何日かで1知識 「背徳のメス」
FC2ブログ

「背徳のメス」



「背徳のメス」(黒岩重吾著、角川文庫)より



 三年目に真理子は妊娠した。植にとって地獄の毎日であった。阪大では、妊娠させる能力がないと診断した。が、完全な無精子ではないのである。何万分の一の確率で、受精という可能性も考えられるわけだ。

 真理子の日常には何ら変わったところがなかった。適当に妻の役目を果たし、適当に遊んだ。

 何回か喉に出かかった疑惑の言葉を、とうとう植は真理子が出産するまで口にしなかった。いや、出産してもしなかった。子供は妻によく似た雪のような女の子であった。

 二月のある日、植は赤ん坊の血液型を調べた。それは植と真理子の血液型からは、絶対生まれない型であった。現代の医学では、その可能性を99%とみなしている。

 植は院長の家を訪れ事情を述べた。そして身回り品と銀行通帳を持ち、家を出た。銀行の金は植が稼いだものだった。

 その後、植はあっちこっちと医院を渡り歩いた。主に性病科医院の代診であった。まともな医師には耐えられない仕事である。

 いつか植の性格は変わっていた。ある面ではひどく明るく、また他の面では陰気になった。どんな場合でも主張は断乎として通した。

 女性関係は十代の若者と同じように無軌道になった。真理子と別れて以来、女だけが彼の人生の足跡であった。

 それにはいろいろな理由が考えられるであろう。女性に対する復讐もあった。今まで分からなかった女というものの本体を、もっともっと確かめもしたかった。ただ世の中には妻に裏切られても色事師になりえない人間が多い。とすると、やはり生来女好きであったのか。だが単なる欲望のために女を求めたのではない、ということだけは確かであった。



 それにしても、人間の愛には、このような執着もあったのか。植は、真理子に対する己れの愛情を、静かに見詰めることができそうな気がした。裏切られたからといって、何も言わずに家を捨て、やくざな生活に流されながら、過去を恨むような女々しい男に、本当の愛が燃えるはずはなかったのだ。

 本当の愛とは執着ではないか。植はふと伊津子のことを思った。が、今の彼は、廃人の夫から妻を奪ってしまうほどの執着を伊津子に抱いてはいない。

 植は、ひどい疲労を覚えた。ふと、都会の泥のような人間関係の、わずらわしさから脱したい気がした。故郷の岩手富士の秀峰が、とぼとぼ歩む彼の脳裡をよこぎった。



>>植は今でも医者として幸せに過ごしているだろうか


コメントの投稿

非公開コメント

FC2プロフ
プロフィール
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
CEO (4)
夢 (8)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR