手術から6年(・∀・)ノ
2021.08.24.21:21
さて、まずは本日は精神科の診察です(・∀・)ノ
朝の8時から受付機での受付が可能になりますが、それに並ぶ整理券がもらえます(・∀・)ノ
だいたい7日時50分くらいでこの番号です(・∀・)ノ
まぁ採血なければ並ぶ必要はないと思いますが、採血は結果も採血した人からなので、採血がある場合は早い方が良いのかなぁと(・∀・)ノ
さて精神科は前回(2ヶ月前)に苦しくてすぐに帰された時以来です(・∀・)ノ
いつも思うのですが、精神科とかでも1時間とか待てる人はスゴいと思いますね(о´∀`о)
精神科というとちょっとおかしいというイメージもありますが、まぁ通えば他の診療科にはない薬もあったりするので(о´∀`о)
ただこれは本当に医師との相性によりますね( ̄▽ ̄;)
今の医師は悪い( ̄▽ ̄;)
デパスも1日6錠処方してもらってますが、6錠は飲まずにいるように言われますし、どのタイミングが良いのかと聞けば、それは本人しか分からないから好きなタイミングでと( ̄▽ ̄;)
まぁそれを言ったら診察の意味はないんですけどね( ̄▽ ̄;)
精神科の医師にも得手ら・不得手があるとは思いますが、私は完全に患者として診てもらえていない気がしますね( ̄▽ ̄;)
まぁ薬をうまく処方してもらいながら自分で頑張るしかないと思いますね(о´∀`о)
今日で手術で6年です(・∀・)ノ
私の手術をしてくれた医師も主治医も今は山梨医大にはいません(о´∀`о)
変わらずに山梨医大で診察してもらっていますが、やっぱり自分の手術した患者とそうでない患者とでは違うのかなぁという気はしますね(о´∀`о)
甲状腺がんの手術をしてから6年、本当によく生きてきたと思いますね(о´∀`о)
手術しなかったらとか、他の病院だったらとかもたまに思うこともありますが、実際にそんな想像はしても何も変わらないですし、もっと大変な思いをしていたかもしれないわけですからね(・∀・)ノ
後悔なんていくらしても何も良くなることはないので(・∀・)ノ
6年経過して良くなったとは、はっきり言えないけど昔よりはかなり前向きになったかなぁと思いますね(о´∀`о)
甲状腺がんに限らず大腸がんの手術にしてもやっぱり手術した後遺症みたいなのはあります(о´∀`о)
手術は日にち薬だと思ってずっと頑張ってますが、なかなか難しいですね(・∀・)ノ
でも世の中には自分よりもっと頑張っている人がいるので、自分なんてまだまだです(・∀・)ノ
パラリンピックも始まりましたし、障害のある人が頑張っている姿により勇気をもらいたいと思いますね(о´∀`о)
そして、6年の間に自分に関わってくれた大勢の人に本当に感謝したいと思いますね(о´∀`о)
とりあえず目標にしてきたブログも手術から6年まで続けてこれたのも、支えてくれる人がいたからですからね(・∀・)ノ
本当にありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しました!応援お願いします!
