丸井グループの新たなステージへの飛躍?
【 丸井グループ:共創経営レポート 】
2023/12/22、丸井グループの「共創経営レポート2023」がリリースされていた。
https://www.0101maruigroup.co.jp/pdf/settlement/23_1222/23_1222_2.pdf
以下は、冒頭の青井CEOの文章の一部抜粋。(その2)
3.行動KPI
(1) 失敗許容 & 挑戦奨励
今後はさらなる企業文化の変革に取り組みます。当社はこれまでも「手挙げの文化」など、独自の取り組みを通じて企業文化の変革を進めてきましたが、今後は、自ら「社会実験企業」を宣言することで、「失敗を許容し挑戦を奨励する文化」を育みます。
すでに新規事業の失敗事例については社内の表彰制度において、Fail Forward賞として表彰するとともに、失敗事例の共有会を開催するなどの試みも始まっています。さまざまなチャレンジに「社会実験」として取り組むことで、「失敗」にまつわるネガティブなイメージを拭い去り、誰もが失敗を当たり前のこととして、恐れることなく挑戦できる企業文化をめざします。
(2) チャレンジに向けた「打席数」の新設
「打席数」は、プロジェクトやイニシアティブ、共創チームなどへの参加や、社内のアプリ開発、Webサービスの開発コンテストなどへの参加人数をカウントします。
(3) チャレンジに向けた「試行回数」の新設
「試行回数」は、業務改善や新たなサービス、プロダクトの開発、新規事業の開発などイノベーションに向けたチャレンジの回数を成功事例だけでなく失敗事例も含めてカウントします。
いずれも(上記(2)と(3)それぞれ)2031年3月期までに5000回以上をめざします。
(4) 「社会実験」を通じたイノベーションの創出
私たちは「社会実験企業」として、こうした共通課題に、自らが実験台となり、率先して取り組むことで社会に貢献していきたいと思います。そして、「社会実験」を通じて、イノベーションを創出し続ける企業になることをめざします。
4.人的資本投資による社会課題解決企業への進化 ⇒「高成長かつ高還元」の実現
(1) 人的資本投資 ⇒ 高効率な経営の実現
当社の人的資本投資の内部収益率(投資によって見込まれる利回り)は12.7%と、店舗などを中心とした有形投資の基準となる利回りの10%を上回っています。したがって、今後は人的資本投資を5年間で650億円以上に拡大することで、高効率な経営を実現していきます。
(2) 人的資本投資 ⇒ 企業価値の向上
人的資本投資を拡大することで、企業価値を高めていきます。企業価値に占める無形資産の割合は、米国の90%に対して、日本企業は32%と低い水準にとどまっています。当社の無形資産比率は現状44%ですが、今後は人的資本投資を通じて、2030年を目処に米国並みの80%まで高めることで、企業価値の向上をめざします。
(3) 「高成長かつ高還元」を実現する経営への進化
従来の「成長か還元か」の二項対立を乗り越え、「高成長かつ高還元」を実現する新たな経営へと進化していきます。
(4) 目標「ROE 25%、PBR 5倍」の達成
人的資本投資による社会課題解決企業への進化を通じて、現状10%程度のROEを将来的に25%まで高め、現状1.7倍のPBRを5倍まで高めていきます。
5年後、10年後に振り返った時、「2023年は丸井グループが新たなステージへと飛躍した節目の年だった」と言えるように、これからも全力で、いえ、フロー状態で(笑)皆さまとの「共創」に取り組んでいきます。
<感想>
将来、丸井グループの「共創経営レポート」のようなIR資料を作成してみたい。
----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuruichi.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------