アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第132回 「あげさん」 | 物理的領域の因果的閉包性

物理的領域の因果的閉包性

アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第132回 「あげさん」


アニメの感想をブログやツイッターで表現されている方々に質問して答えてもらう
『アウトライターズ・スタジオ・インタビュー』
第132回はあげさん @agemanjyuu です。


アニメを好きになったきっかけを教えてください。

もともと地上波でのアニメ放送がかなり少ない地域の生まれなので、大学に進学するまでほとんど視聴しませんでした。それまではどちらかと言うと洋画や音楽にどっぷりでした。
「ドゥ・ザ・ライト・シング」や「トレインスポッティング」、「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」等、カルチャーや音楽を映した映画のDVDを繰り返し観る、絵にかいたようなサブカル大学生でした笑。

今のようにアニメが生活に欠かせない物になったのは、BSやCSの存在、あとはノイタミナの誕生がとても大きかったと思います。

ターニングポイントとしては、「妄想代理人」を観て衝撃を受けて、「地獄少女」や「モノノ怪」で画作りのアイデアや美しさに驚いて、「東のエデン」で一気にのめり込んだ感じです。


好きなアニメ作品を教えてください。

妄想代理人
マインドゲーム
四畳半神話体系
N・H・Kにようこそ!
新世界より
輪るピングドラム
イヴの時間
コードギアス~反逆のルルーシュ~
涼宮ハルヒの消失
CLANNAD~AFTER STORY~
花咲くいろは
SHIROBAKO
TIGER & BUNNY
リトルウィッチアカデミア
ラブライブ!

元々は風刺的だったり、アイロニカルな内容の作品を好んで観ていたのですが、徐々に人間ドラマで魅せる群像劇が好きになり、今は生きることに泥臭い作品が好きです。


好きな作品の中から1つ選んで、好きな理由を教えてください。

「N・H・Kにようこそ!」

自分の人生には何かが起こるはずなんだ、上手くいかないのは誰かのせいなんだ、という人生の主人公理論に真っ向から叩きつけられるアンチテーゼ。
皆、すがりつく存在や頑なな意志が却って自分を追い込んでいくのですが、でも「何もなくたってそれも人生なんだよ」、「それは君の目にどう映る」っていうメッセージがあまりにも強烈で大好きでした。


主に作品のどういう部分に注目しますか?

鳥肌が立ったところですね。画の美しさ、演出の奥深さ、脚本や構成の妙だったり、あとは曲のフェードインのタイミングとか音ハメ、キャストさんの熱演や、それに伴うキャラの人間性だったり...それぞれの作品によって違うので、観ていて心を掴まれた部分を一番大事にしてます。


あなたにとってアニメとは?

誰かの人生


感想(ツイート)を書こうと思ったきっかけを教えてください。

前述した鳥肌が立つ瞬間に感じる「何か」の正体をちゃんと自分で理解したいと思って書き始めました。


感想(ツイート)を通して何を伝えようとしてますか?またどう伝えようとしてますか?

感想を書く時に一番大切にしているのは、自分がそのツイートを見返した時に、視聴した時の気持ちやテンションを思い出せる文章になってるかどうかです。


あなたにとって感想(ツイート)とは?

タイムカプセルとか卒業アルバムですね。


好きなキャラ・制作会社・スタッフを3つ(3人)ずつお願いします。

[好きなキャラ]
・鏑木・T・虎徹(TIGER & BUNNY)
・高坂穂乃果(ラブライブ!)
・アツコ・カガリ(LWA)

[好きな制作会社]
マッドハウス
P.A.WORKS
SUNRISE

[好きなスタッフ]
今敏さん
石原立也さん
湯浅政明さん


影響を受けたブロガーと読んで影響を受けた記事を教えてください。

鳴神さん ( @seimei7777 )
知識量に裏付けられた理路整然とした文章。でもちゃんと好きな物への情熱が見えてくる感想をお書きになっていて、FFになる前からすごくいいなぁと思っていつも覗いてました。

如月 はづきさん ( @kisaragi_studio )
演出を拾って膨らませる巧さが尋常ではないので、ものすごく感銘を受けました。独特の優しい文体も相まってじんわり染み込んできます。


BD・DVD以外に購入するものは?(イベント参加可)

楽曲(劇伴含む)、あとはねんどろいど等のデフォルメフィギュアですね。


あなたが感想を書いていくためのモチベーションは、どこから湧いてきますか?またモチベーションを維持する方法など
 
手段と目的を履き違えないことですね。「感想を書くために観る」のではなく、観て楽しんで感じたものをメモする程度のスタンスでいるようにしてます。別に仕事ではないので締め切りもないし、捻り出さなくても良いと思ってるので。なので労力にならないよう基本視聴は1回です。


宣伝・アピール欄

この度は大変貴重な機会をいただきまして恐縮です。皆さんの感想を拝読して、アニメを観る楽しみや喜びが増えました。これからも勝手ながら期待しております。


・ インタビューにご協力頂きありがとうございました

関連記事