甲状腺がんと診断されたのでブログ始めました♪ 昨夜にまた血尿( ̄▽ ̄;)思いきって甲府市立病院へ(・∀・)ノ
FC2ブログ

昨夜にまた血尿( ̄▽ ̄;)思いきって甲府市立病院へ(・∀・)ノ

2018.04.24.20:38

昨日のブログを更新した後に普通にトイレに行ったら真っ赤な血尿が( ̄▽ ̄;)



別に痛い訳ではないですが、便器が真っ赤になるので、ちょっと怖いです( ̄▽ ̄;)



1ヶ月のうちに何度も血尿になるので、これは病院へ行った方が良いかなぁと(о´∀`о)



山梨医大にも泌尿器科はありますが、結石の治療は行ってないようですし、今から主治医に予約してもらってもまた先になってしまいますからね( ̄▽ ̄;)



26日の診察の前に診てもらいたいので、総合病院の甲府市立病院へ行きました(・∀・)ノ



行きましたって言うよりも母に連れて行ってもらいました(о´∀`о)



情けない( ̄▽ ̄;)



もちろん当日に行ったので、予約もなければ紹介状もありません(・∀・)ノ



ただ甲状腺のがんが発見されたのも甲府市立病院ですし、診察券はあるのですが、紹介状がないと2700円が別途掛かります(о´∀`о)



でもどこかで紹介状書いてもらっても紹介状代が掛かるので、それからみればそんなに変わらないかなぁと思います(о´∀`о)



病院へ着いたのは8時過ぎですかね(о´∀`о)



診察券を持っていたので、新しく泌尿器科へ診察をしたいと窓口に(・∀・)ノ



2700円の話をされましたが、承知ですので、そのまま泌尿器科へ(・∀・)ノ



9時前ということもあったので、比較的空いていたのかなぁと思っています(о´∀`о)



ただ予約の人が優先で時間が経てども呼ばれません(;>_<;)



30分ほどして採尿です(・∀・)ノ



その時に医大に通っている事と、先日も血尿で町の泌尿器科の病院へ行った事などを伝えました(・∀・)ノ



あとはいつから症状がなどですね(о´∀`о)



ただこれが悪かったのか、医大にカルテを取り寄せるとかの話になってしまいまして(;>_<;)



看護士も医大から紹介状を取り寄せると言ってましたが、医大の泌尿器科へ通っている訳ではないので関係ないような気がしますが( ̄▽ ̄;)



結局は町の泌尿器科へ連絡してそこから紹介状をみたいな話になりましたね( ̄▽ ̄;)



もしかしたら山梨医大の主治医などにややこしい連絡が行ったかも知れません( ̄▽ ̄;)



ただ本当に急に病院に来ただけなんですが、どこから来たのかっていうのが総合病院では必要なのかも知れませんね( ̄▽ ̄;)



さらに20分ほどしてレントゲンへ(・∀・)ノ



レントゲンの技師が私の腹部を何度も押さえながらあれ⁉️っと何度もいうのでちょっとドキドキしましたが、レントゲンなので腰あたりを1枚撮って終了です(・∀・)ノ



泌尿器科へ戻ったのは9時30分位ですかね( ̄▽ ̄;)



ただここからが長かった(;>_<;)



後から来る人も先に診察されて結局は13時過ぎに診察になりましたね( ̄▽ ̄;)



8時過ぎに病院へ来て13時過ぎに診察になるとは思いませんでした( ̄▽ ̄;)



母にも同席してもらって病気の話をと思っていたのですが、午後から予定があり、仕方なく帰ることに( ̄▽ ̄;)



4時間もただ病院へ付き添いにさせてしまいましたね(;>_<;)



あまりに長い待ち時間だったので、隣にいた60歳くらいの方と2時間近く話をして仲良くなってしまいましたね(о´∀`о)



健康診断で石が見つかって、病院へ来ても痛みで吐き気などがするらしくて座薬を貰ってましたね( ̄▽ ̄;)



2時間近かったので私の病気の話や山梨医大などの病気の話なども(о´∀`о)



今は結石は体外衝撃波結石破砕と言って、まぁベッドみたいに寝て衝撃で結石の大きな石を砕くという手術が出来ますなども(о´∀`о)



もちろん私は甲府市立病院にその治療が出来るかは来る前に調べてありますし、費用も調べてあります(о´∀`о)



治療の一部なのかなぁと思っていたのですが、手術に入るみたいですね( ̄▽ ̄;)



まぁ麻酔は人によって使うか別れるみたいですが、だいたい一泊二日の入院での治療が一般的なようです(・∀・)ノ



費用はだいたい3割負担で8~10万くらいみたいです(о´∀`о)



手術とすれば安いですが、かなり高いですよね( ̄▽ ̄;)



その方は紹介状を持って来ていたのですが、結局は私の前の診察でした(о´∀`о)



ですが、石が大きく内視鏡での手術になったそうです( ̄▽ ̄;)



手術の予約もいっぱいで来月末に予約もされてきたそうです(о´∀`о)



さて、私の診察の番です(о´∀`о)



診察室へ入るとパソコンにレントゲンの写真とCTの画像が(о´∀`о)



なぜCTが?と医師が言ってましたが、山梨医大で手術前に甲府市立病院で手術予定でしたからCTやMRIなど撮っているんですよね(о´∀`о)



レントゲンにはやや大きく見える石が写っていました( ̄▽ ̄;)



7mm×5mmくらいの大きさですかね(о´∀`о)



医師に聞くと大きさはまぁ普通くらいだそうです(・∀・)ノ



体外衝撃波結石破砕は1センチくらいまでの大きさが対象らしいので、この手術を勧められました(о´∀`о)



まぁただ普通に出ることもあるのでと、とりあえず1ヶ月石を出しやすくするチキジウム臭化物カプセルを処方してもらいました(・∀・)ノ



念のために痛み止めに座薬も3つ出してもらいました(о´∀`о)



1ヶ月後にまたレントゲンや採尿などしてその様子で体外衝撃波結石破砕をするのかなど決まりそうですね( ̄▽ ̄;)



運動はなかなか出来ないので水分だけはたくさん取りたいと思います(о´∀`о)



薬を貰って自宅に帰る頃には15時前( ̄▽ ̄;)



半日掛かった感じですね( ̄▽ ̄;)



ただ結石ではなかった場合やこの先のことを考えると来て良かったかなぁと(о´∀`о)



費用は病院で2700円を含めて約7000円( ̄▽ ̄;)



思ったよりも診察時の超音波診断がたかくてビックリしました( ̄▽ ̄;)



レントゲンの倍以上の点数です(о´∀`о)



薬は1ヶ月で1000円しなかったですね(о´∀`о)



それでも合わせて8000円の出費です( ̄▽ ̄;)



まだ病院で精神科の診断書の費用もありますし、26日の病院も採血もありますし、薬の処方もあります( ̄▽ ̄;)



さらに精神科の診察は別途費用も掛かるんですよね( ̄▽ ̄;)



確か再診で4000円くらい( ̄▽ ̄;)



デパスに代わる薬などを聞きたかったのですが、精神科へ行ったのは間違いだったかも知れませんね( ̄▽ ̄;)



でも他に行く診療科がもうないので仕方なかったのですが(о´∀`о)



26日にどうなるか分かりませんが、今日は疲れましたね( ̄▽ ̄;)



明後日は病院なので、診察の準備や障害者基礎年金の話なども医師に相談したいですからね(о´∀`о)



 まぁできれば抗うつ剤は飲まないでいたいですが、どうなることやら( ̄▽ ̄;)

ブログランキングに参加しました!応援お願いします!
 /><a href=

comment

Secret

足跡
ランキング
応援よろしく願いします!
カテゴリ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索フォーム
最新記事