2014.06.24
平日のマルイカ釣り
最近自治会の役員なんぞを引き受けているものだから、なかなか釣りに行けません。こんばんは、釣りおやじです。そんなわけで、本日は平日釣行を決行してみたわけです。(笑)
日曜日の段階で「10人は来ると思うよ」とまるこさん。「ま、片舷5人ならばいいやね」と庄治郎に行ってみれば、最終的には片舷10人! ムム! 平日といえども侮れません。(爆)
![片舷10人](http://blog-imgs-70.fc2.com/t/u/r/turioyaji375/20140624010119d38.jpg)
でも狙う水深が深くても30m以内なので、お祭りはほとんどありませんからあしからず。さて、ポイントは茅ヶ崎沖にある烏帽子岩周り。磯釣りをしている人たちが手に取るようにわかるので、概ね100mもありません。(^_^;)
先々週もそうだったけど、シンプルでオーソドックスな昔のスッテが抜群の効力を発揮しております。裸系がいいですね。さて、実釣開始。着乗り一発を決めたかったけれど、今日ばかりはダメでした。それでも一回誘ったら、穂先がスッ・・・で乗せられました。
それからは移動するたびにポツポツって感じで、怒涛の入れ乗りには程遠い展開。昨日までの予報では雨もしくは最低限曇天予報だったのに、スーパー晴れ男のおいらが平日釣行なんてしたものだから完全なるドピーカン!
水深が浅い釣りものなので、やっぱり曇天のほうが乗りますよね。てなわけであんまり盛り上がりに欠ける釣行でしたが、それなりに釣れて、マルイカ58杯、麦イカ19杯でフィニッシュ。
![6月23日釣果](http://blog-imgs-70.fc2.com/t/u/r/turioyaji375/20140624011612d17.jpg)
日曜日に行った自治会がらみの草刈りで腰を痛めていたおいらとしては、ま、上等でしょうか。(笑)
日曜日の段階で「10人は来ると思うよ」とまるこさん。「ま、片舷5人ならばいいやね」と庄治郎に行ってみれば、最終的には片舷10人! ムム! 平日といえども侮れません。(爆)
![片舷10人](http://blog-imgs-70.fc2.com/t/u/r/turioyaji375/20140624010119d38.jpg)
でも狙う水深が深くても30m以内なので、お祭りはほとんどありませんからあしからず。さて、ポイントは茅ヶ崎沖にある烏帽子岩周り。磯釣りをしている人たちが手に取るようにわかるので、概ね100mもありません。(^_^;)
先々週もそうだったけど、シンプルでオーソドックスな昔のスッテが抜群の効力を発揮しております。裸系がいいですね。さて、実釣開始。着乗り一発を決めたかったけれど、今日ばかりはダメでした。それでも一回誘ったら、穂先がスッ・・・で乗せられました。
それからは移動するたびにポツポツって感じで、怒涛の入れ乗りには程遠い展開。昨日までの予報では雨もしくは最低限曇天予報だったのに、スーパー晴れ男のおいらが平日釣行なんてしたものだから完全なるドピーカン!
水深が浅い釣りものなので、やっぱり曇天のほうが乗りますよね。てなわけであんまり盛り上がりに欠ける釣行でしたが、それなりに釣れて、マルイカ58杯、麦イカ19杯でフィニッシュ。
![6月23日釣果](http://blog-imgs-70.fc2.com/t/u/r/turioyaji375/20140624011612d17.jpg)
日曜日に行った自治会がらみの草刈りで腰を痛めていたおいらとしては、ま、上等でしょうか。(笑)
2014.06.08
お久しぶりです。
一年ぶりの更新かもしれませんね。
こんばんは、釣りおやじです。
ずーっとなんだか忙しくって、家に帰ってきてからパソコンの前に座るのが非常に困難でした。(笑)
釣りはポツポツ行ってたんですよ、ええ。
そんなわけで、本日も庄治郎丸へマルイカ釣りに行ってきました。
最初同船者は5人って事でしたが、結局16人。わお!
マルイカは人数が少ない方が配当が多いんです。
しかし船宿的にはね~、たくさん乗ってもらった方が良いに決まっています。
ま、最大片舷10人まででしょうかね?
で、本日のお供はじゅんちゃん。
最近出張が多くって、あんまり釣りに行けなかったようです。
釣り場は烏帽子周りなので、直ぐ着けて楽ちん。
そんでもって今日は一投目からなんだか爆乗り。
あっという間にたるが埋まっていき、9時過ぎにはマルイカだけで54杯。
この分なら一束超え確実と思っていたら、根がかりの嵐!
タングステンの重り2個と、鉛製スカリー2個&エーススッテがついた仕掛け2セットを奉納。(泣)
いちいち仕掛けを作り代えてだから時間のロスたるや著しい。
このロスタイムがなければ確実に一束は越えたでしょう。
で、最終的に追加できたのはマルイカ18+麦12で、午前のマルイカ54と麦イカ8杯との合計が92杯。
ま、雨が降って結構厳しいのかと思っていたんだから、良しとしなければね。
![08-4.jpg](http://blog-imgs-70.fc2.com/t/u/r/turioyaji375/08-4.jpg)
こんばんは、釣りおやじです。
ずーっとなんだか忙しくって、家に帰ってきてからパソコンの前に座るのが非常に困難でした。(笑)
釣りはポツポツ行ってたんですよ、ええ。
そんなわけで、本日も庄治郎丸へマルイカ釣りに行ってきました。
最初同船者は5人って事でしたが、結局16人。わお!
マルイカは人数が少ない方が配当が多いんです。
しかし船宿的にはね~、たくさん乗ってもらった方が良いに決まっています。
ま、最大片舷10人まででしょうかね?
で、本日のお供はじゅんちゃん。
最近出張が多くって、あんまり釣りに行けなかったようです。
釣り場は烏帽子周りなので、直ぐ着けて楽ちん。
そんでもって今日は一投目からなんだか爆乗り。
あっという間にたるが埋まっていき、9時過ぎにはマルイカだけで54杯。
この分なら一束超え確実と思っていたら、根がかりの嵐!
タングステンの重り2個と、鉛製スカリー2個&エーススッテがついた仕掛け2セットを奉納。(泣)
いちいち仕掛けを作り代えてだから時間のロスたるや著しい。
このロスタイムがなければ確実に一束は越えたでしょう。
で、最終的に追加できたのはマルイカ18+麦12で、午前のマルイカ54と麦イカ8杯との合計が92杯。
ま、雨が降って結構厳しいのかと思っていたんだから、良しとしなければね。
![08-4.jpg](http://blog-imgs-70.fc2.com/t/u/r/turioyaji375/08-4.jpg)
2012.10.02
キハダマグロ釣り
2012.09.12
さかのぼっての雄姿!
実は8月の終わりにジュンちゃんたちと庄治郎丸へマグロ・カツオ釣りに行ったんですよ。
その頃はパソコンが反乱を起こしてまして、更新できなかったものですから今日になって更新しますよ。(笑)
![ジュンちゃん1](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b3e3c875742f765864410d2077ce334e0d9562eb.59.2.9.2.jpeg)
出船間際は何時いかなる時も楽しいものですね。
そんなジュンちゃんは釣り場について第一投目で、こんな獲物を釣っちゃいました。
![juntyan2](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/eed78c01c47a504c8b995ca4672f724f84d19387.59.2.9.2.jpeg)
さすがですね。
その後もアタリを出しまくっておりましたよ。
ただお祭りが多く、なかなか上がってきません。
おいらもお祭りに巻き込まれてばっかりで、全然ダメダメ状態でした。
でも神様がほほ笑んで、その後にキメジとカツオをちゃんと釣ることができました。
めでたし、めでたし。![](//static.fc2.com/image/i/235.gif)
その頃はパソコンが反乱を起こしてまして、更新できなかったものですから今日になって更新しますよ。(笑)
![ジュンちゃん1](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b3e3c875742f765864410d2077ce334e0d9562eb.59.2.9.2.jpeg)
出船間際は何時いかなる時も楽しいものですね。
そんなジュンちゃんは釣り場について第一投目で、こんな獲物を釣っちゃいました。
![juntyan2](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/eed78c01c47a504c8b995ca4672f724f84d19387.59.2.9.2.jpeg)
さすがですね。
その後もアタリを出しまくっておりましたよ。
ただお祭りが多く、なかなか上がってきません。
おいらもお祭りに巻き込まれてばっかりで、全然ダメダメ状態でした。
でも神様がほほ笑んで、その後にキメジとカツオをちゃんと釣ることができました。
めでたし、めでたし。
![](http://static.fc2.com/image/i/235.gif)