ご注意★
「通院・検診メモ」についての記事についてですが、過去の日付にて差込更新している場合がございます。その為、いきなり記事が増えていることもございますが、ご了承下さいませ。
Instagram @torako244
twitter @torako244
細々とつぶやいております。
ドック用品ランキング
@Amazon
ドックフードランキング
@楽天市場
ドッグウェアランキング
@楽天市場
とら子へのメール

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
RSSリンクの表示