ウルトラアーツの新作として【昨日の話題】ウルトラマンギンガとウルトラマンビクトリーがウルトラマン ニュージェネレーション スターズVer.で再びS.H.Figuarts化!エフェクトパーツが付属!https://t.co/ae5cFA93pM#t_shf #ウルトラアーツ #フィギュア pic.twitter.com/LMS1qsab3e
— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) October 24, 2024
そんなオニキスは、ギャラクシーアーマーに生まれ変わって一件落着…と思いきやー #石堂シュウの日記📔 ー
— ウルトラマンアーク公式 (@ultraman_series) October 24, 2024
今週もシュウの日記を
覗いてみましょう〜🔍
地球の危機は去りましたが、
シュウは事後対応でも
大忙しみたいですね…😅
来週もお楽しみに!#ウルトラマンアーク pic.twitter.com/GexWb8CgCo
ウルトラ怪獣シリーズ223 ザディーメ | |
---|---|
発売日:2024年10月 | 定価:700円(税別) ※ 発売当時 |
初登場作品:2024年 TV『ウルトラマンアーク』 第14話「過去の瞬き」 | |
アーク(ルティオン)と同じ銀河からやって来た 異星人スイードが使役する宇宙獣 ザディーメがソフビ化。 最強形態の初陣であり 前後編に渡って登場するボス怪獣なのですが 何故かずんぐりむっくりでぷよぷよしており 強敵とは思えぬ、妙にチャーミングなフォルムが印章的。 顔はブルトンのように無機質で不気味なんですが この小太りな胴体が可愛く見える原因ですかね・・・?w ソフビはそんなザディーメ独特の雰囲気を 最新の造形技術で忠実に再現。 岩石のような体表のディティールは細かいですし シンプルなデザインなので塗装省略も違和感無し。 このあと比較しますが、手足が太くてボリュームもあるので ザディーメの立体物として文句なしの仕上がりでしょうか。 可動部分は両腕と尻尾の3カ所で、腰は接着されています。 | |
タグ | |
≪前のソフビ | 次のソフビ≫ |
リストに戻る |
≪前の『ウルトラマンアーク』玩具 | 次の『ウルトラマンアーク』玩具≫ |
『ウルトラマンアーク』玩具リストに戻る |
---|
ウルトラヒーローシリーズ100 ウルトラマンアーク ギャラクシーアーマー | |
---|---|
発売日:2024年10月 | 定価:800円(税別) ※発売当時 |
初登場作品:2024年 TV『ウルトラマンアーク』 | |
アークが新たな鎧でパワーアップ! 例年の最強形態ポジションにあたると思われる アーク ギャラクシーアーマーが初登場当日にソフビ化。 先輩アーマー戦士であるエックスは鎧を捨てて 素体である自身がパワーアップする強化形態でしたが アークは鎧のコンセプトを維持する方向性でしたね。 これまで上半身だけだったアーマーが下半身に装備され 明らかに強くなった事が伝わってくるビジュアル。 お値段も通常価格から強くなって、定価800円です。 ソフビはおそらくスーツを参考に造形されていると思われ 鉱石のような複雑な形状を可能な限り見事再現。 グラデーション塗装は再現出来ませんでしたが あれをこの価格帯で再現しろと言うのは無理な話。 むしろ、背面を見て頂くと分かりますが 今回のソフビは全身が紫ラメの成形色になっており 一般販売品でラメ入りというのはゴージャスですし 正面の赤と銀が全塗装なのも豪華ではないでしょうか。 そして、今回のギャラクシーアーマーの発売をもちまして 現行「ウルトラヒーローシリーズ」が100番の大台に突入! シリーズ開始から11年、遂に辿り着きましたね。 せっかくの100番なので サプライズキャラでも良かった気がしますが…w | |
タグ タグの100番もゴージャスに! | |
≪前のソフビ | 次のソフビ≫ |
リストに戻る |
ヒーロー36 エクシードX・91 ファードランアーマーと比較。
昨年の『ブレーザー』と同様、アーマーによる強化でコストを抑え
怪獣側の着ぐるみに予算を回しているアーク。
先輩アーマー戦士であるエックスは
最強形態でスーツを一新し、アーマーを纏わなくなったので
最初から最後までアーマー強化を貫いたアークと対照的でしたね。
ただ、エクシードXはその後の劇場版でアーマーを纏い
全形態を凌駕する究極形態へと変身を遂げたので
アークは逆にギャラクシーアーマーがさらに似合う
別の素体に変化する余地が残っているのか・・・?と期待したり。
また新しい鎧でも別に構わないですけどねぇw
トリガー(マルチ・グリッター)/デッカー(フラッシュ・ダイナミック)
近年のニュージェネの基本・最強形態と比較。
「同じの持ってるでしょ!」という
保護者の最強最悪の一言を何としても避ける為に
近年のニュージェネウルトラマン達は
大胆なフォルムチェンジを遂げて来た訳ですが
アークはアーマーが増えただけなので
統一感は増しますが、ソフビで見ると【同じの】に見えるので
差別化という意味では大丈夫なのかな…?と勝手に不安に…w
トリガーとデッカーは知らない人が見ても
違うソフビなんだと1発で分かりますからねw
公式ショップ限定 サトゥルーアーマー・ヒーローEX ルティオン
ヒーロー97 アーク・98 ソリスアーマー・99 ルーナアーマー
アークの全形態がソフビで集結!
先述の通り、アーマー部以外のデザインは共通しているので
アークのキャラクターイメージは見事に統一されていますよね。
そんな中でギャラクシーアーマーは
鎧の装着箇所が全形態の中で1番多いですから
他の形態には無い特別感が漂う訳です。
例年通りならTV本編の強化はこれで終わりですが
数年ぶりとなる劇場版新形態が用意されているのか?
それとも最終回にサプライズ形態が登場するのか!?
今後の展開も見逃せません。
≪前の『ウルトラマンアーク』玩具 | 次の『ウルトラマンアーク』玩具≫ |
『ウルトラマンアーク』玩具リストに戻る |
---|
S.H.Figuarts ソリスアーマー | |
---|---|
・販 売 方 法:一般店頭販売 ・発 売 日:2024年10月19日 ・価 格:4000円(税抜) | |
『ウルトラマンアーク』関連アーツ、3ヶ月連続発売! 先月のアーク本体に続き、2カ月目となる今月は アーク最初のパワーアップであるソリスアーマーが 別売りのアークに装着出来るオプションパーツとして単品販売。 アーマー戦士の先輩である、エックスの各アーマーは 他商品とセットで発売され、アーマー単品で発売される事は無かったので 今回のソリスアーマーが、初のアーマー単独商品になるのですが パッケージがここまでコンパクトになるんですね。 | |
今回のソリスアーマーの装着は非常に簡単で なんとアーク側の準備は肘関節より下を外すだけ。 腕部アーマーは肘関節より下の銀部分と一緒に装着。 胴体アーマーは差し替え無しで装着出来ます。 強度と保持力が心配でしたが、今の所は問題無さそうですね。 | |
■ウルトラマンアーク ソリスアーマー | |
こちらが別売りのウルトラマンアークに 太陽の鎧 ソリスアーマーを装着した姿。 前腕を筆頭に上半身全体が巨大化した事で パワータイプである事がビジュアルから伝わってきますね。 パーツを付け替えて再現するので、スタイルは破綻していませんし 塗装や造形も細かくて、劇中イメージそのままのクオリティ。 素体のアークの出来の良さも、そのまま生かされてますね。 | |
■ソフビと比較 | |
ウルトラヒーロー98 ソリスアーマーと比較。 ソフビは+100円値上げする事でアーマーのボリュームを再現しており このサイズでこの造形は文句なしだと思うのですが やっぱりこのお値段だと、アーマーのメタリック塗装を再現出来ておらず アーツと並べてみると、チープさは否めず。 お値段約10倍のアーツは値段の暴力と言わんばかりの ギラッギラのオレンジメタリック塗装が眩しくて美麗。 ソフビも頑張っているとは思うんですけどねぇ・・・ | |
■いろいろ比較 | |
アーマーの構成が似ている、エックス ゼットンアーマーと比較。 並べて改めて気付いたのは【デザインの方向性】の違いでして エックスは、エックス本人に直線的なラインが多用されていたり ゼットンアーマーの色がシルバー基調でシンプルだったりと 互いにデザインを寄せあって、装着時の親和性を高めているのに対し アークは、アーク本人もアーマーもそれぞれのデザインが独自路線で 良くも悪くもアーマーが浮いて見えるのが面白いなぁと。 逆にエックスのアーマーは似合い過ぎていて 変化に乏しくて地味だなぁ…と放送当時から思っていますし 実際、翌年のオーブからタイプチェンジが過激化した事を踏まえると アークの方が、近年の流れを汲んだデザインという事になるんですかね。 | |
■ソリスアーマーキューブ | |
通常アーク用のボーナスパーツとして アーク付属のアークアイソードに ソリスキューブ装填した状態を再現するパーツが付属。 必殺技のソリスソードエクスプロージョンを再現出来ます ・・・が、小さいひし形の色が変わるだけなので 正直、何処が変わったのか分かりづらい・・・w エフェクトが付いていた方が嬉しいんですけれども 値段が上がり過ぎてしまうので難しいんでしょうね。 | |
想像力を解き放て! ユウマの想像力を借りた、アークの新たなる姿。 それがこのソリスアーマーだ!!! 肥大化した拳で放つパンチ【ソリスナックルインパクト】の威力は強烈で 今回のソリスアーマーの両腕は前腕毎交換する仕組みなので 他のウルトラヒーローに装着させるのは難しいですが デッカーのストロングタイプと一緒に 色味だったり、パンチが必殺技だったり 色々似ているな…と思って並べてみましたが 統一感があってやはり映える!良いですねぇ。 電鼠怪獣 ネズドロンの強固な額に 苦戦を強いられるウルトラマンアークは 星元市民からの熱い応援を受け、再び立ち上がる。 逆転の鍵は、ユウマが秘めた想像力だ! 太陽の力をその身に纏え! | |
最後に | |
アーマーを装着しただけの簡易的な別形態とはいえ TV放送中に派生形態のアーツが手に入るのが嬉しいアークのアーツ。 本文中でも触れた通り、既に発売済みのソリスアーマーの立体物は オレンジの成形色で再現されており 劇中の姿の完全再現まであと一歩という商品が多かったですが 後発商品かつ高額であるアーツの塗装はやっぱり凄い。 造形も勿論忠実ですし、可動範囲も広くて付け替えも簡単。 プレイバリューも高くて文句無しでした。 唯一、勿体ないと感じた…というか、ご時勢的に仕方ないんですけれど 発表当時から不満の声が上がっていた通り アーマー単体で4000円(税抜)という価格設定は手に取りにくいかなぁと。 しかも、アーク本人が特別価格として4000円に抑えて発売されているので 尚の事、アーマーが割高に見えてしまうという・・・w 同じパーツ構成のゴモラアーマー単体も4000円なので アーツ用のアーマーは4000円が標準になって行くんでしょうけど 4年前のモンスアーマーセットは アーマー3セットとエフェクトがセットで6500円(税抜)なので アーマー1セットが約2000円だったと考えると、値上がりしてしまいましたねぇ。 | |
≪前のアーツ | 次のアーツ≫ |
リストに戻る | |
≪前の『ウルトラマンアーク』玩具 | 次の『ウルトラマンアーク』玩具≫ |
『ウルトラマンアーク』玩具リストに戻る |
今日が発売日という事で紹介してしまいますがウルトラマンブレーザーのキューブも10/19(土)発売!
— ウルトラマンおもちゃウェブ公式 (@bandai_ultratoy) August 29, 2024
「DXアークアライザー」と連動させるとブレーザーの変身音が鳴る!
さらにキューブを6個収納できるホルダーもセット!#ウルトラマン #ウルトラマンアーク #ウルトラマンブレーザー pic.twitter.com/neRiwwZuBg
ウルトラマンに等身大で立ち向かえる役者はそうそうなかなかいないと思うのです。
— 辻本 貴則 / Takanori Tsujimoto (@TakaTsujimo) October 19, 2024
佐藤江梨子さん、ありがとうございました✨#ウルトラマンアーク #スイード #佐藤江梨子 https://t.co/OaU2eG0ptf pic.twitter.com/e2oN5VCVmS
毎年恒例!東京ドームシティで年末年始に開催される\12月27日(金)から開催決定/#ウルトラヒーローズEXPO 2025
— ウルトラヒーローズEXPO (@m78expo) October 10, 2024
ニューイヤーフェスティバル
IN 東京ドームシティ🎍🎍
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京ドームシティに走れ!
ヒーローに届け 想像の力
『#ウルトラマンアーク』の
メインキャストも毎日登場!
▼詳細はこちらhttps://t.co/IHnhknhnGA pic.twitter.com/TRWp3WCYP9
そしてこちらも突然の発表で驚きましたが庵野秀明氏、『宇宙戦艦ヤマト』新作アニメ製作へ 権利許諾を発表「平たく言うと僕が新作を作ることができるようになった」
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) October 6, 2024
▼「詳細についてはナイショ」https://t.co/z0v86Z898S
▷庵野さん #ヤマト50周年 @Yamato50th pic.twitter.com/Li0adHLan2
・・・って、一緒に座って映画観る必要ありますコレ?w『ウルトラマンアーク』第14話……
— 辻本 貴則 / Takanori Tsujimoto (@TakaTsujimo) October 12, 2024
いよいよ明かされるアークとユウマの物語。本編ドラマ内でこんなにウルトラマンに向き合ったのは初めて。それはとても神秘的で崇高な時間でした。アークとユウマ……得難い貴重な経験をありがとう。
見逃し配信でぜひご覧下さい。#ウルトラマンアーク https://t.co/5eWacI1NI3 pic.twitter.com/fvO6sfOKju
そして先日の木曜日に正式発表された通り(( #ウルトラマンアーク ))
— ウルトラマンアーク公式 (@ultraman_series) October 10, 2024
後期エンディングテーマ🎶
「#ARCANAPROJECT」
新曲「ミチカケ」に決定🎵
CDは2024年12月25日(水)に発売💿
数量限定のソフビ付き盤には
「ウルトラマンアーク ギャラクシーアーマー斬鬼流星剣ver. ソフビ」が同梱✨
▼詳細はこちらhttps://t.co/6BGPJlTFoG pic.twitter.com/pAJbiF1AJB
ウルトラヒーローシリーズEX ウルトラマンゼロ&ウルトラゼロマント スペシャルクリアカラーVER | |
---|---|
発売日:2024年9月 | 定価:1600円(税別) |
「ULTRAMAN Gallery ウルトラマンゼロ15周年」会場 ツブラヤストア限定 | |
初登場作品:2020年 TV 『ウルトラマンクロニクル ZERO&GEED』『ウルトラマンZ』 | |
今年の春に東京で開催されていた「ゼロ15周年展」が 秋から冬にかけて、大阪・福岡を巡回するようですが 東京会場でも記念ソフビが発売されていたにも関わらず 大阪・福岡での開催を記念して、なんとゼロの記念ソフビがまた登場。 15周年効果とはいえ、凄まじい優遇ですし その優遇にGOサインが出る人気っぷりも凄い・・・! セブンにタロウといった、6兄弟のマント付き限定ソフビが この時期に発売されるのが恒例になっていたので ゼロもそれに倣って、マント付き+クリアラメに仕様変更。 造形は通常版と全く同じで、塗装はメタリックに変更。 上半身はブルークリア、下半身はレッドクリア成形色でラメ入り。 この後比較しますが、塗装範囲は通常版より減少しており マントで隠れる範囲が塗装省略されていますね。 マントは『Z』放送開始直前に店頭で配布された初版と同仕様です。 | |
パッケージ | |
≪前のソフビ | 次のソフビ≫ |
リストに戻る |
通常版・クリアSPカラーVER・変身発光VERと塗装範囲の比較。
クリアSPカラーVERは『トリガー』前番組の『クロニクルZ』放送中に
ティガ・ゼットと一緒に限定販売されたもの。(ゼロはヤマダ電機限定)
変身発光VERは『ジード』最終回間際に発売されたクレーン景品です。
クリアSPは当時の定価+100円の700円で
クリアラメ成形色+メタリック塗装+塗装省略無しという
通常版以上にリッチな仕様でしたので
定価1600円である今回のマントセットも期待していましたが
先述の通り、今回はマントに隠れる部分が塗装省略されており
1回100円で取られる可能性を考慮してコスト削減されていた
クレーン景品のゼロとほぼ同じ塗装量なのがうーむ…と。
ラメの有無はありますが、この仕様で1600円は中々強気。
「ゼロ展」に行った思い出の記念品・お土産としては
十分なクオリティになるんですかねぇ。
これまで3度商品化された、ゼロマントも一応比較。
左が『Z』放送直前に店頭配布された初版。
中央が昨年上半期の『ニュージェネスターズ』と連動して発売された
「栄光のニュージェネセット01」VERのマント。
右が今回のゼロマントですね。
先述の通り、左の初版と右の今回マントはほぼ同じ仕様。
6兄弟のマントセットはマントの成形色も変わっていたので
ゼロマントもメタリックな色味になる等の変化が欲しかったです。
15周年記念なので、改めてゼロの色違い大集合!上段左から
ストロングコロナゼロ(現行・10周年セット・ウルフェス2013・クレーン)
ルナミラクルゼロ(現行・10周年セット・ウルフェス2013・クレーン)
ワイルドバースト・ダークロプスゼロ
ゼロ(現行・クレーン・ヤマダ・栄光・15周年・爆誕・スターズ・10周年・10勇士)
年末年始のイベントでゼロの新カラーソフビが発売されて
撮り直しになりませんように・・・w
という訳でゼロの色違いは15周年の時点で計16体!
ダークロプスゼロを含めれば17体なのですが
ダークロプスが上半身と左腕が別造形なので除外しています。
言うまでも無く、同造形のカラーバリエーション数はシリーズ最多。
15年間、常に最前線を走り続けてきた
そんなゼロの人気を思い知らされますね。
また新作等に出演する機会も今後あるでしょうし
その度に色違いが増え続ける事を楽しみにしています。
S.H.Figuarts(真骨彫製法) イーヴィルティガ | |
---|---|
・販 売 方 法:魂ウェブ商店限定 ・受 付 期 間:2024年3月14日~2024年6月2日 ・発送開始日:2024年9月17日 ・価 格:9000円(税抜)+送料・手数料 | |
本体 | |
ティガ2タイプ→初代マン→ダイナ→ガイアと TDGを中心として、順当に主人公を発売して来た 真骨彫製法のウルトラアーツシリーズでしたが ついに!シリーズ初の魂ウェブ限定商品にして 初の敵陣営となるイーヴィルティガが真骨彫製法に登場! シリーズを代表する、人気ダークヒーローですので いつかアーツ化されるだろうとは思っていましたが よりクオリティが上がる真骨彫製法で発売されるのは イーヴィルティガファンとしては嬉しいサプライズでした。 いつもの真骨彫製法と同様に 今回も『ティガ』本編でイーヴィルティガを演じられた 中村浩二氏の骨格をスキャンする事で、リアルなプロポーションを実現。 さらに当時のスーツ造形を担当されていた成田穣氏を筆頭に 円谷プロ造形部門「LSS」が造形を監修する事で 骨格とスーツ造形の両方が完璧に再現された商品に。 サンプル写真を見た印象だと、体型がマッシブ過ぎるのでは?と不安でしたが 実際に手にしてみると、TV本編のイメージ通りの体型で素晴らしい! 真骨彫なので各パーツ毎の段差も最低限に抑えられており 映像の中のイーヴィルティガが見事に立体化されている! ・・・と言いたかったんですが。 | |
バストアップ。 腰・腹部・胸部は安心安全、いつもの軟質素材。 青く澄んだ瞳と隈取が生み出す 邪悪ながらも上品なマスクデザインは秀逸で これまでの【偽ウルトラマン】とは一線を画す 【闇のウルトラマン】としての存在感と迫力に 幼少期は圧倒され、夢中になったものですが 今回の真骨彫はそのマスクの再現度が低い・・・! サンプルの時点で似ていなかったので不安でしたが そのまま修正される事無く、商品化されてしまいましたねぇ… | |
ソフビのタグのスーツ写真&ソフビ本体と比較。 見比べると、アーツは目が大き過ぎるのに加えて 隈取のバランスまで変わってしまったので、印象が異なりますね。 これが通常アーツなら「実際のサイズなら許容範囲」とか 「遊んでいる内に気にならなくなる」とフォロー出来るのですが 何せ真骨彫製法なので、どうしても気になってしまいます。 | |
■ソフビと比較 | |
ウルトラ怪獣52 イーヴィルティガと比較。 ソフビは極初期の商品という事で塗装量が多く 背面は流石に省略されていますが、正面は中々の再現度。 アーツと比較しても見劣りしない、お値段相応の良い出来栄えです。 そしてマスクは、ソフビの方が格好良く造形されており 自分の中のイメージにはソフビの方が忠実ですかねぇ。 | |
■いろいろ比較 | |
真骨彫製法 ティガ(マルチタイプ)・(パワータイプ)と比較。 まさかスカイタイプより先に出ると思っていなかったイーヴィルティガ。 先述の通り、中村氏の骨格を再現しているので 権藤氏の骨格をスキャンしているマルチタイプとは全く別物。 またイーヴィルティガには、ダイナやガイアと同様に ティガ2タイプに無かった、引き出し股関節が搭載されています。 | |
今回面白いのが、パワータイプは名前の通りマッシブなのに 同じ体型のはずのイーヴィルティガが細く見える事。 カラーリングのおかげもあるとは思うのですが 実際、本編のイーヴィルティガもパワータイプより細く見えるので 真骨彫はそこを微調整して、再現してくれているのだと思います。 | |
S.H.Figuarts イーヴィルトリガーと比較。 【令和のティガ】を自称し、様々な『ティガ』オマージュを展開して来た『トリガー』ですが イーヴィルは原典とは異なり、最後の映像作品となる 劇場版の敵キャラクタ=ラスボスである、イーヴィルトリガーとして新生。 『トリガー』の物語の全てを裏から操っていた黒幕として大活躍でした。 予算の都合上、トリガーマルチタイプの改造を前提としてデザインされており 全身新造のイーヴィルティガと事情が異なる、イーヴィルトリガーですが 赤と金の上品なプロテクターや、シルバーと黒のスタイリッシュなカラーリング。 そして澄んだ青き瞳など、イーヴィルティガの魅力はしっかり継承されていますね。 ただ、アーツはその青い瞳が何故か薄い水色で塗装されており イーヴィルトリガーもイーヴィルティガぐらい目が青ければなぁ…と歯痒い…w | |
■セット内容 | |
真骨彫製法という事で、今回の交換用手首も 中村氏の実際の手の表情をスキャンする事で 劇中のイーヴィルティガの所作を完璧に再現しているのですが 特に驚いたのが、イーヴィルティガ特有の構え手首。 この手首の接続部が非常に角度が付いた状態で造形されており イーヴィルトリガーの構え手首と見比べると、その差は歴然。 この手の角度こそ、イーヴィルティガなんですよ・・・! | |
■交換用カラータイマー | |
毎度おなじみの赤いカラータイマーが付属。 劇中のクライマックスシーンを再現出来ますね。 | |
■イーヴィルショットエフェクト | |
イーヴィルティガ版のゼペリオン光線である 必殺技のイーヴィルショットを再現したエフェクトが付属。 ティガ同様、左腕を丸ごと交換して再現します。 真骨彫は肘関節の凸が細いのに加えて、捻り構造も搭載されているので いつものアーツより脆そうで、腕の交換もいつもより怖い…! エフェクトは闇に染まったカラーリングがよく再現出来ていると思います。 | |
■光線衝突エフェクトパーツ | |
劇中でも印象的だった、光線の撃ち合いシーンを再現する為に ゼペリオン光線とイーヴィルショットの先端それぞれに装着可能な 光線衝突エフェクトパーツがボーナスパーツとして付属。 エフェクトが重たく、ティガ2人でも支えきれないので スタンドが必須になりますね。(※スタンドは別売りです) 印象的な場面ながら、前シリーズの「ULTRA-ACT」には付属していなかった嬉しいエフェクトなのですが その代わり「ULTRA-ACT」には付属していた 光線チャージエフェクトが無くなったのは少々残念でしょうか。 | |
カラオケで滅茶苦茶見るアングル・・・! 事前に収録していた音声で自身の存在をアピールし 神に代わる存在として、人間を導こうとしたマサキ。 しかし、人でありながら人を導こうとしたマサキを、巨人の光は拒絶。 自身の闇に溺れたティガは、イーヴィルへと姿を変えてしまう。 見よ!私の神々しい姿を!!! 神々しい姿か…皮肉だな、マサキ君。 アンタの考える科学ってそんなチンケなモンなんか!? 自分が分かんない力に頼ってどないすんねん! 見てみぃやこの巨人! 自分の心が、巨人の力に負けてもうたやないか! 肩は引き出し関節なので、イーヴィルビームのポーズも完璧。 全く力を制御できずに暴走してしまい 熊本市街地で破壊の限りを尽くす、イーヴィルティガを再現出来ます。 腕を手に添えたポーズを再現する為に、指の造形が簡略化されて 腕に乗せやすくなった専用手首も左右分付属しています。 間違った心を持ってしまった主人を 取り返しに行ったんです・・・ そんなイーヴィルティガを止める為に 超古代で共に戦った狛犬 ガーディー(代理)が出現。 涙を流しながら訴えかけるガーディでしたが 暴走したイーヴィルにそんな声が届く訳も無く… 来てくれたぜぇ…!本物が!!! そこへ、ダイゴの変身した本物のティガがついに出現! どちらのティガなのだろうか━━━ 2人の決戦はついに最終局面! 互いの光と闇が最大限に解き放たれる、その時こそ━! ボ タ ン 連 打 体力40%以上をキープするのが至難の業…って 『FE3』ネタで盛り上がるのは、もうオジサンだけ・・・? ゴルザ・キリエロイド・イーヴィルとティガの敵アーツ集結。 この3体は前シリーズ「ULTRA-ACT」でも商品化されており 『ティガ』といえばお馴染みの鉄板メンバー。 『ダイナ』『ガイア』の敵は、ACTもアーツも発売されていなかったので 『ティガ』だけ凄まじい優遇というか、それだけ突出した人気なんでしょうね。 その流れを断ち切るべく、『劇場版ガイア』からキングオブモンスが発売予定ですし デスフェイサーやゼルガノイドに繋がらないかなぁ・・・ 過半数が商品化されたので、ダークネスヒールズ(仮)。 ダークヒーロー系のアーツも着々と揃ってきました。 残りメンバーの2人の内、ダークザギは 『ネクサス』の展開が始まれば商品化されると思いますが カミーラは商品化されるかどうか微妙…? 先程の話の続きになりますが、カミーラはACTで商品化されていたので アーツのカミーラも期待したいですけどねぇ。 ティガ、ついに貴様を超える日が来たのだ・・・ これで俺が本物になるのだ! ダークヒーローとして大人気のイーヴィルティガは 近年のライブステージでも引っ張りだこ。 しかし、限られた時間でイーヴィルティガの出自を説明しても勿体無いので ライブステージだと分かりやすい悪いティガになりがち。 マサキ・ケイゴのキャラとも違いますし イーヴィルティガ本人の人格なのか・・・? 小僧ども、ティガに伝えろ・・・ 超人同士の戦いか・・・あの世で待ってる…てな。 『ウルサマ2021』のステージでは、並行同位体の敵として召喚されつつも 最後は、ティガの力を継承した若き戦士達を身を呈して守り 光となって散っていったイーヴィルティガ。 かすかな正義の心を宿したイーヴィルティガは 本来【オルタナティブ】の姿である赤き輝きを…!? 25周年は映像処理での登場となりましたが 今後スーツ化される可能性に期待したいですね。 いいえ、人の心が引き起こした戦いです。 ティガ…!必ず勝って。 かつてこの地球で戦い、石像として眠りについたが 3000万年の時を経て蘇った超古代の巨人達。 光にも闇にも成り得る、そんな巨人達の 神の如き力を継承した人間が向かう先は━━━ | |
最後に | |
シリーズを代表する人気キャラという事もあって 今回、真骨彫製法として商品化されたイーヴィルティガ。 自分自身も思い入れが強いキャラだったので クオリティが上がる真骨彫での発売が嬉しかったのですが サンプル段階から懸念していたマスクの出来はやはり改善されず 手放しで褒められるクオリティでは無い惜しいアイテムに。 しかも勿体ないのが、ティガよりはマッシブだけど太く見えすぎない スタイリッシュで引き締まったプロポーションの再現や パーツ分割を増やし、軟質素材を使用する事で 可動範囲の拡大とより自然な骨格再現を実現しているなど マスク以外は文句なしの仕上がりだったからこそ マスクの再現も追求して、完璧を目指して欲しかったですね。 とはいえ、骨格をスキャンしただけあって 今回の真骨彫は体型の再現度は最上級ですから イーヴィルティガの立体物の中でも、クオリティは上澄みの方。 そもそも、イーヴィルティガの可動フィギュアが選択肢自体が少なく もう一つの選択肢である、前シリーズの「ULTRA-ACT」と比べれば 真骨彫は可動範囲も再現度の高さも桁違いなので やっぱり今回の真骨彫がイーヴィルティガ フィギュアの決定版になるのかなぁと。 体型を完全再現しているが故の、真骨彫特有のリアルな存在感は今回も健在ですし それにポーズを付けて、ティガと並べたりするとやっぱり楽しい…w マスクが多少似ていなくても、惚れ惚れする仕上がりなので じゃあマスクが似てたら完璧だったじゃないか…!とループするのですがw 今の状態でも、【可動フィギュア】としては楽しいアイテムに仕上がっていました。 真骨彫のリニューアルというのは滅多に無い事だと思いますが (しかも主役側じゃないので尚更) イーヴィルティガは97年にデビューしていますから 2027年の【30th Ver】!とか何でもいいので 頭部だけ修正して再販してくれたりしませんかねぇ・・・ | |
≪前のアーツ | 次のアーツ≫ |
リストに戻る |
ゼロのアーツのクリアVerの後にジェネスタVerが来たので【10月1日(火)16時一般予約解禁】
— 魂ネイションズ公式 (@t_features) October 1, 2024
「S.H.Figuarts ウルトラマンベリアル (ダークネス ヒールズVer.)」
2025年3月発売予定
📋商品詳細→ https://t.co/MUbMf0kpXM
デスシウム光線エフェクトパーツとセットになって再び登場!#t_shf #ウルトラアーツ #ウルトラマンベリアル pic.twitter.com/Id0wbLEJmx
いきなり話が脱線しますがー #石堂シュウの日記📔 ー
— ウルトラマンアーク公式 (@ultraman_series) October 3, 2024
今週もシュウの日記を
覗いてみましょう〜🔍
丹生谷隊長がお冠…😓
ギヴァスの一件は落ち着いたものの
その後の対応が大変そうですね…。
来週もお楽しみに!#ウルトラマンアーク pic.twitter.com/OLqQKwC97o
サブタイトルからしてシュウの主役回だと思っていましたが予告が公開されました!来週の担当回、隅々から隅までずず、ずぃぃと希い願い上げ奉ります
— のうし (@humi88) September 28, 2024
シュウ回のふりをしてユウマ回です。https://t.co/TVSJgvYkF9
Author:DC超卵
北海道在住、20代のウルトラマン好き。
2歳の時に見たバルタン星人特集VHSが原因で
ウルトラマンにハマってから抜けられず。
玩具「ウルトラエッグ」の魅力を伝えたくて
中学1年生の時にこのブログを始めました。
男子中学のDCだったのにブログ設立から
10年経過。気付けば一児の父です。
今は現行サイズのソフビシリーズと
可動フィギュア「ウルトラアーツ」の図鑑を
製作しています。
ウルトラマン
現行サイズソフビ図鑑
続々更新中!
ウルトラアーツ
S.H.Figuarts図鑑
続々更新中!
玩具図鑑 続々更新中!
ウルトラマンアーク
ウルトラマンブレーザー
ウルトラマンデッカー
ウルトラマントリガー
ウルトラマンZ
~連絡先~
dcultraegg1118♯gmail.com
(♯を@に置き換えてください~)
~Twitter~
@DCultraegg
相互リンク&ブロともの申請お待ちしています!!