この記事へのコメント
病気・・・
検診でひっかかると、いろいろと考えて
しまいます。
自覚症状がなくってひっかかった場合は
尚更です。
今回の検診では全く予期していなかった
とこが要治療・・・でして・・・。
消化器内科の先生に「また違う病気で来た
んだね!」って言われてしまいましたぁぁぁ。
去年は別のとこで再検査で、今年半年後の
検査では特に問題もなく、来年まではもう
先生にお会いすることはない!!予定だった
のですが。。。
私の場合はストレスが大きく関係していると思う
のですけど。
よっしぃ先生が今回言いたかったこととは
違う内容になってしまいましたが、でもでも
「病気」になると、たとえ重症でなくっても、
あれこれ・・・と考えちゃいますね。
ただ、今回は予想外だったので、10月の
内視鏡はイヤなのですが、また先生に会える
ことが、ちょっと嬉しかったりも・・・します。
ちゃんとお薬飲んで、おりこうさんの生活
しないと・・・。
あ、また地震だ・・・。
2008/08/28(木) 21:05:50
URL | まるみ #-[
編集 ]
そんな感じが一般的なのでしょうね。
病気で治療しないと、と思うと重大なことに思えるのでしょうね。
でも、患者さんが重篤と思おうが、思わなくても重大な疾患と考えれば重点的な治療をしようと思うし、そうでなければ様子をみようと思います。
医者のさがかも知れません。
2008/08/28(木) 23:21:58
URL | よっしぃ #-[
編集 ]
すごくわかる!
私、病気からいっぱい学びました!
生きている事がどれだけすごい事で大切な事なのか、とか、楽器を弾ける(私はヴァイオリニストなので)事を当たり前だと思ってはいけないんだ、とか、人間として1番大事な部分を、病気が気づかせてくれました。
今の私は、それらの経験が核になっています。
病気は嫌だしもう手術とかは嫌だけど、病気には感謝してるんですよ☆
2008/09/01(月) 00:48:56
URL | きゅうちゃん #-[
編集 ]
やっぱり、病気で苦しんだ人には、すぐわかるんですね。
少し、考えてみたらわかると思うんです。
その経験を糧にできれば人間が一回り大きくなりますよね。
2008/09/01(月) 21:36:39
URL | よっしぃ #-[
編集 ]
コメントを投稿する